タグ

危機管理に関するjfkintkoのブックマーク (191)

  • 外国から誤解され続けているスウェーデンのコロナ対策 - 山内正敏|論座アーカイブ

    外国から誤解され続けているスウェーデンのコロナ対策 国民からは高い支持を得ている、「短距離走」でも「集団免疫」でもない方針 山内正敏 地球太陽系科学者、スウェーデン国立スペース物理研究所研究員 欧州の中で、唯一「緩い」規制を貫徹したスウェーデンの新型コロナ流行もようやく 小康レベルとなり、4カ月半ぶりにデンマークが国境を完全に解放した(毎週の新規感染者が1万人あたり2人以下という条件)。もっとも、他の北欧諸国より大きく遅れ、犠牲者も一桁多い。 だが、それでもグラフの示すようにスウェーデン国民の7割が公衆衛生局を信頼し、国民の6割が対策を「経済と健康のバランスが取れている」と評価して、もっと感染対策を優先すべしという意見を大きく上回っている。この数字は過去4カ月変わっていない。 この事実を意外に思う方も多いのではあるまいか? その意外感の原因は、恐らくスウェーデンの方針に関する誤解に起因する

    外国から誤解され続けているスウェーデンのコロナ対策 - 山内正敏|論座アーカイブ
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/10
    冷静な判断。我が国がスウェーデンのようにエビデンスに基づいた合理的な判断ができていたら、太平洋戦争、福一原発事故(後の放射性物質を巡る騒動)、今回のコロナと愚行を繰り返さず済んだろうに
  • 東京都で新たに331人感染・重症者23人……「本当に必要なのは重症者の『内訳』」辛坊治郎が訴える

    東京都は8月9日、新たに新型コロナウイルスの感染者が331人報告されたと発表した。累計は1万5867人。重症者は前日から2人減って23人となっている。 こうしたなか、キャスターの辛坊治郎氏は7月29日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、こうした情報・データの発表・報道についての危惧を述べている。 当に重要なのは重症者の「内訳」 PCR検査で感染者数というのはどんどん出てきていますが、死者はほとんどいません。重症者も一定数伸びていますが、これは誰も言わないので、世界で私が初めて言うことかもしれませんが、当に重要なのは、重症者の「内訳」なんです。基礎疾患で重症になっている人なのか、コロナで重症になっている人なのか、ということを押さえておかなければいけません。 日では1年間に130万人以上の方が死ぬわけです。130万人の方が亡くなります

    東京都で新たに331人感染・重症者23人……「本当に必要なのは重症者の『内訳』」辛坊治郎が訴える
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/10
    よく言ってくれた>重要なのは、重症者が、コロナウイルスによって重症になったのか、基礎疾患がベースになって重症になっているのか。年齢層が何歳くらいなのかも本当は丁寧に報道、広報してもらわないといけない
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/04
    青山議員から冷静な指摘。やることやれば感染防止は難しくないのに(3密回避、1m以内で会話するときはマスク着用、手指洗浄、顔目口鼻触らない)、ワイドショーと感染症医が煽りすぎたせいで手の付けようがない
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/03
    冷静に>「重症化リスクの高い終端(主に高齢者)の感染者数に注目し確実に支える対策を」「いまは最悪ではないけれど、今後最悪の事態に直面する危機感は持つべき」「感染者数で一喜一憂するのではなく、
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/02
    こういう冷静な見解の医師は貴重。広く読まれてほしい
  • 2週間後に重症や死者が爆発するという人たちの予想はどうして外れているのか

    わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では7月度の塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。そして明日日曜日の15:30から、京大のウイルスの専門家の宮沢先生の「ウイルス学基講座」を開催します。 ※事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。 7月24日に公開されたこちらの記事 コロナウィルス再流行――「重症が少ない」「インフルと同じ」は戯言だ海老原嗣生 / 雇用ジャーナリスト わたしと同じ、医療の専門家ではない方が、わたしと違う見方でコロナは実は言われている以上に危険だということを解説されている。医療の専門家もテレビで解説するときに同様の論理展開をする人が多い。 この記事は非常に丁寧に書かれているが、いくつか肝心なことを見逃されていると思う。マーケテ

