タグ

firefoxに関するjamgのブックマーク (120)

  • 【レポート】開発者が憧れる開発者 - Firefoxデベロッパのトークセッション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今回のイベントのために来日したAza Rakin氏は日語が堪能 Mozilla Japanは11月8日、日では4回目となるカンファレンス「Firefox Developers Conference 2009」を開催した。Mozilla LabsからJetpackやUbiquityなど最新プロジェクトに携わっているAza Raskin氏を招くとともに、Mozilla CorporationのEvangelistであるChris Blizzard氏を招いて基調講演がおこなわれた。 国内からは、はてなやマピオン、また大学生らからFirefoxの活用事例が発表された。ライトニングトークや、Aza Rakin氏、天野仁史氏、下田洋志氏らを招いてのトークセッションも開催催された。JetpackやUbiquityを開発しているAza Rakin氏と日における開発最前線の開発者によるトークセッション

  • 「Webブラウザの母」が語るMozillaの軌跡(前編) - @IT自分戦略研究所

    第1回 「Webブラウザの母」が語るMozillaの軌跡(前編) 荒井亜子(@IT自分戦略研究所) 大星直輝(撮影) 2009/12/21 瀧田佐登子(たきた さとこ)氏 Mozilla Japan 代表理事 1963年生まれ、鳥取県出身。1986年3月、明星大学理工学部化学科卒業。同年4月、日電東芝情報システム(現・NECトータルインテグレーションサービス)にSEとして就職。1991年、東芝システム開発にて、インターネット事業の立ち上げおよび企画推進に従事。1996年、Netscape Communicationsの日法人に入社。2001年、米国AOL/Netscape プロダクトマネージャとして日の金融関連サービスおよび Netscape 7のプロモーション業務を担当。2004年Netscapeの技術を継承したFirefoxやThunderbirdの製品や関連技術の普及、オープンソ

  • Mozilla Re-Mix: ウェブページをシンプルなテキストベースで表示するFirefoxアドオン「Readability」

    ネットブックなどを代表とする小さなディスプレイを備えたPCでは、広告やその他のコンテンツが満載の最近のウェブページを表示すると、文が非常に読みにくい場合があります。 ニュースサイトなどでも広告がトップにデーンと構えていて、文はかなりスクロースしなくては読むことができないようなことにストレスを感じている方も多いでしょう。 Firefoxなら、このようなページでも、広告を除去したり、必要なコンテンツだけを抽出して表示させるようなアドオンを使えば、ある程度問題は解決します。 今回は、このような効果を得ることができるアドオンの中から、表示ページをワンクリックでテキストベースのシンプルな表示に変更することができるアドオン「Readability」を試してみました。 「Readability」は、多くのコンテンツが混在するウェブページを、ボタン一つでその文と関連する画像だけに絞り込んでワンカラム

    jamg
    jamg 2009/11/20
  • ブックマークを新しいタブで開く(Open Bookmarks in New Tab) :: Add-ons for Firefox

    ブックマークをクリックして開く時に、常に新しいタブで開くようにします。このアドオンによって挙動が変化する部分は、以下の表の通りです。 (操作):(Firefox既定の結果) → (このアドオンの導入後)ブックマークを左クリック:現在のタブ → 新しいタブブックマークを中クリックまたはCtrl-クリック(Mac OS Xの場合、Command-クリック):新しいタブ → 新しいタブブックマークフォルダ内の「タブですべて開く」を左クリック → 現在のタブを置き換え:新しいタブブックマークフォルダ内の「タブですべて開く」を中クリックまたはCtrl-クリック(Mac OS Xの場合、Command-クリック):新しいタブ → 新しいタブブックマークフォルダを中クリックまたはCtrl-クリック(Mac OS Xの場合、Command-クリック):新しいタブコンテキストメニューの「開く」「新しいで開く

    ブックマークを新しいタブで開く(Open Bookmarks in New Tab) :: Add-ons for Firefox
  • Mozilla Firefox 3.5.2 Release Notes

    Firefox 3.5 Release Notes v.3.5.2, released August 3rd, 2009 Check out what's new, the known issues and frequently asked questions about the latest version of Firefox. As always, you're encouraged to tell us what you think, either using this feedback form or by filing a bug in Bugzilla. Firefox 3.5.2 fixes the following issues: Several security issues. Images with ICC profiles now render properly

    jamg
    jamg 2009/08/26
  • 【レビュー】いつものWebの見栄えを変更! Firefox 3のアドオン「Stylish」でCSSを変更 (1) Stylishの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    最近のWebページでは、文書の構造と体裁を分離するCSS(Cascadind Style Sheets)が使われることが一般的になってきている。CSSはページごとに設定されており、Webブラウザはその修飾に基づいてWebページを表示する。しかし、ページによっては、自分好みにでなかったり、ちょっと見にくいといったことがある。よく訪れるページならば、余計にそんなことを感じることもあるだろう。そこで紹介したいアドオンが、「Stylish」である。Webページを表示する際に、あらかじめStylishに登録されたCSSで表示を変更するのである(そのWebページのCSSを変更するわけではない)。変更には、CSSについての知識も必要となるが、後半ではStylish用の登録されたスタイルについても紹介する。 稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用

