タグ

2007年11月29日のブックマーク (16件)

  • 「徴兵制あってしかるべき」「若者、道徳や倫理観などが欠損。教育が必要」…東国原知事 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「徴兵制あってしかるべき」「若者、道徳や倫理観などが欠損。教育が必要」…東国原知事 1 名前: ダンパ(兵庫県) 投稿日:2007/11/28(水) 21:08:18 ID:UCk0A7pY0 ?PLT 宮崎県の東国原英夫知事は28日、宮崎市の知事公舎であった若手建設業者らとの懇談会で「徴兵制があってしかるべきだ。若者は1年か2年くらい自衛隊などに入らなくてはいけないと思っている」と述べた。記者団に真意を問われた知事は発言を撤回せず、「若者が訓練や規則正しいルールにのっとった生活を送る時期があった方がいい」と持論を展開した。 懇談会には県建設業協会青年部の地域代表ら12人が参加。若手の育成方法などが 議論になり、知事が個人的意見として語ったという。 懇談会の終了後、知事は若者について「道徳や倫理観などの欠損が生じ、社会の モラルハザードなどにつながっている気がする」と言及。「軍隊とは言わな

    「徴兵制あってしかるべき」「若者、道徳や倫理観などが欠損。教育が必要」…東国原知事 : 痛いニュース(ノ∀`)
    iwamototuka
    iwamototuka 2007/11/29
    しかし肝心の国防では俺のモヤシボディじゃ足引っ張るばかりだったろうなあ。鍛えられるのはイイかも知れんけど
  • 「かぐや」は月へ行っていない?:アルファルファモザイク

    かぐや月へ行っていない! ○なぜ今、月探査なの? →中国が2035年までに月面の軍事利用を始めると明言したから。 そもそも月探査の発端は米政府の呼びかけ(圧力)から始まっている。 米国にとって「我々が月を調査したから月は西側のもの」という覇権を主張するのは急務。 ○財政が困窮しているのに何でやるの? →JAXA利権(科学利権)。 郵政利権が潰され、公務員利権と道路利権も風当たりが強くなってきた。 国民が苦しむ中、今後次々に探査機を送り込む事が確定している。 失敗は「許されない」のではなく「ない」ことが決定しているかのように。 ○もっと役に立つ科学にお金つぎ込んだらいいんじゃね? →日は9条があり、ICBM(大陸間弾道ミサイル)の開発は出来ない。 この9条の縛りは大きく、わざわざ米国から購入した戦闘機の爆撃能力を撤去するほど。 だが「その気になればICBMをいつで

    iwamototuka
    iwamototuka 2007/11/29
    「科学的に証明されている。」 (笑)
  • JAXA、「かぐや」から撮影した月面立体視動画を公開

    JAXA、「かぐや」から撮影した月面立体視動画を公開 −クレーター「DYSON」や南極付近で3種類 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラ(TC)で撮影した、月の立体視動画をサイト上で公開した。 映像はクレーター「DYSON」付近と南極付近で撮影されたもので、計3種類。「DYSON」付近のものはアナグリフ動画(赤青メガネで鑑賞する立体動画)も用意する。解像度はいずれも480×270ドット。撮影は11月3日に高度100kmから実施され、記録範囲は月面の幅35km、長さ60km。 地形カメラは、月の表面が昼間になるタイミングで、衛星の真下より斜め前方/後方を撮影するペアのカメラ。世界初という10mの空間分解能を持ち、高解像度で月の立体視観測が行なえる。クレーターの分布を詳細に調査することで月面の各地域ができた時期を推定、表面や内部がこ

  • ISAS | 「かぐや」、月磁場観測装置(LMAG)および月レーダサウンダーの自然電波観測モードによる観測を実施 / トピックス

    TOP > トピックス > トピックス > 2007年 > 「かぐや」、月磁場観測装置(LMAG)および月レーダサウンダーの自然電波観測モードによる観測を実施 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、高度約100kmの月周回観測軌道に投入した月周回衛星「かぐや(SELENE)」の初期機能確認の一環として月磁場 観測装置(LMAG)および月レーダサウンダーの自然電波観測モードによる観測を実施しました。 月磁場観測装置については、2007年10月29日(日時間)のマスト伸展終了後に観測を実施し、その後のデータ処理を経て、月の磁場を計測するために十分な精度(0.1nT以下、1nTは日における 地磁気強度の約10万分の2)を持っていることを確認しました。今後さらに各種チェックを進めて、月面の微弱な磁場分布を観測します。 月レーダサウンダーについては、2007年10月30日(日時間)のアンテナ伸展

