人生に関するk_shinguのブックマーク (73)

  • 僕はジョブズではないということを理解するのに30年近くかかった話 - 発達障害就労日誌

    さて、いよいよ新卒の皆さんもXデイが近づいて来ましたね 2月も半ばを過ぎました。このブログが始まってもう半月以上が過ぎたわけです。早いものですね。さて、新卒の皆さん、残った猶予時間も少なくなってきましたね。思い残すことはありませんか?十分にモラトリアムを満喫しましたか?泣いても笑ってもあと一ヶ月と少しです。悔いを残さないようにやりたいことをやってください。 僕も、3月に向けて新卒向けの「生存手引き書」シリーズを完結させる予定です。それに向けて、僕の失敗談を少し書き連ねて行こうと思います。 僕のキャリアは文句のつけようのないホワイト企業から始まりました。もちろんそれなりの激務感がゼロだったわけではありませんが、一般的な水準から見れば給与は高く、休みは多かったと思います。福利厚生はこれ以上ない水準で揃っており、教育環境は極めて高いレベルで完備され、正しく文句なしの職場でした。大学4年生の2月の

    僕はジョブズではないということを理解するのに30年近くかかった話 - 発達障害就労日誌
    k_shingu
    k_shingu 2017/02/22
    自分とよく似てる。ジョブズにはなれなくても書籍化を目指す諦めの悪さとか。その諦めの悪さは、能力を高めるし、自分を絶望させもする。一つ伝えられることがあるとすれば、共感は訓練で一部鍛えられるということ。
  • 「人と比較せず自分の中で少し頑張る」イチローが野球少年に送った人生訓。(笹田幸嗣)

    「イチロー杯争奪学童軟式野球大会」での閉会式にて。参加した少年野球選手たちの中から、きっと“未来のイチロー”も生まれるはず。 イチロー自らが大会長を務める「イチロー杯争奪学童軟式野球」は、2016年末に21回目の大会を迎えた。 未来の野球界を背負う学童たちに、勝つことの喜び、負けることの悔しさ、また、野球というスポーツが持つ様々な要素を体験してもらい、そこから多くを学んで欲しい――。 大会長にはそんな強い思いがある。 だからこそ、閉会式には自らが毎年足を運び、学童の目線に立ちメッセージを贈る。メジャーの世界でも最高峰の立場に上り詰めた実体験から発せられる言葉の重みと説得力は、まごうことなき金言である。 イチローは人の2倍も3倍も努力したわけではない!? 2016年12月23日。 愛知県西春日井郡豊山町で行われた閉会式には、同大会からプロ野球選手となったDeNAの関根大気外野手(21歳)も駆

    「人と比較せず自分の中で少し頑張る」イチローが野球少年に送った人生訓。(笹田幸嗣)
    k_shingu
    k_shingu 2017/02/02
    毎日、自分の中でちょっとだけ頑張ってみる。
  • 責任を理由に仕事を辞められない人はまず自分の人生に責任を持とう - 君とアニメと人生と

    過労自殺をした大手広告代理店の新卒女性社員の事件が大きな話題となっています。亡くなった女性は、恐らく私と同い年。私自身はさすがに月の残業時間が100時間を超えたことはありませんが、大体70~80時間ぐらいは残業しているので、そういった意味でも他人事とは思えませんでした。 mainichi.jp そこで今回はこのニュースに関連して、「仕事を辞めること」と「責任」について自分の考えをまとめておきたいと思います。 どうしようもなく辛いのに仕事を辞められない人が口にすること 「他人の目を気にすること」と「責任感があること」は別物 自分の人生の責任は誰が取るのか? まとめ どうしようもなく辛いのに仕事を辞められない人が口にすること 「仕事辞めたい」 友人や同僚、はたまた上司からこんな言葉を聞くことは結構ザラです。まあそんなことを言いつつも、実際に体調を崩したり当に辞めてしまう人というのはあまり多く

    責任を理由に仕事を辞められない人はまず自分の人生に責任を持とう - 君とアニメと人生と
  • 新葡亰8883ent·主頁欢迎您

    2022-04-01严防外卖和外卖人员进校园 学院筑牢外防输入防线 2022-03-31抗“疫”不松懈,封校不闭馆,服务更优质——图书馆抗“疫”纪实 2022-03-31隔离不隔爱 真情暖人心——学院为隔离监测学生赠送“爱心礼包” 2022-03-30学院召开党委理论学习中心组(扩大)学习会 2022-03-29我院组织全体学生观看纪录片《楚怡•百年荣光》 2022-03-26马克思主义学院:“陪同式”参赛提升青年思政课教师教育教学能力

