タグ

2011年7月23日のブックマーク (4件)

  • シンプルなWebアプリなCGIを書いてみる : blog.nomadscafe.jp

    シンプルなWebアプリなCGIを書いてみる 今ぱどタウンの古い仕組みをOOなPerlでラッピングしていて、そろそろ情報取得まわりは一段落。1つ1つのCGIを書き直して行くのに、フレームワークがあった方がいいなと構築中なわけだが、1度自分がCGIでよく書くパターンをまとめてみた。 CGIとは〜〜だというのはたくさん答えがあるだろうけど、自分的には「ユーザからの入力をチェックして画面にだす」ものだというのがしっくりくる。当たり前のことを書いているようだがMVCモデルでいうコントローラーの作成がCGIだと。んで、この「チェックをして画面にだす」というところで入力不足でエラーだった場合にどのようにユーザフレンドリーに知らせるかが1つのポイントだと思う。 郵便番号を入力するCGI 簡単によく書くパターンでCGIを書いてみた。郵便番号を入力するとそのまま表示する超シンプルなWebアプリとなってます。(

  • Mojolicious + Xslate + SkinnyでMVC開発環境 - $shibayu36->blog;

    Perlには非常に多くのフレームワークがあります。非常に大きいものにはCatalystやJifty、小さいものにはMojolicious、CGI::Application、HTTP::Engine、Dancerなどがあります。今Perlではフルスタックのフレームワークを使うよりも、小さいものを組み合わせてWebアプリケーションをつくっていくほうが流行っていると思うので、「小さいものを組み合わせ」ながらMVCで開発できるような環境を考えてみました。 今回はWAFとしてMojoliciousを、テンプレートエンジンとしてText::Xslateを、O/RマッパーとしてDBIx::Skinnyを用いて、MVCでWebアプリケーションを作る方法について順を追って解説します。 それぞれの簡単な説明 Mojoliciousとは SimpleなMVCのWebフレームワーク。軽いプロジェクトならMojol

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • イベント内容|BRIDGE2009