タグ

2011年7月2日のブックマーク (33件)

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発、循環注水冷却に完全移行 外部注水ゼロに - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  東京電力は2日夕、福島第一原子力発電所で、敷地内にたまった放射能汚染水を浄化しながら原子炉に戻す「循環注水冷却」に完全に移行したことを明らかにした。これまでは外部のダムからの水も合わせて原子炉に注水していたが、すべて浄化水に切り替えた。これがうまく続けば、汚染水が増えるおそれをさらに減らせることになる。  福島第一原発1〜3号機では事故後、ダムなどの水を原子炉に注いで燃料を冷やしてきた。放射能を含んだ水が原子炉建屋やタービン建屋に漏れ出し、汚染水は増える一方だった。  汚染水を増やさずに燃料を冷やす方法として、東電は循環注水冷却を6月17日に始めたが、ダムの水を引いたタンクからの注水も並行して続けていた。 関連リンク汚染水浄化施設、警報相次ぎ一時自動停止 福島第一原発(7/1)設定ミスで「自動」が「手動」に 汚染水処理施設停止(6/30)放射能汚染水、1

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/02
    ついにか
  • ロボットとロボット技術(RT)のポータルセンター:ロボナブル -

    ニュース等でどんどんAIロボットが進化している事を知っている人も多いですよね。 ですが、最新のAIロボット技術が「どう進化しているのか」と聞かれると意外と知らない人の割合が増えるようです。 そこで今回は、AIロボットは最新技術でどこまで出来るようになったのかを紹介していきたいと思います。 こんなに小さいのにAIロボットなの? 未来を舞台にした漫画やアニメ作品で見かける事が多いのが「蚊のような小さな虫型ロボット」です。 確かに少し前までは架空のAIロボット技術でした。 しかし、「マイクロボット」という小さな虫型AIロボットが開発されました。 物の虫のように動くだけではなく、ドローンとして活用できるようです。 さらに今後は、体内に入って必要な箇所に必要な薬を届けるように進化していくとも言われています。 子供と一緒に成長出来るAIロボットも登場 産業用AIロボットの最新技術を取り上げるニュース

  • 情報収集衛星実態示せ/原発画像など 吉井議員が主意書

    共産党の吉井英勝衆院議員は6月30日、大規模災害時の情報収集衛星の活用実態を明らかにするよう求める質問主意書を提出しました。 情報収集衛星は「大規模災害などへの対応」と「安全保障」を名目に導入された事実上の軍事偵察衛星。内閣官房が運用し撮影データを防衛省などが利用しています。光学4号機の8月28日打ち上げを計画しています。 主意書は、2003年の1号機打ち上げ以来、災害への活用実態を国民の前にいっさい明らかにしたことがないと指摘。福島第1原発の事故状況を含め、東日大震災での被害状況把握と被災者救援にとって重要な画像情報の公開を、政府が拒み続ける理由をただしています。 被災者救出にあたる機関や組織に画像提供していなかったとすれば、「国民生活の安定・安全を確保するための情報の収集・分析に重要なツール」と政府が説明する情報収集衛星の活用を意図的に怠って、国民の命と安全を確保する責任を果たさ

  • FNNニュース: スペースシャトル最後の打ち上げを控え、宇宙飛行士たちの訓練設備をメディアに公開

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2023年4月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックキャンペーンなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損のないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や活用する際の注意点なども詳しく解説していきます。

  • 急接近:飯田哲也さん 原発事故と原子力ムラの関係をどう見る? - 毎日jp(毎日新聞)

    <KEY PERSON INTERVIEW> 東京電力福島第1原発の事故後、安全を唱えてきた研究者らは「想定外」と繰り返し、無責任ぶりに驚きが広がった。「原子力ムラ(村)」と命名したNPO法人「環境エネルギー政策研究所」の飯田哲也所長に事故の構造的原因やエネルギー政策について聞いた。【聞き手・日野行介】 ◇発言封じ込め安全軽視--環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也さん(52) --国や東電は事故原因の津波被害や長期の全電源喪失をなぜ想定しなかったのですか。 ◆ 想定しなかったのではなく、「想定したらまずい」と考えたのでしょう。ムラの人々は原子力推進に支障がないよう事実の方を曲げてきました。一見緻密に見えても、大きく見ると間が抜けているから、いざ事故が起きれば「想定外」を連発せざるを得ない。想定した範囲が狭すぎただけです。 --ムラには都合の悪いことを想定しない雰囲気があるのですか。 ◆

