タグ

2011年11月17日のブックマーク (6件)

  • iOS 5のアクセシビリティ機能を活用してiPhoneの通知をより便利にする

    iOS 5になって、通知センターという便利な機能が増えた半面、初期の設定のままではあまりに通知が多く届くため、結局通知はオフにしてしまった、という人も少なからずいるのではないだろうか。逆にメールの着信時に、差出人や文がロック画面にまるまる表示されてしまうのが嫌で、通知をオフにした結果、着信に気付きにくくなった、という人もいるかもしれない。 そこで今回は、知っておくとちょっと便利な、iPhoneで通知センターや着信音を使わずに着信を知る方法を紹介したい。iOS 5になって新たに用意された、アクセシビリティ機能の新しい機能、カスタムバイブ設定とLEDフラッシュ通知を活用する。 カスタムバイブ設定で個別のバイブレーションパターンを割り当てる アクセシビリティ機能は、設定メニューの「一般」の中に設定項目が用意されている。アクセシビリティ機能には、視覚をサポートするものと聴覚をサポートするものが用

    iOS 5のアクセシビリティ機能を活用してiPhoneの通知をより便利にする
    jx0
    jx0 2011/11/17
    ここは確かに便利になった。
  • iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法 | 代助のブログ

    iPhone標準マップのURLスキームを使ってカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作ってみました。ホーム画面のアイコンをワンタップするだけで現在地から自宅までの経路を検索して表示することができます。慣れない場所へお出かけして帰宅する経路をサクッと検索したり、おおよその所要時間をサッと確認したいときには便利な方法です。

    iPhoneにカーナビのような『自宅へ帰る』ボタンを作って一瞬でルート検索する方法 | 代助のブログ
    jx0
    jx0 2011/11/17
    なるほど。必要とすることはほとんどないだろうけど、いいな。
  • コピペ、ダメ、絶対――それでもウィキペディアは利用する

    以前お伝えしたとおり、リポート代行サービスを利用する学生を見たことはないものの、インターネット自体はリポート作成に欠かせないツールだ。参考書とWebブラウザを開きながら課題をこなすのが定番のスタイルで、教科書よりもWebで検索した解説ページのほうが分かりやすいこともある。 ただし、インターネットには不正確な情報も多く、「ウィキペディアなんて間違いだらけ(だから引用するな)」という教授は少なくない。それでも多くの学生は、ウィキペディアの引用文献から元情報をたどって参考にするなど、間接的な利用を続けている。最近はpdf形式の論文も増えており、検索ワードに「file:pdf」を入れたり、「Google Scholar」といった研究者向けのサービスを使うことも多い。 特に筆者は、長めのリポート作成に「Google Scholar」を愛用している。Googleと同じく検索オプションがついていて、著者

    コピペ、ダメ、絶対――それでもウィキペディアは利用する
    jx0
    jx0 2011/11/17
    すごいまとめだ。剽窃が前提。「ひょう窃検知サービスは着実に利用者を増やしていると思われる。気をつけましょう。」しかし、剽窃する側こそ、検知サービスで剽窃結果をチューンすべきだな。
  • 自動販売機にCore i5を載せる理由

    インテルで、PCなどの“汎用利用”CPUではなく、主に“特定目的”に使うデバイスに搭載する“組み込み”向けCPUの事業を行う、インテリジェント・システム事業部のトップである、インテルアーキテクチャー事業部 副社長 兼 インテリジェント・システム事業部長のトン・スティーンマン氏が、同社の組み込み市場に対する取り組みを紹介した。 スティーンマン氏は、現在のようにネットワークインフラが普及した環境ではデバイスを接続するだけでは十分でなく、取得するデータをどのように使うのかであり、これらの接続で入手できるデータでどのような価値を生み出すのかが重要だとする。 その価値には2種類あって、1つは、データを知識に変換することで、これは、さまざまなシステムやクラウドで共有するのかまで考えなければならない。もう1つは、各デバイスを接続するシステムをユーザーにどのように提供していくかで、例えば、救急車と病院の

    自動販売機にCore i5を載せる理由
    jx0
    jx0 2011/11/17
    装置が自動化された初期に、メーカーによってCPUの数が大きく異なったという話を思い出した。広い視野で設計したところは少数のCPUで全体を管理できたが、縄張り争いの激しいところでは、個々のブロックがCPUを持ったと
  • テレビの背面にスッキリ装着、バッファローが録画用HDD「HD-PCT1TU2G/BV」発売

    バッファローは、薄型テレビの背面に取り付けられるキットを同梱(どうこん)した録画用ポータブルHDD「HD-PCT1TU2G/BV」を11下旬より発売する。容量は1Tバイトで、実売予想価格は1万6800円。 HD-PCT1TU2G/BVは、録画機能搭載テレビに対応したポータブルHDDと、テレビ背面に取り付けられる器具をセットにした製品。テレビ背面にあるVESA規格のネジ穴を使い、簡単に取り付けられるという。 さまざまな機種に対応できるよう、長さ80センチのUSBケーブルや取り付け用アダプターが付属。さらに、同製品を2台購入、もしくはテレビ取り付けキット「OP-HDP-TVK2」対応のポータブルHDDを別途購入することで、二台重ねての取り付けも可能となっている。対応メーカーおよび機種は下記の通り。 メーカー 対称機種 東芝「レグザ」

    テレビの背面にスッキリ装着、バッファローが録画用HDD「HD-PCT1TU2G/BV」発売
    jx0
    jx0 2011/11/17
    これは、機能を知らせずに使ってもらうためには、ありがたいな。
  • 寒いオフィスを乗り切る三種の神器――「USB電源 あったかグッズ3種」

    エバーグリーンは11月16日、同社直販ショップ“上海問屋”で「USB スリッパウォーマー」、「USB 手袋ウォーマー」、「USB ひざ掛け ウォームブランケット」を発売した。価格はスリッパと手袋が999円(税込み、送料別、以下同)で、ブランケットが1299円。 いずれの製品も、USB接続で内蔵するヒーターが約40度まで上昇し、暖まる仕組みとなっている。USB 手袋ウォーマーは指貫タイプで、ミトンが付属する。USB スリッパウォーマーは、ヒーター部分を取り外して洗濯できる。この2製品はUSBケーブルを取り外すことが可能だ。USB ひざ掛け ウォームブランケットは膝掛けとして使うほか、ボタンとフックを利用して肩掛けとして使うこともできる。 それぞれの体サイズと重量、USBケーブルの全長は以下の通り。 各製品の体サイズ 製品名

    寒いオフィスを乗り切る三種の神器――「USB電源 あったかグッズ3種」
    jx0
    jx0 2011/11/17
    USBの規格を知らないが、何W取れるのだろう。すべてのUSBポートからそれだけのパワーを取られても大丈夫なように、マザーボードは設計されているもの?