    jamg
    jamg 2009/08/16
    入れてみた
  • Mozilla Links 日本語版: Firefox が10億ダウンロードを達成

    原文:Firefox crosses the 1 billion downloads mark by Percy Cabello -- July 31, 2009 - 10:58 am 当初の予想通り、日(31日)、Firefox はその4年半の成功を象徴する 1 billion (10億回)のダウンロードを記録しました。 以下は Firefox のダウンロード記録です: Firefox 1.0 が2004年11月9日、1200日前にリリース344日後の2005年10月19日に1億回を達成287日後の2006年8月2日に2億回を達成193日後の2007年2月12日に3億回を達成207日後の2007年9月7日に4億回を達成168日後の2008年2月22日に5億回を達成日2009年7月31日に10億回を達成注目すべきは前半の5億ダウンロードには3年半かかったのに対して、後半は最近のシェア3

  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Context Search

    ダウンロード コンテキスト (右クリック) メニューから利用可能な Web 検索機能を拡張して、既定の検索エンジンで検索を実行する代わりに、インストールされている検索エンジンを選べるようにします。 対応バージョン Firefox 2.0 - 3.0.* 詳しい説明 Expands the context menu's 'Search for' item into a list of installed search engines, allowing you to choose a specific search engine every time. Search engines can be added or reordered in Firefox's Search Toolbar ("Manage Search Engines").Hold Ctrl or middle-click

  • Mozilla Japan - Firefox アドオン - Add to Search Bar

    ダウンロード あらゆる Web サイトの検索機能を Firefox の「検索バー」に追加できます。ページ上の検索フォームを右クリックして「検索バーに追加」を選択するだけです。 対応バージョン Firefox 2.0 - 3.0.* 詳しい説明 Just make a right click with the mouse pointer on top of *the page's* search box and choose "Add to Search Bar..."If you don't know what to do after installing the extension, have a look at the screencast at: http://maltekraus.de/Firefox/search-tools/addtosearchbar-screencast.h

  • 舞台袖 Firefox3がすごく高速化するAppleScript作ったよ!

    FireUpFox Express -Take years off your "Profile"...-~古女房はvacuumで若返る~ SQLite ManagerがFirefox 3.5RC2で動作しなかったので、 カッとなってやった。後悔はしていない。 使用期間が長かったり、履歴・ブックマークが多いProfileほど効果を実感できるはず。 でも、もしかしたら何の効果も得られないかも。 単純に全てのProfileにSQLiteの再構築をかけて 結果を表示するだけのスクリプトですが、 念のためエラー回避機能を仕込んでおきました。 ご使用は自己責任で。 FireUpFoxExpress 0.1 & FireUpFoxExpress_Silent 0.1 Universal Binary , Mac OS X 10.4.11で動作確認 (FUFE01.zip 640KB) ダウンロード 旧版

  • "Shiretoko ショック" が世界中を駆け巡る! | Mozilla Japan ブログ

    Firefox 3.5 - コードネーム「Shiretoko」 が、日時間 7 月1 日 0:00 AM リリースされます。そのリリースを記念して、オンライン上で、世界中のみんなと一緒に Firefox 3.5 のコメントウェーブを起こしてみませんか? 参加方法は簡単です。"3.5" にちなんで、各国現地時間の 3:50 PM にオンラインへ一斉にコメントをポストするだけ。ブラジルからスタートし、コメントはウェーブとなって世界中を駆け巡ります。そして世界を一周して最後にブラジルに戻ってきた時に、"Super Shock"として世界中で一斉にコメントを発信します。 1st wave : ブラジル 6/30 3:50 PM 2nd wave : ニューヨーク 6/30 3:50 PM : 12th Wave: 日 7/1 3:50 PM : : Super Shock 日時間 7/2 3

    "Shiretoko ショック" が世界中を駆け巡る! | Mozilla Japan ブログ
  • Untitled

    Database Not Connected. Please setup the database. No SETUP directory found.