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/02
    いや、瓦礫撤去にはコマツとか日立とかの遠隔重機使ってるんじゃないのhttp://www.robonable.jp/trend/2011/04/16cat.html
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙でも使える形状記憶合金 東北大グループが開発 - サイエンス

    印刷  150度の高温でも、マイナス200度の低温でも使える特殊な形状記憶合金を、東北大のグループが開発した。曲げても形が元に戻る形状記憶合金は、医療器具や眼鏡フレームなどに広く使われているが、主に常温でしか使えなかった。温度が極端に変化する宇宙や自動車部品などへの応用が期待される。  同大の貝沼亮介教授、大森俊洋助教らが開発したのは鉄、マンガン、アルミニウム、ニッケルを組み合わせた合金。これまでのニッケルとチタンの合金(ニチノール)は、特性を保てる温度は80度からマイナス20度ほどだった。  ニチノールに比べて加工しやすく、価格も1割ほどと安いため、地震の揺れを吸収する建設資材にも使えるという。今後、メーカーと量産化を目指し、数年以内に実用化したいという。 関連記事〈日刊工業〉東北大、シリコンでエネ変換効率45%超の太陽電池作る技術開発(6/21)待機電力ゼロにする技術開発、超節電に道 

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ご飯に毒が入っている」袴田さんは拘置所で精神をむしばまれた。3畳間の独居房、執行の恐怖…死刑が執行停止になるまで(前編)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 時事ドットコム:大型ロケット構想発表へ=シャトル退役後の宇宙探査−NASA

    大型ロケット構想発表へ=シャトル退役後の宇宙探査−NASA 大型ロケット構想発表へ=シャトル退役後の宇宙探査−NASA 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)のボールデン局長は1日、ワシントン市内で講演し、スペースシャトル退役後の米国の有人宇宙探査について、「米国の宇宙での優越性を確実にするために必要な措置を講じており、米国の主導性は次の半世紀も継続する」と主張し、大型ロケット開発構想の発表準備を進めていることを明らかにした。  スペースシャトルは8日(日時間9日)の「アトランティス」の打ち上げで最後となり、有人宇宙開発での米国の影響力低下が指摘されている。  ボールデン局長は「シャトル退役で米国の有人飛行が終わるわけではない」と反論。NASAは「深宇宙探査のために、宇宙船と大型ロケット開発を進めている」と述べ、大型ロケットを使った「宇宙発射システム」構想を近く発表するとした。  シ

  • 映画「はやぶさ」が国際宇宙ステーションきぼう内で上映決定!地球最速宇宙試写会に!|シネマトゥデイ

    地球最速の「はやぶさ」試写が行なわれる「きぼう」日実験棟 - 画像提供:JAXA/NASA 地上約400キロメートル上空で建設が進む、国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」において、竹内結子と西田敏行出演で小惑星探査機「はやぶさ」の偉業を描いた映画『はやぶさ/HAYABUSA』のフッテージを上映する「地球最速宇宙試写会」が行われることになった。 映画『はやぶさ/HAYABUSA』場面写真 国際宇宙ステーション(ISS)とは、米国・ロシア・欧州・カナダなど世界15か国が参加する国際協力プロジェクトによる巨大有人施設。現在この施設では、日人宇宙飛行士の古川聡さんが長期滞在ミッションを行なっており、「きぼう」内でさまざまな実験に取り組むなど、多忙な日々を送っている。 ADVERTISEMENT 今回の試写は、そんな古川さんに、「はやぶさ」の快挙を描く作の映像でエールを送りたい

    映画「はやぶさ」が国際宇宙ステーションきぼう内で上映決定!地球最速宇宙試写会に!|シネマトゥデイ
  • 世界初! 国際宇宙ステーション「きぼう」で映画『はやぶさ』試写会実施へ

