タグ

xmlに関するj0hnのブックマーク (26)

  • 長尾のブログ2.0: 未来の話ができますか(前編)

    連休中にやろうと思っていたことの半分もできなくて残念です。 ワードローグのコーディングも途中で投げ出したままだし、の原稿も完成してないし。。。やれやれです。 つくづく未来の予測はむずかしいと思う。 PDF(Portable Document Format)やドローツールのIllustratorで有名なAdobe(アドビシステムズ社)が、SVGScalable Vector Graphics)のサポートを停止する(正確には、SVG表示ソフトのSVG Viewerに関して、2007年末にサポートを、2008年末に配布を終了する)、という発表をしたのを聞いて、「しまった、読みを間違えた」と思ったのである。 SVGは、PDFとほぼ同じ表現能力を持つ、Webブラウザ向けのベクターグラフィック言語のことである。 実は、SVGが発表され、Adobeがそのビューア(Webブラウザのプラグイン)を公開し

    j0hn
    j0hn 2007/05/23
  • StoryOfXmlhttp - XMLHTTP の話。

    StoryOfXmlhttp - XMLHTTP の話。 目次 この文書について XMLHTTP の話。 追記 2007/1/31 著作権情報 XMLHTTP の話。 この文書について "Story of XMLHTTP" の日語訳です。 http://www.alexhopmann.com/story-of-xmlhttp/ 添削歓迎: タイポ、訳語不統一、そのほか ... もう Microsoft を辞めるんだ。そう思うと、自分のやったプロジェクトのことを すこし振り返りたい気分になる。 XMLHTTP の歴史なんてのは、聞いてもらっても面白いとおもう。 XMLHTTP は後に大ヒットとなった。 人々がそれに気付いたのは、GoogleGoogle Suggest 機能 で使われているのを目にしてからだろう。 ページのソースコードを調べ、仕組みを探ったわけだ。 実のところ G

  • ITmedia エンタープライズ:第3回 XML::SimpleであらゆるXML文書を料理する (1/2)

    第3回 XML::SimpleであらゆるXML文書を料理する:作って学ぶ、今どきのWebサービス(1/2 ページ) RSSにおけるXML::RSSのように、専用のモジュールがある場合にはそれを使えばよいのですが、そうでない場合は汎用のXMLパーサーモジュールを使ってパースすることになります。今回は、XML::Simpleを使ってあらゆるXML文書を料理できるようにしてみます。 前回まででXML::RSSによるRSS料理方法は分かったとして、ではRSS以外のXML文書を料理する場合にはどうしたらよいのでしょう? RSSにおけるXML::RSSのように、専用のモジュールがある場合にはそれを使えばよいのですが、そうでない場合は汎用のXMLパーサーモジュール*を使ってパースすることになります。 XML文書からPerlのデータ構造を作るXML::Simple Perlの代表的なXMLパーサーである

    ITmedia エンタープライズ:第3回 XML::SimpleであらゆるXML文書を料理する (1/2)
    j0hn
    j0hn 2007/02/26
  • 中里一日記: 護身:XQuery

    護身:XQuery 真の護身が完成すると、危険に気づくまでもなく、危険に近づくことができなくなる、という(『グラップラー刃牙』)。 プログラマも護身する。 護身ができているプログラマは、危険なツールや規格やフレームワークを、その存在に気づくまでもなく回避する。 過去の例を挙げよう。RDBMSMySQLを採用して、4.1の文字化け問題を踏んでしまったプログラマは、護身ができていなかった。護身ができていれば当然PostgreSQLを使っていただろう。 また、現在の例を挙げれば、PHPを使うプログラマは護身ができていない。護身ができていれば当然PythonRubyを使うだろう。 これらの護身は、なにも超能力ではなく、事実にもとづく総合的な判断だ。 たとえば、日人の開発者はMySQLには少なく(おそらく存在しなかった)、PostgreSQLには多い。となるとMySQLがいずれ日語関係で問題

    j0hn
    j0hn 2007/02/13
  • さようなら XML? さようなら YAML? | Kazuho Oku's Weblog (跡地)

