タグ

2010年2月9日のブックマーク (21件)

  • デザイン踏襲、中身は大きく進化――ソニー「α550」

    全体的なシルエットは「α380」などに近い。ただ、グリップがより大きくなった。また、内蔵の手ブレ補正機能はシャッタースピード換算で最大3.5段分から同4段分に向上している 可動式液晶に加え、ソニーのαシリーズといえば強力なライブビュー機能が特徴。一般的なデジタル一眼レフは、ライブビュー時にミラーを上げて撮像素子に直接光を導くため、位相差AF用センサーに光が届かず、高速なAFが使えないのが難点。だが、αシリーズでは、可動式ペンタミラーで光路を切り替える方式を採用しており、ライブビュー時も高速な位相差AFが利用できる。 α550でもこの「クイックAFライブビュー」が利用できる。液晶が上下に稼働するため、頭の上から撮影したり、かがんで低い位置から撮影したり、さまざまな姿勢で撮影しやすく、位相差AFなので動きのある被写体にも対応しやすい。上下にしか稼働しないため、縦位置撮影ではあまり効果がないが、

    デザイン踏襲、中身は大きく進化――ソニー「α550」
  • http://moon.jaxa.jp/ja/blog/index.php?itemid=207

  • キヤノン、1800万画素CMOSセンサーを搭載した「EOS Kiss X4」を発表 | 家電 | マイコミジャーナル

    キヤノンは、デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X4」を2月26日に発売する。パッケージ形態は、体のみ(予想市場価格約9万円前後)、標準ズーム「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」が付属するレンズキット(同 約10万円前後)、「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」および「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS」が付属するダブルズームキット(同 約13万円前後)に加え、「EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS」が付属する新キット(同 約13万円前後)の4パターン。ボディカラーはブラック。 デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X4」(「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」装着時)。測距ポイントは9点(中央のみクロス)で63分割デュアルレイヤー測光に対応 機は、同社デジタル一眼レフにおけるエントリーモデル「EOS Ki

  • キヤノン、フルHD/30p、24p撮影可能な「EOS Kiss X4」

  • 宇宙開発第一人者が語る中国の技術=月面着陸はもう間もなく―中国メディア|レコードチャイナ

    2010年2月8日、中国新聞網は、宇宙科学専門家にして上海空間推進研究所顧問、米国航空宇宙学会(AIAA)高級会員の傅軼青(フー・イーチン)氏のインタビューを掲載した。同氏は中国のロケット技術は月面着陸実現に限りなく接近していると話した。 【その他の写真】 傅氏は現在、月着陸を目指して準備が進められていることを明かした。主要技術には大きな問題がないが、細部にはまだ詰めるべき点が残されているという。今年は月探査衛星「嫦娥2号」の打ち上げが予定されている。同衛星は「嫦娥1号」より低高度にまで月に接近し詳細な調査を実施する。 その後は月への着陸がミッションとなる「嫦娥3号」や宇宙ステーション「天宮1号」の打ち上げなどの課題に取り組むこととなる。打ち上げ能力がより高い「長征5号」ロケットの開発も進んでいる。 また月の資源開発の可能性にも言及している。月には核融合発電の燃料となるヘリウム3が100万

    宇宙開発第一人者が語る中国の技術=月面着陸はもう間もなく―中国メディア|レコードチャイナ
  • 中国に米ロケット情報30年間、禁固15年 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロサンゼルス=飯田達人】約30年にわたってロケット技術などに関する機密情報を中国に漏えいしたとして、産業スパイ罪などに問われた米航空大手ボーイング社元技術者の中国系米国人に対する判決公判が8日、米カリフォルニア州の連邦地裁支部で開かれ、禁固15年8月が言い渡された。 中国側に提供された技術は、中国の宇宙開発に利用された可能性がある。 判決文などによると、中国出身のドンファン・チュン被告(74)は、1960年代に渡米して帰化し、防衛関連企業ロックウェル社(後に宇宙・防衛部門がボーイング社に統合)の技術者となった。中国が提唱した「四つの近代化」政策に共鳴し、70年代からスパイ活動を始め、2008年に連邦捜査局(FBI)に逮捕された。 同州オレンジ市にある同被告の自宅から見つかった約30万ページに及ぶ機密資料には、スペースシャトルやデルタ4ロケットの設計書のほか、戦闘機や爆撃機、軍用ヘリなどに