    宇宙飛行士、古川聡さん(47)が滞在する国際宇宙ステーション(ISS)日実験棟「きぼう」で、女優・竹内結子主演の映画『はやぶさ/HAYABUSA』(堤幸彦監督、10月1日公開)の“宇宙試写会”が実施されることになった。地球上空約400kmに位置する国際宇宙ステーション内で働く宇宙飛行士に、公開前の作品の試写を行うのは、世界初の試みとなる。 【写真】その他の写真を見る 7月下旬に予定されている“宇宙試写会”では、 NASA経由の衛星回線を利用してデータ通信を行い、映像を宇宙に送信。限られた時間での「フッテージ上映」(編の一部)になるが、無重力空間で映画鑑賞する古川宇宙飛行士の様子や「きぼう」船内の映像と音声は筑波宇宙センターに送られてくる予定となっている。 古川宇宙飛行士は、1999年に宇宙飛行士候補に選ばれてから12年4ヶ月も待ち、初飛行をかなえた。47歳での初飛行は、日人宇宙飛行士

    世界初! 国際宇宙ステーション「きぼう」で映画『はやぶさ』試写会実施へ
  • シャトル後継機の模型など発表~NASA|日テレNEWS NNN

    最後のスペースシャトルの打ち上げを1週間後に控え、アメリカ航空宇宙局(NASA)は、スペースシャトルの後継となる宇宙船の実物大模型など、新たな技術を発表した。 発表されたのは、引退するスペースシャトルの後継機として注目されている「多目的有人宇宙船」の実物大模型。4人乗りで、ロケットに取り付けられ、火星などを目指す。試作機ではすでにテスト飛行を終えており、来月にも製造を開始する見通し。 また、火星などに建設することを想定している「宇宙の家」も発表された。09年から開発がスタートした宇宙の家は、4人が400日以上の滞在が可能な空間を目指しているということで、NASAの開発担当者は「宇宙の家の様々な大きさを検討しています。宇宙での長期間にわたる孤立・閉塞(へいそく)した状況を理解するため、潜水艦で働くアメリカ海軍の協力も得て研究しています」と話す。 この他、火星や月などで使われる車両も公開された

    シャトル後継機の模型など発表~NASA|日テレNEWS NNN
  • asahi.com(朝日新聞社):「馬毛島が移転候補地」 防衛副大臣が地元に正式伝達 - 政治

    印刷 米空母艦載機の訓練移転などの説明会場となった市役所に向かって「米軍反対」と叫ぶ島民ら=2日午前9時16分、鹿児島県西之表市、柏原愛撮影「米軍反対」と島民らが叫ぶ中、米空母艦載機の訓練移転などの説明のために市役所を訪れた小川勝也防衛副大臣=2日午前9時13分、鹿児島県西之表市、柏原愛撮影米空母艦載機の訓練移転などの説明会場となった市役所に向け、「米軍反対」と叫ぶ島民ら=2日午前9時13分、鹿児島県西之表市、柏原愛撮影  防衛省の小川勝也副大臣は2日午前、鹿児島県西之表市を訪問し、同市の無人島「馬毛島(まげしま)」を米空母艦載機の発着訓練(FCLP)の移転候補地としていることを地元に正式に伝えた。長野力市長は「FCLP関連施設の整備には反対」と述べ、改めて移転反対の意向を表明した。  小川氏は同市役所で、地元の種子島と屋久島の1市3町の首長・議会議長と会談。米軍厚木基地(神奈川県)から米

  • 国、交付金額まで明示 / 西日本新聞

  • aサロン(記者ブログ)_科学面にようこそ_大停電防ぐ部分停電 電力需要増、周波数に影響

    ★「科学面にようこそ」の全バックナンバーへ   ★アスパラクラブ内のブログ一覧へ 朝日新聞科学面のトップ記事と取材後記をご紹介しています。原則、月曜朝刊記事→水曜、木曜朝刊記事→土曜に掲載します。 東京科学医療グループ・吉田晋 大震災と原発事故で電力不足が予想される「節電の夏」。心配される大停電は電力の需給バランスが崩れて「周波数」が不安定になると起こるという。それはどんな仕組みで、停電はどこまで広がるのか。1ワットでも需要が供給を上回ったらアウトなのだろうか。 1987年7月23日、首都圏の1都5県で大停電があった。予報を超える突然の猛暑で昼休み後に冷房需要が急上昇。1分間に40万キロワットという過去の記録の2倍のスピードで消費電力が増え続け、電圧が急落したことが原因だった。計280万戸が最長3時間20分停電した。  「電圧崩壊」と呼ばれる現象。東京電機大の加藤政一教授は「発電所が大

