タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (44)

  • 「1000円カット」も今は昔 再値上げもありそうなQBハウスから考える「デフレビジネス」の限界

    10分1000円のサービス認知を拡大してきた理髪店「QBハウス」。近年は複数回の値上げを行い、現在の価格は1350円である。人手不足に悩む中、待遇を向上させて人員を確保することが値上げの狙いとされる。その結果ベアも実施し、人員確保のめどがついたとしているが「1000円カット」という代名詞が定着している手前、業績への影響はなかったのだろうか。値上げの事情と近年におけるQBハウスの業績について分析していく。 いわゆる1000円カットが日に普及したのは1990年代後半以降である。中でも代表格であるQBハウスは1996年に第1号店を東京・神田にオープンし、首都圏の駅ビルや郊外型モールで店舗数を増やしていった。創業者はシャンプーやマッサージなど、カット以外のサービスに時間を取られる従来型の理髪店にいら立ちを覚え、同業態の設立を思い立ったという。 その後、運営元のキュービーネット(当時)をオリックス

    「1000円カット」も今は昔 再値上げもありそうなQBハウスから考える「デフレビジネス」の限界
  • 上智大、Microsoft 365活用メールシステムで設定ミス 学生間で氏名・ID閲覧可能な状態に

    上智大学は7月16日、Microsoft 365を利用した学生/卒業生向けの「ソフィアメールシステム」にログインしたユーザーが、他のユーザーの氏名などを互いに閲覧できる状態にあったと発表した。学生同士または卒業生・職員同士で閲覧可能だったという。 システム上で一定の手続きを踏むと、氏名、学生番号(卒業生は、在籍時の学生番号)含んだアカウントIDを閲覧できた。パスワードの流出はない。 対象の学生は、上智大学と上智大学短期大学部の学生1万5160人(うち23人は短期大学部卒業生)。卒業生は、2016年3月以降の上智大学、上智大学短期大学部、上智社会福祉専門学校生の卒業生と、2016年1月以降に専任・常勤の教職員として勤務し、その後退職した計3万6275人。 学生は学生の氏名・IDを、卒業生と職員は卒業生と職員の氏名・IDを閲覧可能だったという。 6月19日、学生から情報システム室サポート窓口あ

    上智大、Microsoft 365活用メールシステムで設定ミス 学生間で氏名・ID閲覧可能な状態に
  • 「クボタクレジット」顧客情報約6万人分漏えい 委託先がランサム被害

    クボタと、子会社で信販事業を手掛けるクボタクレジットは7月1日、クボタクレジットの利用明細印刷を委託している企業のサーバがランサムウェア被害にあい、クボタクレジットの顧客約6万人分(個人、法人、団体含む)の個人情報が漏えいしたと発表した。 漏えいしたのは、2022年9月度の利用明細・請求書印刷用データで、氏名、住所、利用・請求明細(商品名、金額、支払回数など)、引落口座の金融機関名・名義・数ケタを伏字に加工した口座番号が含まれていた。 利用明細の印刷・発送を委託していたイセトーのサーバやPCがランサムウェア被害にあったことが原因。イセトーのランサム被害は5月26日に発覚し、6月18日に情報漏えいが発覚。26日にクボタクレジットの顧客情報が含まれていることが判明し、27日から漏えい範囲の特定作業を行ってきたという。 情報漏えいが疑われる顧客には10日以内をめどにお知らせの手紙を発送できるよう

    「クボタクレジット」顧客情報約6万人分漏えい 委託先がランサム被害
  • 「2025年卒 IT業界新卒就職人気企業ランキング」、旧楽天みん就が発表 1位の企業は15年連続首位に

    就活生向け口コミサイト「みん就」を手掛けるみん就社(旧:楽天みん就、東京都新宿区)は5月15日、「みん就 2025年卒 IT業界新卒就職人気企業ランキング」を発表した。25年卒予定の大学生・大学院生3407人に、Webでアンケート調査を実施。「仕事の魅力」「会社の魅力」「働き方の魅力」「採用広報の魅力」の4つの観点で、IT業界の人気企業を調べた。

