タグ

関連タグで絞り込む (125)

タグの絞り込みを解除

*人生に関するk_goboのブックマーク (200)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    k_gobo
    k_gobo 2013/12/03
    "自分の力で起業して、独力で儲ける仕組みを作り、売り上げを作れるクラスの人材"そんな人は起業してるってわかってるのにな。
  • もはや非常事態!2年ちょいで17件!もう鉄道自殺はやめよう、新小岩駅が可哀想な事になってるぞ! | 日本裏街道ガイド

    ニュース もはや非常事態!2年ちょいで17件!もう鉄道自殺はやめよう、新小岩駅が可哀想な事になってるぞ! by 逢阪 • 2013年10月29日 JR総武線新小岩駅(東京都葛飾区)が「自殺の名所」として認知されるようになってしまってから2年余りが過ぎた。噂が噂を呼ぶのか、爆速通過する成田エクスプレス等の特急列車に飛び込めば一発で死ねるから、と自殺志願者の間で評判になってか、この2年余りの間、この駅には自殺志願者が集まり、新小岩駅構内で起きた自殺を目的とみられる人身事故は計17件発生している。 上野駅の13番線ホームのトイレがホモのハッテン場だよ、という噂が広まるのと同じように、新小岩駅に行って成田エクスプレスに飛び込めば確実に死ねるよ、という噂が広まったのだろう。一時期硫化水素自殺が流行ったかと思えば、今は新小岩ダイブがちょっとした自殺界のブームだ。人の心理なんていつもそうだ。つい先日

    k_gobo
    k_gobo 2013/11/06
    ドアドアうるせえな、ホーム写真の足元見ればどんだけ扉位置細分化してるかわかるだろ。通過線?どこに?高架だから重量も問題。ドアつけるには総改築するしかないんだよ。
  • シニア劇団「PPK(ピンピンコロリ)48」立ち上げへ 来年9月に旗揚げ公演 団員募集、12月にオーディション

    シニア劇団「PPK(ピンピンコロリ)48」立ち上げへ 来年9月に旗揚げ公演 団員募集、12月にオーディション

    シニア劇団「PPK(ピンピンコロリ)48」立ち上げへ 来年9月に旗揚げ公演 団員募集、12月にオーディション
    k_gobo
    k_gobo 2013/10/28
    劇団名wwwwwwwwwww
  • 伊東ロッテ、憎き西武潰した!吠えた!古巣と永久決別宣言 (1/3ページ) - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

    (パ・リーグ、クライマックスシリーズファーストステージ第3戦、西武1-4ロッテ、ロッテ2勝1敗、14日、西武ドーム)古巣撃破で下克上アゲイン-。パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ最終戦(3試合制)でレギュラーシーズン3位のロッテが同2位の西武を4-1で破り、対戦成績2勝1敗でファイナルステージ進出を決めた。伊東勤監督(51)は、思い出深いかつての拠地で古巣を制圧。“怨念”を見事に晴らした。17日からリーグ覇者の楽天と敵地・Kスタ宮城で日シリーズ進出を懸けて戦う。 【続きを読む】

    k_gobo
    k_gobo 2013/10/15
    伊東さま、西武に対して激おこプンプン丸wwwww
  • 人生の9割が親で決まるんだったら僕は今すぐ自殺する - まつたけのブログ

    三日坊主って言葉の適切さは何なんだろうね?今日でブログ4日目なんだけど、見事に息切れしてやる気がしないwwwwwww でもまあ自分で決めたことだしとにかく少しでもなにか書かないとなあ、なんて思いながらネットサーフィンしていたら、「人生の9割は親で決まる」みたいな記事を読んで暗くなったのでとりあえず短いけどその愚痴を書いてみようと思う。 生まれも育ちも立場が違う人間を一方的に全否定する人たち その「人生の9割は親で決まる」みたいな記事自体は、大変ハッピーな物語で、やさしいママンと成功したパパンを持って俺は幸せ者だ、人生の9割は親で決まる!パパン、ママン、ありがとう!-完- みたいな話だった。めっちゃ暗くなった。 いや、誰かがしあわせだということはもちろん基的にはいいことだと思っていて、特に僕は自分が育った家庭というものに深い傷というか、コンプレックスを持っている人間なので、ツイッターなんか

    k_gobo
    k_gobo 2013/10/15
    ぜひ貴重な例外サンプルとして博物館に全裸で展示されてほしい。
  • 入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」

