タグ

2009年4月27日のブックマーク (17件)

  • TABLOG:ダメ会社の不振事業によく見られる50の症状 @V字回復の経営【書評】 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月25日 ダメ会社の不振事業によく見られる50の症状 @V字回復の経営【書評】 今日は、私にとって「金字塔」かつ「バイブル」的なビジネス書を読み返し、再度、頭にINPUTし直している。 GEのジャック・ウェルチが書いた「ウイニング勝利の経営」も、素晴らしいなのだが、日語で書かれたビジネス書の中で、この「V字回復の経営」ほどに「実践的」かつ「実戦的」なものを知らない。 とくに危機的な状況に陥った事業の建て直しに取り組む事業責任者の方が、このを読んでないようでは、それだけで真剣味に疑問符を付けられてもおかしくない、そんななのだ。 ちょうど1年ほど前に、このに出会ったとき、手にとって数ページをめくり、読みだしだけで、興奮にツバをゴクリと飲みこんだものだ。私は、あまりに書き込みをしながら読む習慣はないのだが、このについては、ラインマーカーが、そこかしこに引かれることとな

  • NTTデータ Doblog終了に見る「見え透いたウソ」と「組織の腐敗」 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月25日 NTTデータ Doblog終了に感じた「見え透いたウソ」と「組織の腐敗」 「これからは,ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を使って広く情報を露出するだけではなく,ユーザーとの間にどのような関係を構築できるかが重要になる」−NET Marketing Forum 2007こちら、誰の言葉かといえば、NTTデータ ECソリューション ビジネスユニットでDoblogを担当されていたF課長の発言である。皮肉なほどに、まさしく至言といえよう。 では、当のNTTデータは、ユーザーとの間にどのような関係を構築し、ただいま、その関係をどのようなものにしようとしているのだろうか。 Doblogのサービス終了のお知らせ- NTTデータ 公式サイトより突っ込みたいところは山ほどあるが、最も引っかかった1点だけに絞る。 「Doblog開設時の目的である、ブログシステム

  • livedoor ニュース - NHKが “草なぎ報道” でジャニーズ事務所から厳重注意を受ける

    NHKが “草なぎ報道” でジャニーズ事務所から厳重注意を受ける 2009年04月25日06時52分 / 提供:ロケットニュース24 公然わいせつで逮捕されたスマップのメンバー・草なぎ剛容疑者。すでに各マスコミから報道されているように、東京都港区赤坂の公園にて全裸でいるところを緊急逮捕された。立場が立場だけに大きな騒動となって日中に広まっている。そんな草なぎ容疑者の緊急記者会見が4月24日(金曜日)21:00に開かれたのだが、そこでトラブルが発生した。この記者会見は、インターネット媒体はもちろんのこと、テレビ局も生放送で会見の様子を放映しないという約束をジャニーズ事務所側(記者会見主催側)としていたのだが、前もって注意を伝えられていたにもかかわらず、NHKが無断で記者会見の様子を生放送してしまったのである。このことに対してジャニーズ事務所側は記者会見場でNHKに対して注意。大声で「NHK

  • ルネサスとNECエレ、統合を発表 NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き[NEW] 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文 [NEW]

    ルネサスとNECエレ、統合を発表 NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
    jtw
    jtw 2009/04/27
  • そんなに会社はエライのか? 人間として恥ずかしいことをする輩たち

    そんなに会社はエライのか? 人間として恥ずかしいことをする輩たち:山崎元の時事日想(1/2 ページ) 著者プロフィール:山崎元 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(野村投信、住友生命、住友信託、シュローダー投信、バーラ、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、DKA、UFJ総研)を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえた資産運用分野が専門。雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『超簡単 お金の運用術』(朝日新書)など多数。ブログ:「王様の耳はロバの耳!」 筆者は何度も転職しているので、会社を退職する手続きを何度も経験した。日

    そんなに会社はエライのか? 人間として恥ずかしいことをする輩たち
  • 池田さんにとっての「中傷」の判断基準は? - la_causette

    池田信夫さんは,既存の用語を定義抜きで従前と異なる意味で用いることがしばしばあるので(例:transfer in kind等),「事実無根」とか「中傷」という言葉の意味も,きっと私たちのそれとは異なるのだろうという感じはします。そこで,過去の池田さんの発言から,池田さんにとってどのようなものが中傷で,どのようなものが中傷ではないのかを見ていくことにしましょう。 このエントリーのコメント欄で,池田さんは, リチャード・クーは、博士号も取れなかった落第生という究極の低学歴。それこそG7などで笑いものになるでしょう。と述べています。 Wikipediaでリチャード・クーさんの経歴を見てみると,「ジョンズ・ホプキンス大学大学院にて経済学博士課程修了」とあります。博士課程を修了しているようですから「落第生」ではないように思えるのですが,池田さんは特別な情報をお持ちなのでしょうか。博士号をとっていない

