タグ

福祉に関するkageyomiのブックマーク (10)

  • 更生保護と福祉が接近 刑の一部執行猶予スタート|福祉新聞

    更生保護施設両全会は、薬物離脱プログラムを実施している 今年6月1日、刑の一部執行猶予制度が施行された。一定の要件を満たす場合に刑の一部を猶予し、社会内処遇により更生を促す同制度は主に覚せい剤などの薬物依存症者を対象と想定。法務省と厚生労働省は昨秋、その支援の関係機関として福祉事務所などを挙げた地域連携指針を作った。刑務所を早期に出所する薬物依存症者の増加を見据え、更生保護関係者による障害者グループホーム(GH)運営も始まるなど、更生保護と福祉が一段と接近してきた。 「お友達と会うので出掛けます。晩ご飯はいりません」。「帰りが遅くなるようなら必ず電話して」−。 都内の障害者GHで暮らす女性が外出する際の、職員とのやりとりだ。GHは2階建てで個室が4部屋ある普通の住宅に見える。 購入したのは社会福祉法人でも株式会社でもない。来年、創設100年を迎える更生保護法人両全会(東京都渋谷区、小畑輝海

    更生保護と福祉が接近 刑の一部執行猶予スタート|福祉新聞
  • 妊娠と堕胎を繰り返している女性の話

    28歳になって軽度知的障害であることがわかったそうだ 健常者向けの中学と底辺高校に通い どこでもバカ扱いを受けてきたとか 彼氏は出来るが しばらく付き合うと"バカがばれてしまう"から捨てられる 男はバカな女が好きだというけどそれは違うんだと彼女は言っていた その通りだと思う 男は"賢さをアピールして勝利宣言する女"が嫌いなのであって バカが好きなわけでは決して無い 容姿は低身長で童顔のかわいい系 水商売や風俗ではかわいいかわいいとチヤホヤされたそうだ しかし身を守るという発想ができない だから繰り返し妊娠し堕胎する 堕胎は殺人であり そんなことをする人間は人でなしだと そう思って生きてきた しかし彼女と話していると 生来の「想像力の欠如」が繰り返される堕胎の原因になっていたのかと ただただ悲しく思った 想像力や共感力は 脳における比較的高次の機能である 彼女に子供の養育が可能だとは思わない

    妊娠と堕胎を繰り返している女性の話
    kageyomi
    kageyomi 2014/04/14
    "そして怖さを感じたのは彼女はフィクションと体験談の区別がついていなかったレディースコミックの内容と知人の体験談がごっちゃになっているのだ"
  • 岩橋武夫研究覚書 : その歩みと業績を中心に

    kageyomi
    kageyomi 2014/04/13
    岩橋武夫。”杉山は岩橋が平和主義を目指すクエーカー派の一信徒でありながら、第二次大戦中、如何に日本の国家政策に追随し、戦争協力をしていったかを指弾し、戦争協力ていったかを指弾している”
  • これだから差別が無くならないんじゃないの? - 感情迷子中のあんずです。

    2014-04-09 これだから差別が無くならないんじゃないの? あんず的福祉 知的障害のある17歳の息子の性欲のことで相談です。今まではビデオを見せたり、私... - Yahoo!知恵袋 これを読みました。 こんにちは、びっくりしすぎて、皆さんの意見お聞かせ願いたい。 私はネットというものに疎いから、知恵袋ってイマイチよくわからないのだけれど・・・この質問者:お母様は正気か?と問いたい。 すごく困ってるんだと思うんです。 数少ない私の経験での発言で申し訳ないんですけど、親って良くも悪くも頭の中は子供の将来のことでいっぱいなんだと思うんです。いや、時には頭から子供の事忘れちゃいたい時もあると思う。子育てめっちゃ楽ちん!なわけないと思うし。親だって人間だし、息ぬき必要さ。 私が疑問なのは、おい、子供の性欲に関してまで母ちゃん首つっこんでくるんかいな?????? 知的障害者だからですか????

