タグ

フランクフルト学派に関するjjtaro_maruのブックマーク (47)

  • 社民党:福島党首の後任選び難航必至- 毎日jp(毎日新聞)

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2013/07/25
    フランクフルト学派の時代は終わったということ。日本を取り戻す!
  • 党再生でけじめつける…社民・福島党首辞任 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2013/07/25
    日本国民はまた一人フランクフルト学派を倒した。
  • 民主の主張、鳩山元首相に似ている…高村氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2013/04/11
    民主党は外国のために日本をむちゃくちゃにしたい人たちじゃよね。よくまあ、国民が選んだもんじゃよ。マスコミの宣伝力はすごかった。
  • 官邸に「左翼80人」入り込んでいた 飯島内閣官房参与が明かした「惨状」

    首相官邸に、「左翼」80人が自由に出入りできるようになっていた。中には犯罪歴のある人物も――飯島勲・内閣官房参与の口から、そんな爆弾発言が飛び出した。 もちろん飯島参与いわく、その原因は民主党政権だという。「今の官邸は村役場以下」と息巻き、すでに「アカ狩り」の大ナタをふるったという。 今の官邸は「村役場」以下 問題の発言は、2013年1月13日の「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビほか)で放映された。 飯島参与は小泉純一郎元首相の秘書官を長年勤めたことで知られ、安倍政権の発足に伴い、小泉政権時代以来約6年ぶりに官邸に「復帰」した。そんな飯島参与はゲストとして登壇するや開口一番、 「官邸に入って驚いたんですが、むっちゃくちゃ。村役場以下ですよ」 と目をむき、民主党政権が官邸に残した「負の遺産」を並べ立ててみせた。 真っ先に挙げたのは岡田克也・前副総理が進めたとされる官邸の経費削減政

    官邸に「左翼80人」入り込んでいた 飯島内閣官房参与が明かした「惨状」
    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2013/01/16
    フランクフルト学派やポスコロが入り込んでいたということじゃな。
  • ボコボコにされた未来・嘉田代表 党代表辞任?焦点は後任人事か

    衆院選で議席を大幅に減らした日未来の党が、新たな苦境を迎えている。嘉田由紀子代表が、滋賀県知事と兼任していることについて議会で「公務に支障が出る」と猛批判を受け、「今後のことについては改めて熟慮したい」と、兼務を断念するともとれる発言をしたのだ。 加えて消費増税についてのブレを指摘されるなど、今やボコボコ状態だ。そうは言っても、党内に残された衆院議員は、わずか9人。「新たな顔」をめぐる攻防が活発化しそうだ。 かつては増税を評価する発言をしていた 2012年12月19日に始まった県議会では、まさに嘉田知事が集中砲火を浴びる形になった。問題とされたのは、主に(1)県政がおろそかになるのではないか(2)県政と国政の利害対立についてはどう処理するのか、という2点。議員の 「滋賀県益を損なっているのではないか」 といった指摘については、フランスなどを念頭に 「兼務でいっそう効果的な政策ができている

    ボコボコにされた未来・嘉田代表 党代表辞任?焦点は後任人事か
    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2012/12/22
    フランクフルト学派おばさん、あんたの時代じゃない。
  • 朝日新聞デジタル:「みっともない憲法、はっきり言って」安倍・自民総裁 - 政治

    ■安倍晋三・自民党総裁  日国憲法の前文には「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と書いてある。つまり、自分たちの安全を世界に任せますよと言っている。そして「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」(と書いてある)。  自分たちが専制や隷従、圧迫と偏狭をなくそうと考えているわけではない。いじましいんですね。みっともない憲法ですよ、はっきり言って。それは、日人が作ったんじゃないですからね。そんな憲法を持っている以上、外務省も、自分たちが発言するのを憲法上義務づけられていないんだから、国際社会に任せるんだから、精神がそうなってしまっているんですね。そこから変えていくっていうことが、私は大切だと思う。(ネット番組で) 関連記事「決断するならミサイルを打つ前に」 安倍・自民総裁(

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2012/12/15
    GHQ憲法は無効。明治憲法に正統性がある。
  • 朝日新聞デジタル:小4算数・理科学力上向く 国際調査 脱ゆとり効果か - 社会

    63カ国・地域が参加した2011年の国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)で、日の小学4年の得点が過去最高だったことが分かった。文部科学省は「脱ゆとり」への転換が要因と見ている。ただ、「数学の勉強が好き」という中学2年が4割に満たないなど、勉強意欲は国際平均を大きく下回り、学力とのアンバランスさが目立つ。  1995年から4年ごとに実施している国際教育到達度評価学会(アムステルダム)が11日、発表した。日の小4算数の平均得点(全体の平均を500点に調整)は、前回を17点上回る585点、理科は11点上がり、559点。両教科とも95年以降で最高点。ほぼ横ばいか低下が続いてきたが、初めて上向いた。中学2年は、数学、理科ともほぼ横ばいだった。  国・地域別の順位は、小4算数が5位、中2理科が4位で、前回より1位ずつ落ちた。小4理科は4位、中2数学は5位で、前回と同じだった。これまでの最高は、

