タグ

2012年1月6日のブックマーク (15件)

  • 震災後、アクセス数は2倍に。変わらぬ日常を伝え続ける、大分合同新聞の「ミニ事件簿」が読まれる理由

    実は30年以上の歴史 2011年は変化の年だった。3月11日に起こった東日大震災は、普段なにげなく過ごしていた日常を一変させた。どのメディアでも、しばらくは震災・原発関連の記事が自然と多くなった。 その一方で、震災以降も変わらぬ「日常」を伝え続けたメディアもあった。大分合同新聞。ネット上では、身の回りの小さな出来事を伝える「ミニ事件簿」コーナーで有名だ。 「マンホールの中からの声が聞こえた」「朝パンをべてきたのにまたコンビニでパンを買ってべてしまった」――震災以降も「ミニ事件簿」の「ほのぼの」姿勢は変わらず、しばしばネットでは「大分が平和すぎる」「大分でうっかり朝2度目のパンをべてしまう重大事件が発生」などと話題になった。以前から定期的に注目はされていたが、アクセス数がぐっと伸びたのは4月以降。「以前に比べて2倍以上に伸びました。震災の報道ばかりで滅入っていたところへ、一服の清涼

    震災後、アクセス数は2倍に。変わらぬ日常を伝え続ける、大分合同新聞の「ミニ事件簿」が読まれる理由
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/01/06
    30年の歴史か
  • 空から降ってきた謎の鉄球は、1985年にソ連に打ち上げられたコスモス1686号

    宇宙航空 引用元:AFPBB News アフリカ南部ナミビアの草原に前月、空から巨大な鉄球が落ちてきて、関係者を悩ませている。ナミビア当局は21日、米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)に調査を依頼した。 空から降ってきた謎の鉄球 直径35センチ、重さ6キロの鉄球は、首都ウィントフークから750キロ離れた同国北部の村の近くで見つかった。中は空洞で、地球上にある金属の合金でできており、2つの半球を溶接でつなぎ合わせているようだという(下略)102 :名無しのひみつ:2011/12/24(土) 23:12:28.43 ID:YDGtFFrP よく見るとハングルで何か書かれているのがわかるな。 by 藍島東海岸を歩く 104 :名無しのひみつ:2011/12/24(土) 23:34:39.08 ID:nO4V6vId >>102 ゴミは全部韓国からかw 113 :名無しのひみつ:201

    空から降ってきた謎の鉄球は、1985年にソ連に打ち上げられたコスモス1686号
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/01/06
    特定きたか
  • 警視庁、オウム平田容疑者の出頭時の顔写真を公開 : 痛いニュース(ノ∀`)

    警視庁、オウム平田容疑者の出頭時の顔写真を公開 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/01/06(金) 14:58:18.34 ID:???0 オウム真理教による目黒公証役場事務長、仮谷清志さん(当時68歳)拉致事件で、警視庁は6日午後、逮捕監禁致死容疑で逮捕した平田信容疑者(46)の出頭時の写真などを公開した。 平田容疑者は17年近く、逃亡を続けていたが、潜伏先などは明らかになっておらず、同庁では情報提供を呼びかけている。 公開されたのは、先月31日に丸の内署に出頭した後に撮った写真3枚と 出頭直前に防犯カメラに映っていた写真2枚の計5枚。 同庁は、写真を公開した理由について、「逃走を支援した人物がいる可能性があり、 広く情報提供を求めたい」と説明。現在も逃亡中の菊地直子(40)、高橋克也(53) の両容疑者についても情報提供を呼びかけている。 http://www.yomiuri.c

    警視庁、オウム平田容疑者の出頭時の顔写真を公開 : 痛いニュース(ノ∀`)
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/01/06
    眉細いな
  • 反君が代教師「君が代を弾くと指が震え胸がつまり冷汗出る」 

    橋下徹・大阪に市長が推進する教育改革に対し、教員組合側は激しく反発している。昨年12月上旬には、大阪職員組合(大教組)など8団体が主催した1400人を集めた反対集会が開かれた。 集会に参加した教師たちは、普段は子供たちに教育を施す「先生」である。そして、子供たちには暴力的な行為を否定することを教えている。だが、そうした“聖職者”が我慢の限界を超えると、時として自身が“暴力装置”に変貌することがある。その“導火線”となってきたのが「君が代」問題だ。 2008年に橋下氏が府知事に就任して以降、大阪では教職員への国歌斉唱時の不起立に対する戒告処分が続いてきた。2010年3月に府立高の卒業式で起立しなかった4人の教員が戒告処分を受け、昨年6月には府議会で「君が代起立条例」が成立し、府立校で君が代斉唱の際の起立が義務化された。現役の府立校教諭で、「『日の丸・君が代』強制反対ホットライン大阪」事務局の

