タグ

ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (46)

  • 雑誌の「一夜貸し」好評 登別市立図書館分館が試行-北海道新聞[道央]

    雑誌の「一夜貸し」好評 登別市立図書館分館が試行 (02/23 13:00) 「一夜貸し」を試験的に実施している登別市立図書館アーニス分館の雑誌 【登別】市立図書館は、現在は閲覧を館内に制限している雑誌最新号を、夜の閉館間際に貸し出し、翌日午前の開館直後に返してもらう「一夜貸し」を複合商業施設「アーニス」内の分館で試験的に行っている。「最新号を自宅で読める」と利用者に好評だ。 アーニス分館でそろえている雑誌36種が対象。開館時間は午前10時~午後8時で、閉館30分前から貸し出し、翌日の開館から30分以内に返してもらうことが条件。翌日が休館日なら次の開館日に返す。 雑誌最新号は通常、閲覧希望者が多いため次号が出るまで貸し出ししてない。 しかし、同館の綿貫亨館長が以前勤務した東京都小金井市の図書館が最新号の一夜貸しを実施していたことや、昨年8月開館の分館が市街地の商業施設内にあるため、ファミリ

    雑誌の「一夜貸し」好評 登別市立図書館分館が試行-北海道新聞[道央]
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/24
    登別市立図書館アーニス分館.雑誌一夜貸出.「アーニス分館でそろえている雑誌36種が対象。開館時間は午前10時~午後8時で、閉館30分前から貸し出し、翌日の開館から30分以内に返してもらうことが条件」
  • 図書館の不明本、10年間で最少 巡回増や配置工夫、独自の対策が奏功-北海道新聞[札幌圏]

    図書館の不明、10年間で最少 巡回増や配置工夫、独自の対策が奏功 (11/15 16:00) 年度から一部のをカウンター内に置く取り組みを始め、不明が過去10年間で最少となった市立図書館 【千歳、恵庭】千歳、恵庭の両市立図書館で、来館者が無断で持ち出すなどした「不明」の冊数が、千歳で394冊、恵庭で264冊と、いずれも過去10年間で最も少なかったことが分かった。職員の目が届きやすいカウンターの近くに人気の図書を配置するなど、両図書館が独自に進めている対策が奏功した。 不明の冊数は、年度の両市立図書館の蔵書点検で明らかになった。 千歳の蔵書点検は、8月下旬から9月上旬にかけて28万8400冊を対象に行われた。不明は、文学作品などの文庫のほか、就職や資格取得に関する雑誌などが特に目立った。 千歳では昨年度、不明が前年度比3割増の800冊に急増。これを受け、年度からは職員に

    図書館の不明本、10年間で最少 巡回増や配置工夫、独自の対策が奏功-北海道新聞[札幌圏]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/11/17
    千歳,恵庭両市立図書館.千歳の不明本は昨年度800冊から394冊へ.「巡回頻度をこれまでの1時間半間隔から30分間隔に変更。また、一度紛失した雑誌などは貸し出しカウンター内の棚に」
  • 個性派2図書館、札幌市内で開設へ 白石区は絵本、都心は貸し出し行わず-北海道新聞[札幌圏]

    個性派2図書館、札幌市内で開設へ 白石区は絵、都心は貸し出し行わず (11/12 16:00、11/12 16:06 更新) 都心図書館が入る市民交流複合施設の建設のため、ビルの解体工事が進む中央区北1西1地区 札幌市教委は、白石区に開設する「絵図書館」(仮称)と、中央区の「都心にふさわしい図書館(都心図書館)」(同)の基計画案をまとめた。2016年秋に開館の絵図書館は蔵書が2万冊で、国内に流通する絵をほぼ網羅する専門図書館とする。都心図書館は最新の専門書など6万冊を収蔵し、貸し出しは行わず調査研究や情報提供に特化した施設を目指す。 11日の教育委員会会議で報告した。絵図書館は、市営地下鉄東西線白石駅に隣接する市有地(白石区南郷通1南)に移転する白石区複合庁舎の6階に開設、広さは約500平方メートルで書架や閲覧スペースのほか、幼稚園や保育所などが団体で利用できる部屋などを設ける

    個性派2図書館、札幌市内で開設へ 白石区は絵本、都心は貸し出し行わず-北海道新聞[札幌圏]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/11/13
    札幌市,絵本図書館(仮称)「デジタル絵本の収集や絵本作家の創作支援にも力を入れ」都心図書館(仮称)「会社員らが新聞や専門書で情報を得たり、観光客が札幌の歴史や文化を調べるなど、情報提供に特化」
  • 競い合って本読んで 石狩市民図書館 記録ノート配り特典も-北海道新聞[札幌圏]