    入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
    k_gobo
    k_gobo 2013/10/11
    適正に遂行なんて既にされてないんだろ?
  • 第12回 不器用な練達士|いささか私的すぎる取材後記|みんなのミシマガジン

    「自分、不器用ですから」。1984年、高倉健が日生命のCMでつぶやいたコピーは、名優を象徴するフレーズとして今も語り継がれている。来はマイナスの意味である「不器用」という単語に肯定的なニュアンスが加わった発端だったのかもしれない。 名声、巨額の報酬、スポーツカー、女子アナとの結婚・・・。きらびやかな野球界で出会った人々の中に、唯一「自分、不器用ですから」という言葉が似合う小坂誠という男がいた。私は初めて会った日から彼に惹かれた。腰をかがめ、しっかりと両手で名刺を受け取り「こちらこそ宜しくお願いします」と一礼した立ち振る舞いは全くプロ野球選手らしくなく、親近感を抱いた。もしかしたら、極めて庶民的な性格にもかかわらず、キラキラと光り輝いている世界に何とかフィットしようと試みている自分自身を、彼の姿に重ねようとしたのかも知れない。 小坂は超一流のプレイヤーだった。ロッテに入団した1997年、

    k_gobo
    k_gobo 2013/10/02
    目に浮かぶわwww>無表情のまま「こちらで失礼します」
  • Q. 死後にGmailを消去したいんだけど…… (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    ●古田雄介のプロフィール: 1977年生まれ。建設業界と葬祭業界を経て2002年にライターへ転職し、テクニカル系の記事執筆と死の周辺の実情調査を進める。ネット上の死の現状をまとめたルポ『死んでからも残り続ける「生の痕跡」』(新潮45eBooklet)を各種電子書籍サイトで販売中。ブログは「古田雄介のブログ」。 【拡大画像や他の画像】 ●A. Google系サービスは「アカウント無効化管理ツール」で一括設定 Googleは、使わなくなったアカウントと関連データの処分の仕方をユーザーが指定できる機能「Inactive Account Manager」を提供している。2013年4月のリリース当初は英語ページ向けの機能だったが、まもなく日語版も作られた。「アカウント無効化管理ツール」という名前だ。このツールを使えば、死後に自分のGoogleアカウントやその関連データが野放しになる事態が避けら

  • 食器洗浄機に多摩大生両足、バイトテロで個人経営閉店:社会:スポーツ報知

    器洗浄機に多摩大生両足、バイトテロで個人経営閉店 アルバイト店員や客による飲店での悪ふざけ写真のツイッター投稿が問題視される中、都内にある個人営業のそば店までもが閉店に追い込まれる事態になっていたことが11日、分かった。また、近畿大4年の男子学生がアルバイト先の飲店で自分の顔をキャベツで覆う写真を投稿していたことも判明。一方、早稲田大は、3年の男子学生が京都・伏見稲荷大社で全裸写真を投稿したことについて、ホームページにおわびを掲載した。 小田急永山駅、京王永山駅(東京都多摩市)から徒歩約15分にある有名そば店の、閉ざされたシャッターの横には、閉店の知らせが貼り出されていた。 「この度、一部の従業員達(多摩大学学生)による不衛生な行為により営業を停止させて頂く事になりました。皆様には深くおわび申し上げると共に永きに渡り御(愛)顧頂きまして当にありがとうございました」 問題が発覚したの

    k_gobo
    k_gobo 2013/09/12
    店主の人生設計をバカがぶち壊してる。大学の規定での処分のほかに、店側は損害賠償してもらうべきだな。
  • ニュアンスのあるグラデーションをつくる - デザイナーのイラストノート

    今回はツールのTipsではなく、グラデーションをつくるときに私がいつも心がけていることなどをご紹介します。グラフィックソフトだけでなく、cssでグラデーションをつくるときにも使えるポイントだと思うので、非デザイナーの方にも見ていただけるように簡単に、すぐ読める内容になっています。 修正)2013/8/29/14:41 画像の2〜4枚目を修正しました。明度と彩度について間違いがありました、申し訳ありません。 ニュアンスのあるグラデーションとは 例えばこのカラーをサイトのベースカラーに使いたいとします。モニタの色というのは「R(赤)G(緑)B(青)」の0〜255で出来ていますが、他に「色相、彩度、明度」という数値でも表すことが出来ます。今回はこの3つの数値も重要なので、心の隅に置いておいてください。 メニューバーやボタンでグラデーションを作りたい、白背景に馴染むように白で作りたい、というときは

