タグ

2008年4月15日のブックマーク (10件)

  • 旬なコトバをリアルタイムにキャッチ ! Google 急上昇ワード 

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    旬なコトバをリアルタイムにキャッチ ! Google 急上昇ワード 
  • 5月末で休刊のPCゲーム誌「LOGiN」、ウェブマガジンとして継続

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 窓の杜 - 【NEWS】画像・動画を利用したオリジナルの用語集や辞書を作成「Voralent FluxBase」

    画像や動画などを利用したオリジナルの用語集や辞書を作成できる「Voralent FluxBase」v1.8が公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「Voralent FluxBase」は、オリジナルの用語集や辞書を作成できるソフト。画面はメールソフト風の3ペインで、左側に用語集のタイトル、右上に各用語の記事リスト、右下に記事文の閲覧画面という構成。Web上で集めた情報をもとにしたオリジナルのリファレンスを作成したり、好きなゲームの用語集やキャラクター事典、レシピ集といったデータベースとしての活用も可能だ。 用語集や辞書を作成するには、まず左側のツリービューで“ブック”を作成し、用語集のタイトルとなる名前を入力する。次に作成したブックの中に記事

  • ネットで買った本によく“あの紙”が挟まってますが (2008年4月15日) - エキサイトニュース

    ネットでを買ったことがある人は、届いたを開いたとき「あれっ?」って思った経験があるかもしれない。 それは、にはさまったままの“あの紙”を見たとき。 “あの紙”っていうのは「補充注文カード」とか書いてある、来なら書店のレジで引き抜かれるはずの二股の紙。この紙って、書店がの発注で必要なはず。なのに、僕の手元にあっていいもんなのか、と。 そこで、ある大手ネット書店のカスタマーセンターに問い合わせてみた。 「弊社ではISBN(国際標準図書番号)によって、在庫をコンピューター管理しているため、スリップ(二股の紙のこと)がお客様の手元に届いても問題はございません。お手数ですが、捨てるなど処理していただければと思います」 いえ、お手数じゃないです。 むしろ、たまにしおりとして役立ってますし。 そっか、コンピューター管理だから問題なかったんだ。 でもちょっと待って。今の時代、店舗がある書店でも、

    ネットで買った本によく“あの紙”が挟まってますが (2008年4月15日) - エキサイトニュース
    jindai
    jindai 2008/04/15
    立ち読みした人(?)が邪魔だからか中に挟んでて、取られずに帰ってから気づくことがあったなぁ。
  • 網膜に映像を投影する眼鏡型ディスプレイ、ブラザーが開発

    ブラザー工業はこのほど、網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID)の試作機を開発した。 RIDは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術。あたかも目の前に映像が存在しているかのように、実際の視野と重ねてRIDの画像を見ることができる。 通常のヘッドマウントディスプレイとは異なり、網膜に映像を投影する仕組みのため、眼鏡型といってもレンズなどはついていない。他人に映像が見えることがないため、機密情報などを映したとしても、のぞかれる心配がないという。 重さは25グラムで、従来の試作機の1000分の1以下に小型化した。商用化の時期は未定だが、RIDで回路図を確認しながら、サーバのメンテナンスをする――といった利用を想定している。 関連記事 眼鏡型ディスプレイにタイムリーな情報配信 オリンパスと中央大

    網膜に映像を投影する眼鏡型ディスプレイ、ブラザーが開発
  • デバイスマネージャで見る「WILLCOM D4」

    CPUは、動作クロック1.33GHzのAtom Z520、メモリはDDR2-533を1Gバイト搭載する。メモリは固定実装で、増設はできない。OSにはWindows Vista Home Premium SP1を導入する。システムコントローラハブ(これまでのチップセットに相当する)であるUS15Wには、グラフィックスコアの「Intel GMA 500」が統合され、スペック上はWindows Vistaのユーザーインタフェース「Aero」が稼働することになっている。Windows Vistaが導入されたPCとしてはメモリ容量が少ないようにも思えるが、喜久川氏は「PCの環境をそのまま使ってもらうために、Windows Vistaの選択はベスト、または、ベターと考える」と説明している。 最新のPC用OSを実用可能な速度で動かすために、WILLCOM D4の筐体内部では各パーツが高いクロックで動いて