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2012/12/11
    「ゆとり教育」ってGHQフランクフルト学派が仕掛けたものでしょ。
  • そもそも1937年12月1日〜13日の間に南京城区の人口を調査する公的機関が存在しない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    11月29日には警察庁長の王固盤が辞任し、12月1日には国際難民区の行政権が南京市から国際委員会に移行、難民区以外については首都衛戍司令官・唐生智に移行しています。 つまり、南京市の行政組織は1937年12月1日頃に撤退し、以降は機能していないわけです。 国際委員会は難民区の運営・管理で手一杯ですから、難民区以外の状況を調査できる余力はなかったでしょう。 唐生智は、目前に迫っている日軍への対応で手一杯で、民間人が何人いるかなど調査する余裕がありません。 南京陥落直前の南京城区にどの程度の人口がいたのかわからないのは、こういった事情によります。 追記 ちなみに、スマイス調査は南京陥落後の1938年3月時点でのサンプリング調査であって、陥落前の12月について調査はしていないのですが、その知識がないと、以下のような反応をしてしまいます。 jjtaro_maruこれはひどい, 歴史捏造主義, 南

    そもそも1937年12月1日〜13日の間に南京城区の人口を調査する公的機関が存在しない - 誰かの妄想・はてなブログ版
    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2012/10/20
    ええ反応じゃ。ナイスじゃ、クロちゃん。笠原とスマイス報告あわせてしゃきっと検証せえ。
  • 「侵略者の日本がまず反省すべき」…日本知識人1300人が声明 (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    の知識人と市民団体代表が28日、東京の参議院議員会館で記者会見を行い、「非暴力」と書かれた紙を見せている。 大江健三郎氏(77、1994年ノーベル文学賞受賞)ら日の知識人と市民団体が29日、「領土問題を論じるには、日が先に歴史を反省しなければならない」という声明を発表した。約1300人が署名した声明には、島等元長崎市長、小田川興早稲田大教授、平和運動家の池田香代子氏らの名前が並んでいる。 声明は「日の竹島(独島の日名)編入は、日露戦争中の1905年2月、韓国がすでに(日によって)外交権を奪われていく過程で行われたこと」とし「韓国国民にとって(独島は)単なる島ではなく、侵略と植民地支配の起点であり象徴という事実を日人は理解しなければならない」と主張した。 また「どの国でも領土紛争はナショナリズム(国家主義)へと向かうものだ」とし「権力者が国内問題を避けるために領土問題を

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2012/09/29
    フランクフルト学派の大江健三郎がなんかいいよるのう。
  • 映画「少年H」:妹尾河童さんの自伝的小説、奈良・橿原で撮影- 毎日jp(毎日新聞)

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2012/06/18
    「少年H」って捏造本で有名なやつでしょ?これを共産主義者の監督が映画化するのか。
  • 外国人の参政権 「容認」導く設問 昨年の公務員・行政書士試験+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    人事院が昨年実施した国家公務員の採用試験で、最高裁が外国人参政権を憲法上問題ないと容認しているかのように判断させる出題があったことが7日、分かった。国家資格の行政書士試験でも同様の出題があった。参政権付与を推進する偏った解釈を広める可能性があり、識者から問題視する声が上がっている。 問題は、平成23年6月に大卒者を主な対象にした国家公務員II種の採用試験で、専門試験の憲法に関する設問として出された。 参政権について「妥当なもの」を5つの選択肢から選ばせ、「(外国人に)選挙権を付与することは、憲法に違反する」という記述を「妥当でない」と判断しなければ、正答が導けなくなるようになっていた。 また行政書士試験での問題は、全国の都道府県知事から委託された「行政書士試験研究センター」(東京)が作成し、23年11月に実施された。参政権をめぐる5択から「妥当でないもの」を選ばせる設問で、「(外国人参政権

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2012/01/08
    政治系というより思想系か?フランクフルト学派。
  • ラジウムの上で50年過ごした世田谷の92才女性 今でも健康体

