タグ

2014年3月22日のブックマーク (14件)

  • 成年後見人になって僕と契約してよ - 不動産屋のラノベ読み

    ちょっと面白いニュースがありました。 12月25日、札幌地裁の法廷。無人の被告席に、判決が告げられた。「別紙目録記載の建物の競売を命じる」。札幌市中央区にある男性(87)の自宅を競売にかけ、共同で所有する原告の不動産会社と代金を分け合え、という内容だ。 男性は認知症。数年前、中古車を購入したが、年金が銀行口座に振り込まれるたびに引き出してしまうため、ローンが引き落とされない状態が続いた。このため自宅を差し押さえられ競売にかけられたが、親族が事情を説明していったんは競売を免れた。 訴えを起こした不動産会社は、競売情報を日常的にチェックしており、自宅を共同所有していた男性の元から約2割の所有権を購入。男性に対して残る約8割の所有権を売るよう持ちかけたが断られ、2013年10月に提訴した。 URL変更のお知らせ−北海道新聞 この記事、書き方が悪いですよね? ちょっと読んで「なんで中古車ローンで

    成年後見人になって僕と契約してよ - 不動産屋のラノベ読み
  • 彩花ちゃん両親に加害男性から手紙 神戸・連続児童殺傷 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    kageyomi
    kageyomi 2014/03/22
    ”ただ、手紙から受ける印象が一昨年くらいから違うといい、「かつては誰かに書かされているのではと感じたが、今では自分の思いを書いていると思う」。”
  • 東大・本郷和人教授 そうだったのか!歴史がわかるキュレーション 第1回『軍師官兵衛で仏像が…』

    新聞のサイトには、日々、歴史や考古学の新発見のニュースが踊る。ブログや書評メディアでは歴史も紹介されている。 ネットの世界では、「こんなアプリが便利」など、キュレーション=「まとめ」が欠かせないツールとして、どんな分野に関心があるユーザーのすぐ横にいてくれる。。。はずだった。 だが、いつまでたっても、歴史の世界では、「この人ならば」と納得できる、キュレーターがあらわれない。 待っていても仕方がない。じゃあ、自分たちで探して、お願いしてみよう! 編集部では大胆にも、天下の東京大学の教授に白羽の矢を立てた。そう、とりあえず立ててみた。 NHK大河ドラマ「平清盛」の時代考証者であり、東大史料編纂所で日中世史を専攻されている郷和人教授だ。 電子出版に取り組まれたり、AKB48の解説をしたり、さらに極めつきは、この4月から、ネットで無料の講座(Gacco)を開講する(まだ申し込み可能)という

    東大・本郷和人教授 そうだったのか!歴史がわかるキュレーション 第1回『軍師官兵衛で仏像が…』
  • 家ってすでに親が買い与える(もしくは援助して当然な)ものだと思う。 ゼ..

    家ってすでに親が買い与える(もしくは援助して当然な)ものだと思う。 ゼロから苦労してお金出して買いたい若い世代っているのかな。 車とおんなじ。 無けりゃそれでOK。 ただし、奥方を説得できれば、だけど。

    家ってすでに親が買い与える(もしくは援助して当然な)ものだと思う。 ゼ..
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/22
    ”家ってすでに親が買い与える(もしくは援助して当然な)ものだと思う。”最近良く見る光景。親の退職金を使って、子供の家を買うとかね。
  • 虚言癖

    結婚なんてしたくなかったけど、「結婚しよう」なんて言ってしまったので、結婚することになった。 全然好きじゃないけど「好きだよ」なんて言ってしまったので、付き合うことになった。 頭の中では嫌だとか気持ち悪いとかやめてって思ってるのに、満更でもない対応をしてしまったりする。 どうしてこんな事を言ったのかという疑問と後悔と罪悪感でぐるぐるしているうちに話が進んで引っ込みがつかなくなってどんどんおかしな方向へ流されていく。 このままでは相手に悪いと思って前言撤回してみたこともあるけど、時すでに遅しだったり、当はそんなこと思ってないくせにと言われてしまったりする。 虚言癖によって結婚して虚言癖によって不倫、つぎは虚言癖による離婚だなと思いながら今日も嘘ばっかりの生活を続けてる。

    虚言癖
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/22
    山本直樹のマンガは虚言癖がテーマじゃないかと思うこともある。「閉鎖環境で、言葉だけが暴走する」的な。
  • リアルに死のうと思っていたのは、2010年1月、実家に帰るのがこわく..

