タグ

2015年7月7日のブックマーク (3件)

  • 一眼レフカメラではRAWで撮影すべき理由 - MONKEY SHOULDER

    一眼レフカメラの画質モードには NOMALとかFINEとかRAWとかがあって 最初どれを選ぶべきか悩んだ結果 FINEにして撮影してたんだ 何故FINEなのかって言うと NOMALだよりも綺麗に残したいけど RAWで撮ったって編集しないからFINEでいい カメラで撮るなら撮ったままで 編集なんてするのは撮影技術じゃないから そんなもんは邪道だ!! なんてことを考えてたからなんだ それにRAWで撮ると容量がデカイから 撮影枚数がめちゃめちゃ減ってしまうんだ だからFINEだけで撮影してたんだ でも結果から言うと 今はちょ~後悔してる RAWで撮っときゃ良かった そんな事に気づいたのは 有難いことに結構前・・・ 僕の嫁のお父ちゃんはカメラが趣味で 毎週のように何処かへ出掛けては 大好きなSLを撮ってるんだ 嫁の実家に行くとファイルに入った 綺麗なSLの写真を見せてくれる 僕がカメラを買ったこと

    一眼レフカメラではRAWで撮影すべき理由 - MONKEY SHOULDER
    juangotoh
    juangotoh 2015/07/07
    jpegは256階調、12bit RAWなら4096階調。JPEGでは救済不能なところもRAWからなら救済できる場合がある
  • 豪華客船 来航、乗客4000人がイオンに押し寄せる

    世界最大級の大型客船というものを初めて見た。テレビ映画で見るのと全然ちがう。実物ってすごい。圧倒される。ハァ~~ ウワーー と声にならない声ばかり出る。 そして近隣のイオンには、この船に乗ってきた乗客たちが店頭に押し寄せる日時まで貼りだされていた。この船の乗客がなんとイオン2店舗に! そうなると、店のほうは一体どういうことになるんだろう。

    juangotoh
    juangotoh 2015/07/07
    完全に「動くマンモス団地」だコレ
  • Windows 10版マインクラフト(β)、7月29日に公開へ

    Microsoft傘下のMojangは7月4日(現地時間)、次期OS「Windows 10」向けの「Minecraft(マインクラフト)」(β)を、Windows 10のリリース日である7月29日にWindows Storeで公開すると発表した。 現在PC版マインクラフトを持っている2000万人のユーザーは無料でダウンロードできる。それ以外のユーザーは、期間限定価格である10ドル(約1200円)でダウンロート購入できる(いつまで10ドルかはまだ決定していない)。1度ダウンロードすれば、正式版へのアップグレードを含むアップデートは無料だ。 マインクラフトは、2009年に公開された“サンドボックス”ゲーム。仮想空間上にユーザーがブロックを使ってさまざまな建造物を作ったり、冒険できる。現在は WindowsMacWindows Phone、iOS、Android、Xbox 360、Xbox

    Windows 10版マインクラフト(β)、7月29日に公開へ
    juangotoh
    juangotoh 2015/07/07
    いままでのPC版はJava+OpenGLだけど、これはC#+DirectXとかになるのかな?