    2週間後に重症や死者が爆発するという人たちの予想はどうして外れているのか
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/01
    データに基づく冷静な考察。陽性者≠感染者の増加率と重症者の増加率の差に注目。2週間ずらしても1か月ずらしても結論は同じ
  • 政府は「新型コロナの恐怖」政策を見直すべきだ

    新型コロナの感染が急拡大しており、国民の間に不安感が広がっている。感染予防のために再び活動制限を強化すべきとの意見も増え始めた。しかし、足元の感染拡大を過度に心配する必要はないと筆者は考えている。むしろ、政府は現在の新型コロナ対策の方針を抜的に見直すべきだ。 日人では低い死亡率 足元の動きをどう判断するかの前に、これまでの新型コロナ流行がわが国にもたらした結果を整理しておこう。まず、他の国と比較して、死者が際立って少なかったことが特記される。わが国の新型コロナによる死者は累計1000人程度。これは、年間死者(約136万人)の0.07%にすぎない。年間死者数に対する新型コロナによる死者数で見て、比率が最も高かったベルギーでは8.8%と1割近くに達した。英国では7.3%、スペインでは6.8%と、米欧諸国では総じて高い。 また、毎年流行する季節性インフルエンザと比べても、新型コロナの死亡率は

    政府は「新型コロナの恐怖」政策を見直すべきだ
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/01
    既出のレポートと同趣旨だけどメモ
  • 【独占】押谷仁教授が語る、PCR検査の有用性とリスクとの向き合い方

    のクラスター対策を主導してきた押谷(7月6日、都内) HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN <日のクラスター対策を主導してきた東北大学の押谷教授。7月6日、独占インタビューを行い、積極的なPCR検査の必要性や新宿区「夜の街」の状況について聞いた。誌「ルポ新宿歌舞伎町『夜の街』のリアル」特集より> 積極的なPCR検査の必要性と現在の新宿区の状況を、厚生労働省クラスター対策班を率いてきた東北大学の押谷仁教授はどうみるか。ノンフィクションライターの石戸諭が押谷に聞いた(取材は7月6日、構成は誌編集部)。 ──3月の段階で、押谷さんは日PCR検査数を抑えていると発言していた。その後は拡大したほうがいいと、方針を転換したかのように報じられていたが......。 転換したというようなことは全くない。メディアがPCR推進派と抑制派という二項対立をつくったことが問

    【独占】押谷仁教授が語る、PCR検査の有用性とリスクとの向き合い方
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/01
    押谷教授の見解をコロナ脳は理解できないのかな。リソースの最適配分の問題
  • 医者が警鐘!感染拡大を招きかねない、間違いだらけの「コロナ第2波対策」とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    マスク警察、検疫拒否へ罰則議論…医者が警鐘!感染拡大を招きかねない、間違いだらけの「コロナ第2波対策」とは 検査拒否の罰則強化は感染拡大を招く 感染の不安なく、誰もが安心して暮らせる時はやって来るのでしょうか。 特効薬もワクチンも存在しない今、国民の不安を払拭して経済活動を回すためには「国民全員にPCR検査を実施し、陽性者を徹底的に洗い出して隔離することで、陰性者だけで安心して経済活動できるようすべき」という声が上がっています。 検査体制の充実と重症者に限定しない検査対象者の拡大は当然のことながら喫緊ですが、この国民全員検査によって安心を得て経済を回そうという案は、残念ながら「机上の空論」であると言わざるを得ません。拙著にも書きましたが、いかなる検査をもってしても「感染していないこと」を証明することは不可能だからです。カミュの「ペスト」の時代から21世紀の現在に至ってもなお、これだけは変わ