    反君が代教師「君が代を弾くと指が震え胸がつまり冷汗出る」 
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/01/06
    ここに病院を建てよう
  • IKAROSの冬眠モード移行について

    2012年1月6日[更新]  小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の逆スピン運用実施結果と 冬眠モード移行について 平成23年10月18日に実施したIKAROSの逆スピン運用結果に基づき、解析を進めてきた結果、 今回、逆スピン運用に関する詳細な成果が得られました。 また、現在までの運用状況から、平成24年1月6日までにIKAROSが冬眠モード (発生電力低下による搭載機器シャットダウン)に移行したことが確認されましたのでお知らせいたします。 ◆逆スピン運用実施結果 平成23年10月18日、IKAROSは良好に逆スピン状態に移行しました。 逆スピン運用実施結果は表-1のとおりです。 ◆冬眠モードへの移行について IKAROSは、逆スピン状態に移行した後、次のような挙動が運用にて確認されていました。 (1) 逆スピンのスピンレートが徐々に増加しているため、太陽光圧優位(*1)

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/01/06
    神眠確認か。「平成24年春以降に太陽角・太陽距離が改善され、再び電力復活(冬眠モード明け)の可能性が予想されることから、この時期を目標に準備を進め、必要に応じて適切なタイミングに受信を試みることも検討」
  • http://www.jwing.com/w-daily/bn2012/0106.htm

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/01/06
    「SDS-4は50キログラム級の小型の衛星で、国内の同級小型衛星としては初めて、小惑星探査機「はやぶさ」にも搭載されたスタートラッカーや、デジタル太陽センサを搭載し、高精度の三軸姿勢決定・制御を可能とする」
  • 日刊工業新聞 電子版

    ベルテクネ(福岡県須恵町、前田努社長)は、精密板金加工メーカー。ステンレスやアルミニウム、鉄などの折り曲げ、レーザー、溶接組み立てなどの加工を得意とする。品や医療、IT、水産関連... マイクリップ登録する

  • asahi.com(朝日新聞社):PDエアロスペースなど、「民間宇宙機利用協議会」を設立 - 日刊工業新聞ニュース - デジタル

    印刷  PDエアロスペース(名古屋市緑区、052・621・6996)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などと民間宇宙機の利用促進を目的にした組織「民間宇宙機利用協議会」を設立した。国産宇宙機の開発や普及に向けた課題を議論し、国や自治体に早期の体制整備を求める。協議会には和歌山大学、理化学研究所など全48社・団体が参加した。事務局はPDエアロ内に設置し、近く会長や事務局長らを選出する。民間宇宙機の開発では米ヴァージン・ギャラクティックが2012年にも初の有人宇宙機による商業飛行を始める計画。日でもPDエアロスペースなどの複数社が有人宇宙機を開発している。 関連記事〈CNET Japan〉「Google+」、ディスクスペース不足で一時不具合(7/12)

  • asahi.com(朝日新聞社):筑波大、超小型衛星「結」の試作公開−宇宙感じるきっかけに - 日刊工業新聞ニュース - デジタル

    印刷  「実体験としての宇宙を感じるきっかけにしてほしい」―。筑波大学システム情報系の亀田敏弘准教授らが研究開発している超小型人工衛星ITF―1「結(ゆい)」のプロトタイプが公開された。上空400キロメートルを飛ぶ衛星内部の温度や電源電圧などのデータをモールス符号に変換し、アマチュア無線用の435メガヘルツ帯電波を利用し、次世代を担う地上の子供たちに送信することで、宇宙を身近に感じてもらうのが狙い。受信者は聞こえた音を文字化し、同大学に情報提供することで、暗号が解読され、衛星の状態を理解できる。  一辺10センチメートルのこの衛星は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2013年度に打ち上げ予定のロケットに相乗りが決まっている。亀田准教授は「さまざまな知恵や工夫でモールス符号を解読していく力と好奇心を持ってほしい」としている。(水戸)