    新葡亰8883ent·主頁欢迎您
    k_shingu
    k_shingu 2016/10/06
    情熱を傾けられるものは、幼少期の体験や思い出の中にあると思う。
  • 「歳だから…」と考えるのをやめると道は開ける - お互いさま おかげさま ありがとう

    まだ仕事のケリがつかないので、予約投稿しておきますね。 どうしてそこに区切りができるのか 以前からそういうタイプの人に出会うたびに気になっていたんですが、年代を問わずに自分の年齢を意識して、いろいろなことを諦めてしまう人が少なからずいるんですよね。 昨夜、そのことをいろいろ検索していたら、こういう記事がありました。 www.j-cast.com えー、そうなんだ。ちょうど社会に出るか出ないかの境目あたりでもありますよね。そこで無理なことを諦めちゃう人が多いんだ…。 まあ、二十歳前後がピークだと思われるジャンルの夢を抱いていた人は余計にそうかな。スポーツなどは確実にそうでしょう。音楽とかもそうかもしれませんね。 でもこの場合の「夢」というのはそれでプロとしてべていく、という夢ですよね。プロにならなくてもアマチュアで生涯続けていく場合は「諦める」とは言わないと思う。「好きで続けていくこと」は

    「歳だから…」と考えるのをやめると道は開ける - お互いさま おかげさま ありがとう
    k_shingu
    k_shingu 2016/10/03
    いくつになっても人は変われる。
  • 何かを始めるのに遅すぎることなんてないんじゃないか? - オバログ

    ブログだろうが、勉強だろうが、仕事だろうが何だろうが 「何かを始めるのに遅すぎる」 なんて事はないと思います。 僕のブログはニートひきこもり系の人も見るブログなので、割とそういう方向けのものになりますが、たとえば友人が大学卒業と同時に就職したのに自分は就職できずに家に引きこもってしまったとしましょう。 まぁ、へこみますよね。特に若い時期なんていうのは「他人と比べてしまう」なんて人も多いと思います。「アイツは頑張ってるのに自分は‥‥‥。」みたいなこう劣等感というのかな、そういうものが膨らんでいって余計に自身がなくなって動けなくなってしまうみたいなね。誰のことかっていうと 「俺のことだ!!!!!!!」 っていうわけで、僕のことをそのまんまお伝えしてるんだけど、当時の僕と同じような人も多いと思うわけです。そんで「自分はもうダメだ」「自分は働けない」とかこうあれこれ考えてしまうんですね。 今の僕

    何かを始めるのに遅すぎることなんてないんじゃないか? - オバログ
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/29
    激しく同意!
  • 自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ

    今日は「自己肯定感」の話。 ちょっと重い話だけど、いつか書かなくちゃな~と思ってて。 これ、すげ~大事なんだよね。 人生を左右する。 致命的なまでに。 「自己肯定感」とは何だ? まず一応、自己肯定感って何よ?っていうのをザックリと。 読んで字のごとく 「自己を肯定する感覚」ですね。 (当たり前っちゃ当たり前か) 「自分には価値がある」 とか、 「自分は素晴らしい存在だ」 みたいなことを漠然と感じてるわけですよ、自己肯定感が高い人っていうのは。 まず、そこからスタートだと思うんだよね、人間って。 これって遺伝とか、子供(特に乳幼児)の時の育てられ方に左右されるらしいんだけど。 「自分はこの世に存在していてOKなんだ」っていう感覚がまず最初に無いと、来はその次のステップには進めないワケですよ、実を言うと。 だって、自分自身のことを 「この世にいなくていい存在、いちゃいけない存在」 って思いな

