タグ

2009年5月23日のブックマーク (7件)

  • 【コラム】違法にならないネットライフ (19) 「マジコン」は法的にどう問題なのか | ネット | マイコミジャーナル

    ここ最近、ゲーム業界では「マジコン」に関する話題が多く聞かれました。マジコンとは、複製されたゲームプログラムを正規購入したゲームプログラム同様に遊べるようにするツールです。コピープログラムは、ファイル交換ソフトなどで容易に無料で入手できることから、ゲーム制作会社にとっては、売り上げの減少につながる経営問題となっています。違法コピーデータと合わせてマジコンを売るサイト運営者らが摘発される事件が起きるなど、その社会的影響が深刻化しています。 こうした事態を重視した任天堂とソフトメーカーは、マジコンによって多大な損害を被ったとして訴訟を提起。東京地方裁判所は、マジコンの輸入販売の差し止め・在庫の破棄を求める任天堂などの主張を認めました。今回はこの訴訟を巡り、マジコンの何が法的に問題であったか、詳しく見ていくことにします。(編集部) 【Q】マジコンが輸入差し止めになったと聞きました。何が問題なの?

    jindai
    jindai 2009/05/23
    不正競争防止法
  • ZOTAC製mini-ITXマザー「IONITX」レビュー掲載。IONプラットフォームの実力をムービーでチェックする

    プレイムービーでチェックする,IONプラットフォームの可能性 ZOTAC IONITX-A-U Text by Chun » AtomベースのPCでボトルネックとなる3Dグラフィックス性能を,大きく改善すると期待される「ION」プラットフォーム。2009年5月中旬に,ZOTAC製Mini-ITXマザーボードの販売が始まったが,IONによって何が変わるのか。今回は,オンラインゲーム4タイトルを使って,動いている様子の直撮りムービーから,IONの可能性を見てみたい。 Atom搭載システムというと,2008年以降,一般PCメディアや家電量販店の店頭で話題沸騰のNetbookが代表例だろう。最近では,液晶ディスプレイ一体型のNettopもちらほらと見かけるようになってきたが,これらに共通するのは,「Net」――インターネットを前提とした,最低限のPC機能を提供するというものだ。メールチェックをした

    ZOTAC製mini-ITXマザー「IONITX」レビュー掲載。IONプラットフォームの実力をムービーでチェックする
    jindai
    jindai 2009/05/23
    結局は Atom なので、動くだけましと割り切れるなら…という感じみたい。
  • 芝生に寝転がってマンガを読める、「京都国際マンガミュージアム」に行ってきた - はてなニュース

    京都市中心部の烏丸御池。はてな京都社もあるそのオフィス街のド真ん中に、何やらいつも芝生に人々が寝っ転がってマンガを読んでいる場所があるのをご存じだろうか。オフィス街を歩いていると突如として出現するその光景は、まるで白昼夢。実は、この謎めいた場所こそが、はてなブックマークでもしばしば話題になる「京都国際マンガミュージアム」である。 京都国際マンガミュージアム たけくまメモ : 京都でメビウス展・京都と東京でシンポジウムやり... 京都国際マンガミュージアム行ってきた - かたつむりは電子図書館... はてなブックマークではマンガ関連のエントリーを見かけることが多く、そうしたエントリーの中で、時折この「京都国際マンガミュージアム」は話題に上ることがある。だが、この施設の名前を聞いたことはあっても、実際にここへ足を運んだことはあるという人は、意外と少ないのではないか。 そこで、今回はこの「京都

    芝生に寝転がってマンガを読める、「京都国際マンガミュージアム」に行ってきた - はてなニュース
  • 「G35 Surround Sound Headset」レビュー掲載。7.1chバーチャルサラウンドヘッドフォンと音声モーフィング機能付きマイクの品質を探る

    多機能さを指向したG-Series初のヘッドセットを検証する G35 Surround Sound Headset Text by 榎 涼 » Logitechが満を持して市場投入してきたゲーマー向けヘッドセットを,サウンドデザイナーの榎 涼氏が評価する。USB接続の多機能&高級モデルは,ゲーマー向けサウンドデバイス市場にあって,どのように位置づけられるべき製品だろうか? G35 Surround Sound Headset メーカー:Logitech 問い合わせ先:ロジクール カスタマーリレーションセンター 電話:03-5350-6490 直販サイト「ロジクールストア」価格:1万2800円(税込,2009年5月23日現在) Logitechの日法人であるロジクールから,2009年3月27日に発売された「G35 Surround Sound Headset」(以下,G35)。一般PC

    「G35 Surround Sound Headset」レビュー掲載。7.1chバーチャルサラウンドヘッドフォンと音声モーフィング機能付きマイクの品質を探る
  • 一時的にSystemアカウントでプログラムを実行する - @IT

    タスク・マネージャの[プロセス]タブを見ると分かるように、Windowsでは多数のプログラムがバックグラウンドで実行されている。Windows標準のサービスはもとより、業務アプリケーションなどでもバックグラウンドでいくつかのプログラムを実行していることがある。こうしたプログラムで障害が発生した場合、どのように原因を追究すればよいだろうか? 1つの方法は、手動で対象プログラムを起動してみることだ。例えば、起動に成功する場合は対象プログラムを起動する側のプログラムに、失敗する場合は対象プログラムそのものに障害がある、といったように原因の切り分けが可能だ。このとき、起動時のアカウントによって挙動が変わることがあるので、必ず障害発生時と同じアカウントで対象プログラムを起動する必要がある。 通常のユーザー・アカウントであれば、TIPS「一時的にほかのユーザー権限でプログラムを実行する方法(runas

    jindai
    jindai 2009/05/23
    atコマンド
  • Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・コモンズに

    オンライン百科事典Wikipediaのライセンスが、GNU系からクリエイティブ・コモンズに移行する。 非営利団体Wikimedia Foundationは5月21日、Wikipediaを含む同団体のプロジェクトのライセンス変更について、評議会とコミュニティーによる票決を実施。賛成多数により、同団体のプロジェクトの主たるコンテンツライセンスを、GNU Free Documentation License(GFDL)からクリエイティブ・コモンズに移行すると決定した。 Wikimediaはクリエイティブ・コモンズライセンスの条件として「Attribution(表示)」「Share-Alike(継承)」を選択(CC-BY-SA)。Wikipediaなどのコンテンツをほかのサイトで使う際に、クレジットを表示する必要があり、またコンテンツを加工した場合に、加工したコンテンツを元のコンテンツと同じ条件で

    Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・コモンズに
  • Google、各種サービスのロゴを刷新へ

    Googleは5月21日、同社のWebサービスのロゴ表示を統一することを公式ブログで発表した。ロゴの表示サイズ、表示位置、フォーマットを統一することにより、ユーザビリティの向上を図る。 従来のロゴはサービスによってサイズや表示場所が異なっていたがこれを統一し、デザインも「Google」のロゴの右にブルーの文字でサービス名を並べるフォーマットにそろえる。