    リアルに死のうと思っていたのは、2010年1月、実家に帰るのがこわくて、オフィルの高層階、寮の近くの団地、探してさまよった。実家の近くの大学の高い塔に登って地面との距離、衝突時の衝撃を目測した。 上野まで来て、遠くまでいこうとして、頭が朦朧とした。昔住んでいた日暮里の近くから舎人ライナーに乗り、ホームセンターで、サンポールと硫黄を買おうか、ロープを買おうか、非定形で死のうか、定形で死のうか。 ドアノブにロープを引っ掛けて、吊るのは簡単だった。2chのスレを見て、探していた。自殺の値段をジュンク堂で汗を垂らして立ち読みした。バスのりばまで来て、高いビル、人の迷惑にならない場所を探した。 今は死なない。死なない。親に生きてほしい。姉に生きてほしい。俺も俺じゃないだれかとして生きてほしい。ダラダラいきたい。しっかりいきたい。 死ぬことをしていないから、あの時必死に止めてくれた、入院する親に対して

    リアルに死のうと思っていたのは、2010年1月、実家に帰るのがこわく..
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/22
    ”ダラダラいきたい。しっかりいきたい。”それが難しんですよ。
  • 「人は死ぬし、死んだ後には何もない」クリスチャンになれなかった山本直樹の信念 - ハピズム

    都条例で「不健全図書」指定を受けた 『堀田』(太田出版)の3巻 (前編はこちら) ――前編は、誰もがいつ踏み外してもおかしくない「日常」についてお話いただきましたが、『堀田』【1】はかなり日常を踏み外している感じがしますよね。 山 『堀田』は、どこまでデタラメができるのかを実験してみたんです。でも、なかなか難しいですね。人はあまり無意味には耐えられないと思いました。 ――2巻から3巻にかけて描かれる、高校生同士のエスカレートする性行為を読んでいると、山先生は“物語の人”なんだなあと感じました。 山 そうですね。大学時代、授業はだいたいつまらなかったけれど、宗教研究という授業だけは面白かったんです。田島照久さんという、中世のキリスト教神秘主義【註1】の研究をしている先生で、錬金術【註2】やタロットやカバラについて、歴史的視点で教えてくれました。例えば、心理学者のユングも錬金術について書

    「人は死ぬし、死んだ後には何もない」クリスチャンになれなかった山本直樹の信念 - ハピズム
  • 公園デビューも連合赤軍もオウムもみんな同じ――山本直樹が描いた閉鎖された社会 - ハピズム

    『レッド』(講談社)最新刊 真っ白な紙の上に新たな世界を創造していくマンガ家たち……そんな彼らに、作品づくりを通して体験したスピリチュアルな世界や、作品に込められた思いについて話を聞く当連載。すっかり久しぶりとなってしまった(!)第2回は、「イブニング」(講談社)にて連載中の『レッド』【1】が好評な山直樹先生にご登場いただきました。これまで、“業”であるエロマンガを活動の主体としながらも、1996年に映画化され、家族のあり方に迫った『ありがとう』(小学館)【2】や、新興宗教を題材とした『ビリーバーズ』(復刊ドットコム)【3】など、独自の視点で社会問題を取り上げてきた山先生に、中学生時代の信仰の話から、オウム真理教に興味を持った経緯まで、お話をうかがってきました。 ――このインタビューは、マンガ家の方にご自身のスピリチュアル体験や信仰について語っていただいているのですが、山先生はなに

    公園デビューも連合赤軍もオウムもみんな同じ――山本直樹が描いた閉鎖された社会 - ハピズム
  • 緒方林太郎『不良外交官』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 【以下はFBに書いたものを加筆して転記しています。】 ガーナ大使「公邸」でバカラ賭博をしていた事件が明るみに出ました。「またか」という気持ちになります。私が外務省にいた際も、たしかリベリア大使館員がカジノの賭博場を提供していたということで問題になりました。 これは「外交関係に関するウィーン条約」というものから来ています。 【外交関係に関するウィーン条約】 第二十二条 1 使節団の公館は、不可侵とする。接受国の官吏は、使節団の長が同意した場合を除くほか、公館に立ち入ることができない。(略) 第二十九条 外交官の身体は、不可侵とする。外交官は、いかなる方法によつても抑留し又は拘禁することができない。接受国は、相応な敬意をもつて外交官を待遇し

    緒方林太郎『不良外交官』
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/22
    ”在ダカールの北朝鮮大使館の方も、あまり本国から金銭的サポートを受けていなかったはずです。街中でキムチを売っていた店は、多分大使館関係者の経営だったはずです。ダカールには殆どない本格的なキムチが売っ”
  • 母親にやめてほしい3つのこと : みわよしこのなんでもブログ

    2014年03月21日17:54 母親にやめてほしい3つのこと カテゴリ家族差別 miwachan_info Comment(0) 私は30年前、実家を離れて東京の大学に進学しました。 大きな原因の一つは、母親との関係が物心づいて以後ずっと険悪なままだったことです。といいますか、私は虐待を受けていました。最初は母親だけから。ついで、4歳下の弟が、母親の奨励のもとに。私の背が母親よりも高くなると、酔った父親を母親がけしかけて……ということもありました。9歳下の妹もいますが、妹は全面的に母親の味方です。親きょうだいの中に、私の味方はいません。 母親は、虐待の直後でも 「覚えていない」「自分がそんなことをする(言う)わけない」 と主張していました。また 「あなたは長女だから」 という理由で、私にしていることを正当化していました。母親によれば、 「自分はお母さんにもっとひどい目に遭わされていた、自

    母親にやめてほしい3つのこと : みわよしこのなんでもブログ
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/22
    ”2007年から母親は執拗に、私に「運動して、鍛えて、車椅子不要になるように」と言い続けています。そして、私には出来ない体操をするように要求しつづけています。”
  • アスペってもう名前がひとり歩きしてて「自分と違う意見・価値観をもって..