    デバイスマネージャで見る「WILLCOM D4」
    jindai
    jindai 2008/04/15
    3時間か。
  • 写真で解説する「WILLCOM D4」(外観編)

    ウィルコムが発表した「WILLCOM D4」(WS016SH、以下D4)は、OSにWindows Vista Home Premium with Service Pack1(SP1)、CPUにIntel製のAtomプロセッサー(Z520/1.3GHz)を採用したウルトラモバイルPC(UMPC)。約40Gバイト(1.8型、Ultra ATA/100)のハードディスクを内蔵しており、メインメモリは1Gバイト固定(DDR2-533、PC2-4200対応)となっている。 D4はW-SIMに対応しており、単体で最大204kbpsの4xパケット通信が可能。また、IEEE802.11b/g準拠の無線LAN、Bluetooth(Ver.2.0+EDR準拠)にも対応するほか、専用クレードルを介して有線LANも利用できる。また、ウィルコムが次世代PHSを開始した際には、何らかの形で次世代PHSの利用をサポート

    写真で解説する「WILLCOM D4」(外観編)
    jindai
    jindai 2008/04/15
    並んでて気づいたけど、閉じたまま片手で操作は不可能だな、これ。
  • インテルか、AMDか――自作ビギナーに人気のマザーはどれ?

    各ショップがすすめる自作ビギナー向けのマザーボードは、まずインテル系とAMD系で半々に分かれた。インテル系を挙げたショップは「現在の自作の主流はインテル。最初からインテル系マザーを買っておけば、将来もCPUやメモリを乗せ換えるなどして柔軟にグレードアップしていけますから」(T-ZONE.PC DIY SHOP)という理由が多かった。 一方、AMD系はコストパフォーマンスでプッシュされていた。ドスパラ秋葉原店は「そこそこ使えるオンボードグラフィックスを搭載したマザーが1万円前後ですからね。CPUも安いですし、OSや液晶ディスプレイ込みで10万円以下に抑えることも無理なくできます」という。 それぞれの陣営でイチ押しされた製品を見ていこう。インテル系は、ギガバイト「GA-EP35-DS3R」(1万5000円前後)と「GA-EP35-DS4」(2万円弱)、ASUSTeK「P5K-E」(1万500

    インテルか、AMDか――自作ビギナーに人気のマザーはどれ?
    jindai
    jindai 2008/04/15
    店員おすすめはギガバイトか ASUSTeK。
  • Google、フォーム入力後のページを収集対象とする実験を開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    jindai
    jindai 2008/04/15
    GETメソッドのみか。びっくりした。それでも…うーん。
  • 3D性能は? ウィルコム,Centrino AtomベースのUMPC「WILLCOM D4」発表

    3D性能は? ウィルコム,Centrino AtomベースのUMPC「WILLCOM D4」発表 ライター:米田 聡 WILLCOM D4 PHSで知られるウィルコムは2008年4月14日,Intelの「Intel Centrino Atom Processor Technology」(インテル Centrino Atom プロセッサー・テクノロジー)に対応し,32bitWindows Vista Home Premiumを採用した通信端末「WILLCOM D4」を発表した。「PHSの機能を持つUMPC」(UMPC:Ultra Mobile PC)は,「気軽に持ち運べるPCゲーム機」となり得るのだろうか。スペックや3D性能を,発表会から判明した範囲でお伝えしたい。 国内初のAtomプロセッサ搭載UMPCは PHS&無線LANを利用可能な通信端末 WILLCOM D4はウィルコムとシャープ

    3D性能は? ウィルコム,Centrino AtomベースのUMPC「WILLCOM D4」発表
    jindai
    jindai 2008/04/15
    一応、続報待つけど、今回はパスかなぁ。でも、ゲームによっては動くかもしれないのか…。