    んで、ボヘミアンの勝利だそうですが、最近はわたしはXMLそのものがボヘミアンというより貴族な感じがしてきています。 (中略) 最近のPlaggerの活躍なんか見ると、そのうちボヘミアン(=YAML)の勝利なんて変な妄想が浮かんでしまいます。 まあ、これだけ普及したXMLが今後(数年のうちに)使われなくなるというのは考え難いことなので、棲み分けになるのでしょうけど。あいかわらず文書のマークアップという用途ではXMLに分がありますし。 (ようの日記(へたれプログラマの日記) - ボヘミアンの勝利(?)だそうなだそうな) 同時多発的というか、Yahoo! 360° - The Department of Style に、以下のような話が出ていた。 At the XML2006 conference in Boston last week, I heard a number of people p

    さようなら XML? さようなら YAML? | Kazuho Oku's Weblog (跡地)
    j0hn
    j0hn 2006/12/25
  • 軽量XMLコンポーネント XMLLite リリース

    Windows XP 用 XMLLite (KB915865) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d7b5dc81-ad14-4de2-8ad5-8c4a9aab5992&DisplayLang=ja Windows XP x64 Edition 用 XMLLite (KB915865) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c7cb26e9-68f1-4f80-b231-79d044431e8e&DisplayLang=ja Windows Server 2003 用 XMLLite (KB914783) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=611d1fde

  • naoyaのはてなダイアリー - Perl で CSS セレクタ

    rubyスクレイピングして web の情報を取得するのには、今まで正規表現か xpath でやってたので、わりと面倒でした。で、ふと scrAPI というスクレイピングツールキットを知ったのですが、これがかなり便利そう。 このツールキットを使うと、CSS3 なセレクタを記述することで、要素を取得することができます。 という Ruby の scrAPI での CSS セレクタがいい感じでございますなあと指をくわえて見てたんだけど、 Per discussions in CSS Selector in Perl, I made a quick perl module HTML::Selector::XPath, which is available at http://svn.bulknews.net/repos/public/HTML-Selector-XPath/trunk/ now.

    naoyaのはてなダイアリー - Perl で CSS セレクタ
    j0hn
    j0hn 2006/10/03
  • How to map CSS selectors to XPath queries // plasmasturm.org

    Over in the use Perl journals, Tatsuhiko Miyagawa wondered whether CSS selectors can be translated to XPath – which, of course, they can. Like him, however, I discovered that there isn’t any easily found table of equivalents that shows how selectors map to queries (though quite a lot of working Javascript to do such a conversion). Maybe that’s because to people versed in XPath, it’s really quite s

    j0hn
    j0hn 2006/09/24
  • [観] Vox の Atom API

    [要旨] いろいろ調査というか実験をしてみたところ、Vox でも Atom API が使えることがわかりました。ただし、まだ使える API は限定的で、とりあえず投稿するだけなら問題ない範囲で実装されているようです。 [キーワード] Vox,Atom API,Atom Publishing Protocol

    j0hn
    j0hn 2006/09/16
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    j0hn
    j0hn 2006/09/15
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • MSDN Code Gallery - Home

    j0hn
    j0hn 2006/08/21
  • ちょっとしたメモ - RDFとは何か

    What Is RDFという、xml.comに8年前から掲載されている記事がある。Tim Brayによるオリジナル版のあとで2001年にDan Brickleyによる改訂版が出て、またまた今回Joshua Taubererによる再改訂版が登場した。RDFの現在の位置づけやセマンティック・ウェブとの関連を踏まえて新たに書き下ろしたものだが、新改訂版を以前からあるURLで公開し、旧版を別のURLに移動しているのが面白い。 旧版ではRDFを「メタデータを記述してウェブでの検索を高度にするもの」という形で捉えていたが、最新版ではどういう紹介になっているのか、かいつまんで見ていくことにしよう。まず導入部分。 セマンティック・ウェブ(以下SW)では、コンピュータが私達のためにブラウジング(それに探索や照会など…)を行ってくれる。SWは、コンピュータがウェブ上に分散している知識を探し出し、それをかみ合わ