    「2025年卒 IT業界新卒就職人気企業ランキング」、旧楽天みん就が発表 1位の企業は15年連続首位に
  • 仮想化ソフト「VMware Workstation Pro」個人利用が無料に Mac用「Fusion Pro」も

    米VMwareは5月13日(現地時間)、Windows用仮想化ソフト「VMware Workstation Pro」について、個人利用を無償化すると発表した。macOS用の「VMware Fusion Pro」も同様。商用の場合は引き続き有償のサブスクリプションが必要になる。 一方で、機能限定版の「Workstation Player」とそのmacOS版「Fusion Player」は商用の有償版含め提供を終了する。両製品を個人で利用しているユーザーに対しては、無償で「Pro」へのアップグレードを可能にする。 今回の無償化は、VMwareが米Broadcomに買収されたことに伴う製品ラインアップの変更という。VMwareはBroadcomによる買収以降、ライセンスの体系などを大きく変更しており、ユーザーや販売代理店の間で困惑が広がっている。 関連記事 さよならVMware Broadcom

    仮想化ソフト「VMware Workstation Pro」個人利用が無料に Mac用「Fusion Pro」も
  • スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説

    スマホを買う際、多くの人はキャリアの店舗やオンラインショップで購入するでしょう。しかし、スマホ体はキャリア以外で自分で購入した方がお得な場合もあります。そこで今回は、スマホを体のみでお得に買う方法と注意点を解説します。体のみを買って使うにはSIMロック解除やSIMカードの交換が必要な場合もあり、注意が必要です。(料金/価格は全て税込み) スマホ体を自分で買うメリット/デメリット 冒頭にも記載した通り、多くの人がスマホキャリアで端末を購入しているでしょう。例えば機種変更の場合は店舗に行って展示してある中から端末を選び、カウンターで機種変更を依頼する、という流れが多いと思います。慣れた人はオンラインショップで端末を購入し、届いた端末にSIMを差し替えて自分でデータ移行する、という人もいるかもしれません。 もう1つオススメなのが、自分で端末を用意し、自分でSIMを差し替えて機種変更する、

    スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説
  • Google Cloud、AIワークロードに特化したストレージ「Hyperdisk ML」発表 AWSやAzureの高速ストレージより100倍高速と説明

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Google Cloud、AIワークロードに特化したストレージ「Hyperdisk ML」発表。競合となるAWSやAzureの高速ストレージより100倍高速と説明。Google Cloud Next '24」(2024年4月11日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Google Cloudは日時間4月10日未明から開催中のイベント「Google Cloud Next '24」で、AIの推論やサービングのワークロード向けに最適化されたブロック ストレージ サービス「Hyperdisk ML」を発表しました。 説明によると、Hyperdisk MLは一般的なストレージサービスと比較して、AIモデルの読み込み時間を最大12倍高速化し、最大で2500インスタンスが同じボリュームにアクセスでき、

    Google Cloud、AIワークロードに特化したストレージ「Hyperdisk ML」発表 AWSやAzureの高速ストレージより100倍高速と説明
  • 話題のチャットAI「Claude 3」のプロンプト集、公式が公開中 「Excelの数式作って」など64種

    AIスタートアップの米Anthropicが、同社のチャットAI「Claude 3」向けに公式プロンプト集を公開している。3月11日までに64種類の使用例を公開中。専用のWebサイト「プロンプトライブラリ」で公開しており、英語と日語表示に対応している。 例えば、入力した材料や好みに応じた料理レシピを提案する「料理クリエイター」などのプロンプトを公開している。プロンプトは「システム」と「ユーザー」の2つに分かれ、まず前者でAIに指示し、次に後者でユーザー個別の条件や要件を伝える仕組み。料理クリエイターの場合は以下のような具合だ(原文ママ)。 システム:あなたの仕事は、利用可能な材料や事の好みに関するユーザーの入力に基づいて、パーソナライズされたレシピのアイデアを生成することです。この情報を使用して、ユーザーの事のニーズに対応しながら、指定された材料を使用して作ることができるさまざまな創造

    話題のチャットAI「Claude 3」のプロンプト集、公式が公開中 「Excelの数式作って」など64種
  • 市民への郵送物、JISコード外の氏名が文字化け さいたま市が謝罪