    競い合って読んで 石狩市民図書館 記録ノート配り特典も (10/29 16:00) 市民図書館で配布を始めた「読書記録ノート」 【石狩】市民図書館(花川北7の1)は28日、読書への意欲を高めてもらおうと、読んだのタイトルや感想を30冊分書き込める「読書記録ノート」の配布を始めた。ノートを感想文で埋めた先着20人に、図書館内の喫茶コーナーで使える500円券をプレゼントする。特典付きにすることで競い合ってを読んでもらい、利用者を増やす考えだ。 市民図書館の利用者の中には、大学ノートに貸し出しレシートを貼ったり、市販の読書記録ノートを使ったりする人がいた。こうした利用者からノートの作製を求める声もあり、読書週間(27日から11月9日)を機に初めて作った。 石狩管内では札幌市図書館が幼児と小学生向け、恵庭市立図書館が小中学生向けに記録ノートを配布しているが、石狩市民図書館のように年齢制限を設

    競い合って本読んで 石狩市民図書館 記録ノート配り特典も-北海道新聞[札幌圏]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/10/30
    石狩市民図書館.「ノートを感想文で埋めた先着20人に、図書館内の喫茶コーナーで使える500円券をプレゼントする。特典付きにすることで競い合って本を読んでもらい、利用者を増やす考えだ」
  • 本の宅配、じわり浸透 恵庭市立図書館 高齢者や妊婦にも-北海道新聞[札幌圏]

    の宅配、じわり浸透 恵庭市立図書館 高齢者や妊婦にも (09/02 16:00) 有料宅配サービス専用の青いかばんに注文されたを入れ、準備をする職員 【恵庭】高齢者など図書館に通うことが難しい市民にもを楽しんでもらう環境を整えようと、市立図書館が昨年12月から始めた図書の有料宅配サービスが浸透しつつある。昨年度は利用者が1人(5冊)だったが、年度は8月末までに延べ7人(計33冊)の利用があった。冬場に外出しづらい高齢者に活用してもらおうと、市立図書館は今月から市内の老人クラブを回ってサービスの紹介に力を入れる。 市立図書館によると年度の利用者は70代の男女。山周五郎や池波正太郎などの時代小説の注文が目立つ。同図書館には利用者から「雪が降る冬にはありがたいサービス」「大きな活字のなど書店にないに出会えた」などの声が届いているという。 利用者が増えつつあることについて担当者は「

    本の宅配、じわり浸透 恵庭市立図書館 高齢者や妊婦にも-北海道新聞[札幌圏]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/09/03
    恵庭市立図書館.あのベストはTRCだろうか.「サービスの対象者は65歳以上か障害のある市民など。計約28万冊の本や雑誌が対象で、申し込みの際に司書からアドバイスを受けることもできる」
  • 本の森で琴のアンサンブル 小樽図書館で「カナル」が演奏会-北海道新聞[道央]

    の森で琴のアンサンブル 小樽図書館で「カナル」が演奏会 (08/26 16:00) 市立小樽図書館の一角で琴アンサンブルの演奏が行われたライブラリーコンサート 【小樽】市立小樽図書館(花園5)で24日、閉館後の閲覧コーナーを会場とするライブラリーコンサートが開かれ、小樽の琴アンサンブル「カナル」(荒谷房江代表)の演奏に、集まった約90人の観客が聴き入った。 同館の利用者アンケートで、ロビーコンサートを開いてほしいとの要望が複数寄せられたことから初めて企画。午後5時に閉館した後、同6時から1階の閲覧コーナーの一角で約1時間の演奏が行われた。 カナルからは琴4人、キーボード1人が出演し、伝統的な十三弦やアンプ内蔵のベース琴などで歌謡曲「北の旅人」やモーツァルトの交響曲第40番など、アンコールを含め16曲を披露した。 訪れた人は「すてきな音色でした。図書館の落ち着いた雰囲気で聴けるのが良かった

    本の森で琴のアンサンブル 小樽図書館で「カナル」が演奏会-北海道新聞[道央]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/27
    市立小樽図書館.琴.「同館の利用者アンケートで、ロビーコンサートを開いてほしいとの要望が複数寄せられたことから初めて企画」
  • アーニスに登別市立図書館分館オープン 午後8時閉館、便利に-北海道新聞[道央]