    ニュアンスのあるグラデーションをつくる - デザイナーのイラストノート
  • #後ろ向きな絵手紙

    内海慶一 @pictist 絵はふつうにカボチャとかにして、言葉だけ後ろ向きにするといいと思う。知らずに見た人が二度見する感じで。 2013-09-05 23:50:20

    #後ろ向きな絵手紙
    k_gobo
    k_gobo 2013/09/06
    "出口が見えない"で耐えられなくなった。
  • 日本一野球が上手いアイドルおたく・田中将大さんに学ぶ、職場に趣味を持ち込むワークライフバランスの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    一野球が上手いアイドルおたく・田中将大さんに学ぶ、職場に趣味を持ち込むワークライフバランスの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2013年09月04日11:26 職場に、推しを、持ち込もう! 僕は怒りに震えています。9月2日月曜日、僕は8月の勤怠実績を上司に提出しながら愕然としました。出勤日数30日、実動時間281時間53分(昼の時間が1時間×出勤日数分自動的に引かれているので、実際に会社に居た時間は311時間53分)、深夜勤務62時間23分。ブラック。THEブラック。僕が倉田てつをさんなら「俺は太陽の子!」とかトチ狂ったことを言い出してバイクで走り出すレベルでブラックです。 でも8月は31日ありますよね。一日だけポコッと出勤してない日があったので、休みは1日だけか…と思ったのですが、よく考えたらその日は日産スタジアムにももいろクローバーZのライブを見に

    日本一野球が上手いアイドルおたく・田中将大さんに学ぶ、職場に趣味を持ち込むワークライフバランスの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    k_gobo
    k_gobo 2013/09/04
    RXで始まってももクロで終わる野球コラムwwwww
  • デザイナー死亡かるた

    デザイナー死亡かるたをとぎゃりました。

    デザイナー死亡かるた
  • 【人生相談】腐女子です。奇跡的に結婚が決まりましたが問題が一つ… | マイナビニュース

    家族や恋愛お金仕事など、日常における悩みは多いもの。ここでは、心理学者の平松隆円さんがマイナビニュースのQ&Aコーナーに寄せられた悩みにお答えします。 今回のお悩みタイトルは、「腐女子なのですが、奇跡的に結婚が決まりました。しかし問題がひとつあります」です。 ■質問 28歳女性です。いわゆる腐女子なのですが、奇跡的に結婚が決まりました。 が、夫と一緒に暮らすに当たり、ひとつ困ったことが…。2,000冊を超える薄いが大量にあるのです。 これはすべて処分すべきでしょうか…。データ化してHDDに保存し、紙のものはすべて捨てたほうがよいのか迷ってます。子どもができたときに、子どもの目に万が一はいったらあまり教育によくない気がします…。 ⇒この質問にアドバイスをする場合はこちらから。 ■回答 できるなら捨てないで!ひとによっては、お宝です!! 結婚、おめでとうございます。奇跡的に結婚が決まった

    k_gobo
    k_gobo 2013/08/21
    出来ることなら紙で取っておきたいよね/研究者って金かかるんだな。"キャバ嬢の盛り髪を調べるために、ヤフオクで「小悪魔ageha」を1冊1,000円で数年分買ったことが"
  • 「ご飯にする?それともお味噌汁にする?」と妻がきいてきます。- Everything You’ve Ever Dreamed

    結婚して丸二年になる嫁さんが、事の前、僕に「ご飯にする?それともお味噌汁にする?」ときくようになって久しい。全体的に謎である。ご飯と味噌汁を二項対立のようにとらえているのも妙だ。ご飯が事全体を指すのか、白米(炊飯済)を指しているのかもよくわからない。実際、僕が「ご飯」といっても「味噌汁」といっても卓に並ぶ事が変わるわけではない(代替の事は用意されていない)。 きっと、抽象的で深遠な意味が含まれているのだろう。全部言葉にしなければいけないというわけではないけれど、肝心な事ははっきりとした言葉にしてもらいたい。僕がいかなる答えを出したあとでも同じようにふふふと笑う嫁さんも正直不気味だ。2カ月間。ほぼ毎日。「ご飯がいい?味噌汁がいい?」→答え→うふふ、というやり取りは続いた。 耐えられなくなった僕は嫁さんに質問の真意をたずねてみた。すると「答えはあなたの心の中にあります」とジェダイマス