    これだから差別が無くならないんじゃないの? - 感情迷子中のあんずです。
  • バイキンマンの自立 ~自立障害者の解放運動と青い芝~ バイキンマンの自立

    1977年の混乱を見ていた障害者からの言葉。                    2012年に逝去された部富生さんの遺稿を随時掲載していきます。 バイキンマンの生き方 私は 昔からアンパンマンを見て思った事は アンパンマンとバイキンマンは、どっちが自立しているかなと考えている。やっぱりバイキンマンは、自分で何でも作って 自己判断して自己責任をやっている。アンパンマンの11分の話の中で、アンパンマンとバイキンマンのケンカでだいたいは、バイキンマンが勝っている。 アンパンマンが困った時は、ジャムのおっちゃんが来て顔を作って最後にアンパンマンが勝つ話しになっている。これを見たら障害者とよく似ている。障害者が困ったら親が来て自立を辞める。 私達、青い芝はバイキンマンやと思う。全部自分で作って ええところまで行ったら親が出て来て自立を辞める。何回も悔しいことやっている。でも やっぱりアンパンマン

    kageyomi
    kageyomi 2014/04/09
    ”私は35年前から バイキンマンの性格が板についている障害者です。悪者になってなんぼの障害者です。”ハンドルネームの由来。面白い人だけど、亡くなっているのか。
  • バイキンマンの自立 ~自立障害者の解放運動と青い芝~

    この文章は、2007年2月23日に部さんが書かれたものです。 福祉って何かな・・・ 今週テレビで千葉県の介護施設のニュースを見た。障害者と老人合わせて26名に対し職員4名では、24時間の介護は無理。勝手につくって、お金もうけしているだけ・・・。テレビうつされた手錠をはめられた人など、市役所の人が後で施設に出かけ調べた。手錠などはめられたりしていない。あれは工具だから、ばらしてしまえば、手錠だとはわからない。檻も病院の柵を使っただけ。病院の備品を使ったのではわからない。 何であんな事件がおこるのか?やはり介護保険の影響が大きい。介護保険は、認定を受けることでサービスを受けられるのだが、認知症の場合、手足が動くから判定が低い。受けてもヘルパー派遣などは、1日1時間から2時間で自己負担も必要。 1ヵ月15万ぐらい払えるのなら、24時間見てもらえる施設に入れるだろう。中味がわかっていても仕方が

    kageyomi
    kageyomi 2014/04/09
    ”「昔の青い芝の運動で、今の専門書には書かれていない事、知ってほしい事を中心に書いていきます。青い芝の運動の渦中にいた障害者からの証言です。”脳性マヒ者の歴史を当事者が書いているのか。
  • 先見性のない経営者のもとで働く人へ──フローレンス駒崎代表による"草の根ロビー活動"のススメ

    ともにモーレツな昭和型仕事人間から、育児・家事にも積極的に携わるイクメンへ脱皮を遂げた経験を持つ、認定NPO法人フローレンス駒崎弘樹代表とサイボウズ青野慶久社長による「イクメン経営者ズ」対談。後編では、では具体的にどうやって「働き方革命」を起こしていくかに話が進みます。「工作員となって職場でゲリラ戦に挑め!」と、なにやら物騒な言葉が飛び交う展開に。そして駒崎さんの新幹線の中でのつぶやきに端を発した、あのTwitter上でのホリエモン炎上事件にも言及してしまいます!