    さいたま市は2月16日、9日に発送した給付金の通知書で、氏名の一部に誤表記があったと発表し、謝罪した。 発送した12万通のうち4438通で、JIS規格の文字コードに含まれない外字を含む氏名について、正しい漢字が適用されなかったという。 対象の郵送物は「さいたま市物価高騰対応重点支援給付金のお知らせ」。 給付金に関する事務を受託している事業者が、外字を適正に印字する設定を誤ったため文字化けが起きたという。 9日に委託事業者から納品された通知を、郵便局に差し出すために仕分けをしている際、市職員が誤表記を発見した。その時点で発送を終えていた4438通は差し止められなかったという。 市は対象者に対して、事態の経緯をまとめた詫び状を送った。また、問題発覚後に発送した通知は、すべて正しく印字されていることを確認したという。 氏名が誤印字でも通知の内容は有効で、給付金の振込などへの影響はないとしている。

    市民への郵送物、JISコード外の氏名が文字化け さいたま市が謝罪
  • 「イラストや製図に使えない」──とあるEIZO製モニターの仕様で物議 メーカーに聞いた

    イラストや製図等に使えない」──とあるEIZO製液晶モニターを購入したユーザーのポストがX上で拡散している。というのも、PC上で正方形を描画しても、モニター上には縦が短くなった四角として表示されてしまうからだ。 該当のモデルは「FlexScan EV2360」という22.5インチのモニター。小型サイズながらアスペクト比16:10、WUXGA(1920×1200ピクセル)のIPSパネルを採用しているのが特徴。しかし、仕様表には画素ピッチが0.254×0.248mm(横×縦)とあり、液晶パネルを構成する「画素」の形が1:1の正方形ではなく、縦が短くなっている。これが表示の違いを生んでいる。 X上では、この投稿に対し「そのへん心配しないで済むために選ぶブランドがEIZOだと思ってた」「ピクセルの縦横比が長方形な液晶パネルなんてものが存在してて、まさかEIZOというブランドが製造販売してるなんて

    「イラストや製図に使えない」──とあるEIZO製モニターの仕様で物議 メーカーに聞いた
  • 話題のゲーム「パルワールド」制作チームに誹謗中傷 “殺害予告”に近い投稿も 開発企業CEO「責任は私にある」

    3Dオープンワールドゲーム「Palworld」(パルワールド)の制作チーム宛てに誹謗(ひぼう)中傷が届いているとして、開発元・ポケットペア(東京都品川区)の溝部拓郎CEOが中傷をやめるよう呼び掛けている。溝部CEOは1月22日、自身のXアカウントで詳細を公表。制作物の監修責任は自身にあると説明し、アーティストへの中傷をやめるよう訴えている。

    話題のゲーム「パルワールド」制作チームに誹謗中傷 “殺害予告”に近い投稿も 開発企業CEO「責任は私にある」
  • 映画「ゲゲゲの謎」クチコミで異例のヒット 劇場でマンガ家が見た“女性に人気”の理由とは?

    水木しげるさん原作のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の前日譚ともいえる映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が、口コミでじわじわと人気が出て、週末の観客動員数が3週連続で前の週を上回るという珍しいヒット作になっています。興行収入は11億5000万円を超えました(12月10日時点)。気になったので、ボクも見に行ってきました。 SNSではとくに女性層に人気のようで、ボクが見た劇場でも観客の7割ほどが女性でした。そして作品を見て、女性ファンが多い理由も分かった気がしました。 今作の舞台は政財界を裏で操る龍賀一族に支配された哭倉村。龍賀一族の跡目争いに端を発する怪事件が起こります。行方不明のを探す鬼太郎の父親と、ある密命を受けて龍賀一族に近づく水木青年もその事件に巻き込まれていくのですが、この2人がとにかくカッコイイ! バディ感あふれる2人の活躍は、確かに女性を虜にするかもな……と感じました。 物語の柱である怪

    映画「ゲゲゲの謎」クチコミで異例のヒット 劇場でマンガ家が見た“女性に人気”の理由とは?
  • NTT広報室のX(Twitter)の“反論”は「NTTとしての公式見解」 なぜSNSで返信? ワケを聞いた

