タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

生活と建築に関するkabutomutsuのブックマーク (2)

  • どうしてこんな家ばかりなんだろう?建築の専門家と街を歩く

    私達が住んでいる街は、そして家は、どうしてこんな形をしているのだろうか。効率を考えて建てるなら直方体がぎっしり並んでいるSF世界のような街になるはずでは。 専門家と街歩きをして腰が抜けるほどへぇへぇ言うシリーズ、今回は建築の専門家と街を歩いた後編である。 建築の学者さんと街を見て歩く 私達が住んでいる街がこんな形なのはどうやら建築基準法という法律によるところが大きいようだ。 そんなことがわかった前回の記事(こちら)にひきつづき東京大学名誉教授、日大学理工学部客員教授である神田順さんと東急東横線祐天寺駅周辺を歩く。 建築のとりわけ構造の世界では著名な神田さんに「なんで家ってこんなことになってんですか?」とのんきに聞きながら街を歩く。 神田順さん(右)とデイリーポータルZウェブマスター林雄司(左) もし建築基準法がなかったら? 大北:建築基準法がなくて、任せてやっていいよってなったら街はどう

    どうしてこんな家ばかりなんだろう?建築の専門家と街を歩く
  • なぜ日本の家は寒いのか? いまこそやるべきコスパ最高の寒さ対策とは « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 2

    ではあまり知られていないが、ほとんどの住宅のサッシにアルミが使われている国は、先進国では日だけだ。アルミサッシは、他の先進国に比べて日住宅が著しく寒い原因のひとつとなっている。 窓の断熱性能は、熱の伝えやすさを表す「熱貫流率=U値」という数値でわかる。 値が小さいほど、高性能ということになっている。ペアガラスとアルミサッシの組み合わせでは、4.65なのに対して、ペアガラスと樹脂サッシの組み合わせでは1.31になり、およそ4倍の差が出ている。 ちなみにまだ既存住宅の多くで使われているシングルガラスとアルミサッシの組み合わせでは6.5以上と、お話にならない数値になってしまう。 日でも最近になって新築住宅では樹脂サッシが増えているが、それでも普及率は17%程度と、イギリス(76%)やドイツ(64%)はもちろん、韓国(80%)や中国(30%)にも後れを取っている状況だ。 各国の窓の性能

    なぜ日本の家は寒いのか? いまこそやるべきコスパ最高の寒さ対策とは « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 2
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/01/07
    "ほとんどの住宅のサッシにアルミが使われている国は、先進国では日本だけだ。アルミサッシは、他の先進国に比べて日本の住宅が著しく寒い原因のひとつ" へー
  • 1