タグ

関連タグで絞り込む (72)

タグの絞り込みを解除

有難うございますに関するkaiyumaruのブックマーク (3,577)

  • 新緑のころ…❣️ なるはちゃん その7 ─ 北陸モデルコレクション 2023.5.21 富岩運河環水公園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 日のお休みショットは、なるはちゃんです。 明日もいい日でありますように (^^) 現在のファイル利用量 30%。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com

    新緑のころ…❣️ なるはちゃん その7 ─ 北陸モデルコレクション 2023.5.21 富岩運河環水公園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
  • 新高梨 - けーこ日記

    産直市えがおで買いました ちょっと…冷蔵庫で寝かしすぎた感が🙄 「新高(にいたか)」は、「幸水」や「豊水」に次いで生産量の多い赤梨 平均サイズは450~500gと大きいのが特徴 大きく育ったものは1kgほどになることもあるそうです 甘味があって酸味は少なめで肉質はやわらかめで多汁 (o^^o)v

    新高梨 - けーこ日記
  • 小さな幸せ。 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    当ブログへのアクセスありがとうございます^ ^ 日は、早朝ウォーキングの時に見つけてずっと気になっていたお店に行ってきたのでそのお散歩コースで見た自然とそのお店で購入したものについて綴っていきます♪今日は短めです。 カナダは場所により、規則が緩和されてきた。私たちの州もお店は通常通り営業し始め、家族や友人にも会えるようになった。 でもマスクはまだ着用しなければならないところも多く、人数制限もあったりソーシャルディスタンスも保ちつつ。 …というわけで、まだまだ気は抜けないけど、気をつけながら少しずつ早朝以外も出かけよう!ということになり、前から気になっていたお店に行くことに。 どうせなら公園を通って行こうということで、行ってみると、紫陽花が咲いていた♡ 購読させていただいている方の中にも、紫陽花の写真を投稿している方が多かったので、カナダにも紫陽花があるという証拠に数枚撮ってみた。 紫陽花

    小さな幸せ。 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
  • ハリケーン - 💕はりいごきます💕

    おれの  胸は ハリケーン  ♪ 田代まさしを抜け 下諏訪へ ここは 中山道と甲州街道の 合流地点 温泉入って 一杯ひっかけて シャネルズ

    ハリケーン - 💕はりいごきます💕
  • 北谷やライカムから程近い...アメリカンな雰囲気のディープな街「北中城村」で ジャンボステーキ(450g)!A&W屋宜原1号店~RoseGarden~エメラルド 沖縄本島中部編【vol.1】 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

    北中城村 字比嘉⇒ライカム A&W 日初 ファーストフードレストラン 発祥の地 ローズガーデン Pub Lounge「エメラルド」でジャンボステーキ 北中城のアメリカンなお店 まとめ 北中城村 字比嘉⇒ライカム 沖縄島中部、北中城村にあります「ライカム」って地名をご存知でしょうか? 近年は「イオンモール沖縄ライカム」が象徴的ですが 実は「地名」なんです。 もともとライカムは「Ryukyu Command」(琉球軍司令部)の略語で、この一帯はライカムエリアと呼ばれていたのだそうです。「ライカム=イオンショッピングモール」ってイメージですが、旧集落:比嘉⇒ライカムという地名が誕生した裏には こんな由来があったんです。 観光客が レンタカーで恩納や名護等 リゾート地へ北上する場合、58号線や高速を使うでしょうから、どうしても 馴染みの少ない「北中城村」ですが、この様な戦史に纏わる地もあれば、

    北谷やライカムから程近い...アメリカンな雰囲気のディープな街「北中城村」で ジャンボステーキ(450g)!A&W屋宜原1号店~RoseGarden~エメラルド 沖縄本島中部編【vol.1】 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
  • 【お題】お寿司はデザートです - Little Strange Software

    今週のお題「寿司」 どうも!LSSです!! 今日、スーパーに買い物に行った折、こんなのを見つけました。 1280円が640円! ただしスーパーのお寿司。 果たしてこれは高いのか安いのか??w 晩御飯たべた後でしたが…買って帰りました^^ お寿司はデザートです!w ってなとこで、はなはだ簡単ですが今回はこのへんで! 次回もまた、よろしくお願いします^^

    【お題】お寿司はデザートです - Little Strange Software
  • 力動精神医学の歴史⑦「精神分析療法」 - まだなにも決まっていない blog