    話題となったNTT広報室の投稿があったのは11月17日。三木谷氏が14日に投稿したNTT法廃止に反対する旨の投稿に対し、NTT広報室は引用ポストで「『税金で整備した光ファイバー網を持つNTTの完全民営化は愚策』説の勘違い」「保有資産は最終的には株主に帰属するのでこの主張はナンセンスな話です」などと反論した。 NTT広報室はその後も主張を続けて、三木谷氏などの指摘は誤りであると投稿。これらの一連のやりとりを見た他ユーザーからは「NTTの広報どうした」「なんでこんな変なポストしたんだろう」「大企業なのに結構攻めてきている」などの意見が上がっていたが、Xの運用担当者の暴走などではなかったようだ。 NTTに対して、なぜX上で返信を行ったのか理由を聞くと「発信にはさまざまな手段がありますが、今回はその中からXを選択しました。公式のアカウントですので、公式見解を発信するツールとしては適当だと考えており

    NTT広報室のX(Twitter)の“反論”は「NTTとしての公式見解」 なぜSNSで返信? ワケを聞いた
  • VTuberは人間か? キャラクターか? 止まらない誹謗中傷との戦い方 ポイントは「中の人」の存在

    VTuberは人間か? キャラクターか? 止まらない誹謗中傷との戦い方 ポイントは「中の人」の存在:弁護士が解説! VTuberの法律(1/2 ページ) 後を絶たないインターネット上での誹謗中傷。その矛先は、バーチャルYouTuber(VTuber)にも向けられている。この記事では、VTuberの誹謗中傷における法的見解をシティライツ法律事務所の前野孝太朗弁護士に解説してもらう。 後を絶たないインターネット上での誹謗中傷。現代人であれば誰もがその被害に遭う可能性を抱えているが、顔出しをせず肉体を持たないバーチャルYouTuber(VTuber)にも、その矛先は向けられている。 VTuberのマネジメントを行う企業はこの問題に対して、法的措置を取るところも現れている。また、VTuber「兎田ぺこら」さんのグッズの製造していたイクリエ(東京都台東区)は9月、同グッズに対して誹謗中傷を書き込んだ

    VTuberは人間か? キャラクターか? 止まらない誹謗中傷との戦い方 ポイントは「中の人」の存在
  • Skeb、“AIイラスト検出AI回避法”の解説記事について情報開示請求 損害賠償請求へ

    作品リクエストサービス「Skeb」を提供するスケブ(東京都港区)は6月30日、Skebで違反行為をする方法について解説した記事の執筆者に対して損害賠償請求をするため、発信者情報開示請求訴訟を提起したと発表した。 Skebでは不正利用防止のため、AIで生成したイラストなどを使って収益を得ないよう定めている。3月には納品物の確認のため“AI生成作品を検出するAI”を導入したが、問題の記事ではこのAIによる検出を回避する画像加工方法を紹介していたとしている。問題の記事は削除済み 関連記事 SkebAI画像検出AIを導入 取り締まり強化へ 「AIはクリエイターを置換する技術ではない」 クリエイターに有償でイラストなどを発注できるサービス「Skeb」を提供するスケブは、AIが生成した画像などのデータを検出するAIを導入したと発表した。 Skeb、「フレンドリー詐欺」に注意喚起 一体どんな手口? 詐

    Skeb、“AIイラスト検出AI回避法”の解説記事について情報開示請求 損害賠償請求へ
  • Discord、ユーザー名の仕様変更はじまる ID再取得は“早いもの勝ち”に

    インスタントメッセージサービスのDiscordで、ユーザー名の仕様変更がスタートしている。これまで同サービスのユーザー名は、大文字と小文字が区別され、ネームとは別に「#0001」などの識別タグが付けられていたが、仕様変更で識別タグを削除。固有のユーザー名に刷新する。 この仕様変更は5月3日に発表されたもので、今後数週間かけて古いユーザーから順番に変更の通知を行うとされていた。ここ最近、変更を促す通知が来たと報告するユーザーがSNSなどで増えており、移行作業が進んでいるようだ。 新しいユーザー名はTwitterなどと同様に、表示名と固有のユーザー名のセットに切り替わる。表示名は自由に設定できるが、ユーザー名は固有のものとなるため“早いもの勝ち”となる。もし、特定の名前を使いたいのであれば、早めの変更をオススメする。 そもそも、Discordがユーザー名の仕様を変更する理由として「ユーザー名が