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/02
    なるほど
  • 節電:東電、8月末供給を下方修正 予備1.1%に - 毎日jp(毎日新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):85度、湯気消えず 福島第一4号機の燃料プール公表 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所湯気が立ちこめる福島第一原発4号機の燃料プール=6月29日撮影、東京電力提供  東京電力は1日、福島第一原発4号機の使用済み燃料プールの全景を公表した。冷却システムの機能を失い、核燃料の熱を下げるため随時、放水しているが、水温は6月30日午後4時時点で約85度。常に湯気が立っている状態だという。  4号機は爆発で屋根が壊れており、奥は日差しが差し込んでいる。東電によると、プールから出た湯気が屋根から立ち上って、福島第一原発のライブカメラでは白煙が出ているように見えることがあるという。

  • 4号機建屋、爆発で壁や屋根散乱 東電が写真公開

    4号機建屋、爆発で壁や屋根散乱 東電が写真公開2011年6月30日16時40分 印刷 Check 大きく破壊された福島第一原子力発電所4号機の原子炉建屋の様子。左側のおわんをふせた形のものは定期検査で外してあった格納容器のふた=6月29日撮影、東京電力提供 福島第一原発4号機の原子炉と燃料プールを隔てるゲート、爆発でずれて水がプール側へ漏れた可能性がある=29日撮影、東京電力提供 福島第一原発4号機の原子炉上部の様子=29日撮影、東京電力提供 東京電力は30日、爆発、火災を起こした福島第一原子力発電所4号機の原子炉建屋の被害状況の写真を公開した。プールに納まった核燃料の循環冷却システムの復旧のため、作業員6人が29日に原子炉建屋最上階に初めて入り、現場の状況を確かめた。爆発によって吹き飛んだ建屋の壁や屋根のコンクリート片などが散乱していた。 4号機は、3月15日に核燃料プール付近で爆発、火

    4号機建屋、爆発で壁や屋根散乱 東電が写真公開
  • asahi.com(朝日新聞社):362メートルの仮設防潮堤が完成 福島第一原発の岸壁 - 社会

    印刷 関連トピックス地震原子力発電所福島第一原発3、4号機などの前に造られた仮設防潮堤=6月30日撮影、東京電力提供福島第一原発の岸壁に造られた仮設防潮堤(右側)=6月30日撮影、東京電力提供  東京電力は1日、福島第一原子力発電所の岸壁沿いに完成させた全長362メートルの仮設防潮堤の写真を公開した。ふたたび津波に見舞われた場合、事故や復旧作業の停止につながる恐れがある。地震から3カ月以上過ぎてようやく応急対策を終えることができたが、抜対策はこれからだ。  防潮堤は6月30日に完成した。福島第一原発の南東にある集中廃棄物処理施設や3、4号機の辺りに造られた。こうした施設の前には防潮堤がなく、津波の対策が十分でなかった。金網製のかごや防水シートに包んだ石を高さ2.4〜4.2メートルまで並べた。海面からの高さは最大14メートル程度。  東電が想定しているのはマグニチュード(M)8級の地震によ

  • 「15%節電」きょうから…なぜ? : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が東京電力と東北電力の管内で1日から電力使用制限令を発動するのは、東日大震災で原子力発電所が相次いで稼働停止となり、一度に供給できる最大電力量を示す「ピーク時供給力」が落ち込んでいるためだ。 Q ピーク時供給力とは。 A 電力会社が、電力需要の最も多い時間帯(夏場は昼から夕方)に供給できる電力量を示す。発電設備は〈1〉24時間連続で一定量の発電を行う原発を中心とした「ベース」〈2〉電力需要の伸びに応じて動かす火力発電所を示す「ミドル」〈3〉短時間だが発電量の大きい揚水式水力発電所などの「ピーク」――の三つに分類される。これらの電力施設から得られる最大の電力量を「ピーク時供給力」と呼ぶ。 Q ピーク時供給力は常に一定なのか。 A 需要や天候、設備の稼働状況によって変化する。6月4日の東電のピーク時供給力は4000万キロ・ワットだったが、30日は5010万キロ・ワットと、25%以上増えた

  • 橋下知事「過度な節電必要ない」と2000社に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は1日、府庁で報道陣に「電力使用のピーク時対応は家庭やオフィスのエアコン節電でやるので、産業界や中小企業は過度な節電をする必要はない」と述べ、産業界の「反節電」を訴えた。 府は同日、府内の大手・中小企業など約2000社に対し、「事業活動に影響を及ぼすような節電はお願いしない」とするメールを配信した。メールは「橋下知事からのメッセージ」として、府のホームページでも公表している。