    みなさん、こんにちは、私です。 maedaaaclinic.hatenablog.com の続きになります。 19世紀末、心理療法では説得と催眠術が中心でした。 そこに画期的な治療法として登場したのが、 フロイトが考案した「精神分析」です。 無意識 フロイトは人間の行動や思考は、 人がすべて意識して行っているのではなく、 「無意識」に左右される部分も大きいと考えました。 そして幼い頃の心理的な衝撃体験が 無意識の中に※抑圧され、長い時を経て、 精神の病気として現われるのではないかと考えたのです。 ※不快な記憶や考え、感情を意識から排除すること。 心理的衝撃体験とその後の精神障害 フロイトは人の発達段階をこのように分けています。 この発達段階の中で、 心理的衝撃体験が生じた時に人はそこに固着するとしたものです。 例えば肛門期に何かしらの心理的衝撃体験で固着が生じたとします。 肛門期は排泄に

    力動精神医学の歴史⑦「精神分析療法」 - まだなにも決まっていない blog
  • これを見ればすぐに釣れる - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    これを見ればすぐに釣れる #特大イサギ #マダイ #爆釣 #仕掛け #ポイント これを見ればすぐに釣れる、特大イサギ、マダイ釣り爆釣 気に入ったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒ http://www.youtube.com/channel/UCcNtu... 動画の上のマネキンの横にアイiマークが出てくるので、アイiマークをクリックするとおすすめ動画を見ることが出来ます、よかったらクリックしてしてみて下さい。 魚釣りエサを付けて海中に入れではすぐに釣れるイサギ、マダイ釣り、魚釣りは 結果が全て、楽しんで結果が良ければ全てよし、上手な人がもっと腕を磨くと言うけど そんなに腕を磨かなくても、磨くんだったら、牙を磨いてきた方が良いような気がする 今日の魚釣りでした。 ★人間のエネルギーはべ物だけではない、いいね、美味しい、綺麗、可愛い、がエネルーギーとなる。★バカ

    これを見ればすぐに釣れる - 海釣(カイチョウ)倶楽部
  • アメリカでも昔より「制服導入」の学校が増えたその理由が悲しい… - なるおばさんの旅日記

    1990年代初頭の頃までは「個性のアメリカ」という感じで「制服」などは学生には不必要という見解が主流でした。 「自由の国・アメリカ」というイメージが私の中でも大きいです。 その中で、「制服」の導入を推奨したのが1993年に大統領に就任したクリントンでした。 その理由がまた、アメリカの実情を反映していて、ちょっと悲しい気分になりました。 制服は、貧富の格差やギャング問題に起因する暴力を防ぐために、低所得者層が住む都市の公立学校を中心に増えていきました。 「10代にしてジャケットを奪い合うような悲しい事件がなくなるように」というのがクリントンの演説の中身だったと言います。 そして一方では富裕層が通う私立学校でも、「子供たちの意識の向上」や「学校のブランディング」という観点から制服導入が増えていきました。 つまり、中間層は私服の学校が多く、富裕層貧困層の両極に「制服導入」の増加がみられているの

    アメリカでも昔より「制服導入」の学校が増えたその理由が悲しい… - なるおばさんの旅日記
  • ステーキも食べるし、魚も食べる? - 嫁ちゃんのぶろぐ

    嫁が全くべなかったせいでステーキがまるっと1人前残っておるんですよ。 そこで昨夜の夫婦。 嫁「申し訳ないけれど余りのステーキを明日 べてくれないかい?」 夫「あー全然いいよ、べるべる〜」 快諾していただきひと安心。 …が、続けて 夫「魚。魚もいいなぁ〜、魚」 ↑ こう付け加えられたので、 嫁はもうどう理解して良いものやら…w で、今夜の夕ごはんの支度を。 ほうれん草を茹で、 1/4程使ってお味噌汁を。 何と1パック200円でいちごが売られており、即座に飛びつくw ヘタを取って冷蔵庫へ。 タルタルソースを作り、 ひとまずここまで。 べる直前に鯵フライを揚げたいと思います。 夫にはステーキ+鯵フライって事で、 頑張ってべていただきましょうw (一応リクエスト通りでしょ?w) そして嫁もお昼ごはん。 川崎のソウルフード・タンタンメン。 確かにめっちゃ辛い。 表記に偽り無し。 嫁がお昼