    j0hn
    j0hn 2006/07/28
  • https://lowlife.jp/yasusii/weblog/2006/07/13.html/

    j0hn
    j0hn 2006/07/26
  • microformats

    A (very) belated follow up to Getting Started with Microformats 2, covering the basics of consuming and using microformats 2 data. Originally posted on waterpigs.co.uk. More and more people are using microformats 2 to mark up profiles, posts, events and other data on their personal sites, enabling developers to build applications which use this data in useful and interesting ways. Whether you want

  • フォーマルで行こう

    情報のかたちと理解 InformationはFormを持つ 情報を構成する枠組みを知る 情報を既存の知識と関連付ける エージェントに伝える形、ユーザに伝える形 ウェブの「型」を身につけよう 文学や芸術に“形式”があるように「フォーム」は重要 ウェブの「型」 → ユニバーサルアクセスとデータ共有・再利用 情報のかたちと名前 コンピュータと形式と名前 形式化:形(枠組み)に名前を与えて共有可能にする 形式化された情報はコンピュータ処理が可能 情報を抽出する、変換する、推論する… 名前とコンテクスト おーい、あれ持ってきて(完全にローカルコンテクスト) オペラが好きだ(コミュニティによる違い) 東京都中央区銀座1丁目(コンテクストに依存しない) 名前は共有できてはじめて意味がある ウェブページで使われる名前はどんなスコープで通じるか HTMLと情報のかたち 文書のかたちを示すマーク付け シンプル

  • BadgerFish

    BadgerFish is a convention for translating an XML document into a JSON object. Once you've got your XML document represented as a JSON object, it's easy to manipulate from within Javascript. If you're familiar with PHP's SimpleXML extension, think of BadgerFish as aiming for a similar goal: making it simpler to do common manipulations of XML documents with a predictable structure. How does it work

  • Mac OS X Hacking Tools

    What is Mac OS X? Mac OS X Hacking Tools Hacking? Tool? The Jargon File is a popular lexicographic resource amongst hackers (and non-hackers too). Although it might have some subjective definitions I may not agree with, I have conveniently quoted verbatim the definitions of the terms "hacker" and "tool" as a preface to the contents of this page. hacker [originally, someone who makes furniture with

    j0hn
    j0hn 2006/05/26
  • RSS アイコン 2.0 - 説明ページつきRSSアイコンを無料作成

    Dans le monde effréné des travaux sur le terrain, la communication et la collaboration efficaces sont cruciales pour la réussite des projets. La technologie joue un rôle de plus en plus important en connectant les équipes dans des environnements souvent exigeants. Les applications mobiles comme FieldPro changent la donne en

    j0hn
    j0hn 2006/05/17
  • [JSAN] XML.ObjTree

    XML.ObjTree クラスは、Perl 用の XML::TreePP モジュールの JavaScript 版です。 XML ファイルと JavaScript オブジェクト(連想配列)間の相互変換を行います。 prototype.js または JSAN の HTTP.Request クラスと併用することで、 JKL.ParseXML の 後継 としても利用できます。 ECMA-357 の普及を待たずに、 ECMAScript for XML (E4X) 風のXMLのオブジェクト利用が可能になります。 Intel Mac 版の Safari で、 DOMParser オブジェクトの async プロパティが read-only となる点にも対応しています。 IE で(サーバ上でなく)ローカルのXMLファイルを開きやすくなりました。(2006/08/14) オンラインDEMO DEMO(お試