    医者が警鐘!感染拡大を招きかねない、間違いだらけの「コロナ第2波対策」とは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/28
    同意します>(罰則強化や隔離は)努めて抑制的であるべきです。感染者の人権は常に最大限の配慮を怠らないこと。それは過去に私たちが大きな過ちを犯してしまったハンセン病隔離政策の反省です
  • 山場が近づいている ~日本モデルvs.西浦モデル2.0 正念場③

    7月に入ってからの新規陽性者数の増大の中で、4月頃には見られなかった幾つかの注目点が明らかになってきた。一つは、新規陽性者数の増大と死者(重症者)数との関係が、明らかに4月と7月で異なっていることである。 これについてはウイルスの弱毒化や、抗体保持者の増加などの大胆な仮説が見られる。いずれもまだ仮説の域を出ておらず、私にはよくわからない。確かなのは、大幅な検査数の増大に伴って、新規陽性者数の増加が見られていることだ。 重要なのは、高齢者と慢性疾患保持者の死亡率が非常に高いことが広く知られているため、これらの脆弱者層が保護される政策的配慮と努力がなされていることだ。実際に、新規陽性者数における高齢者の割合は、非常に低い。 私はこうした政策的努力の価値を強調したい立場だ。死者(重症者)数は、緩慢には増大はしてきている。少なくともウイルスが弱毒化して重症化しなくなったとまでは言えない。むしろ政策

    山場が近づいている ~日本モデルvs.西浦モデル2.0 正念場③
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/26
    冷静な指摘と現状整理、参考になります
  • https://www.jpa-web.org/dcms_media/other/kishakon_191204.pdf

    jfkintko
    jfkintko 2020/07/24
    2019年の資料だが新型コロナにそのまま当てはまる。こういう知見が常識になっていないことが悔やまれます
  • 小池都知事はコロナ感染者数を操作している 「連日200人超え」を演出したカラクリ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    新型コロナの都内感染者数は連日200人を超え、「緊急事態宣言を」とワイドショーでも喧伝されている。そんな中、東京都が日々の感染者数を操作している疑いが出てきた。感染のホットスポットである新宿区のデータを見ると、科学的にあり得ない感染者数の増減が起こっているのだ。 歌舞伎町を抱える新宿がいまホットスポットであることは、大方の共通認識だろう。実際、新宿区の新規感染者数は、7月9日に64人、10日に92人など、かなりの陽性者を出した日がある一方で、8日は2人だけだった。その1週間前も、6月29日は24人だが、30日は2人に激減。7月1日も9人と少なく、2日に17人、3日に42人と一気に増加している。 ちなみに、64人に増えた7月9日は都全体で200人台に乗せており、9人から17人に増えた日は、都の全体数が緊急事態宣言の解除後、初めて100人を超えた日であった。久々に50を超えた6月24日も、新宿

    小池都知事はコロナ感染者数を操作している 「連日200人超え」を演出したカラクリ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/24
    これが事実ならひどい。都知事はなにがしたいの?不安を煽って何ら対策を打たず、都民に外出自粛を求めるだけ?
  • 新型コロナ感染が再拡大、本当の脅威は何か?

    総研 Viewpoint 1 ≪新型コロナシリーズ No.35≫ 2020 年 7 月 13 日 No.2020-014 新型コロナ感染が再拡大 当の脅威は何か? 調査部 チーフエコノミスト 枩村秀樹 《要 点》  7月入り後、新型コロナの感染者が再び増加。もっとも、若年・壮年者が増加の主 因で、重症者・死亡者も抑制されていることから、過度の懸念は不要。政府が7月 10 日に実施した活動制限の緩和も理にかなった判断。  新型コロナの当の脅威は、感染者の増加よりもむしろ、国民の間に浸透した萎縮 心理。根強い自粛ムードが活動再開の足枷に。結果、膨大な需要不足による倒産・ 失業の増加、子どもの成長阻害を通じて、長期的な潜在成長率を低下させる恐れ。  活動再開を軌道に乗せるために、政府が三つのメッセージを発信することが必要。 ①「若年・壮年者にとって新型コロナは脅威でない」 ②「感染

    jfkintko
    jfkintko 2020/07/23
    コロナに気を取られている隙に本当の脅威が。短期的に経済の停滞、長期的に子供の成長阻害→潜在成長率の低下
  • 山中教授の「コロナで10万人以上亡くなる」発言を検証 専門家「すでにピークアウト」(全文) | デイリー新潮