  • シー・シェパード、今度はクロマグロ漁妨害へ「衝突はすべて日本に非」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    南極海で日の捕鯨船団に対して攻撃を続ける環境保護を標榜する米団体シー・シェパード(SS)のポール・ワトソン代表が産経新聞のインタビューに応じ、今回の反捕鯨キャンペーンの後、地中海のクロマグロ漁妨害を行うと宣言した。世界のクロマグロの8割を消費する日を再度、標的にする狙いがあるとみられる。一方で、日船との衝突について「全ての非は日側にある」とし、調査捕鯨に正当な理由はなく、公海上で行う密漁行為に過ぎない」とこれまでの主張を繰り返した。 ワトソン代表は、日船の追尾を続ける抗議船スティーブ・アーウィン号に乗っており、7日、衛星電話でインタビューに答えた。 クロマグロをめぐって、大西洋と地中海産の国際取引の全面禁止に向けた動きが広がる中、ワトソン代表は「次のキャンペーンを、クロマグロを守るために地中海で実施する」と述べ、スティーブ号と新抗議船ボブ・バーカー号の2船態勢で沿岸諸国の漁船への

  • 小沢氏、訪米条件はオバマとの会談 - MSN産経ニュース

    定例会見で記者の質問に答える小沢一郎・民主党幹事長=2月8日午後、東京・永田町の民主党部(大西史朗撮影) 民主党の小沢一郎幹事長は8日夕の記者会見で、2日にキャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)と会談した際、4月下旬からの大型連休中の訪米要請を受けたことについて、オバマ米大統領との会談を条件にしたことを明らかにした。 小沢氏は「訪米団を組織していくことは結構だ」と前向きな考えを示した。ただ同時に、キャンベル氏に「民主党のオバマ大統領だから、せっかく行くなら大統領にも十分な時間をとってもらわなければ困る」と伝えたという。さらに「政策的な議論は政府がやることだ。友好親善が目的と考えてほしい」と、政策論議をしないことも条件にした。 小沢氏は8日の党役員会で「中国に行ったとき胡錦濤国家主席にお出迎えいただいた。オバマ大統領もちゃんとやってくれるだろう」と期待感を示した。

  • 大統領との面会、訪米の前提 小沢氏、与党幹部として異例の要求 - NIKKEI NET(日経ネット)

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    大統領との面会、訪米の前提 小沢氏、与党幹部として異例の要求 - NIKKEI NET(日経ネット)
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-29 15:12 日韓の部品が使われる新型iPhone、「基幹部品は中国からも調達されているのか?」=中国 中国メディアは、期待される新型iPhoneについて、「基幹部品は中国からも調達されているのか」と題する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

  • Polish newspaper claims 'Pedobear' is 2010 Vancouver Olympic mascot

    Jump to navigation

    Polish newspaper claims 'Pedobear' is 2010 Vancouver Olympic mascot
  • 鹿児島人工衛星・KSATが完成 今夏打ち上げ予定 : 南日本新聞エリアニュース