  • JAXA宇宙教育センター : ニュース : APRSAF-14水ロケット大会(AWRE)日本代表派遣結果について

  • JAXA|H-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験用 LE-7Aエンジン領収燃焼試験の実施について

    三菱重工業(株)によるH-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験(BFT)用LE-7Aエンジン領収燃焼試験が平成19年11月30日(金)より12月3日(月)にかけて、三菱重工業(株)田代試験場にて実施されますのでお知らせします。 なお、天候や作業進捗状況によって試験実施日を変更することがあります。

  • JAXA|「goo」における陸域観測技術衛星「だいち」データの利用について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、宇宙利用の拡大と成果活用促進の一環として、陸域観測技術衛星「だいち」の一般的な利用の促進を図っておりますが、日、NTTレゾナント株式会社(*1、社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才 博美)により、インターネットポータルサイト「goo」で提供中の「goo地図」(http://map.goo.ne.jp/)において、「だいち」が撮影した衛星画像を使った地図の提供が開始されましたのでお知らせいたします。 「だいち」が撮影した衛星画像を使って、日全国を網羅したスクロール可能な地図を提供するサービスは、国内初の取り組みです。「goo地図」上で、今までよりリアルな地図情報の提供を実現するため、「だいち」の画像が利用されることとなりました。 なお、JAXAとNTTレゾナントは、JAXAが平成17年11月から平成19年1月まで実施した「だいち」ミッションキャ

  • JAXA|平成19年度冬期ロケット打上げ及び追跡管制計画書超高速インターネット衛星(WINDS)/H-IIAロケット14号機(H-IIA・F14)(案)

    TOP > プレスリリース > 平成19年度冬期ロケット打上げ及び追跡管制計画書超高速インターネット衛星(WINDS)/H-IIAロケット14号機(H-IIA・F14)(案)

  • 携帯動画変換君でOn2VP6を扱う方法 - WaterWorks

    暇なときにググっていた所、遂に発見 Forbidden - ちみちみこんなとこ開いちゃダメだよ! - 以下抜粋 携帯動画変換君のcoresディレクトリのバックアップを取り、適当な場所に置いておく ffdshowから最新のffmpegとx264とpthreadGC2.dll.7zを落として解凍 MP4Box 0.7.0 / 0.7.2 Nightly Free Download - VideoHelpから最新のMP4BOXを落として解凍 Nero Platinum Suite - Award-winning all-rounderからNeroDigitalAudioを落として解凍 NeroDigitalAudioは個人利用に限りフリー。夜間は結構重いのでFlashGet等のDL支援ツールに登録するとGood 携帯動画変換君のcoresディレクトリに、解凍して出てきた「x264.exe」「li

    携帯動画変換君でOn2VP6を扱う方法 - WaterWorks
  • スタックブレイク ニコニコ動画から落としたflvをPSPで見る

    さまざまなサイトでニコニコ動画から落としたflvファイルをPSPで見る方法が紹介されてますが唯一試してみることに成功した例を紹介したいと思います。 まず、最近のニコニコ動画ではFlash8などで使用されているOn2VP6圧縮されている動画であるらしいため flvからPSP用のMP4に変換するフリーソフトなどではエラーで変換できないことも(自分もこれに苦しみました)( ;ω; ) 使用したものは ・携帯動画変換君 ・FFMpeg(Win32 Binaries) もしかしたら必要になる↓ ・K-Lite Codec PackのOn2VP6関連コーディック 1 まず、携帯動画変換君、FFMpegをダウンロードして解凍 (FFMpegはリンク先のWin32 Binaries: ffmpeg-r9017-win32.tar.bz2をダウンロード) そして 2 解凍したffmpeg-r9017-win

