「生涯一プログラマ」志望の中年プログラマ noocyte (ヌーサイト) です. 主にプログラミングやアルゴリズムの話題と,自作フリーソフトを扱っています. 自分で考案したことを中心として,なるべくここにしかない情報を書くようにしています. よそに書いてあることは,そこを見ればすむことなので, わざわざここで同じことを書く気力が湧きません. (私はズボラなので.) 自分で考案したアルゴリズムやデータ構造を中心に解説します. メモリ管理 アラインメントの大きなメモリ領域を確保する方法 アラインメントの大きなメモリ領域を用いて, 高速かつメモリ効率の良い多数の集合を実現する方法 幾何学・CG のアルゴリズム集 3点の座標から簡単に角度と回転方向を求める.(2・3・N次元,外積を用いる方法) 多角形の面積,重心(図心),断面N次モーメントの公式と,向き (頂点列の回転方向) の判別方法 (Win
なんかオレオレ言語が流行ってるみたいなので、参加してみる。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define define(ret, name, args, block) \ ret name args { return block; } #define if(expr, block1, block2) expr ? block1 : block2 #define eq(a, b) a == b #define sub(a, b) a - b #define scale(a, b) a * b define(int, fact, (int n), if(eq(n, 0), 1, scale(n, fact(sub(n, 1))))) define(int, main, (void), (printf("%d", fact(10)), EXIT_S
このState Mapはゲートの制御モデルを表現しています。ゲートは2つの状態Locked(閉じている)とUnlocked(開いている)をもち、2つのイベントCoinとPassを受け付けます。 Coinイベント 門番が入場料を受け取った Passイベント 誰かがゲートを通過した また、ゲートには4つのアクションが定義されています。 Unlock ゲートを開ける Lock ゲートを閉じる Alarm 警報を鳴らす ThankYou 余分なお金をもらったことに礼を言う このState Mapの読み方は以下のとおりです: ゲートがLocked状態のとき: Coinイベントが発生したら、Unlocked状態に遷移してUnlockアクションを起こす。 Passイベントが発生したら、閉じているゲートを無理矢理誰かが通過したことに対しAlarmアクションを起こす ゲートがUnlocked状態のとき: P
フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/
なかなかハードルが高く,多くの人が踏み出せないでいるカーネルのソース・コードの読解。本連載では,今までカーネル・ソースなんて見たことがないという人に,読みこなすコツをお教えします。 カーネルのコンパイル方法については,関連記事「やってみると意外に簡単!? Linuxカーネル・コンパイル入門」をお読みください。 また,カーネル・パラメータの項目については,関連記事「「Linuxカーネルの設定パラメータ」」で公開しています。 第1回 どうしたら読めるようになるのか 第2回 C言語とライブラリの初歩 第3回 カーネル・ソース内のシステム・コールを確認する 第4回 カーネルが構造体を好むワケ 第5回 デバイス・ドライバとモジュール 第6回 構造体に「関数」を登録する 第7回 ネットワーク処理はモジュール処理と上下が逆 第8回 データに意味付けするキャスティング手法 第9回 機能拡張でよく使われる共
gcc4.1の__attribute__のメモ。 関数属性 † __attribute__((alias("name"))) 関数を他の関数のエイリアスにする。 void foo() __attribute__((alias("bar"))); __attribute__((always_inline)) 最適化がオフのときでも、関数をインライン展開する。 __attribute__((flatten)) 関数のサイズやインライン化パラメータを無視して、常にインライン展開する。 __attribute__((cdecl)) 386専用。 __attribute__((const)) 関数に副作用がなく、戻り値が引数のみに依存すると仮定する。 __attribute__((constructor)) 関数がmainに入る前に自動的に呼ばれるようにする。 __attribute__((dest