    先見性のない経営者のもとで働く人へ──フローレンス駒崎代表による"草の根ロビー活動"のススメ
    kageyomi
    kageyomi 2014/04/09
    "それを変えたのは「全国青い芝の会」というNPO。彼らが何をやったかというと、ちょっと過激ですが、バスジャックをしたんですよ。脳性麻痺の人たちと一緒にバスに乗り込んだまま動かない"
  • 【関西の議論】「エロバリ=障害者向けポルノ映画」がえぐる福祉問題の〝一断面〟(1/4ページ) - MSN産経west

    スクリーンに映し出される男女の情事。「手と足を使って…」「切なくあえいでいます」-。吐息交じりの女性の声が、艶っぽく情感たっぷりに場面を解説する。 「エロティック・バリアフリー・ムービー」。略して“エロバリ”。字幕や音声がつき、視覚や聴覚に障害のある人たちが楽しめる工夫が凝らされたポルノ映画だ。制作を手がけるのは、映画プロデューサーで映画制作会社「シグロ」(東京)社長の山上徹二郎さんと、「もう頬づえはつかない」「サード」などで知られる映画監督の東陽一さん。 エロチックな作品を見たいと思うのは、障害者も健常者と同じ。映画制作の背景には、そうした障害者の需要に対し、供給が極めて貧弱だという現状がある。エロバリは、正面切って論じられることの少ない福祉の課題を浮き彫りにしている。(大津支局 小川勝也)需要と供給のギャップ 障害者のニーズに関してこんなデータがある。 読書をしたい目の不自由な人たちの

    【関西の議論】「エロバリ=障害者向けポルノ映画」がえぐる福祉問題の〝一断面〟(1/4ページ) - MSN産経west
    kageyomi
    kageyomi 2014/04/01
    "「姉妹狂乱」(範田紗々、木下柚花)"ふむ。/”登場人物のせりふだけでなく、女性のあえぎ声や行為中の音などを文字で表現。よりエロチックに濃密に状況を伝えた。”ふむふむ。
  • 成年後見人になって僕と契約してよ - 不動産屋のラノベ読み

    ちょっと面白いニュースがありました。 12月25日、札幌地裁の法廷。無人の被告席に、判決が告げられた。「別紙目録記載の建物の競売を命じる」。札幌市中央区にある男性(87)の自宅を競売にかけ、共同で所有する原告の不動産会社と代金を分け合え、という内容だ。 男性は認知症。数年前、中古車を購入したが、年金が銀行口座に振り込まれるたびに引き出してしまうため、ローンが引き落とされない状態が続いた。このため自宅を差し押さえられ競売にかけられたが、親族が事情を説明していったんは競売を免れた。 訴えを起こした不動産会社は、競売情報を日常的にチェックしており、自宅を共同所有していた男性の元から約2割の所有権を購入。男性に対して残る約8割の所有権を売るよう持ちかけたが断られ、2013年10月に提訴した。 URL変更のお知らせ−北海道新聞 この記事、書き方が悪いですよね? ちょっと読んで「なんで中古車ローンで

    成年後見人になって僕と契約してよ - 不動産屋のラノベ読み
  • フジテレビ「僕のいた時間」が開いた難病ドラマの新境地 ALS患者の切実でリアルな問題を描き切る (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    フジテレビのドラマ「僕のいた時間」が終わった。 全11回。いろいろと考えさせられるドラマだった。 このドラマは、これまで民放で放送されたテレビドラマとしては画期的なものだった。それは後で説明するとして、あらすじを追っていくことから始めよう。 三浦春馬と多部未華子が演じる、拓人と恵の大学生2人が就職活動中に知り合い、恋に陥るところから物語は始まる。 しかし、正社員として社会人生活を始めた拓人は、手足の不調を覚えるようになり、専門病院で診察を受けたら、難病の一つであるALS(筋萎縮性側索硬化症)であることが分かる。 全身の筋肉が次第に動かなくなり、話すこともできなくなる。自力で呼吸することも困難になり、そのままでは死にいたる。 治療法はないという神経性の難病がALSだ。 進行すると、精神はしっかりしているのに自力では何ひとつできなくなってしまうという残酷な病気でもある。 そのことを知った拓人は

    フジテレビ「僕のいた時間」が開いた難病ドラマの新境地 ALS患者の切実でリアルな問題を描き切る (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/20
    ”この企画は、主演した三浦春馬自身がドキュメンタリーを見て、企画を局に持ち込んだのだという。 ”へえ。
  • 1