    一時は東京の各地に高濃度汚染地があるのではと疑わせる事態にまでなった世田谷の放射能騒動。しかし、福島第一原発によるものではなく、原因はこの家にあったラジウムの瓶だった。 騒動の舞台となった民家は、築60年ほどの木造平屋建て。現在は空き家になっているが、今年2月まで、92才の女性・A子さんがひとりで住んでいた。 「A子さんが引っ越してきたのは、50年ほど前の、昭和35年ごろのことです。瓶自体も同じくらい古いものなので、当時からあったとみられています」(全国紙記者) ということは、この「放射能おばあさん」、ラジウムの上で50年も生きてきたことになるのだが、放射能の影響は受けなかったのだろうか。 A子さんは、証券会社に勤める夫とともに、この家に引っ越してきたという。現在、彼女は介護老人保健施設に入所しているが、特に病気ということはなく、夫も10年ほど前に亡くなったが、放射能を受けた人がなりやすい

    ラジウムの上で50年過ごした世田谷の92才女性 今でも健康体
    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2011/10/21
    お子さん三人ともご健康。年間100ミリシーベルトは被曝していたでしょう。子供も大丈夫ということですね。武田センセも真っ青。大江健三郎もなんか言え。
  • 韓国政府、国連総会で慰安婦ら戦争性暴力問題を提起

    韓国政府が11日(現地時間)、国連総会で軍隊慰安婦など戦時の性暴力問題を提起した。 慰安婦問題の解決に向けて積極的に取り組むべきだとする憲法裁判所の判決を受け、日に対する外交的圧力を格化しようということだ。 韓国政府代表の辛東益(シン・ドンイク)国連次席大使はこの日、米ニューヨークで開かれた第66回国連総会第3委員会「女性の地位向上」をテーマにした討論で、武力紛争下の性暴力問題、特に第2次世界大戦当時の軍隊慰安婦などを含む組織的な性的暴行と性奴隷問題の深刻性に対して懸念を表明した。 辛次席大使は「こうした性暴力は戦争犯罪であり、特定条件のもとでは人道に反する犯罪」と力説した。 また、歴史的な事件に関する正確な教育を強調する一方、国連と加盟国が武力紛争過程で発生した性暴力犠牲者に対する効果的な救済と被害予防に取り組み、加害者を処罰する努力をするべきだと促した。

    韓国政府、国連総会で慰安婦ら戦争性暴力問題を提起
    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2011/10/12
    世界不況の中、歴史を捏造し、自国で慰安婦を摘発しておいて、日本に向かってカネカネという。なんですかそれ。
  • 【政論】「剛腕」小沢氏のハリセンボン会見は支離滅裂だ 冷めるファンの熱+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「三権分立を君はどう考えているの? もうちょっと勉強してから質問をしてください!」 民主党の小沢一郎元代表が6日の初公判後、国会内で行った記者会見。「司法手続きは重要だが、国会での説明も重要だ」との質問にってかかる姿に既視感を覚えた。 平成21年12月、小沢氏は期限1カ月を切った天皇陛下への会見要請は受けないという「1カ月ルール」を破り、中国の習近平国家副主席との会見をゴリ押しした。記者会見でこれを「特例会見は天皇の政治利用ではないか」と聞かれ、こう恫喝した。 「君は日国憲法を読んでいるのかね? 憲法をもう一度読み直しなさい。天皇陛下の国事行為は、内閣、政府の助言と承認で行うことなんですよ!」 都合が悪いとおびえたハリセンボンのようにふくれ上がり、身を守ろうとする。主張が支離滅裂なのも相変わらずだ。 小沢氏は「公判が進んでいる」ことを野党が求める証人喚問を拒否する理由に挙げたが、これは

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2011/10/08
    小沢さんも歳取った。GHQ憲法フランクフルト学派の申し子ということ。
  • 小宮山厚労相“不完全閣僚”ぶりを露呈 - MSN産経ニュース

    小宮山洋子厚生労働相は6日の参院東日大震災復興特別委員会で、民主、自民、公明3党が平成24年度からの制度廃止で合意した子ども手当を「ちょっと姿を変えたが継続した」とした自らの発言に関し、「9月までの子ども手当は事実上廃止になった。来年4月からの新たなものは3党で合意いただく」と述べ、発言を事実上撤回した。 この日の委員会では、原発事故に関する自らの所管を勘違いし、答弁を拒否する場面も。自民党の佐藤正久氏から原発事故で被害を受けた観光業への支援を問われ、「旅館業は国土交通省の担当だ」と断言。その後、「衛生面から厚労省が担当だった。訂正したい」と答弁し、“不完全閣僚”ぶりを露呈した。 佐藤氏は「自分の所掌も分からず、3党合意も曲解するようではダメだ」と切り捨てた。