    「ご飯にする?それともお味噌汁にする?」と妻がきいてきます。- Everything You’ve Ever Dreamed
    k_gobo
    k_gobo 2013/08/20
    「めんどくせー女だな」とちょっとモヤモヤしながらブコメ読んで、モヤモヤの原因がわかった。めんどくせえんじゃなくてうぜえんだ。
  • よれよれの老人が筋骨隆々に!米野球界スキャンダルが暴いたアンチエイジングの実態 | JBpress (ジェイビープレス)

    211試合出場停止という最も重い処分を受けたのは、ニューヨーク・ヤンキースのスーパースター、アレックス・ロドリゲス選手。米野球史に残る名プレイヤーと言われた彼の名声はあっという間に地に落ちた。 他にもミルウォーキー・ブルーワーズのライアン・ブラウン外野手や3人のオールスタープレイヤーが処分を受けた。 理由は禁止薬物を使用していた疑いが濃厚だということだ。運動能力を向上させるための薬物で、男性ホルモンの一種、「テストステロン」と「ヒト成長ホルモン(HGH)」の2種類が今回のメジャーリーグによる調査の対象禁止薬物だった。 一斉処分となったきっかけは、フロリダ州にあるアンチエイジング専門のクリニックに捜査が入ったことだった。アンチエイジングの看板を掲げながら、裏でスポーツ選手にHGHなどの運動能力向上の薬物を不法に与えているという内部告発があったのだ。 この調査で芋づる式に超有名選手の名前が出た

    よれよれの老人が筋骨隆々に!米野球界スキャンダルが暴いたアンチエイジングの実態 | JBpress (ジェイビープレス)
    k_gobo
    k_gobo 2013/08/20
    "自分も頑張っているという気分高揚が、努力が好きなベビーブーマー世代に受け"その価値観がその世代で閉鎖しててくれればいいんだけど。/老人が同条件最速で再就職できる環境ってどこの国にあるのさ。
  • 坊さんあるある お盆という戦場に挑む現役お坊さんたちのリアル : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    坊さんあるある お盆という戦場に挑む現役お坊さんたちのリアル : 市況かぶ全力2階建
    k_gobo
    k_gobo 2013/08/19
    "全自動フラグブレイク"泣いたwwwwww
  • 朝日新聞デジタル:ブラジャー姿でひったくり? 大阪、30歳ほどの男 - 社会

    「全裸にブラジャー」。16日午前3時すぎ、大阪市平野区平野南1丁目の路上で「ひったくりに遭った」と110番通報した近くに住むアルバイトの女性(26)が、犯人の男の特徴を府警平野署にこう説明した。署は窃盗容疑で調べているが、「こんなひったくり犯は初めて」。  署によると、自転車で帰宅途中だった女性が、前かごに入れていた現金9千円入りの手提げかばんを、黒い原付きバイクに乗った男に追い抜きざまにひったくられたという。  女性が署に説明した男の特徴は、30〜35歳くらい。茶髪のスポーツ刈りで、ガッチリした体形だったという。衣服は一切まとわず、ピンク色のブラジャーだけを身につけていたという。 最新トップニュース

    k_gobo
    k_gobo 2013/08/16
    そんで成果が9千円か……。
  • ベンチャー企業あるあるにハマった。

    起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。しかし、ここにきて問題が発生している。というのも、創業メンバーである役員(自分含む)と中途入社メンバー間の意識の違いがヤバイ。わが社はマンションの一室で4人で創業した。当然のことながら、創業メンバーは一日20時間働いて創業期を乗り切った連中ばかりだ。創業メンバーの4人はほぼ横並びのフラットな関係だし、幸いに人間関係も良好で一人も欠けることなくここまで会社を育て上げることが出来た。言うまでもなく、自分を含めた全員がワーカホリックである。しかし、中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。というのも、創業メンバーの残り三人が「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向がどうしても止められないのだ。代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより永続する業務のシステム化を優先し能力の属人性を限りなく少なくし、

    k_gobo
    k_gobo 2013/08/13
    働けというなら報酬よこせ、ってだけのことを理解出来ない上層部とか嫌過ぎる。
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    k_gobo
    k_gobo 2013/08/07
    id:justsizeさんが6年前に書いた子供たちが成長して冷蔵庫に入ってる気がしてきた。