    アスペってもう名前がひとり歩きしてて「自分と違う意見・価値観をもってる人」にすら 「おまえがアスペだから俺の意見がわからないんだ」みたいな容易に相手を叩ける言葉になってるからなー 来病気としてのアスペルガーがどれだけいるのかわからないくらい増殖してる気がする もしかして自分アスペかも?みたいな事、私も思ったよ 日人て直接的な物言いを嫌うから、ますますこうゆう人が増えるんだよね 増田が言ってるように、結構みんな他人の言葉の裏を察せるような努力は少なからずしてると思うんだよね 「この荷物すごく重いんだ」にしても、当に重いわコレって意味でしか使ってない人だっているし 誰だって「あの時いったあの言葉で空気悪くした…」で学習するって事は普通の事だと思う だから自分がアスペだって思い込まないほうがいいよ

    アスペってもう名前がひとり歩きしてて「自分と違う意見・価値観をもって..
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/22
    ”日本人て直接的な物言いを嫌うから、ますますこうゆう人が増えるんだよね”
  • 自殺しようとしてオカンに見つかって失敗したこと

    30歳ニート。長年に渡るうつとの闘いに疲れた。 よし、死のう。と思ったのは二・三週間前。ホームセンターでロープを買い、酒を買い、じいちゃんのオムツを拝借し、睡眠薬を少しずつ貯めた。ロープ以外は脇役にすぎない。中々タイミングがとれずにいたが、精神的に限界を超えた。実行あるのみ。そこで、貯めておいた睡眠薬をベッドの上にザラザラとひろげ、赤ワインで飲み下していった。 が、 記憶はここで途切れる。目をさましたら、いつもの布団の上。そして、肝心の縄がない。薬もない。オムツは穿いている。時計は10時なのに外が真っ暗だ。意味が解らない。ベッドから立ち上がろうにも、がくがくして立ち上がれない。オカンに話しかけようにも、うまく舌がまわらなくて、「おえのおーういあん?」(俺のロープ知らん?)というようになってしまった。なんじゃこりゃ! オカンの話から、私は健忘を起こしていたみたいだ。そう、睡眠薬だ。マイスリー

    自殺しようとしてオカンに見つかって失敗したこと
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/22
    ”うつの鬱蒼とした暗い森の中では、山彦のようにしかその人たちの声は聴こえない。死は怖くない。怖いのは、苦痛だ。”もう何も痛くない
  • スペシャル・インタビュー/第34回 西原 理恵子 - 「共同参画」2013年11月号 | 内閣府男女共同参画局

    被害者になる前に知識を仕入れているしかない。 啓発が大切なんです。 当事者は、洗濯機の中で回っているようなものですから。 西原 理恵子 漫画家 暴力の連鎖を断ち切る。私たちの子供の代から変えていくしかありません。 ─ 今年度の「女性に対する暴力をなくす運動」のポスターのデザインをしていただきまして、当にありがとうございます。 ○西原 いえ、とんでもないです。「かあさん」が役に立つとうれしいですね。 ─ この運動は「女性に対する暴力」をテーマにしているのですけれども、このポスターのデザインをお考えになるに当たり、漫画家として大事だなと思ったことはありますか。 ○西原 『毎日かあさん』は、お母さんたちに人気があるし、子供もすぐ指さしてくれるから、それで人目を引いて、このポスターは何なのということで暴力に対する啓発につながれば一番いいので、そういうことで役に立てたのは非常にうれしいですね。まず

    kageyomi
    kageyomi 2014/03/22
    ”まず女の子が自立した母親になることだと思います。子供を持っている女の人が収入を得ると、途端に変わるんですね。あとは教育ですよね”
  • たぶん、アスペルガーの話

    私は人の気持ちがわからないコミュニケーション不全の人間である。なぜそう思うのかというと、みんなの暗黙の了解を自分だけ理解できていないらしい場面に何度も遭遇してきたからだ。言葉の裏が読めない。例えば、ある人が荷物を持っていたとして、「この荷物すごく重いんだ」と言ったとする。これは普通の人には『だから荷物持つの手伝って』という意味を持っているらしいが、私にとっては言葉通りの意味でしかない。逆のパターンもある。手料理べていて、単に料理が冷めていたから私は「この料理冷めてるね」と言う。それは普通の人には『手際悪いんだよ』という非難の声に聞こえるらしい。前述の通り、単に料理が冷めていたことを形容しただけなのだが。 しかし不思議なことに空気が全く読めないわけではない。私が言葉の裏を読めなかったために起こった微妙な空気は察することが出来た。そのため居づらい思いをしたのは数えきれぬほどである。つまり、

    たぶん、アスペルガーの話