    今年の夏に金星探査機「あかつき」を搭載して打ち上げ予定のH2Aロケットに相乗りする小型衛星「鹿児島人工衛星(KSAT)」の実機が8日、完成した。  1辺約10センチのサイコロ型で、重さ約1.4キロ。4面に太陽電池パネルを備える。高度約300キロから大気中の水蒸気分布を観測する機器や電波の送受信用アンテナ、地球撮影用のカメラを搭載する。  KSATは、鹿児島大学や地元企業が参加して2005年に発足した産学連携組織「鹿児島人工衛星開発部会」が集中豪雨予測に役立てようと開発した。  組み立ては6日から同大であった。部会長を務める西尾正則同大教授は「地元の技術者の協力で完成できた。今後も試験を確実にこなして、宇宙で作動するよう万全を期したい」と話した。  実機は宇宙航空研究開発機構の筑波宇宙センター(茨城県つくば市)に運ばれ、振動に耐えられるかなど最終的な機能確認の試験を受ける。

  • HYBRID_W-ZERO3/購入レビュー/15 HYBRID W-ZERO3 3G圏外から復帰しない - HYBRID W-ZERO3

    HYBRID W-ZERO3 の優れたバランス感覚に感心 HYBRID W-ZERO3 の3Gが圏外から復帰しない ファクトリーリセット(完全消去)で直る? 基はバックアップから 「連絡先」のW-SIMへのバックアップ 完全消去(フォーマット) 残りの手順 すっかり 3G通信の安定化が向上 WILLCOM HYBRID W-ZERO3 購入レビュー一覧 HYBRID W-ZERO3 の優れたバランス感覚に感心 2010年1月28日(木)から使い始めている「HYBRID W-ZERO3」も、あっという間に10日間が経った。「WILLCOM 03 」に比べて重いなあとか、1GHz の SnapDragonプロセッサを搭載した「T-01A 」よりは、やっぱり動作は重いなあ、と思ったりもするのだが、電話も、ネットも、ネットアプリも、カメラも、メディアプレーヤーも、パソコンの外付けモデムも、1台に

  • スペースシャトル:エンデバー打ち上げ成功 - 毎日jp(毎日新聞)

  • スペースシャトル「エンデバー号」、打ち上げ成功

    スペースシャトル「エンデバー号」、打ち上げ成功 【2010年2月9日 NASA STS-130 MCC Status Report #01】 NASAのスペースシャトル「エンデバー号」(STS-130)が、米国東部標準時間(以下同様)2月8日4時14分(日時間18時14分)にケネディ宇宙センターから打ち上げられた。エンデバー号には、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)が開発したモジュールなどが搭載されている。 スペースシャトル「エンデバー号」は、当初2月7日に打ち上げが予定されていたが、悪天候のため延期され、翌8日の4時14分(日時間18時14分)に米・フロリダ州にあるNASAのケネディ宇宙センターから無事打ち上げられた。 今回のミッションで「エンデバー号」が国際宇宙ステーション(ISS)へ届けるのは、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)が開発したモジュール「トランクウィリティー」と観測用モジュール「

  • asahi.com(朝日新聞社):シャトル・エンデバー、打ち上げ成功 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間8日午前4時14分(日時間同日午後6時14分)、スペースシャトル・エンデバーをケネディ宇宙センターから打ち上げた。約45分後に予定の軌道に入り、打ち上げは成功した。シャトルは今年退役することになっており、予定の夜間打ち上げは今回が最後となる。  エンデバーは、野口聡一さん(44)らが滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)に、「トランクウィリティー」と命名された新しい部屋を運ぶ。  設置作業に野口さんも加わるこの部屋には、キューポラと呼ばれる大きな窓がついており、飛行士がロボットアームを操作したり、地球観測をしたりするのが容易になる。  なお今回のエンデバーには、2005年に野口さんと一緒に船外活動を行ったスティーブン・ロビンソン飛行士(54)も乗り組んでおり、宇宙で再び一緒に仕事をすることになる。  エンデバーの打ち上げ成功で、