    ステーキも食べるし、魚も食べる? - 嫁ちゃんのぶろぐ
  • 梅の花(白) - けーこ日記

    お出かけした先の駐車場の横に 大きな梅の木があり満開🌼 (o^^o)v ★今日3つ目の投稿★

    梅の花(白) - けーこ日記
  • 【閉業】古着好き必見? ラチャダー鉄道市場での楽しみ方! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    今回のお題はいつにも増してベタ。鉄道市場の愛称でお馴染み、バンコクのTalat Rotfai Ratchada(タラート・ロットファイ・ラチャダー)についてです。 ベタとか書いておきながら、私たちが過去にラチャダー鉄道市場を訪れたのは昨年2月のたった1回のみ。2015年のオープン以来、タイでもっとも勢いがあると言われてきたナイトマーケットですが、私もツレもそれまで足を踏み入れたことがありませんでした。 別にあえて避けていたわけではなく、バンコクに泊まる際はBTS沿いかカオサンを拠点としているため、MRT沿線エリアに縁遠いという、ただそれだけの理由。メトロカードも所持していません。 そんなこんなで、初めての場所に浮かれまくり。完全にビギナー目線でこの夜市での思い出を振り返りたいと思います。 【追記】Talat Rotfai Ratchadaは閉業しました。現在はその跡地に新たなナイトマーケッ

    【閉業】古着好き必見? ラチャダー鉄道市場での楽しみ方! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
  • 最終回 ★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 沼津エリア 沼津港 港八十三番地 沼津港深海水族館 活けいけ丸 《そとあそびNO.173》 - そとあそびの窓

    今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ セクシーでデキる女をサポートするバストアップサプリが50%OFF ▽過去のそとあそび記録▽ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 全国のキャンパーの皆さん いつもお世話になっている読者の皆さん 如何お過ごしでしょうか 第3波と見られ

    最終回 ★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 沼津エリア 沼津港 港八十三番地 沼津港深海水族館 活けいけ丸 《そとあそびNO.173》 - そとあそびの窓
  • 「あくび」の感染力が笑顔の2倍もあるのはなぜ? - ありのままの自分が大好きです

    きょうは「あくび」について書かせていただきます。 あくびは、眠たい時、気が緩んだ時、リラックス効果が ある現象ですね。「あくび」は大切なんですよ。 でも感染力があるそうなんです? その原因を、紹介します。 (目次) あくびは感染する? あくびの感染力はすごい あくび対策 あくびは感染する? 電車の中で、真正面に座ってる人が大きなあくびをしました。 すると、見ている人は次々にあくびをするの見たことあります。 これはよく見かける現象です。なんでなんでしょうか? 学校の教室でも、一人の生徒があくびをすると 別に眠くもないのに、別の生徒も一斉にあくびをし始めるんです。 町のいてるところで、映画館、劇場など こういう「あくびの感染」を観察できます 心理学者はデータを取って、「あくびの感染」を調べてるんです これはどうしてでしょうか?これは私の感想ですが。 人間の中にある、同調する、真似をしたい、移る

    「あくび」の感染力が笑顔の2倍もあるのはなぜ? - ありのままの自分が大好きです
  • 嫁、公休日のテンションを嗜められる - 嫁ちゃんのぶろぐ

    嫁公休日につき、夫婦7時半起床。 洗濯機回しつつ、まずはゴミステーションへ可燃ゴミ出しをば。 そして夫朝パン。 召し上がって。 フルーツヨーグルトもべるか聞いた所、 No thank you!!とな。 ならばと代わりにとパックごといただく嫁。 大丈夫です。 3分の1量しか入っておりませんw ニュース番組の途中で流れたCMに合わせて、 「きょ〜りつびよ〜げか〜🎵」 と歌っていたら(はるな愛ちゃんのソレ)、 「さすが〜休みの日のテンションww」 夫から突っ込まれてしまった嫁。 意図せずはしゃいでいたか?! すまぬ… が、まだ夫始業前だしさ。 始まったらおとなしくしているんだしさ。 そのくらい歌わせておくれよ〜w 久しぶりの外干し完了。 晴れ@小田原。 現在気温は3℃。 今朝は冷え込みました。 しかし強風は治って穏やか🎵

    嫁、公休日のテンションを嗜められる - 嫁ちゃんのぶろぐ
  • 坐忘林(坐忘林温泉~北海道)② - すまりんの てくてく ふたり旅

    の時間になりました 夕の開始時刻は18時と20時から選べました 昼をとっていなかったすまりんたちは 迷わず18時からにしていただきました! 下の階に個室の事処があります 『坐忘林①』からの続きです お品書き(英語も添えてあるのは外国人のお客さんに優しい配慮ですね) しかし 日語は達筆です👀 窓の外は凍てつくような雪景色... お部屋の中はポカポカあたたかいので すまきは生ビール... 空きっ腹にビールは禁物(笑) すまりんは今回は烏龍茶で... 乾杯✨ 【滋味】紫にんじんの万年焼き・きんぴら・甘酢漬け 紫にんじんは初めてべましたが3種の調理法ということで それぞれの感・味付けで楽しめました♡ 添えてあるのはお塩です... 写真で木の枝みたいに見える「万年焼き」が甘くてほくほくしていちばん好きでした(*^^*)♡ 【薬味】湖・山・川の幸 取り合わせ からすかれい笹包み焼き・