  • http://twitfactory.com/

  • ブックマーク同期のFoxmarksがXmarksに - サイトおすすめ機能追加 | ネット | マイコミジャーナル

    Webブラウザのブックマーク同期サービスを提供するFoxmarksが名称をXmarksに変更、Webサイトのおすすめ機能を追加したFirefox向け新アドオンをリリースした。 FoxmarksはFirefox用のブックマーク同期サービスとして始まり、Internet Explorer(IE)やSafariに対応ブラウザを広げてきた。Firefox専用からクロスブラウザなサービスとなったため、"クロス"をイメージさせるXmarksに名称を改めた。 Xmarksは現在、Firefoxアドオンのみが提供されている。FoxmarksユーザーがXmarksをインストールすると、自動的にXmarksに置き換わる。従来のFoxmarksと同じブックマーク同期機能を備えており、Xmarksだけではなく、Foxmarksを導入したFirefox、IE、Safariとも問題なくブックマークを同期できる。新機能

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした

    ■ 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした セキュリティ屋が、Firefoxユーザに「NoScript」の使用を推奨することがしばしばあるが、私は賛同しない。 JPCERT/CC、技術メモ「安全なWebブラウザの使い方」を公開, INTERNET Watch, 2008年11月4日 *1 技術メモ − 安全なWebブラウザの使い方, JPCERT/CC, 2008年11月4日 IV. 各 Web ブラウザに共通する設定上の注意事項 1. スクリプト等の実行を制限する JavaScript 等のスクリプトや(略)は(略)Ajax に代表されるインタラクティブなインターフェースが実現できるなど、高い利便性が得られます。反面、PC 上の重要なファイルを削除・変更するなど、悪意を持った処理が行われる可能性もあります。従って無制限にスクリプト等を実行できるようにしておくのは

  • Firefox 新アイコン案 - えむもじら

    Firefox 3.5 アイコンデザインを再考 | エンタープライズ | マイコミジャーナルなどで紹介されているとおり、次期 Firefox 3.5 のリリースに向けてアイコンの変更が検討されています(Alex Faaborg - » Creative Brief for the New Firefox Icon、解説)。 以下については従来のデザインを踏襲: 色 全体的な形状と配置(特に頭と前脚) 架空の大陸(特定の地域を表さないように) 変更箇所: 尾の形状 テクスチャ(ソフトなキツネ、光沢のある地球 全体的に細部を単純に これから毎日、案が公開されるそうなので、全部並べてみようと思います。 初期のアイコン(2004年2月)

  • 2009-04-15

    block-in-inline Bugzilla {ib} MXR {ib} hg {ib} incremental reflow Bug 1077 – {inc} incremental reflow bug spacer Netscape が残した伝説のタグ。 Gecko はまだサポートしてますよ。 ちゃんと parser で認識して、content で属性などを処理して、layout でフレームを作って処理しています。 parser 関連 content 関連 layout 関連 HTML の <spacer> 専用に SpacerFrame クラスがあります ((XUL の spacer 要素は nsLeafBoxFrame クラスを使っています))が、dbaron は (Not sure if spacer really needs its own frame class. It

    2009-04-15
    jamg
    jamg 2009/04/16
    こんなタグあったのか…
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxではてなブックマークを快適にコントロールできるアドオン「はてなブックマーク Firefox 拡張 (仮称)ベータ版」リリース。

    の代表的ソーシャルブックマークといえば、このブログでもお世話になっている「はてなブックマーク」ですね。 この「はてなブックマーク」を情報の入手に、メモに、コミュニケーションにと有効活用されている方も多いと思いますが、ブックマーク数が多くなってくるにしたがい、閲覧や管理がややこしくなってきます。 海外の代表的ソーシャルブックマークである「delicious」では、このようなブックマークの管理をFirefoxで簡単に行うためのアドオン「Delicious Bookmarks」をインストールすることによって、ブラウザからかなりの部分までコントロールできるようになりますが、ついにはてなからもこれに劣らず高機能なFirefoxアドオン「はてなブックマーク Firefox 拡張 (仮)」のベータ版をリリースしました。 「はてなブックマーク Firefox 拡張 (仮)」のベータ版は、はてなブックマ

  • あふぉぶらぁ

    jamg
    jamg 2009/04/04
    お茶吹いた
  • Firefox便利過ぎワロタwwwww : VIPワイドガイド

    [PR] 送料無料-12kg宣言 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/16(月) 18:46:41.27 ID:9LTffNce0なにこれ?IEとか超絶糞ソフトじゃね? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/16(月) 18:47:51.67 ID:/0s3NOfb0世の中にはlolifoxというのがあってだな 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 18:47:54.04 ID:I3dW/NFk0またオペラ厨がわくぞ かく言う俺も火狐のもっさり機能にはうんざりしてましてね 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/16(月) 18:49:24.04 ID:D30PyoCl0Slei

    Firefox便利過ぎワロタwwwww : VIPワイドガイド
    jamg
    jamg 2009/04/03
    正直左側にタブを縦置きできて、そこそこまじめにアップデートきて、そこそこ真面目に準拠してるなら何でもいいかなぁ。http://piro.sakura.ne.jp/xul/_treestyletab.html piro さんのツリー型タブに感謝。Minefiled で使えてびびったw