タグ

firefoxとgoogleに関するjamgのブックマーク (5)

  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
  • GoogleはFirefoxを生き延びさせない?

    問題はGoogleがMozillaの息の根を止めるかどうかではない。いつ止めるかだ。 わたしは理念としてのオープンソースを愛している。だが金は商売の潤滑油だ。そしてMozillaとFirefoxの開発を永らえさせているのはGoogleの金だ。eWEEKの同僚クリント・ボールトンは、MozillaがどれほどGoogleに依存しているかについていい記事を書いた。「Mozillaの資金の88%はGoogleから出ている。GoogleはMozillaに金を払ってFirefoxブラウザでデフォルトの検索エンジンになっている」 Firefox 1.0がリリースされた2004年11月は、Googleが検索大手になるべく台頭してきた時期と一致する。検索関連の提携は、GoogleとMozillaの双方にとって幾つもの点で好都合だった。MicrosoftのInternet Explorer(IE)はMSNがデ

    GoogleはFirefoxを生き延びさせない?
    jamg
    jamg 2008/11/22
    こた先生がhttp://twitter.com/vant/status/1016166939って言っていたのであまり気にしていないけど、面白いブラウザなのかな。今のところ Opera なんだけど。
  • これ、Googleで!

    「これ、Googleで!」 と思ったキーワードを マウスで選択してクリックするとGoogle検索!? 「これ○○○!」 シリーズを集めました! [日語] [English] 知人に紹介する(これGmail!) リンクフリー(更新:2006/10/8) Gmailにスクラップする「これGmail!」の作成ついでに他にも便利なブックマークレットを作りました。例えばブログを読んでいて、特定のキーワードについてGoogle検索したいなと思った時、そのキーワードをマウスで選択して「これGoogle!」をクリックするだけで検索してくれます。 他にも、Amazon検索や、Wikipedia検索、はてな検索など、検索を中心に多数用意しました! (既にある物も含まれます) ※ブラウザによっては右クリックで似た機能があります。Googleツールバーも同様。 以下のリンクを右クリックして「お気に入りに追加」し

  • Firefox 2 の Google 検索バーはすごい - えむもじら

    Firefox 2 Tip: Instant calculator - Lifehacker 経由、Firefox 2 の Google 検索バーはすごいです。もう電卓いりません。 最後の「オイラーの公式(等式)」がちゃんとでてくるのはさすが Google。 コメントを頂いた、歩行者さんの記事のほか google電卓リファレンスなどに、いろんな Google 電卓の技が紹介されています。 追記:残念ながら Google 側でアルゴリズムの変更があった模様で、電卓機能は以前ほど積極的に数式として解釈してくれなくなっています(上の例では pi や e で数値の表示はできなくなりました)。ただし、単純な電卓機能としてはまだまだ十分機能します。

  • どこでも同じ状態のFirefoxを使える「Google Browser Sync」リリース | スラド IT

    mau曰く、"誰もタレこまないようなので。Google より、異なるPC上の Firefox の状態を同期させる拡張機能Google Browser Sync がリリースされている。 ブックマークだけでなく、クッキーや履歴、記憶させた Password まで同期させることが出来、かつ Google 側にバックアップされるのは嬉しい。ウィンドウやタブの状態を共有することも出来るようだ。 最近Googleべったりなのは何だが、複数PC・OS間でお手軽に同期が取れるのは良いですね。 皆様は、ブラウザ設定の移行はどうしてますか?"

  • 1