    アーニスに登別市立図書館分館オープン 午後8時閉館、便利に (08/02 16:00) アーニス2階に開館した登別市立図書館分館 【登別】登別市立図書館は1日、市内中央町の複合商業施設「アーニス」に分館をオープンした。道立図書館によると、商業施設内での公的図書館の運営は、道内初の試みという。7千冊を超す蔵書を備え、館より2時間長く午後8時まで開館。仕事帰りにも利用できる。登別図書館は「利便性の向上で貸し出しを増やしたい」としている。 広さは約260平方メートル。情報技術の普及を目的に市が置いていた「市地域情報センター」を閉じ、改装した。買い物帰りに気軽に寄ってもらえるよう、要望の多い雑誌や旅行などの実用書を増やした。600タイトルを超すDVDの鑑賞ブースも備えた。 同日はセレモニーを開いてオープン。市教委の垣内登紀子教育委員長は「エレベーターがあるので車いすでも来やすい。情報、文化の発信

    アーニスに登別市立図書館分館オープン 午後8時閉館、便利に-北海道新聞[道央]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/08/03
    登別市立図書館.「アーニスを運営する協同組合登別中央ショッピングセンターの亀谷和人理事長は「子供からお年寄りまで幅広い層が利用する施設。各店の売り上げ増など相乗効果を期待したい」」
  • 石狩の小学校図書室 司書配置で貸出冊数増 南線小は導入3年で5.7倍-北海道新聞[札幌圏]

    石狩の小学校図書室 司書配置で貸出冊数増 南線小は導入3年で5.7倍 (07/10 16:00) 子どもたちでにぎわう南線小の図書室で、児童の問いかけに答える司書の小野愛さん(右) 【石狩】市内の小学校の図書室(学校図書館)で、図書館司書を配置した以降、貸出冊数が増える効果が出ている。2011年度から司書を配置した南線小は、13年度の貸出冊数が導入前(10年度)と比べ5・7倍の約3万7300冊に達した。各校の司書は、児童が読みたくなる企画に取り組んでおり、教員からも「図書室の雰囲気が良くなった」と評価されている。 南線小の休み時間。チャイムが鳴ると、80人ほどの児童が返却を手に訪れ、カウンター前から廊下まで列をつくる。司書の小野愛さん(35)は児童がスムーズに出入りできるよう、休み時間の度に、出入り口の扉を撤去するほどの人気だ。小野さんは「新刊を増やした影響からか、普段校庭で遊んでいる

    石狩の小学校図書室 司書配置で貸出冊数増 南線小は導入3年で5.7倍-北海道新聞[札幌圏]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/07/13
    石狩.小学校図書室.「2011年度から司書を配置した南線小は、13年度の貸出冊数が導入前(10年度)と比べ5・7倍の約3万7300冊に達した」
  • 石狩市民図書館、国会図書館資料を閲覧可能に 戦前の本なども-北海道新聞[札幌圏]

    石狩市民図書館国会図書館資料を閲覧可能に 戦前のなども (06/25 16:00) 国立国会図書館のデジタル化したや雑誌が検索・閲覧できる専用のタブレット端末 【石狩】石狩市民図書館は24日、国立国会図書館(東京)がデジタル化した明治や昭和初期のなどを、館内のタブレット端末で検索・閲覧できるサービスを開始した。道内の公立図書館では札幌市中央図書館など5館が導入しており、石狩は6館目。絶版となった書籍など、国会図書館まで行かなければ見られなかった古い資料が閲覧できるようになる。 著作権の制限のため、国会図書館がホームページで公開しているデジタル資料は約47万点に限られていたが、2013年の改正著作権法施行によって、新たに約131万点が加わり、地方の図書館でも閲覧可能になった。 新たに閲覧可能となった図書の内訳は1968年ごろまでに国会図書館に納された図書約50万点と官公庁発行の雑誌

    石狩市民図書館、国会図書館資料を閲覧可能に 戦前の本なども-北海道新聞[札幌圏]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/06/26
    石狩市民図書館.「希望者は相談窓口の「調べものデスク」で申し込みのうえ、閲覧用タブレットを受け取り、専用ブースで利用する。利用時間は1時間で、他の希望者がいなければ延長できる」
  • 石狩市民図書館サービス拡充 開館14周年 3日からCD、飲み物…-北海道新聞[札幌圏]