  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 2:ハムスター速報 2ろぐ

    前スレ http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-217.html 6 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:06:29.01 ID:00jC8BWO0 上原、>>1乙しとけ 10 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:11:38.00 ID:nBecBXd80 おい上原ぁ!!! お前が遅いから1がたてちゃっただろうが! 乙しとけよ!!! 15 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:16:50.01 ID:GfuFzR4UO すいま、すいま 22 ::以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/25(日) 02:18:33.73 ID:xZORwDLZ0 立ててくれた人ありがと

  • 中国の軍艦が晴海埠頭に寄港

    中国海軍の051B型駆逐艦「深セン」が晴海埠頭にやって来ます。滞在期間は11/28~12/1で、一般公開はありません。入港中は満艦飾・電灯艦飾を行います。日海上自衛隊ホストシップは、むらさめ型護衛艦「いかづち」です。中華人民共和国の軍艦が日に寄港するのは初めての事です。 051B型駆逐艦(ルハイ型/旅海型) - 日周辺国の軍事兵器 そして反戦平和団体による抗議運動は行われない見通しです。神戸港のような非核証明書を提出させる運動も聞きません。最近、核保有国のインドやパキスタンの軍艦が入港した時も特に反対運動はありませんでしたから、今回も同様になると思います。5年前の国際観艦式の時にロシア海軍の巡洋艦ワリヤーグが来た時もそうでしたし、10年前にウダロイ級駆逐艦アドミラル・ヴィノグラードフが来た時もそうです。英空母や仏フリゲートの寄港もスルーですし、何時も通りといえば何時も通りです。 結

    中国の軍艦が晴海埠頭に寄港
  • 中国駆逐艦が初来日 - MSN産経ニュース

    晴海ふ頭に入港した中国駆逐艦「深セン」。後ろは海上自衛隊の護衛艦いかずち=東京都中央区晴海、9時50分(社ヘリから) 中国海軍のミサイル駆逐艦「深セン(土へんに川)」(指揮官・肖新年海軍少将、6100トン)が28日午前、日中防衛交流の一環として東京・晴海埠頭(ふとう)に入港した。防衛省によると、中国軍艦艇の来日は昭和9年以来で、24年の中華人民共和国建国後では初めて。 防衛省も海上自衛隊の護衛艦を中国に派遣する日程を詰めており、日中両政府は艦艇往来を機に安全保障面の信頼醸成を図る方針だ。 午前10時前、東京湾内で海自護衛艦「いかづち」の出迎えを受けた深センは報道陣や在日中国人数百人が待つ晴海埠頭にゆっくりと接岸。続く歓迎式典で吉川栄治海上幕僚長が「熱烈歓迎」と中国語であいさつを切り出すと、大きな拍手がわいた。吉川氏は「船乗りたちが固い友情で結ばれ、将来の日中防衛交流の力強い担い手になるよ

    iwamototuka
    iwamototuka 2007/11/29
    昭和6年ぶりか
  • マイクロソフト、Vistaの安定性/互換性向上パックを解説

    11月27日 開催 マイクロソフト株式会社は27日、Windows Vistaの安定性および互換性向上更新プログラムに関する記者説明会を開催した。 ここで言う更新プログラムとは、Windows Vistaの安定性/信頼性/互換性を向上させるための累積的な更新パックのことで、8月の「KB938194」と「KB938979」の2つと、10月の「KB941649」の計3つが公開されている。 同社Windows部プロダクトマネジメント部部長の中川哲氏によれば、従来同社のソフトウェアでは、過去に公開された個々のパッチなどの集大成としてService Pack(SP)を提供してきたが、これらの更新パックはそのSPの一部を先取りして公開したアップデートパッケージとでも言うべきもの。実際これら3つの更新パックでは、30以上の項目についての更新が含まれ、Windows Vistaの安定性や性能を向上させて

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    iwamototuka
    iwamototuka 2007/11/29
    ほっほおー
  • JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の開発状況及び基本実験について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の開発状況及び基実験について Tweet 超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の 開発状況及び基実験について 平成19年11月28日 宇宙航空研究開発機構 情報通信研究機構 日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。 超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の 開発状況及び基実験について (PDF:1.13MB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」 2007年11月のインデックス © 200