    Discord、ユーザー名の仕様変更はじまる ID再取得は“早いもの勝ち”に
  • 古文書を解読できるiOSアプリ、凸版印刷が無料配信 手書きや木版のくずし字に対応 解読率は90%

    凸版印刷(東京都文京区)は6月1日、くずし字解読アプリ「古文書カメラ」(iOS)の配信を始めた。AI-OCR技術を活用したアプリで、スマートフォンで撮影したくずし字をその場で解析できる。アプリのインストールは無料、解読機能は、1日に10回まで利用可能。 書簡などの手書きと木版印刷で作られた版、それぞれのくずし字に対応したAI-OCRエンジンを搭載しており、解読率は90%に及ぶという。AIが全ての文字を自動で検出し、解読する「フルオートモード」と、文字候補を提案することでさらに詳細な解読を可能にする「範囲選択モード」を備える。 もしAIの解読結果が間違っていた場合、ユーザーが修正できる。修正内容はAIが再学習し、解読精度を向上させられるという。解読結果は画像とテキストデータで保存可能。 同社ではこれまでも古文書解読事業を進めており、今回のアプリもその一環。古文書のほとんどはくずし字で書かれ

    古文書を解読できるiOSアプリ、凸版印刷が無料配信 手書きや木版のくずし字に対応 解読率は90%
  • 集英社、“AIグラビア”発売 実在しない“妹系美少女” 編集部が画像生成

    集英社は5月29日、AI生成画像を使ったグラビア写真集「生まれたて。」(電子書籍、499円)を発売した。モデルには「さつきあい」という名前があるが実在はしない。 画像は週刊誌「週刊プレイボーイ」の編集部が生成したもの。「オトコの理想をギュギュッと詰め込んだ夢のような存在を、限りなくリアルに再現した」(集英社)という。「さつきあい」という名前の由来は「5月生まれのAIヒロイン」から。使用した画像生成AIサービスは非公開。

    集英社、“AIグラビア”発売 実在しない“妹系美少女” 編集部が画像生成
  • 空腹を操作できる飲むカプセル 胃の中で電気刺激 吐き気の緩和も可能 米MITなどが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米マサチューセッツ工科大学(MIT)、米ブリガムアンドウィメンズ病院、米ニューヨーク大学に所属する研究者らが発表した論文「Bioinspired, ingestible electroceutical capsules for hunger-regulating hormone modulation」は、胃の中で電気刺激を与えられるカプセル型デバイスを提案した研究報告である。 このデバイスは、電気刺激によって消化管ホルモンを制御することで、空腹感の操作や吐き気を緩和させることができるという。 胃から分泌される「グレリン」などのホルモンは、欲を増進させ

    空腹を操作できる飲むカプセル 胃の中で電気刺激 吐き気の緩和も可能 米MITなどが開発
    kakonisayonara
    kakonisayonara 2023/05/08
    すごいな
  • TwitterのマスクCEO、「Substackのリンクをブロックなどしていない」

    Twitterでは4月7日ごろから、メルマガ配信サービスSubstackのコンテンツリンクを含むツイートを制限されていると、多数のユーザーが報告した。Substack.comへのリンクのツイートは可能だが、そのツイートをRTまたはいいね!しようとすると「このツイートではTwitterが一部の操作を無効にしています。」と表示され、RTもいいね!もできなくなっていた。 この問題について、Substackの創業者らは米The Vergeに対し「Twitterがライターがコンテンツを共有する能力を制限することを選択したことに失望している」という声明文を送った。 Twitterは昨年12月にはMastodonなど競合するとみられる幾つかのサービスへのリンクを禁止したが、批判が高まる中これを撤回した。 Substackへのリンク制限は、同社がTwitterと競合する新サービスNotesを立ち上げた後に

    TwitterのマスクCEO、「Substackのリンクをブロックなどしていない」