    石狩市民図書館サービス拡充 開館14周年 3日からCD、飲み物… (05/31 16:00) 3日の開館記念日にプレゼントするしおりや放映するビデオ 【石狩】市民図書館は開館14周年を迎える6月3日から、CDなどの貸し出し点数を試験的に増やすなど、開館以来初めてサービスを拡大する。3日は飲み物の無料提供など記念イベントも行う。担当者は「普段図書館を利用しない人に足を運んでもらい、コーヒーを飲みながら読書を楽しんでほしい」と話している。 の貸出冊数は開館当初から制限がない。CDの貸し出しは、これまで2枚までだった。3日以降は5枚までにする。収蔵枚数を年々増やし、開館当初の3倍の約3400枚になったことから、3カ月間試験的に実施し、好評なら継続する。 ゴッホの「ひまわり」やフェルメールの「青いターバンの少女」など、複製絵画80点も、貸し出しはこれまでの1点から無制限に広げる。 開館記念日の3

    石狩市民図書館サービス拡充 開館14周年 3日からCD、飲み物…-北海道新聞[札幌圏]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/06/02
    石狩市民図書館.「ゴッホの「ひまわり」やフェルメールの「青いターバンの少女」など、複製絵画80点も、貸し出しはこれまでの1点から無制限に広げる」
  • 環境科学館に図書館併設も 室蘭市、18年度完成目指す-北海道新聞[道央]

    環境科学館に図書館併設も 室蘭市、18年度完成目指す (05/31 16:00) 【室蘭】室蘭市は30日、ポリ塩化ビフェニール(PCB)廃棄物の追加処理受け入れに伴い創設する基金で、環境科学館(仮称)を新築するのに合わせて、老朽化した市立室蘭図書館の併設を検討していることを明らかにした。市は新施設について「5年ぐらいで完成させたい」とし、2018年度ごろの完成を目指す考えを示した。 同日の定例記者会見で明らかにした。PCB廃棄物の追加処理受け入れに伴い、市は年度、国から交付される補助金6億円を使い「市環境産業都市整備基金」を新設する。補助金が15年度以降も交付され、上積みした基金を基に市青少年科学館(市内町)を環境科学館に建て替える。 一方、青少年科学館隣の市立図書館も築56年で耐震化や建て替えなどが必要。このため、併設も検討しているという。市青少年科学館は築52年。 市の小泉賢一企画

    環境科学館に図書館併設も 室蘭市、18年度完成目指す-北海道新聞[道央]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/06/02
    市立室蘭図書館.「環境科学館(仮称)を新築するのに合わせて、老朽化した市立室蘭図書館の併設を検討していることを明らかにした。市は新施設について「5年ぐらいで完成させたい」とし、2018年ごろ」
  • 北広島市図書館、貸し出し高水準 昨年度、8年連続で1人8冊超-北海道新聞[札幌圏]

    北広島市図書館、貸し出し高水準 昨年度、8年連続で1人8冊超 (05/30 16:00) 文字が大きい大活字が並んでいるコーナー 【北広島】市図書館は2013年度の利用実績をまとめた。人口1人当たりの年間貸出冊数は8・61冊で8年連続で8冊を上回った。来館が難しい高齢者や障害者向けに行っている宅配サービス事業「夕やけ便」の宅配冊数は、7カ月間実施した12年度と比べて約3倍と伸びており、図書館は「来たくても来られない人にもを読んでもらいたい」とさらに利用を呼びかけている。 北海道図書館振興協議会によると、石狩管内の人口1人当たりの貸出冊数は平均4・50冊(12年度)で、同図書館は「8冊を越えるのは人口規模からみても高い水準」としている。 ただ、全体の貸出冊数は前年度より約8363冊減少。同図書館は「人口減や高齢化が要因では」とみている。年齢別では60代が約11万冊と最多で全体の21・4%

    北広島市図書館、貸し出し高水準 昨年度、8年連続で1人8冊超-北海道新聞[札幌圏]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/05/31
    北広島市図書館.「全体の貸出冊数は前年度より約8363冊減少。同図書館は「人口減や高齢化が要因では」とみている。年齢別では60代が約11万冊と最多で全体の21・4%を占めており」
  • 夜間図書館、運営手伝って 室蘭・輪西分室「わにの会」、会員減に苦慮-北海道新聞[道央]