    自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/28
    褒められたことはだんだん慣れて忘れてしまいやすい。当たり前だと思っていたものがなくなったとき、自分は自分だと思えるか。無条件の自己肯定感のためには、他人からの有条件の肯定に気づき、受け入れることも。
  • 悲劇のヒロイン、ヒーローになっている暇はない - ハイビスカスのいい加減は良い加減Log

    k_shingu
    k_shingu 2016/09/26
    自己憐憫。ダメ。ゼッタイ。
  • 結局人生の正解は自分で作るしかない。 - オバログ

    僕はニートひきこもり系の人にはを読んでほしいと思っている。なぜならには他者の知識、経験、考え方などが詰まっていて、それが自分の人生を生きる上でのヒントになるからだ。 挫折からの乗り超え方、勉強の仕方、問題解決のための考え方、仕事の進め方などなどに扱っていないジャンルはおそらくほとんどない。それらを有効活用できれば今よりもそれが悩みの解決などに繋がることもあるだろう。 同時に読書には自分の思い込みから自分自身を解き放ってくれる効果もあると思う。自分の経験や狭い範囲の知識で「こういう生き方しかない」とか「自分の人生はもうおしまいだ‥‥‥。」といった思い込み。それらを取っ払い「いやっ、もしかしたらこういう可能性もあるんじゃないか?」「こういうやり方もあるんじゃないか?」といった気付きをくれると思う。 というわけで、僕は読書を推すわけだけど一つ勘違いしないでほしいと思うことがある。それは

    結局人生の正解は自分で作るしかない。 - オバログ
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/25
    Being is choosing.
  • 大小関係なく自分の物語を生きればいいと思う今日この頃。 - オバログ

    僕の好きなの中に「藝人春秋」というがある。 藝人春秋 (文春文庫) posted with ヨメレバ 水道橋博士 文藝春秋 2015-04-10 Amazon Kindle 楽天ブックス このの最後にオードリーの若林さんが解説をしているページがあってその中のある文章がとても素晴らしいのでシェアをしたい。 物語の大きい小さいじゃない。 他人の物語か、自分の物語かなのである。 英雄でも武将でもないことを思い知った後、自分の物語が始まる。 引用元:藝人春秋 (文春文庫) この言葉がどうして語られたのかは以前書いた記事を見てみてほしい。 藝人春秋で感動した文章を紹介したいと思います。 - ニート気質な僕の生きる道 僕はついつい他人と比較して「自分って駄目だよなぁ。」とか「あの人の人生羨ましいなぁ」となりそうな時に彼の言葉を思い出すようにしている。(まぁ、僕のようなニートちゃんが売れっ子芸人の

    大小関係なく自分の物語を生きればいいと思う今日この頃。 - オバログ
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/24
    物語の大きい小さいじゃない。他人の物語か、自分の物語かなのである。
  • 「どうでもいいこと」を増やすと人生がクリアになる - のさかんぱにー!

    他人にとっては大事でも、自分にとっては大事ではない、というものは、たくさんある。 当たり前の話だ。 部活が大事な人もいれば、勉強が大事な人もいる。 しかし「大事にして当たり前」ということが決められて、なんとなく外れてはいけない雰囲気ができると、 当は自分にとっては大事でなくても、なんとなく大事なような「気がする」ものだ。 社会的に(所属集団的に)大事だとされているものは、その中では理論武装がなされていて、いかに大事かが盛んに語られる。 そこを論理的にぶち破るのは結構難しかったりする。 しかも一度そういう風潮が出来上がってしまえば、安心したいがゆえに色んな人がその「大事なもの」を持たせようとしてくる。 とりあえずお得だから持っとけよ、我慢してもらっとけよ、と言われたりする。 でもさ、そんなてめえらの好みとか都合なんて正直知らねーよ。 いらねーものはいらねーんだよ。 とおれは思う。 とりあえ

    「どうでもいいこと」を増やすと人生がクリアになる - のさかんぱにー!
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/24
    わかる。
  • 才能の正体 - 人生はSelfQuest

    僕には才能がない 何をやってもダメだ そう思って生きてきた 今さら見つけてももう手遅れ だんだん諦めることに慣れてきた でも、ふとした瞬間にフラッシュバックする 昔の思い出 楽しかった 守られていた 褒められていた 笑顔だった でも、もう手遅れ 手遅れだと思うほど、手遅れになっていく 早く伸びた木は、太陽をいっぱいに浴びて、葉を広げる その影で伸び悩む そう、もう手遅れ でも、ふとした瞬間目に入る 木漏れ日の光 偶然か たまたまか 必然か 運命か うん、もう手遅れ だんだん下を向くことに慣れてきた 手には何もない 力はどこだ 力がほしい 力があれば 力をくれ でも、力はやってこない ふと顔を上げる 枯れた木の葉が舞う 幹が軋む じっと風を受ける 枝がしなり 蝶が宿る そっと手を伸ばす 小鳥が驚き 虫が落ちる よし、生きよう 枝が伸び 葉が生え変わり 根を張り 小鳥が舞い戻る 太陽がまぶしい

    才能の正体 - 人生はSelfQuest
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/24
    手遅れだと思っている間は、まだ手遅れじゃないと思う。
  • 相対的幸福論のススメ - Everything you've ever Dreamed

    最近では起業するために速攻退学した大学生、一昔前だとプロいブロガー。彼らがなぜ叩かれ、はたまた炎上したのか、よくよく考えてみると僕自身にも当てはまることばかりで胸が詰まり、精神的にインポになりそうだ。彼らは別におかしいことは言っていない。《自分の人生を楽しみたい》と言っているだけ。人間なら当たり前のことではないか。人生を賭して面白いものをタダで見せてくれるのだから応援するかどうかは生理的にアレでも、少しくらい感謝をするのがスジではないかと僕は思う。なぜ、彼らが叩かれるのかといえば、自分の人生を肯定するために他者の人生を否定するから、その一点に尽きる。大概の人は自分の人生を一言でまとめられるのは好きではないと思われる。会社生活をしたことがない若者に「サラリーマンつまらないよね」と言われたら実際ムカつく。死ねよと思う。来、選択行為において他人を否定する行為は前提条件ではない。「僕これやります

    相対的幸福論のススメ - Everything you've ever Dreamed
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/24
    自分の人生を生きる。/これやる宣言、たくさんあるけど、その一つはブログに書く予定。
  • ねむい - 日記

    久しぶりに自撮りをしてみたら自分の顔が案外格好良くてどうして今まで自分に彼女ができなかったのか不思議に思えました どうしてでしょうねえ 考えられる理由は転校を繰り返していたことと糞餓鬼だったという理由なんでしょうかねえ 僕は足が早いわけでもありませんでしたしねえ 運動は得意でしたけど 昔はご飯をべたらすぐ膨らむお腹とか長すぎる手足が凄く嫌いであといちばんのコンプレックスは天然パーマですよ 今は上手く付き合えていますけどきったねえごちゃごちゃした頭でしたよ学生の頃は でもそういうの思い出すと青春だなぁ~って思えますね なんか化粧をしたり髪を染めてみたり おしゃれをするのではなくて ありのままというか素と言うか そういうあどけなさが青春を感じさせます わかりやすい話で言えば 今のグラビア全然エロくないけど昔のグラビアめちゃくちゃエロい って思う感覚ですね 2つの違いって生々しさだと思うんです

    ねむい - 日記
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/24
    主役になりましょう。
  • レールに沿っても沿わなくても人生は大変だと思う - お互いさま おかげさま ありがとう

    まだうつのようですが… 昨夜はいくらか早めに寝逃げしたので、ちょっとだけ希死念慮はましかもしれませんが、この湿度の高さと曇天が気分が滅入る原因にもなっています。足のむくみもひどいしね。 でも、明日は出来れば母のところに行って、明後日は弟の病院と考えています。雨だろうな…やだなあ…(ーー;) 料がないから100円ショップに行ってきましたが、荷物の重さで帰りは自転車が漕げなくて(左膝が痛いから)、やむなく押して歩いて帰ってきましたが…。来年のカレンダーや手帳もついでに買いました。このごろはもう「見やすい大きな文字」「持ち歩くために少しでも軽い手帳」を選択するようになっています。なんだかこういうところから、歳を感じてしまうのね…( ; ; ) レールに沿わなかった人、途中でレールを外れた人 このあいだの石田さんの記事はすごい反響だったみたいですね。 www.ishidanohanashi.co

    レールに沿っても沿わなくても人生は大変だと思う - お互いさま おかげさま ありがとう
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/19
    楽な人生なんてないですね。
  • 常識を疑う生き方と苦悩はセットである - 冷静から情熱への階段

    k_shingu
    k_shingu 2016/09/17
    どちらも苦悩。
  • 「もしかして、うつ病かも?」と思ったら、病院に行く前にちょっと読んでほしい話。 - おどりば

    2016 - 09 - 17 「もしかして、うつ病かも?」と思ったら、病院に行く前にちょっと読んでほしい話。 うつうつ病-治療 Twitter Google Pocket 【スポンサーリンク】 こんにちわ、サユです。 先日、「自分は うつ病 かもしれない」とおっしゃる方から相談を受けました。 その方は、まだ仕事をすることはできているが、自分の体調や精神状態に異変を感じている、とのことでした。 私はあくまで うつ病 歴が長いだけの素人患者です。専門家ではありません。 ですが、自分のこれまでの経験を踏まえたアド バイ スをすることくらいならばできます。 今回は うつ病 患者ではなく、 「もしかして自分は うつ病 なんじゃないの?」という疑いを持った段階の人 に向けて、予後をできるだけ良いものとするために患者としてできる限りのアド バイ スを送りたいと思います。  「とりあえず 精神科医 に

    「もしかして、うつ病かも?」と思ったら、病院に行く前にちょっと読んでほしい話。 - おどりば
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/17
    投薬は病状の悪化を止めるもの。病状の改善には生活習慣や思考の癖を変えないといけない。僕も早くカウンセリングを受ければよかったと思っている。
  • 【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記

    こんな記事が話題になっていた。 www.ishidanohanashi.com おれも物心ついたときからなにも考えず、「将来は灰色のスーツを着たサラリーマンというものになるのだろう」と漠然と思い浮かべて生きていた。ただ、サラリーマンになるにもそれ相応の学歴なども必要だろうから、という理由で塾に通い、中学受験をしたりした。神奈川県にはア・テストというものがあって……という理由をいちいち説明しないが、算数、数学、そして音楽や体育という実技から逃げるための中学受験という面もあった。おれは自分が想定していた中で最低のすべり止めの二次試験になんとか合格した。そこにも落ちていたら、地元の荒れ気味な公立中に通い、また別の人生を歩んだだろう。 それから6年間、おれは漠然と中高一貫の私学に通った。そして、大学に入り、灰色のサラリーマンになるために。男しかいない学校だった。高校3年になってからは、予備校にも通

    【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/17
    ゲームも怖いよね。
  • 正解なんかに、負けやしない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    受験戦争を経験したせいで、正解ばかりを気にして生きてきた。 社会に出ても、得意先が喜べば正解、上司が喜べば正解、賞を獲れば正解、出世すれば正解、いつも何が正解なのかばかり考えて生きてきた。 それ自体は間違いでもないし、正解でもない。 はっきり言えばそんなことはどうでもいいことなのだ。 大切なことは、どんなつまんないことであっても、自分が何をやりとげたいか、ということだけであり、その何かは別に変わったっていいし、自分の中になくたってよい。 家族がやりたいことを応援するのでも、アイドルが売れるのを支えるのでも、なんでもいい。 そしてもっと大切なことは、それを追いかけるということを決めたら、他には何の正解もないということを知っておくということだ。 色んな人が色々言う。 あの人には気に入られるようにしたほうがいいよとか、賞を獲るなら審査員を分析したほうがいいよとか、社内行事には参加したほうがいいよ

    正解なんかに、負けやしない。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/15
    人生とは自分探しの旅である。
  • 白黒付けいない人生「グラデーション」も悪くないかも! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    物事を白黒つけたくなる性格でしょうか?確かに物事に白黒をつける性格というのは、はっきりした自分の主張もあり、自分を持っている感じがします。 ただ、世の中にはそういった人が全てとは限りません。状況や内容にもよりますが、僕は“あいまいな”こと、つまり「グラデーション」がある人生も悪くないのかなと思っています。 もくじ もくじ グラデーションってなに? グラデーションの存在を無視できない! “あいまい”、つまり「グラデーション」の何がいいの? 気持ちが少し楽になる 自分も許し、相手も許せる 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ グラデーションってなに? グラデーションという言葉を調べていました。以下のように定義されています。 明度差や彩度差を使って、色のボカシを施したもの。白から黒へのグラデーション、黄から緑へのグラデーションなどがあげられる。 グラデーションとは - 印刷用語 We

    白黒付けいない人生「グラデーション」も悪くないかも! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    k_shingu
    k_shingu 2016/09/15
    人生グラデーション。