C コンパイラ標準の機能ではなく,gcc 独自の拡張機能(文法)について. Extensions to the C Language Family (gcc 4.1.1) 翻訳 Extensions to the C++ Language (gcc 4.1.1) 翻訳 gccの拡張文法 GNU拡張を使う (スピード狂のための道標) アプリケーション屋さんはそれほど深刻じゃないかもしれないけど(性能もよい商用コンパイラがあるし),カーネル屋にとっては(ほぼ)必須なコンパイラ.Linux カーネルだけでなく,ITRON でも gcc に依存しちゃっているカーネルが多いみたいだね. ポータブルにするには #ifdef __GNUC__ で使いわければよい. Linux カーネルで使われている gcc の拡張機能 Linux カーネルには gcc の拡張機能が結構使われている. 以下に,その例を示
角のページへ戻る STL(Standard Template Library) C++の標準テンプレートライブラリ、STLのページです。 2003/6/7 コンテナ全ページ標準に合わせて修正 目次(と予定) 更新履歴 はじめに STLとは? '99 11/07 作成 その前にC++で知っておかなければならないこと 馴染みがない(かもしれない)単語 '99 9/23 わずかに修正 テンプレート(template<>) 2001 1/31 更新 環境 '99 2/20 VCでSGI_STLを使う、BeOS、egcs等 使い方 イテレータ(反復子)の使い方 '99 6/19 更新 関数オブジェクトの使い方 '99 7/4 mem_fun()の使い方追加 早見表 STLで使う主なクラス '99 6/13 各クラスの説明、ヘッダをまとめた STLで使われる名前 '99 6/13 微妙に更
目的 メモリマップを自分で決めて、リンカスクリプトを(途中まで)記述する メモリマップ これまで普通にC言語を使ってきたときには、OSがありました。第1回の時にもプログラムを動かしていたのはLinuxでした。 プログラムはOSによって、様々なリソース割当を行われます。CPU時間もそのひとつですが、最も重要なのがメモリ割当です。実際にプログラムが使うメモリを予約して、その空間に適切な形でプログラムを読出し、プログラムを実行します。必要に応じてアドレス変換やメモリ保護なども行います。 しかし、この「始めてのC言語」ではOSはありません。メモリ割当は自分で行う必要があります。このメモリ割当を行うために必要なのがリンカスクリプトです。 リンカスクリプトを作る前に、ターゲットコンピュータのメモリマップを知る必要があります。メモリマップとは、どのアドレスに何が置いてあるかの表みたいなものです。今回対象
Sinby の技術j情報を集めるサイト。wiki を使っていますが、外部の人は更新できません。あしからず。 組み込みシステム gcc を使う ISP1362 を使う SH Linux i.MX21のスタートアップ・ルーチン CSIDEを使う パートナーを使う [Long Tail Sally] nine の情報 WebKit C++を極める GAIO のコンパイラを使う 本を読む 「C++の設計と進化」を読む コンパイラ・コンパイラ lex(flex) lex を使う lex と strdup を使う C++ から lex を使う lex と string を使う yacc(bison) yacc を使う yacc と C++ を使う gnumanuals bison 1.28: flex 2.5.4: SMC 電話の基礎知識 Careless Lisper PerlでWeb構築 Grap
(今週(?)の格言) 一見豪華主義 C言語 初級C言語Q&A (2003-06-06) C MAGAZINEに連載した Q&A のWWW版。 フィンローダのあっぱれご意見番 (1999-05-27) C MAGAZINEに連載していた無節操コラム。抜粋。 第81(78)回「機種依存文字」 「Cプログラミングの秘訣」 (1998-09-17) C MAGAZINE 1992年4月号に掲載された特集記事です。 プログラマーズフォーラム No.274「読ませる文章 (1)」 , No.275「読ませる文章 (2)」 , No.276「読ませる文章 (3)」 追加 その他 CG(2007-01-15) etc.(2003-01-09) 本当の裏ページ(絶賛放置中) 裏の裏ページ Phinloda のもう裏だか表だか… 裏ご意見番 Phinloda のいつか聴いた曲 Phinlodaのいつか読んだ本
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く