タグ

2014年3月24日のブックマーク (3件)

  • 電動車椅子サッカー ドリームカップのことなど - サッカー狂映画監督 中村和彦のブログ

    22日は、電動車椅子サッカーの強豪チームが各地から集うドリームカップに行って来ました。 毎年平塚で開催されています。 17回を数えるドリームカップは様々な変遷があったようですが、現在は国際ルールの10kmで開催されるという点が一つの特徴になっています。 日における電動車椅子サッカーは国際ルールの制限速度10kmと国内ルールの6kmがあるのですが、客観的に見るには10kmの方がスピード感もあり断然面白いんです。 もちろん6kmは6kmなりの楽しみ方があり、存在意義もあるのですが。 で、実際レベルの高い試合が繰り広げられました。 また各チーム、考え方や戦術が異なり、とても面白いんです。 もちろん選手一人一人のプレースタイルの違いなども面白い点です。 出来れば全試合観たいところですが、同時に2コートで試合が行われるのでそうもいきません。 スムーズな運営のためには当然なんですが。 そして、できれ

    電動車椅子サッカー ドリームカップのことなど - サッカー狂映画監督 中村和彦のブログ
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/24
    "東京パラリンピックの正式種目に立候補していたのですが、残念ながら1次審査で落選してしまいました。 通過したのはバドミントンとテコンドー"テコンドーは誰が出来るんだろう?
  • クリミア検事総長を萌えキャラにしてるのは外国人ばっかり

    pixivでポクロンスカヤで検索してみろ、イラストを描いてるは外国人ばっかりだぞ。 pixivだけじゃない、deviantartでも外国人が萌えイラストを描きまくってる。 もちろん日人でも萌えイラストにしてる人もいるけど、圧倒的に少数派だ それなのになんで日人が議長を萌えキャラにして描いてクールジャパン、only in japan みたいな話になってるんだ。

    クリミア検事総長を萌えキャラにしてるのは外国人ばっかり
  • ジェネレーションギャップの存在を忘れがちなオッサンの悲しさ

    「他人を完全には理解できないという事を理解した上での言動をする」、 この余りにも単純な事が出来ないまま大人になった人間が世の中には多すぎる。 自分もその一人だ。未だに半分ぐらいしか出来ていない。 年に何回も「何言ってんのか理解できねー……ハッ!そういう事か……そもそも考え方が違うんだ」となる瞬間がある。 「他人を完全には理解できないと実感する出来事」は人間社会の至る所に存在するが、 一般的に最も遭遇機会が多いのはやはりジェネレーションギャップ絡みだろう。 ジェネレーションギャップ、親父や上司が何を根拠に人生を語ってるのかイマイチ理解できない原因。 ジェネレーションギャップ、最近の若い者が何を考えてるのか理解出来ない時にはっきりと感じるもの。 育った時代でそこまで考え方に差ができるのか、同じ国の人間だろうと一瞬思ってしまう。 しかし、生まれた時代によって価値観に生じる差は十分大きい。 戦争

    ジェネレーションギャップの存在を忘れがちなオッサンの悲しさ
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/24
    "住んでる世界、育った世界、生まれついての世界観、色んな所で価値観には差が出る。自分には理解できない価値観も相手の物差しで測れば筋が通ってるものばかりなんて事は良くある話だ。"