  • スカパー!の無料チャンネルを視聴できるiPhoneアプリ「スタイルキャスト・ビューア」

    プロデュース・オン・デマンドは、スカパー!で放送中の無料チャンネル「ch.216 ベターライフチャンネル」を視聴できるiPhoneアプリ「スタイルキャスト・ビューア」をリリースした。ダウンロードは無料。 ch.216 ベターライフチャンネルは、24時間365日ノンストップで情報バラエティ番組やオートレース中継、ショッピング番組などを放送中。「スタイルキャスト・ビューア」を導入することで、スカパー!のアンテナやチューナーの設置を必要とせず、3G回線や無線LANなどを介してIPによるサイマル視聴が可能になる。 同社によると、今後はAndroid向けアプリのリリースや「ch.217 セレクトショッピング」のサイマル放送対応を予定しているという。 関連記事 iPhoneiPadでフルセグを ソフトバンクBBの「デジタルTVチューナー」 ソフトバンクBBは、iPhoneiPadで地上波/BS/C

    スカパー!の無料チャンネルを視聴できるiPhoneアプリ「スタイルキャスト・ビューア」
  • 観測ロケット打ち上げ9日以降に延期 内之浦 | 鹿児島のニュース | 373news.com

  • 全長30cm、リアルなジョブズ氏可動フィギュア 中国メーカーが発売へ|やらおん!

    1 名前:衛星軌道中立帯@はやぶさφ ★[] 投稿日:2012/01/05(木) 11:12:22.94 ID:??? 前年10月に急逝した米アップル(Apple)の共同創設者スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏の リアル可動フィギュアを、中国の玩具メーカー「In Icons」が来月にも売り出す予定だ。 同社は3日、自社サイトに、服装もポーズもジョブズ氏そっくりのフィギュアの写真を掲載。 「自分が世界を変えられると気で信じるクレイジーな人たちこそが、当に世界を変えている」の 名文句も添えた。 丸メガネをかけたフィギュアは全長30.4センチで、価格は99ドル(約7600円)。ジョブズ氏の トレードマークだったスニーカー、ブルージーンズ、黒のタートルネックセーターなどのアクセ サリーは別売りだ。 ただ、アップルは2011年、中国の別のメーカーが製造したジョブズ氏の首振り人形の販売

  • 養父で火葬中に遺体を乗せた棺台が飛び出す

    1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/01/05(木) 23:20:24.83 ID:???0 ?PLT(12556) 5日午前11時20分ごろ、養父市八鹿町朝倉の斎場「静霊苑(せいれいえん)」で、 火葬中に遺体を乗せた台が燃焼炉から外部に飛び出すトラブルがあった。 職員が119番通報し、火は消し止められたが、燃焼炉と、その隣の部屋を遮るアルミ製の 板など約3平方メートルを焼いた。発生時、斎場内にいた職員3人にけがはなかった。 市によると、午前10時55分、棺(ひつぎ)に着火。正常時は800度前後で 推移する燃焼炉内の温度が、8分後には千度を超えた。警告音が鳴り、 職員が火を止めたり、炉内に風を送ったりする措置で温度の低下を図ったが、 着火から25分後に再上昇。燃焼炉の自動扉が開き、遺体を乗せた台の3分の1ほどが 前室と呼ばれる部屋に飛び出した。前室は、燃焼炉と遺

    養父で火葬中に遺体を乗せた棺台が飛び出す
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/01/06
    半焼けってことか…
  • ドラマ「孤独のグルメ」 反省会

    ■編集元:板より「孤独のグルメ 反省会」 4 名前:ワールド名無しサテライト :2012/01/05(木) 01:19:05.07 ID:tulQuyQC 飯い初めてから面白くなったな 孤独のグルメ:テレビ東京 http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/ 続きを読む

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/01/06
    見逃した…/どうやら近畿などは放送格差対象のようだゆるさん
  • 『HUNTER×HUNTER』正月4コマwwww まさかのキャラ登場|やらおん!

    1 名前:wise minority(天照大神)[] 投稿日:2011/12/27(火) 11:25:46.27 ID:/Hx+FIk40 オトナファミ書店員が選ぶマンガ1位はHUNTER×HUNTER 全国3000店の書店員によるアンケート結果を集計した「[2011年]絶対に読んで欲しい漫画BEST50」が、 日12月20日発売のオトナファミ2012年2月号(エンターブレイン)に掲載されている。 「[2011年]絶対に読んで欲しい漫画BEST50」第1位に輝いたのは、冨樫義博「HUNTER×HUNTER」。 続く2位には平野耕太「ドリフターズ」、3位には江口夏実「鬼灯の冷徹」が選ばれた。 またラインクインしている作品から、「鬼灯の冷徹」江口夏実、「3月のライオン」羽海野チカ、「外天楼」石黒正数、「グラゼニ」森高夕次のインタビューも収録されている。気になるそれぞれの順位は誌面にて確認しよ

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/01/06
    くっそwww