  • asahi.com(朝日新聞社):米企業がiPS細胞の特許取得「山中教授より3年先行」 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】米バイオベンチャー、フェイト・セラピューティクス(カリフォルニア州)は、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製にかかわる実験法について米特許商標庁から特許を認められたと発表した。発表によると、発明の日付は2003年11月で、アイデアでは、実際に作製した京都大の山中伸弥教授のチームの発表より3年ほど早い可能性がある。iPSを巡る知的所有権争いが米国でも格化しそうだ。  4日にあった発表によると、同社の共同設立者の一人、ルドルフ・イェーニッシュ・米マサチューセッツ工科大教授が、03年にヒトの体細胞に遺伝子を導入することでiPS細胞を作製するための実験のアイデアを考案。04年に米特許商標庁に特許を出願した。  同教授はiPS細胞の研究で世界的に著名だが、ヒトiPS細胞の作製に関する論文は、山中教授らのほか、米ウィスコンシン大、ドイツ医薬品大手バイエルが07年ごろにほぼ同時

  • NEC、11n/a/b/g同時利用可能でNAS機能も用意の無線LANルーター 

  • 「わが村、無防備都市宣言してみては。地方から国を動かし、世界中の市民が新しい常識を共有」…中川村村長が提言:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】 「わが村、無防備都市宣言してみては。地方から国を動かし、世界中の市民が新しい常識を共有」…中川村村長が提言」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2010/02/08(月) 18:01:46 ID:???0 ・中川村の曽我逸郎村長が、地域に軍隊を入れないことで住民を守ろうとする「無防備地区」宣言を同村がしてはどうか-と村ホームページで投げ掛けている(抜粋) http://www.shinmai.co.jp/news/20100204/m-5.htm ※村長のメッセージ ・普天間基地報道を見ていて、無防備都市宣言というのを思い出した。昨年カトリックの司祭の方に教えていただいたものだ。 無防備都市宣言とは、ジュネーブ条約に基づくもので、特定の都市、地域を無防備地域であると宣言す

  • “ドラえもん、死す” タイでドラえもんの葬儀が行われ園児号泣 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “ドラえもん、死す” タイでドラえもんの葬儀が行われ園児号泣 1 名前: ゆで卵(アラバマ州):2010/02/08(月) 11:36:45.15 ID:3kVFF7ll ?PLT 驚くべきことにタイでドラえもんの葬儀が行われた。なお、ドラえもんという名前の人が死んだのではないことを先にお伝えしておく。2010年2月、ドラえもん、死す。 舞台はタイ中南部に位置するアユタヤ県。この地区のワット・マハロク寺にて、フラープレン・ネムカランという女性が持つドラえもん人形、ジギアイ・ネクホンの葬儀が行われたという。どんな名前だ。 地元新聞社の記事によれば、ネムカランさんは近くの幼稚園にこのドラえもん人形を 生徒として登録しており、毎日車で送り迎えしていたそうだ。同じクラスの園児たちは ドラえもんがいるということで大喜び。このまま無事卒業を迎えればちょっと変な話で 済んだのだが、そうはいかなかった。

    “ドラえもん、死す” タイでドラえもんの葬儀が行われ園児号泣 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「落下物事故多発中」の横断幕から垂れたロープが車直撃 首都高 - MSN産経ニュース

    固定するロープがほどけて垂れ下がり、走っていた乗用車を直撃した横断幕=7日、横浜市鶴見区の首都高速大黒ジャンクション(首都高速道路会社提供) 横浜市鶴見区の首都高速大黒ジャンクションで7日、「落下物事故多発中」と書かれた横断幕を固定するロープがほどけて垂れ下がり、走っていた乗用車を直撃、ドアミラーにひびが入る事故があった。運転手らにけがはなかった。首都高速道路会社が8日発表した。 横断幕は、ドライバーに注意を呼び掛けるため、車線から約7メートルの高さに同社が掲示。縦1メートル、横10メートルで、高速の車線をまたぐ連絡道路の橋脚部に計8のロープで固定されていたが、うち1が緩んだとみられる。 同社は「こうした事故は初めて。強風のためロープがほどけた可能性がある」と説明。首都高速には約300カ所に同様の横断幕があるといい、点検を急いでいる。