    夜間図書館、運営手伝って 室蘭・輪西分室「わにの会」、会員減に苦慮 (05/18 22:11) 市内で唯一、夜間開館を実施している市立室蘭図書館輪西分室 【室蘭】市立室蘭図書館の輪西分室で、夜間開館(午後6~8時)の運営を担うボランティア団体「わにの会」(24人、岡原正司代表)が人手不足に陥っている。市立図書館の四つの館・分室の中で唯一実施している夜間開館を継続するため、わにの会は「ぜひ手伝ってほしい」(岡原代表)とボランティアを募っている。 市立図書館4館のうち、館と輪西、白鳥台の両分室の閉館時間は午後6時。市市民会館内にある輪西分室は、開館延長を望む地域の強い要望などを受け、2003年9月に「わにの会」が発足、夜間開館が始まった。午後6時に職員から業務を引き継ぎ、会員がの貸し出し業務に当たる。 市立図書館によると、輪西分室の4月の利用者は1673人。うち夜間利用は182人と全体

    夜間図書館、運営手伝って 室蘭・輪西分室「わにの会」、会員減に苦慮-北海道新聞[道央]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/05/19
    市立室蘭図書館輪西分室.「夜間開館(午後6~8時)の運営を担うボランティア団体「わにの会」(24人、岡原正司代表)が人手不足に陥っている」
  • 「ベビカフェ」など評価、大臣表彰 岩見沢市立図書館の催し-北海道新聞[道央]

    「ベビカフェ」など評価、大臣表彰 岩見沢市立図書館の催し (04/11 16:00) 岩見沢市立図書館が初めて開いた「ベビカフェ」の様子=昨年11月15日 【岩見沢】岩見沢市立図書館(市春日町2)が、年度の文部科学大臣表彰「子どもの読書活動優秀実践図書館」に選ばれた。乳幼児対象のイベント「ベビカフェ」の開催などさまざまな取り組みが評価された。 大臣表彰は学校、図書館、団体の3部門。今回、図書館部門には、道内から岩見沢と十勝管内音更町の音更町図書館が選ばれた。 岩見沢市立図書館は、昨年度から赤ちゃんに絵を贈る「ブックスタート事業」を開始。と一緒に図書館カードも渡している。 親子での利用を促そうと、3歳未満の乳幼児と保護者を対象に読み聞かせや手遊びを行う「ベビカフェ」も昨年度、初めて実施。幼児が声を上げてもいいように防音の多目的室を使い、計2日間の開催で200人以上が来場した。 ほかにも

    「ベビカフェ」など評価、大臣表彰 岩見沢市立図書館の催し-北海道新聞[道央]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/04/12
    岩見沢市立図書館.ベビカフェ.子どもの読書活動優秀実践図書館.「親子での利用を促そうと、3歳未満の乳幼児と保護者を対象に読み聞かせや手遊びを行う「ベビカフェ」も昨年度、初めて実施」
  • 石狩浜の花こんなに 市民図書館で写真展-北海道新聞[札幌圏]

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/04/12
    石狩市民図書館.2013石狩浜花たちの記録.石狩浜定期観察の会.「昨年4~10月の調査時に会員が撮影した花や鳥240点を出展した」
  • 本の森、木の香り…楽しい 札幌中央図書館が改修、再オープン-北海道新聞[札幌圏]

    の森、木の香り…楽しい 札幌中央図書館が改修、再オープン (04/03 11:36) 大規模改修を行っていた札幌市中央図書館(中央区南22西13)が2日、約1カ月ぶりに再オープンした。開館と同時に再開を待っていた大勢の市民が訪れ、木のぬくもりあふれる館内で読書を楽しんだ。 来館者数は、午後5時現在で昨年度の1日平均約1500人を大幅に上回る2351人に達した。 館内は「の森」をテーマにデザインを一新、棚や壁の一部に道産のスギ材などをふんだんに使った。改修を機に新設された電子図書館コーナーでは、デジタル絵などを閲覧できる大型のタッチパネル端末が登場し、子供たちの人気を集めていた。 約200冊の雑誌が並ぶ「マガジンの森」も終日、利用者が絶えなかった。蔵書の配置替えでは、これまで2階にあった社会科学や歴史の書籍を一般図書が集まる1階に移動し、来館者の利便性を高めた。 この日訪れた市民は「

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/04/04
    札幌市中央図書館.「改修を機に新設された電子図書館コーナーでは、デジタル絵本などを閲覧できる大型のタッチパネル端末が登場し、子供たちの人気を集めていた」
  • 図書館使った学習コンで奨励賞 恵庭の渡辺さん、高村さん-北海道新聞[札幌圏]

