タグ

2014年3月23日のブックマーク (8件)

  • 虚言癖の元増田です。

    http://anond.hatelabo.jp/20140322221024 自分では虚言癖だと思っていましたがみなさまのコメントによると違うようで、素人判断で書いてしまい申し訳ありませんでした。 親から虐待を受けていたこともあり、未だに他人の顔色を伺ってしまう癖があります。 断れない性格です。自己肯定感は低いと思います。相手の期待に応えようとしすぎる癖もあります。 しかし結婚や交際については相手から迫られたわけではなく、自分から話を持ちかけています。 相手の気持ちを先読みして話しているのかもしれません。無意識にそのようなことができるのかわかりませんが。 ずっと夢をみているような感覚で、自動的に話したり動いたりする自分をガラス越しにみているような感じです。 実際に話していることと考えていることが全く違っていて、重度の嘘つきだと思っていましたが、一度病院へ行ってみようと思います。 結婚相手

    虚言癖の元増田です。
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/23
    文章だと、感情をうまく表せているから、ちょっとしたきっかけで会話や人の感情を読むのが良くなりそう。”重度の嘘つきだと思っていましたが、一度病院へ行ってみようと思います。”
  • Tumblrで初音ミクのオタク→ジョックスへの若い子の変遷みたいなツイを見て..

    Tumblrで初音ミクのオタク→ジョックスへの若い子の変遷みたいなツイを見ていて、 当事者不在の居心地の悪さを感じた。 当時、中学一年生だった子が六年経ったら普通は高校を卒業しているだろうし、 青春真っ盛りにあって、普通はその変化を変化と思わず慌ただしく駆け抜けていくものだろう。 そうやって人は大人になるわけで、肌でその変化を感じながら過ごす中高生がいたら、逆に怖い。 お前、何年中学二年生を繰り返しているんだよ、みたいな。 結局その変化を感じ取れるのは、三十歳以上の独身社会人かニートで、六年の変化を六年と思えない人間なのだ。 今日、土曜日じゃなかったっけと素で間違えるような。

    Tumblrで初音ミクのオタク→ジョックスへの若い子の変遷みたいなツイを見て..
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/23
    ”普通はその変化を変化と思わず慌ただしく駆け抜けていくものだろう。そうやって人は大人になるわけで、肌でその変化を感じながら過ごす中高生がいたら、逆に怖い。”
  • 「株式会社参謀本部」を4月1日に設立します - 株式会社参謀本部の社長ブログ

    株式会社参謀部とは 4月1日から私が起業するWEB系ベンチャー企業です。自社サービスとしてクラウドソーシング事業、facebookページランキングサイト事業、SNSやレコメンド技術の研究開発などを行う予定です。受託開発も継続して行います。現状のお客さんがいる受託開発を中心に資金を集めながら、その余剰利益を新サービスの開発にあて、最終的には自社サービスメインの会社にしていこうと思っています。 株式会社参謀部の由来 名前の由来は、(右翼団体と間違えられるではないかなという懸念はよく聞かれましたが)あなたのアイディアを具体的に実現する(作戦にする)プロフェッショナル集団として自社を位置づけようと思って名付けました。多様な知性が集い、その中で過去の失敗を研究し尽くしてベストな解決策を提案できる精鋭部隊をイメージしています。 株式会社参謀部の由来 アイディアを思いついた人と、アイディアを実現で

    「株式会社参謀本部」を4月1日に設立します - 株式会社参謀本部の社長ブログ
  • 増田カレー

    0. しょうがをすりおろす。 1. 適当に刻んだ玉ねぎをレンチンする。 2. 玉ねぎを飴色になるまで炒める。 3. 適当に刻んだ鶏ムネ鶏モモを加える。 4. しょうが、ガラムマサラ、シナモン、砂糖を投入する。 5. 適当に刻んだ、じゃがいも、人参をレンチンする。 6. 鶏肉から水が出るまで炒め続ける。 7. じゃがいも、人参をぶち込んで、水を加えて煮込む。 8. カレールーを入れる。 9. 一晩寝かす。 (゚д゚)ウマー 同意していただけると思うんだけど、カレー作るたび『世界で一番カレー作るのが上手い奴は誰?俺!!(゚∀゚)』って思う。 追記: ステップ6が大事。肉から水分が出る前に切り上げると、カレールー味のカレーができる。 追記3/24: 鶏ムネは鶏モモの間違いでした(しょっちゅう間違えてしまいます)。ちょっと高くて、ちょっと脂身が多い方です。ご指摘ありがとうございました。id:hir

