タグ

Second Lifeに関するjuangotohのブックマーク (5)

  • Second Lifeに企業版、「Second Life Enterprise」がβ公開

    3D仮想空間Second Lifeを運営する米Linden Labは11月4日、企業向けバージョン「Second Life Enterprise」のオープンβプログラムを開始した。 Second Life Enterpriseは通常版のSecond Lifeと同じ技術を基盤としているが、スタンドアロンのソリューションとして、ファイアウォールで保護された企業ネットワーク内で展開できる。これによりイントラネット並のセキュリティを確保できるという。企業は同サービスを社内のトレーニングやミーティング、仮想アイテムの開発やテストなどに利用できる。同サービスにはユーザーやコンテンツの中央管理機能も搭載される。 Second Life Enterpriseの利用料は5万5000ドルから。βプログラムは第4四半期まで行う予定で、IBMなど14社が参加している。正式公開は2010年前半の見込み。 また、企業

    Second Lifeに企業版、「Second Life Enterprise」がβ公開
    juangotoh
    juangotoh 2009/11/07
    基本8SIM運用できるセットなのでそれなりのサーバ群を納品する形になるのかな。そもそもミーティングを効率化するためにSL使うような企業は離れた支社とかが多い大企業だからこの値段は高くないと思う
  • セカンドライフとその他のメタバースの違い - 仮想と現実

    なんといっても自由度の高さがセカンドライフの特徴だったりする。運営会社のリンデンラボは実はシステムと土地を提供しているだけ、まれにイベントなども打つが、ほぼほったらかしである。しかしインワールドには無数の建物が並び、商業取引も盛んである。それらはほとんど例外なくユーザーによって作られたものだ。 セカンドライフのビューアには基的な3Dモデリング機能がある。これは立方体や球体などのプリミティブを、拡大縮小したり切れ目を入れたり組み合わせたりという、モデラーとしてはきわめてシンプルなものなのだが。その操作性はなかなかいい。カメラ操作は通常のアバター操作の一環としてスムーズに行えるし、余計な機能がない分気楽で楽しい経験なのだ。 簡単な家くらいなら内蔵モデラーで十分作れてしまう。 ちなみに外部のモデラーで作成した複雑な形状を読み込むことも可能だが、結構敷居が高いので初心者には難しい。 さらに、作り

    セカンドライフとその他のメタバースの違い - 仮想と現実
    juangotoh
    juangotoh 2009/05/29
    自己ブクマ。セカンドライフのいまいち知られていない部分を記述。
  • secondtimes.net - secondtimes リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    juangotoh
    juangotoh 2009/03/17
    やむをえないが自由度が下がるなあ。
  • 映画「kagamiの森」のDVDを仮想通貨「リンデンドル」で販売 - 株式会社マグスル - CNET Japan

    juangotoh
    juangotoh 2009/02/13
    仮想通貨でDVD販売。L$の公式売買はドル建てなので円で売り上げを得たい場合為替リスクが出てくるのだけど、どうなんだろう
  • セカンドライフ ユーザ微増の兆し:仮想空間より愛をこめて - CNET Japan

    最近日ではSLが過疎化してるとか言う話をまだしてる方は多いのですがSLの常時ログイン数は多国語対応を完了させてから多くなっています。Alexaのsecondlife.comのチャートを見ると底を打って右に上がろうとしてるように見えます。あくまでWebアクセスなのでインワールドにはそのまま比例しませんが指標にはなるでしょう。 増えているのはBotアバター? アクセスをあげてるだけのBotアバターが多いのだという方もいますがそれは今に始まったことでもありませんし、ボットアバターをリンデンが使ってアクセスをあげるわけもありません。表示してるログイン数の数字をいじった方がよほど楽です。キャンプを複数アバターでやってる人が多かった時代の方が意味の無いアバターの数が多かったと思います。土地は以前に比べてメインランドもアイランドも広大になっていますから決して人口密度は上がっていませんが環境SIMの条

    juangotoh
    juangotoh 2009/01/27
    何をしたらいいかわからないと言われつつ、自由度の高さが実は肝心。SL内のアバター、衣装、建物、乗り物のほとんどはユーザーが作ったものだし
  • 1