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/02
    チキンレースみたいにならなきゃいいがな
  • 悪質なデマサイト - アンサイクロペディア

    2011年6月26日、嘘ニュースである『UnNews:ツイッター日語版、7月から全面有料化』にニュース速報板を介してバカ発見器が反応し、機器の高性能ぶりを発揮して次々と対象を検知した。広島の元県議会議員である梶川ゆきこ氏も例外なく検知され、最終的には彼女に対してツイートを行った者によってアンサイクロペディアに『悪質なデマサイト』の称号授与の提案がなされた。 認定委員会の設置[編集] 「悪質なデマサイト」は現状の「嘘八百科事典」を超える最高級の称号である。認定されれば国内では神サイト『虚構新聞』に次ぐ2例目となるため、認定には慎重を期す必要がある。急遽『悪質なデマサイト認定委員会』が設置され、アンサイクロペディア内外より39人の有識者が招聘された。認定のポイントは「虚偽であること」「記事をよく読まない、嘘を嘘と見抜けない情弱き民(「なさけよわきたみ」と読む)を惑わすおそれがあること」などと

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/02
    わらた
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 6月に熱中症で搬送406人、昨年の3倍以上 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内で6月の1か月間に熱中症で病院に搬送されたのは406人に上り、昨年同期の133人の3倍以上だったことが、東京消防庁のまとめでわかった。 過去5年間で最多という。家の中で熱中症になったケースも多いといい、同庁は「高齢者や体調の悪い人は、無理をせずに早めにエアコンを入れてほしい」と呼びかけている。 同庁によると、搬送された406人のうち、24人が重症。半数近くの196人が60歳以上だったという。

  • アレバ日本法人社長、汚染水処理「ある種の成功」 - 日本経済新聞

    東京電力から福島第1原子力発電所の高濃度汚染水を浄化する除染装置を受注した仏原子力大手アレバの上席執行副社長(日法人社長)であるレミー・オトベール氏が日経済新聞の取材に応じた。汚染水の浄化処理はトラブルが相次いでいるが、現状は"徐行運転"で、短い準備期間での運転開始を考えると「ある種の成功だ」と強調した。一問一答は次の通り。――アレバが除染装置を受注した経緯は。「東電などに解決法を提案し

    アレバ日本法人社長、汚染水処理「ある種の成功」 - 日本経済新聞
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/02
    「そのうちアレバが占める部分は15%だ。一時期、『トン単位でいくら』と処理量に応じて受け取る金額が増えるという噂が流れたが、汚染水をいくら処理してもアレバが受け取る金額は変わらない」
  • 3号機プールの循環冷却が効果、17度下がる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は1日、福島第一原子力発電所3号機で使用済み核燃料一時貯蔵プールの水を空冷の放熱塔で冷やして戻す「循環冷却」が前夜に稼働した結果、プール水温が19時間半で17度下がり、1日夕には45度になったと発表した。 これまでは60度以上の水温のために、蒸発で失われる水量を注水で補ってきた。プールの循環冷却は、2号機は5月に稼働し、1、4号機は今月中の完成を目指している。 3号機では1日、米アイロボット社製のお掃除ロボット「ウォリアー(戦士)」を原子炉建屋に入れ、約100平方メートルの床面に積もるチリの除去も行った。 また、高濃度汚染水の処理システムでは、浄化した汚染水の総量が1万トンを超え、1日午後5時現在で1万121トンとなった。

  • もんじゅ接合部に変形やすき間 炉内中継装置、分解点検へ もんじゅ再開 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 もんじゅ接合部に変形やすき間 炉内中継装置、分解点検へ (2011年7月1日午後6時49分) 引き抜いた炉内中継装置の目視観察で、確認された継ぎ目の変形部分=6月24日(原子力機構提供) 日原子力研究開発機構は1日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器内に落下し、先に回収を終えた炉内中継装置の接合部に変形やすき間を確認したと発表した。週明けから約10日間かけて、分解点検を行い詳しく調べる。  落下した同装置は2の筒を8のピンでつなぎ合わせている。昨年11月には特殊な器具を使い原子炉容器内で内面、外面を観察した結果、装置の接合部が変形していることを確認した。分析の結果、落下の衝撃で上の筒の接合部が約5ミリ外側に張り出し、上ぶたの穴に引っ掛かると推定。「スリーブ」と呼ばれる上ぶたの一部と一体で引き抜いた。  引き抜きの作業途中の目視観察では、接合部の変形やすき間を