    池田さんにとっての「中傷」の判断基準は? - la_causette
  • 情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあ…

    情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies
    jtw
    jtw 2009/04/27
    「アホなID収集」としてIDコールしてた人がいたけど、はてなに問い合わせたら何の問題もないと言ってた。
  • 情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあ…

    情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies
  • カノログ: 良質な教科書系ウェブサイト集(改訂版)

    23歳、公務員です。今度お金を借りようと思っているのですが、それについて少し反対意見ももらっているので、それについてお聞きしたい事があります。 私の今回お金を借りる理由というのが、やむを得ない場合というよりも娯楽目的であるというのが正しい表現となります。娯楽という事ではっきり言ってしまえば、最悪お金を借りないとあっても別に生活が脅かされる事もありません。娯楽というのはあくまで余暇を楽しむ為のものですので、人生まで賭けるほどというわけではありません。 だから、娯楽の為にお金を借りると言うと身の回りの人は多くが反対するので、正直ちょっと迷い始めています…私としては自分で借りて自分で返済していくのだから、別にいいじゃないかというのが音です。でも周りはそうは思ってくれないし…ここまで反対されるというのなら、止めるべきなのでしょうか?意志が弱い質問となり申し訳ないですが、ご意見をお聞かせ願えるでし

  • 第8回 具体的なシナリオへのインシデント対応でスキルを評価

    中谷 昌幸/JPCERTコーディネーションセンター 早期警戒グループ グループマネージャ 名和 利男/JPCERTコーディネーションセンター 専門委員 前回のコラム(サイバー演習で弱点をあぶり出す)では,最近少しずつ実施例が増えている「サイバー演習」の概要を紹介した。サイバー演習は,実施目的とその形態の違いにより,セミナー,ワークショップ,ゲームなど7段階に分けられる(図1)。最も高度な「フルスケール演習」は警察をはじめとする公的組織との連携までを含めた,実動を一部伴う実践的な演習。その次の「機能演習」は組織のトップにまで至るエスカレーションを含めた,指示機能などの各実務機能を評価する演習で,これらは内容的にもコスト的にもハードルが高い。そのため,企業レベルでのサイバー演習の現実的なゴールとしては3番目に高度な「ドリル」だろうと考えられる。そこで今回は,「ドリル」の一つである「コミュニケー

    第8回 具体的なシナリオへのインシデント対応でスキルを評価
  • 手軽で美味い野菜の食い方教えてくれ!:アルファルファモザイク

    今年で一人暮らし3年目に入る俺なんだが、自炊するとどうしても野菜が少なくなるんだ。 かといってわざわざ手の込んだ料理が作れるでもなし、でも野菜はとっときたい。 夏だし美味しい野菜も多いと思うから手軽に(ここ重要!)美味しく野菜をべるオススメの方法ってある? 出来るだけ生か、調理するにしてもさっと茹でるとかホントに簡単に済ませられればベスト。 こんな野菜ウマイぜーとかも教えてもらえるといいなぁ。 ちなみに俺の夏のイチ押しは冷たーく冷やしたトマトに塩振ってう、だ!

  • 文化庁、来月からBlu-rayディスクと録画機器に著作権料を上乗せへ

    文化庁が来月からBlu-rayディスクとその録画機器に著作権料を上乗せすることが明らかになりました。 ようやく普及し始めた感のあるBlu-rayですが、著作権料が上乗せされることによって普及ペースが鈍る可能性はあるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 文化庁、5月22日からブルーレイに課金 著作権料を上乗せ デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、文化庁はBlu-rayディスクと録画機器の価格に著作権料として「私的録音録画補償金」を上乗せする政令を5月22日に施行することを決めたそうです。 なお、著作権料の上乗せは2008年7月に導入された、HDDレコーダーなどにデジタル放送を録画後、DVDなどに「9回のコピー」と「1回のムーブ」を可能にする運用ルール「ダビング10」の導入に絡めて導入されることになったもので、権利者団体とメーカー側の調整が難航した

    文化庁、来月からBlu-rayディスクと録画機器に著作権料を上乗せへ
    jtw
    jtw 2009/04/27
    CDRとかに著作権料がのっていても疑問を持たないで買う人が多数なのだから、影響なんて皆無でしょ。返還請求の人が増えない限りこのキチガイじみた手法は続くのです。
  • 中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure

    読売新聞が中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念と報じたことから、「IT製品のソースコードの開示が強要される」「日企業は中国から撤退すべきだ」といった極端な拒否反応があちこちで見られる(はてなブックマーク、痛いニュース)。 しかし、実際読売新聞の記事は少々拡大解釈をしている。スラッシュドットのエントリを参考に、もう少し詳しく見てみよう。元ソースは中国部分情報処理のセキュリティ製品に関する強制認証実施の公告であり、昨年12月に読売新聞により正確な解説記事が掲載されている。これを読むと、多くの人が誤解している点が浮かび上がってくる。 【注】エントリのスコープは中国の強制認証制度に関する正確な情報を伝え、多くの人が誤解している点を正す点にある。中国が信用できるかできないか、ソースコードの流用がなされないか、という懸念に関する議論はスコープ外である*1。 まず第一に、審査対象と

    中国によるソースコード強制開示報道に踊らされるのはまだ早い - A Successful Failure
    jtw
    jtw 2009/04/27
    わかってないなー。他の国がどうとかじゃないんだよ。「中国」=「政治腐敗」。そして賄賂による情報漏えいが普通に想像できるからダメなんだってば。
  • 【日本の議論】タスポが“失敗”した理由 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    たばこを自動販売機で買うとき、20歳以上の大人かどうかを確かめるカード「タスポ」の導入開始から1年以上が経過した。タスポがなければ、大半の自販機でたばこを買うことはできないが、喫煙者への普及率はいまだ33・7%。未成年者の喫煙防止のために導入されたものの、中学生にたばこを販売した業者が摘発されたり、年齢をごまかしてコンビニエンスストアなどで購入しているケースが増えるなど、効果を上げているとは言い難い。導入を喜んでいるのは“特需”で売り上げを伸ばすコンビニ業界だけ。タスポはなぜ失敗したのか。■たばこ協会は強気 「たばこに甘い国」。たばこの自販機の数が約42万台と先進国でも目立って多い日は、国際社会からこう批判されてきた。タスポ導入のきっかけは2005年に発効した世界保健機関(WHO)のたばこ規制枠組み条約に、たばこ自販機の未成年者の利用制限を求める条項が盛り込まれたことだ。 財務省はたばこ

    jtw
    jtw 2009/04/27
    タスポ必須という「嘘」から始まっている時点でなんとも。
  • asahi.com(朝日新聞社):「これが二重行政の現場」…実はTBS依頼でやっただけ - 社会

    4月11日放送分の映像。大阪府道では回転ブラシを下げて清掃している=TBSテレビから国道との交差点に入った清掃車は回転ブラシを路面から上げて掃除を中断した=TBSテレビから清掃車が回転ブラシを上げた後、路面に残ったゴミを集める作業員=TBSテレビから  TBS系が今月11日に放送した「情報7days ニュースキャスター」で、国道と大阪府道の清掃作業をめぐり、通常実施しない清掃作業を業者に依頼し、国と地方の「二重行政の現場」として報道していたことがわかった。国土交通省近畿地方整備局が「事実誤認と考えられる」と指摘。TBSは25日、「行きすぎた表現でした。誤解を与えかねない表現になったことをおわびします」と同番組で謝罪した。  番組には、大阪府の橋下徹知事や宮崎県の東国原英夫知事らが出演し、国の税源移譲など地方自治についてビートたけしさんらと議論した。  問題のシーンは「これが『二重行政』の現

    jtw
    jtw 2009/04/27
    責める相手を探して必死だね。いっそ自分たちを責めた自虐ネタでいいと思うよ。
  • Doblogが学ばなかったこと - 雑種路線でいこう

    長期的には皆死ぬように、どんなサービスもいつか終わる。会社ごと終わるときもあれば、採算に合わず事業から撤退することもある。だから企業が経営判断でコミュニティ・サービスから撤退すること自体は仕方がない。だがDoblogは今からでも遅くないから、グループへの風評リスクを最小限に抑えた撤退戦略を考えた方がいい。 復旧作業の終了を受け、今後のDoblogについて検討した結果、Doblog開設時の目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できたものと考え、サービスを終了するという判断をいたしました。 無償だから、実験だから、データが消えても構わない、リンクが死んでも構わない、登録していたRSSフィードが死んでも構わないと考えたのだろうか。これから企業情報システムでもSaaSやクラウドの隆盛で課金モデルが多様

    Doblogが学ばなかったこと - 雑種路線でいこう
    jtw
    jtw 2009/04/27
    天下のNTTデータ様が庶民の案件に関わるとかないし。評判?貧乏人は黙ってればいいよ。億単位じゃない案件に本気にならんってば。
  • たらこスパゲッティを美味しくつくるための秘訣:アルファルファモザイク

    わしはバター(たらこの塩気を考えれば無塩)を溶かしたのにたらこ (粒だけとか切り子が安いし皮取りが楽)を入れてペーストを作る(そ れだけ)。熱の通った白い粒が混じるのがいやならバターは湯煎にす ること(あまり気にしなければ直火でもよい(ただし焦げ注意))。トッ ピングはかいわれ大根を推す(安いし)。