    坐忘林(坐忘林温泉~北海道)② - すまりんの てくてく ふたり旅
  • でも~やっぱり北枕は勇気が居るぅ・・・(笑) - 「和子の日記」

    《和子は又々こんな記事を見た~》 素朴な疑問 北枕もOK? 寝るときに一番良い枕の方角は? ここ数日、夜な夜な娘の部屋からガタゴトと音がする日が続いています。 おかげで私は少し寝不足気味……。いったい何なの!? と思い人に 聞いてみると、「今、部屋の模様替え中なの!」という返事が返ってきました。まったく夜中に困ったものです。 数日後、娘が模様替えが終わったというので、さっそく見学させてもらう ことに。どうやらベッドや机の位置が変わっているみたいだけど…… ちょっと待って! 枕が北の方角に置いてある! 「北枕は縁起が悪いからやめたほうがいいわよ」とアドバイスを してみたのですが、娘は「これが気に入ってるの!」と頑として譲りません。 子ども部屋のインテリアにまで口を出す気はないけれど、同じ家の中で 北枕の部屋があると思うだけで、なんだかモヤモヤした気持ちになります。 すると、どこで調べてきた

    でも~やっぱり北枕は勇気が居るぅ・・・(笑) - 「和子の日記」
  • 昔の栄光 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

    こんにちは! ダイエットを始めて2週間。体重は2.5kgほど落ちました。それなりに健康的に体重を落とせている気がします( ‾•ω•‾ )/ 全盛期とまではいかなくとも、昔の筋力、体力も取り戻したいので、筋トレ、ランニングも継続中です。 こう見えて昔は細マッチョだったのですが、奥さんにそのことを話しても『昔の栄光にすがってどうする』と鼻で笑われてしまいます笑。 絶対に見返しやらなくては…( ‾•ω•‾ ) これは先日の朝ごはんです!しっかりと朝ごはんをべると気持ちがいいですね( ‾•ω•‾ )/ 鮭はビタミンDが豊富で、栄養満点です!まぁ、ビタミンDにどんな効果があるのかはよく知りませんが笑。 それでは皆様、今日も一日頑張りましょう! クリックよろしくお願いします! にほんブログ村

    昔の栄光 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
  • 前澤菓子店さま:草もち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    もち好き大満足の生地 昨日に続き前澤菓子店さま。今日はよ草もち、肉厚な生地はヨモギの香りを強く感じさせてくれます。生地はモチモチしていて歯も舌もほっぺたの内側も!口の中にあるパーツ全てを喜ばせてくれます。鼻がら抜ける爽やかなよもぎの香り、甘さはお米の風味を引き立てるほんのり感。餡も小豆の色がきれいな紫色がかっています。モリモリべて最後は…『ふぅ~♪べたぜぇ~♪』という体も脳も疲れを癒す美味しさでした。 ☝艶ん艶んの生地の輝きが良いですね! ぷっくりしたフォルムに輝く澄んだ僕の瞳! お店の扉を開けると直ぐにケースがあります。『オイラを買ってくれー』とお菓子たちが自己アピールしています。どれも可愛いお菓子たち…目移りしてしまいますが、明日には固くなってしまう朝ナマ菓子、たくさん買うわけにはいきません。後ろ髪をひかれながら3個だけ購入草もちはその一つ…。これがなんと1個70円だなんて、御主人

    前澤菓子店さま:草もち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 安心は幸せ(^ω^) - naomi1010’s diary

    今日は、全国的に、天候が荒れているようです。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は暖かったのに一転、今日は、日中でも雪が降っています。風が強く吹いていて寒いです。東北や北海道の各地では、猛吹雪なんですね。お出かけの方は、充分気を付けて下さい。 やっと、ワクチン接種の第一弾が決まりましたね。これから先、ワクチン接種が定着して、感染が沈静化することを願うばかりです。 コロナ禍で、困窮者が急増している中、相談窓口を取材している番組を見ました。仕事が激減して収入が減り、病院(持病の薬)に行くことを諦めた人、住宅ローンが払えなくなり、家を失った人などがいらっしゃいました。そんな中でも、生活保護は受けたくないと、申請を勧められても拒否したり、そもそも、窓口にさえ来なくて、路上で生活していて、通報により、相談員に見つけられた人もいて、見ていて辛くなる内容でした。 相談員の

    安心は幸せ(^ω^) - naomi1010’s diary