    図書館使った学習コンで奨励賞 恵庭の渡辺さん、高村さん (03/11 16:00) 奨励賞を受賞した高村千優さん(右)と渡辺七洋さん 【恵庭】「図書館を使った調べる学習コンクール」(公益財団法人図書館振興財団主催)の入選作品の伝達式が10日、市民会館(新町)で行われ、柏小5年の渡辺七洋(ななみ)さん(11)と恵庭中3年の高村千優(ちひろ)さん(15)に穂積邦彦教育長から奨励賞が手渡された。 コンクールは、疑問や関心のあることがらを図書館を使って調べてリポートにまとめたものが対象。17回目の今年は全国から約5万2千点の応募があり、恵庭からは昨秋実施された「第4回恵庭市小中学生調べる学習コンクール」(市、市教委主催)で入賞した10作品が出品された。 渡辺さんのテーマは「あなたは右利き?左利き?―利き手のヒミツ―」、高村さんは「予防接種~時代とともに~」。渡辺さんは「夏休みにたくさん勉強したかい

    図書館使った学習コンで奨励賞 恵庭の渡辺さん、高村さん-北海道新聞[札幌圏]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/03/12
    図書館を使った調べる学習コンクール.「コンクールは、疑問や関心のあることがらを図書館を使って調べてリポートにまとめたものが対象。17回目の今年は全国から約5万2千点の応募があり」
  • 布や木のぬくもり感じて 斜里の図書館で手作り本展示-北海道新聞[道北・オホーツク]

    布や木のぬくもり感じて 斜里の図書館で手作り展示 (03/08 16:00) 趣向を凝らした作品が並ぶ工房オンネヌプリ手づくり展 【斜里】町来運の彫刻家二部黎(にべれい)さん(70)、倉谷あみさん(65)夫による「工房オンネヌプリ手づくり展」が30日まで、町立図書館で開かれている。 二部さんのエッセー集や倉谷さんの詩集など約30点を展示。自らの手で製した和とじやハードカバーが並び、布や木を素材にした作品もある。同工房で製の指導を受けている生徒の作品も展示しており、いずれも自由に手に取ることができる。 二部さんは小樽市生まれ。道学芸大釧路分校(現道教大釧路校)を卒業後、中学校教諭をしていたが、退職して故郷新さんに彫刻を学んだ。2003年から町来運にアトリエを構えている。 二部さんは「手のぬくもりを大切にして一つ一つ作り上げたので、手に取って見てほしい」と話している。無料。月曜と

    布や木のぬくもり感じて 斜里の図書館で手作り本展示-北海道新聞[道北・オホーツク]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/03/08
    斜里町立図書館.工房オンネヌプリ手づくり本展.「自らの手で製本した和とじやハードカバーが並び、布や木を素材にした作品もある」
  • 母から受け継いだ着物「絵本」に 青森県立図書館-北海道新聞[青森からこんにちは]

    itarumitinari
    itarumitinari 2014/02/24
    青森県立図書館.「使用したのは、岩崎さんの祖母・竹村ちかさんが手作りし、母・工藤さたさんが教員時代身につけていた紫色の矢がすりの着物」
  • ぜひ「初めての読者」に 苫小牧市立中央図書館「誰も読んでない本フェア」-北海道新聞[道央]

    ぜひ「初めての読者」に 苫小牧市立中央図書館「誰も読んでないフェア」 (01/08 16:00) 苫小牧市立中央図書館で開かれている「誰も読んでないフェア」 【苫小牧】苫小牧市立中央図書館で、収蔵のうち、これまで一度も貸し出しがないを集めた「誰も読んでないフェア」が開かれている。同図書館は「思わぬ掘り出し物があるかも。初めての読者になって」と、すすめている。 くすみ書房(札幌)が2003年に企画し、売り上げを伸ばした「なぜだ!?売れない文庫フェア」をヒントに、人気が無かったに注目してもらおうと初めて企画した。 新書の150冊。昨年、出版された新しいから、約30年間一度も貸し出されなかったもある。 大半が政治や経済、科学の分野のだが、ジャーナリスト池上彰さんの「日の1/2革命」や、猪瀬直樹前東京都知事の「東京の副知事になってみた」など、テレビなどでおなじみの著名な作家の作

    ぜひ「初めての読者」に 苫小牧市立中央図書館「誰も読んでない本フェア」-北海道新聞[道央]
    itarumitinari
    itarumitinari 2014/01/09
    苫小牧市立中央図書館.「くすみ書房(札幌)が2003年に企画し、売り上げを伸ばした「なぜだ!?売れない文庫フェア」をヒントに、人気が無かった本に注目してもらおうと初めて企画したる」