  • JAXA、第一期水循環変動観測衛星(GCOM-W1)の愛称募集を開始 - 8月31日まで | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月1日、2011年度中の打ち上げを計画している「第一期水循環変動観測衛星(GCOM-W1:Global Change Observation Mission 1st - Water)」の愛称募集を開始したことを発表した。 GCOM-W1のイメージ(出所:JAXA Webサイト) 応募方法はインターネットの募集サイトからの応募、もしくははがきの投函、JAXAの各事業所(一部除く)での直接応募の3種類。募集期間は7月1日10:00~8月31日17:00(日時間)で、はがきでの応募の場合は8月31日の消印有効となっている。 選考方法は、応募愛称の中から、原則として応募最上位のものを選定し、JAXA理事長により最終決定するというもので、決定した名称は2011年9月下旬ころにJAXAから発表される予定。 主な衛星等の愛称一覧 選定された愛称の提案者全員に認定証が

  • 何でダイオウイカっていつも死んでるの:哲学ニュースnwk

    2011年07月02日02:00 何でダイオウイカっていつも死んでるの Tweet 1: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (徳島県):2011/07/01(金) 17:10:28.86 ID:dg4JFgrz0 瀕死のダイオウイカ、フロリダ沖で発見 6月26日の現地時間午前11時ごろ、フロリダ州ポートサレルノの 19キロ沖を漂っているところを釣り人に発見されたダイオウイカ。 大きな損傷はなく、発見時はまだ動いている状態で、発見者を驚かせた。 ダイオウイカはこれまで生きた状態で研究されたことがなく、 この標によって謎のイカの新たな一面が明らかになるのではと期待さている。 「見つけたときは3人とも、何だこれは!と叫んだよ」と趣味の釣りに出かけていて このイカを発見した1人、ロビー・ベンツさんはフロリダ州南部の放送局WPTVに語った。 「死んでからまだそれほど時間が経っていないようで、触手は

    何でダイオウイカっていつも死んでるの:哲学ニュースnwk
  • さすがにちょっと老けてきたかな

    ■編集元:バイク板より 869 774RR :2011/06/25(土) 22:12:39.27 ID:EPPnuA5L 荒木飛呂彦 870 774RR :2011/06/25(土) 22:18:00.68 ID:cmddxfAb >>869 石仮面だと太陽に弱いはずだから、人魚の肉でもべたんだろうか? 871 774RR :2011/06/25(土) 22:36:07.14 ID:jJ/7zbqh >>870 オリジナルの吸血鬼は太陽大丈夫なんだよ ただ大嫌いなだけで(ソースはアーカードの旦那) 877 774RR :2011/06/25(土) 23:23:04.25 ID:F38AULqu >>871 コブラに出てきた吸血鬼は棺桶型の日焼けマシンに入ってたな 879 774RR :2011/06/25(土) 23:58:59.42 ID:jsmSh37Y

  • 【節電バカ】 東京の小学校で熱中症6人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

    ■編集元:ニュース速報板より「【節電バカ】 東京の小学校で熱中症6人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/07/01(金) 13:41:49.16 ID:Tmce4dFYP ?BRZ(11001) ポイント特典 1日午前11時15分ごろ、東京都目黒区下目黒6の区立不動小学校から「数人の児童が体調不良を訴えている」と119番があった。 東京消防庁は4年生の9~10歳の男児3人、女児3人の計6人を病院に搬送した。いずれも熱中症とみられるが意識ははっきりしており、軽症とみられる。 不動小によると、6人は2時限目の体育の授業後、「気分が悪い」と訴え始めたという。授業では、体育館で音楽に合わせて20メートルを走って往復する運動をしていた。 気象庁によると、東京都心部は午前11時現在で33.1度を記録した。【山太一】 http://he

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/02
    真夏のバスケ部(エアコン無し)は地獄だった
  • 金曜ロードシネマクラブ

    番組キャラクター"アンク”がくじになって登場!1日1回シネマクラブポイントGETのチャンス!金曜日はポイント倍増!

    金曜ロードシネマクラブ
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/07/02
    Qの予告でも流れるのか?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews