タグ

提灯とNHKに関するkabutomutsuのブックマーク (6)

  • 鹿児島県警元部長 流出文書に“本部長が隠蔽指示”記載なし | NHK

    鹿児島県警察部の元生活安全部長が個人情報を含む内部文書を第三者に漏らしたとして逮捕された事件で、元部長は、裁判所での手続きで「県警部長が職員の犯罪行為を隠蔽しようとしたことが許せなかった」などと主張していますが、流出した文書などには、部長が隠蔽を指示したとする内容の記載はなかったことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は漏えいの動機などを詳しく調べています。 鹿児島県警察部生活安全部の元部長、田尚志容疑者(60)は、退職後のことし3月下旬、警察の内部文書を第三者に郵送し、職務上、知り得た秘密を漏らしたとして国家公務員法違反の疑いで逮捕されました。 漏えいしたのは、警察官によるストーカー事案の被害者の氏名などの個人情報が含まれる捜査結果の文書で、同じ封筒で、警察官の盗撮事件を県警が隠蔽しようとしていると主張する書面も郵送していたということです。 元部長は、今月5日に裁判所で行わ

    鹿児島県警元部長 流出文書に“本部長が隠蔽指示”記載なし | NHK
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2024/06/08
    かたや『「保管は再審でプラスない」鹿児島県警が捜査書類の廃棄促す文書 元巡査長の流出資料に記載』(西日本新聞24/6/8朝刊、例の元部長案件とは別だけど)だもんなあ…https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1220671/
  • “重症患者やリスク高い人以外 自宅療養基本に体制整備” 首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、菅総理大臣は、関係閣僚会議で、重症患者や重症化リスクの高い人には、必要な病床を確保するとともに、それ以外の人は、自宅療養を基とし、症状が悪化すれば、すぐに入院できる体制を整備する考えを示しました。 2日夕方、総理大臣官邸で開かれた関係閣僚会議で、菅総理大臣は、感染者が症状に応じて必要な医療を受けられるよう、方針を取りまとめたと明らかにしました。 そのうえで、重症患者や重症化リスクの特に高い人には、確実に入院してもらうよう、必要な病床を確保するとともに、それ以外の人は、自宅での療養を基とし、症状が悪化すれば、すぐに入院できる体制を整備する考えを示しました。 また、血液中の酸素飽和度を測る「パルスオキシメーター」を配付し、地域の診療所が往診などで丁寧に状況を把握できるよう診療報酬を拡充するほか、家庭内感染のおそれがある人などには健康管理体制を強化し

    “重症患者やリスク高い人以外 自宅療養基本に体制整備” 首相 | NHKニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/08/03
    現下の病床の逼迫状況をまったく伝えてないから、すごくポジティブな印象の記事になってる。さすがNHK
  • IOCバッハ会長の来日 緊急事態宣言延長を受け見送りで再調整へ | NHKニュース

    今月、広島で行われる聖火リレーに合わせて調整が進められていた、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長の日訪問が、緊急事態宣言の延長を受けて見送られる方向で再調整される見通しになったことが、関係者への取材で分かりました。これについて組織委員会の橋会長は「緊急事態宣言が延長される中で来日していただくのは非常に難しいと思っている」と述べました。 東京オリンピックの聖火リレーはことし3月に福島をスタートし、7日は20番目となる長崎県で行われています。 このうち今月17日と18日に広島県で行われるリレーに合わせて、IOCのバッハ会長が来日する方向で調整が進められていました。 ところが関係者によりますと、バッハ会長の来日は緊急事態宣言が出されていないことを前提に検討されていたため、宣言の延長を受けて、見送られる方向で再調整される見通しになったということです。 組織委員会の橋会長は7日の記者会

    IOCバッハ会長の来日 緊急事態宣言延長を受け見送りで再調整へ | NHKニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/05/07
    他の新聞各社が「厳しい」という曖昧さが残る発言を見逃さずに取り上げていたなかで、NHKは「難しい」を記事に。さすが御用と言いたい。
  • 「あの日“加害者”になった私 東電社員たちの10年」 - 逆転人生

    「あの日“加害者”になった私 東電社員たちの10年」初回放送日:2021年3月1日 原発事故後、賠償や除染などのため福島に赴任した3人の東京電力社員たち。被災者の怒りや悲しみに触れ、苦悩しながら奮闘した10年間。山里・丸山桂里奈が涙した物語。 原発事故で暮らしが一変した福島に、賠償や除染のため赴任した3人の東電社員たち。賠償相談窓口で浴びせられた罵声。基準超えの放射性物質が検出された農村の現実。3人の東電マンは、被災者の怒り、悲しみ、優しさに触れながら、復興のために全力で走り続けた。彼らはやがて、福島の人々と固い絆で結ばれるようになる。かつて東電社員として福島第一原発で働いていた丸山桂里奈さんをゲストに迎え、10年間の物語を見つめる。

    「あの日“加害者”になった私 東電社員たちの10年」 - 逆転人生
  • 安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース

    安倍総理大臣は、持病が悪化したことなどから国政に支障が出る事態は避けたいとして、総理大臣を辞任する意向を固めました。安倍総理大臣は、28日夕方記者会見することになっていて、理由などをみずから説明するものとみられます。 今月16日からは3日間夏休みを取り、都内の自宅で過ごしましたが、17日には東京・新宿区の慶応大学病院におよそ7時間半滞在して日帰りの検診を受けました。 1週間後の24日にも再び慶応大学病院を訪れ、およそ3時間半滞在したあと「17日の検査の結果を詳しくうかがい、追加的な検査を行った。体調管理に万全を期して、これから仕事を頑張りたい」と述べていました。 こうした中、安倍総理大臣は、検査の結果、持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化していることが分かったことなどから国政に支障が出る事態は避けたいとして、総理大臣を辞任する意向を固めました。 28日午後5時から、総理大臣官邸で記者会見することに

    安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース
  • 大阪の夜が、緑に染まる ~新型コロナと知事たち | 特集記事 | NHK政治マガジン

    5月14日、大阪の夜が、緑色に照らされた。 休業要請などの解除基準、「大阪モデル」を達成したことを宣言した、大阪府の吉村洋文知事(44)は、語気を強めた。 「これまで防戦一方だった新型コロナウイルスとの闘いは、第2のステージに入った。感染拡大を抑えながら、社会経済活動を再開させていきたい」 就任1年の吉村はこの間、全国的にも一躍注目を集めた。コロナと向き合った大阪、そして隣県の知事たちの戦略を振り返る。 (青木新、浦林李紗、平山明秀) 始まりはライブハウス 大阪で新型コロナウイルスの感染が広がったのは、ことし2月。市内4か所のライブハウスで集団感染が発生した。 吉村がいち早く行ったのが「店舗名の公表」だった。訪れた人は保健所に相談するよう広く呼びかけた。 「感染経路が明らかなうちに封じ込める。そのための情報公開はどんどんやる」 結果、参加者から延べ364件の相談が寄せられ、全国で83人の感

    大阪の夜が、緑に染まる ~新型コロナと知事たち | 特集記事 | NHK政治マガジン
  • 1