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2011/10/07
    そりゃ、フランクフルト学派ですから、日本を破壊・解体することしか頭にありませんよ。国家のための仕事なんて無理です。
  • 小宮山氏、子ども手当「姿変えたが継続」と発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小宮山厚生労働相は5日夜、都内のホテルで開かれたパーティーであいさつし、民主、自民、公明各党の3党合意で事実上の廃止が決まった子ども手当について、「ちょっと姿は変えたが継続した」と述べた。 6日の3党幹事長会談で、野党の自公両党が問題視する可能性がある。 子ども手当を巡っては、3党合意後に民主党が「存続」をアピールするビラを作成したことに自公両党が反発し、岡田克也前幹事長が謝罪した経緯もある。

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2011/10/05
    フランクフルト学派の閣僚は何を言い出すかわかったもんじゃない。
  • 日教組出身者を文科政務官に、高まる介入の懸念、輿石氏に配慮か? - MSN産経ニュース

    政府は5日の臨時閣議で野田内閣発足に伴う各府省の副大臣などの人事を決定したが、日教職員組合(日教組)出身の神美恵子と水岡俊一両参院議員を、文部科学政務官と首相補佐官にそれぞれ起用する異例の人事を行った。同じく日教組出身の輿石東(あずま)幹事長兼参院議員会長に配慮した形だが、野田政権で文部行政に日教組がさらに介入する懸念が出てきた。 日教組出身者の文部行政への関与は、平成7年の村山内閣当時に、佐藤泰介氏が文部政務次官に就任して以来とされる。 副大臣人事では、小沢一郎元代表を支持するグループの主要メンバーから副大臣22人中、5人を起用し、閣僚人事同様に小沢グループに配慮を示した。衆院中堅・若手グループ「一新会」の奥村展三会長代行と参院小沢系の代表格、森裕子氏は、そろって文科副大臣。内閣府副大臣には小沢氏側近の中塚一宏衆院議員を起用した。東日大震災で被災した黄川田徹氏は総務副大臣、牧義夫氏

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2011/09/07
    日教組がさらに台頭してきましたね。フランクフルト学派の思想。
  • 野田首相「自民流」に回帰…官僚と冷戦に終止符 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政治主導」にこだわった鳩山、菅両政権が行き詰まった教訓を踏まえ、官僚を積極的に活用し、経済財政運営の司令塔となる「国家戦略会議」(仮称)も新設する考えだ。円滑な政権運営と迅速な政策決定を図るには、自民党政治の長所も取り入れざるを得ないと現実的な判断をしているようだ。 「政治家だけで世の中を良くしていくことはできません。ぜひ心を合わせて、力を合わせて日のために働こうではありませんか」 首相は6日、首相官邸の会議室に顔をそろえた各府省の次官にこう語りかけ、霞が関との「冷戦」に終止符を打つ考えを強調した。

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2011/09/07
    官僚にはいろいろ問題はありますが、今まで官僚が目の仇にされてきたのは、「国家」を形成する要素だったから。自衛隊もそう。国家解体を目指すフランクフルト学派の思想連中はそれを壊したかっただけ。
  • 野田首相、東アジア共同体棚上げ…月刊誌に論文 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野田首相が近く発売される月刊誌「Voice」に、「わが政治哲学」と題する論文を発表することが6日、分かった。 論文では当面の外交課題について、「東アジア共同体などといった大ビジョンを打ち出す必要はない」とし、鳩山政権が掲げた「東アジア共同体」構想を事実上棚上げする見解を示した。同共同体構想を巡っては、米側に「米国と距離を置こうとするものだ」と警戒感が広がった経緯がある。 首相は「平成24年(2012年)は多くの国々で指導者が代わる。権力の交代時期には、とかく波風が立ちやすい」と指摘。中韓などとの領土を巡る摩擦を念頭に「領土領海に絡む重大な事件が発生した場合に日がいかなる姿勢を打ち出すべきか、シミュレーションをしておくことだ」と強調した。

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2011/09/07
    鳩山流の東アジア共同体はフランクフルト学派ですよ。カレルギーもびっくり。
  • 社民離党の辻元清美衆院議員、民主党入りの方向 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社民党を離党した無所属の辻元清美衆院議員(大阪10区)が、民主党入りする方向となったことが7日、分かった。 辻元氏は7日、読売新聞の取材に対し、「民主党側から入党要請を受け、対応を検討している。今週中には結論を出したい」と語った。民主党大阪府連は10日の常任幹事会で辻元氏の入党を了承する方針。正式に入党が決定すれば、衆院大阪10区支部長に就任する見通し。 辻元氏は、鳩山政権で国土交通副大臣を務めたが、社民党の連立離脱に伴い辞任。昨年8月には同党を離党した。菅政権では東日大震災後、災害ボランティア担当の首相補佐官を務めた。

    jjtaro_maru
    jjtaro_maru 2011/09/07
    自ら「国壊議員」を名乗る人が与党へ。