    増田カレー
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/23
    "4. しょうが、ガラムマサラ、シナモン、砂糖を投入する。"
  • 色の見え方って、人によってこんなに違うの? | ROOMIE(ルーミー)

    Photo by Getty Images あの人の目からはどんな風に世界が映っているのだろう…。 他人の色の見え方をシミュレーションしているアプリ、「色のシミュレータ」のご紹介です。 様々な色覚特性を持つ人の色の見え方を体験するための“色覚シミュレーションツール”として、医学博士・メディアデザイン学博士である浅田一憲氏により、色彩学の理論を使用して開発されました。 春らしい、色鮮やかなTETE HOMMEのジャケット。 実はこの4つの区分、同じアイテムを見ているのです。色の捉え方が様々なのがわかりますか? 男性の約5%が、赤と緑の色の区別がしにくい、濃い赤が見えにくいなどの色覚的な特徴があると言われています。 色覚タイプには主に、C:一般型、P:1型、D:2型、T:3型の4種があることが知られており、それぞれのタイプや強度によって色の見え方が違うよう。 また、1~3型の色覚タイプを持つ人

  • 【川村妙慶の人生相談 あすへのヒント】田舎の実家に帰りたいが、妻に拒絶され…(60代男性)+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    kageyomi
    kageyomi 2014/03/23
    ”しかし、今の家族生活を犠牲にしてまで墓を優先させる必要があるのでしょうか。大切なのは、どんな所からでも共にお念仏をいただくことです。”いい回答だと思う。
  • 【国際ビジネスマンの日本千思万考】かつての日本は世界一「子育て優等国」だったのに…日教組“丹頂鶴教師”大量退職の今こそ改革のチャンス(1/5ページ) - MSN産経west

    英国の初代駐日総領事は賞賛した 日再生は教育・躾の再生から、という話を前回しました。今回はその続き、具体的にどうしたらいいのかを述べたいと思います。 19世紀、英国の初代駐日総領事を勤めたオールコックは、その著書「大君の都」(幕末の日見聞録)で、江戸日社会が子供を大切にしている様子、特に稚児を抱く父親の姿などを好奇と賞賛の目で記しています。 特に市井の子供たちが、皆元気で人懐こい明朗さを振りまいて仲良く遊び、老壮者に混じって笑顔で対話を交わしている風情は、世界のどこにもない素晴らしい事象である、と書き残しています。 これから見ても、少なくとも江戸末期から明治時代の日は、世界一の「子育て優等国」であったといえましょう。英国のブレア元首相の唱えた「政府の三大優先課題、1に教育、2に教育、3に教育」は、こうした子育て論にも言及されていたと記憶します。すぐれた江戸時代の“子育てネット” 江

    【国際ビジネスマンの日本千思万考】かつての日本は世界一「子育て優等国」だったのに…日教組“丹頂鶴教師”大量退職の今こそ改革のチャンス(1/5ページ) - MSN産経west
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/23
    ”「子ども手当て」「児童手当」よりは、「親学」や社会インフラ(乳幼児介護・育児施設、保育園、幼稚園などの拡充)にこそ投融資すべきだと確信します。”また「親学」だ。似非脳科学も記事にあるよ。
  • 【ネTAS】マリオブラザーズ3 甲羅を5つゴールに運ぶ ‐ ニコニコ動画:GINZA

    【ルール】甲羅を5つゴールに運び、画面内に5つ入った状態でパネルを取る(1UPする)【縛り】チビマリオからスタート甲羅を持ち運ばない【ステージ】以下の条件に全て当てはまっているステージしかやっていません●1甲羅の敵が5体以上いる●2ゴール前がワープドカンで経由されていない●3?ブロックから木の葉を取得できる(チビマリオからスタートのため、少なくとも2つは?ブロックが必要となる投稿動画一覧→mylist/36097470

    kageyomi
    kageyomi 2014/03/23
    後半が凄かった(小並感)。