    50人超えの次は100人超えが続き、ついには200人超えの連続。東京都の新規感染者数はまさに指数関数的に増えているかのようで、これでは不安になるというものだ。ところがこれらの数字、自然の確率からはかけ離れ、操作されていた可能性が濃厚という。 *** 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫が亡くなって得するのは彼」 重症者用ベッドには余裕が 東京都内における新型コロナウイルスへの新規感染者数は、7月13日こそ119人だったが、12日まで4日連続で200人を超えた。しかも9日に224人、10日に243人と過去最多を更新

    山中教授の「コロナで10万人以上亡くなる」発言を検証 専門家「すでにピークアウト」(全文) | デイリー新潮
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/22
    冷静な報道をするメディアも現れた(K値の信頼性はともかく)
  • 無症状で他人にうつすかもしれないから自粛するべき!! ← えっ、いままでそんなことして来たの?

    わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では7月度の塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。 ※大きな仕事がふたつ終わりますので手が空きました。事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。 2週間たったら重症者が急増する、2週間、2週間ってお前らサブスクで自動更新されるんか。とっくに1ヶ月経過したぞ 死者なんてこうだ。 そもそもいまの検査数は12000人/日程度ですが、発覚する陽性の98%がまたは軽症で以前はPCR検査対象(4日以上の発熱+CTで検査)ではなかった人たち。バッファ見てこれが90%としても、いまの検査数は4月ならたった1200人/日になる。効率とコストに合わないでしょう。つまり4月に今みたいな検査をしていたら1日数千の新規陽性が出てその98

    無症状で他人にうつすかもしれないから自粛するべき!! ← えっ、いままでそんなことして来たの?
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/21
    良記事。データ/エビデンスは大事
  • 知られざる日本のコロナ対策「成功」要因──介護施設

    <いまだ議論の続く「日モデル」の謎。ほとんど注目されていないが、日が新型コロナウイルス第1波を抑え込めたカギは、高齢者施設での地味な対策ではないか> アメリカでは新型コロナウイルスの感染拡大が続き、日でもまた感染が拡大しているのではないかと言われている。第1波に各国がどう対処したかを比較するのは、次の感染の波に備える意味でも重要である。 日を含む東アジアにおけるコロナ死亡者数は、欧米と比べると格段に少ない。台湾韓国では、総統や大統領が陣頭指揮を執り、検査数を素早く増やし、ハイテクを駆使して、欧米のような経済的損失が甚大なロックダウン(都市封鎖)なしで第1波を切り抜けた。ところが、日ではオリンピックへの配慮からか政治的な初期対応は随分と遅れたにもかかわらず、やはり死亡者数が非常に少ない。 国内では「日モデル」が話題になっているが、国際的にはあまり興味を持たれていない。理由は3つ

    知られざる日本のコロナ対策「成功」要因──介護施設
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/20
    なるほど、この視点はなかった。良記事
  • そもそもPCR検査とはなにかを分かってないから「感染拡大、大変ダー」になってしまう。今の陽性は偽感染者ばかりのはず!!!

    そもそもPCR検査とはなにかを分かってないから「感染拡大、大変ダー」になってしまう。今の陽性は偽感染者ばかりのはず!!! わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では7月度の塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。 ※大きな仕事がふたつ終わりますので手が空きました。事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。 さて、連日、メディアやリテラシーの低い首長は「感染拡大たいへんだー」と騒いでいます。しかし昨日も 重症者も死者も全然爆増しません PCR陽性数が爆発しているのに、重症者も死者もほとんど増えない。重症になるのに2週間かかる(前回の感染拡大の時は5日程度だった)という「2週間大好き」のかたも、2週間どころか4週間経過しても爆増してこないので困っているの

    そもそもPCR検査とはなにかを分かってないから「感染拡大、大変ダー」になってしまう。今の陽性は偽感染者ばかりのはず!!!
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/19
    PCR陽性≠感染者/患者
  • 新型コロナ 〜 なぜ東京の感染者は増え続けるのか

    NHKによると、7月17日の東京都の新型コロナ感染者(PCR検査陽性者)は293人を記録し、2日連続で過去最多を更新しました。同局によると、全国では595人となり、過去最高の714人に迫る勢いです。 感染者が増加すると、3週間後には重症者が、1か月後からは死亡者が増加します。ところが、なぜか今回はこの経験則は当てはまらないようです。 感染者が増加し始めたのは6月初めですが、1か月以上経過した現在でも、重症者や死亡者は増える様子がありません。 いままでの経験がさっぱり役に立たないので、誰もが戸惑っているように見えます。しかし、現実のデータを地道に追っていけば、謎は意外とあっさり解けるのではないでしょうか。 ウイルスが何個なら「感染者」なのか 感染者としてカウントされるのは、普通はPCR検査の結果が「陽性」となった人です。では、検査で何個のウイルスが検出されたら陽性と判定されるのでしょう。10

    新型コロナ 〜 なぜ東京の感染者は増え続けるのか
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/19
    ウィルス6個で陽性…いつまでこの騒動続けるのでしょうか
  • 必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」

    必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」専門家のコンセンサスを得た結論として発表されたのは、無症状かつ事前確率(検査を受ける段階で予想される陽性率)が低い人に対するPCR検査を行政検査としては行わないという方針だ。 「Go To トラベル」キャンペーンから、東京都民と東京への旅行を対象から外すことを政府に提言した、新型コロナウイルス感染症専門家分科会。 尾身茂会長は7月16日の会見で、新型コロナウイルスの検査体制の拡充をするための戦略を、改めて示した。 新型コロナの症状がある人や、無症状ながら感染者との接触や周辺での流行状況などから感染の可能性がある人(=事前確率の高い人)など、医学面や感染対策面から必要と思われる人には、積極的にPCR検査を行う。 一方で、症状がなく、かつ状況等からみて感染の可能性が低い人(=事前確率が低い人)

    必要なのは、全ての無症状者への徹底的なPCR検査ではない。尾身会長「100%の安心は残念ながら、ない」
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/17
    費用対効果を踏まえた検査実施をお願いします。この秋冬に第二波が来ると想定するなら、検査試薬を備蓄しておく方がよいですね
  • 現状では“夜の街”対策をしていれば大丈夫?「GoToトラベル」実施によるリスクは… | ABEMA TIMES

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 12日、大阪で府の独自基準に基づき、警戒を呼びかける黄色信号が点灯されるなど、“第2波”の到来を懸念する声が高まっている。菅官房長官は13日、「直ちに再び緊急事態宣言を発出する状況に該当するとは考えていない」との見解を示している。 厚生労働省やWHOで医療政策に携わった坂元晴香・東京大学大学院特任研究員は「新規感染者数だけを追うことにはあまり意味がない。というのも、3、4月の頃は、“発熱が4日続いている人”“基礎疾患がある人”に検査対象を絞っていたが、現在は“夜の街”と呼ばれるところで、軽症や無症状の人に対しても積極的に集団検査を行っているからだ」と話す。 ジャーナリストの堀潤氏が「そもそも緊急事態宣言で自粛要請をした背景には、医療機関を守ろうということがあったと思う。今もその空

    現状では“夜の街”対策をしていれば大丈夫?「GoToトラベル」実施によるリスクは… | ABEMA TIMES
    jfkintko
    jfkintko 2020/07/15
    納得>「経済とのバランスを考えると、あまり大々的な制限をかけるというよりも、本当にリスクの高いところで集中的な対策を実施したほうが良いと思う」