タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (499)

  • 課金すればペットロボが冬毛になります

    関連記事 IoTロボットパンダ「Bamboo」も披露:マイクロソフト、Windows 10 IoT Core Anniversary Editionで「Intel Joule」をサポート マイクロソフトが、インテルのIoTボードコンピュータ「Intel Joule」をサポートした「Windows 10 IoT Core Anniversary Edition」をリリース。同時に、Intel Jouleベースで動作する「IoTロボットパンダ」も披露した ラッスンゴレライや妖怪ウォッチもできる? Pepperでプログラミング教育は広まるか、息子と体験してきた 10体のPepperが並ぶアルデバラン・アトリエ秋葉原 with ソフトバンクで行われた「春休み! 子どもPepperプログラミング教室」の模様をリポート。Pepperのプログラミング環境や、できること/できないことについても紹介する 4

    課金すればペットロボが冬毛になります
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/11/08
    露天掘り重機といえばバケットホイールエクスカベーターちゃんだけど、可愛いからペット余裕ですね〜
  • 私は忙しいんです。システム開発に協力できる時間なんてありません――「旭川医大の惨劇」解説その2

    旭川医科大学(以降、旭川医大)で発生した、システム開発のトラブルに関する訴訟。事件の概要は、「ユーザーである旭川医大が電子カルテを中心とした医療システムの導入を企図し、ベンダーのNTT東日に開発を依頼したが、エンドユーザーである現場の医師からの要件追加、変更がいつまでたっても収束せず、スケジュールが遅れに遅れた揚げ句に破綻してしまった」というものだ。 前回は、事件の概要を説明し、高等裁判所判決のポイントとなった「ベンダーのプロジェクト管理義務」について、解説した。今回は「プロジェクトの体制」と「開発方針」について考察する。 事件の流れを把握するために、判決文を再掲しよう。 札幌高等裁判所 2017年8月31日判決から 旭川医科大学は、2008年8月に、電子カルテを中核とする病院情報管理システムの刷新を企画し、NTT東日に開発を依頼した。 しかし、プロジェクトの開始直後から、現場の医師た

    私は忙しいんです。システム開発に協力できる時間なんてありません――「旭川医大の惨劇」解説その2
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/11/01
    アジャイルだとがっつり現場にコミットしないと無理なので、プロトタイピングのことかな
  • 予測変換だけで仕様書を書いてみよう!

    ヴォイニッチ手稿も予測変換だけで書かれたことが分かっています。※皆さんご存じかとは思いますが、作はフィクションです。 関連記事 Gmailの宛先に誤ったメールアドレスが予測表示されないようにする Gmailで新規メールを作成する際、オートコンプリート機能により宛先(To:)に先頭の文字を入力しただけで、メールアドレスの候補が表示される。しかし、一度でも誤ったメールアドレスに送信してしまうと、そのアドレスも候補として表示されてしまう。このような誤ったメールアドレスが予測表示されるのを防ぐには? Androidのユーザー辞書に単語を登録する(Google日本語入力編) スマートフォン/タブレットの日本語入力システム(IME)では、会社名や人名などが一発で検索できないことがよくある。そんな場合は、IMEのユーザー辞書に単語を登録すればよい。Android向けの「Google日本語入力」で単語を

    予測変換だけで仕様書を書いてみよう!
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/10/26
    ‪"スマホの予測辞書を入れ替えると持ち主の人格が変化する"‬ なるほど!
  • プログラミングで魔王を倒す――パソナが「CODE QUEST~伝説のエンジニア、求ム~」を公開

    人材紹介や再就職支援サービスを行うパソナキャリアカンパニーは2017年10月18日、ITエンジニア向けのロールプレイングゲームRPG)「CODE QUEST~伝説のエンジニア、求ム~」の提供を開始した。同社が2017年8月22日に開設したIT・Webエンジニア向けの転職サイト「GeekOut」内の特設サイト内で公開され、無料で利用できる。 このRPGは、プログラミングスキルや思考スキルを駆使して出題された問題を解き、敵を倒すゲーム。初級者向けの「NORMAL MODE」と、上級者向けの「EXTRA MODE」で、それぞれのモードに4問ずつ、合計8種類の問題が用意されている。それぞれのモードを全問正解したユーザーの中から抽選で、各モード1人ずつに「全国共通すし券」が当たるキャンペーンを2017年11月30日まで実施する。 出題される問題は、NORMAL MODEでは、目的地までの最適経路を

    プログラミングで魔王を倒す――パソナが「CODE QUEST~伝説のエンジニア、求ム~」を公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/10/23
  • 急募! 代わりに会議に出てくれるAI

    関連記事 無駄無駄無駄! 効率化するために知っておきたい会議の3つの目的と4つの進め方 エンジニアエンジニアとして生き残るためには、ビジネス的な観点が必要だ。ビジネスのプロである経済評論家の山崎元さんがエンジニアに必要な考え方をアドバイスする連載。今回は会議の「無駄」を省く必殺技を伝授する 時間の無駄? 進捗会議が泥沼にはまる理由 1人で仕事をしているプログラマ時代は、ばりばり仕事がこなせたのに、PMになった途端に仕事がうまく進まない! そんな新任PMの悩みを解決するTipsを紹介します もしも、上司が会議で「いいね!」と言い続けたら 会議で部下の発言に全て「いいね!」と言う上司。その結果、会議はどうなった? Skypeの無料のグループビデオ機能でテレビ会議をする 以前は高価だったテレビ会議システムも、Skypeのグループビデオ機能を使えば、PCと安価なWebカメラで簡単に始められる。

    急募! 代わりに会議に出てくれるAI
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/10/12
    "長い長い会議が終わり外に出てみると" あるある
  • ガートナーが2017年度版「日本におけるテクノロジーのハイプサイクル」を公開

    ガートナー ジャパンは2017年10月3日、「日におけるテクノロジのハイプ・サイクル:2017年」を発表した。 ハイプサイクルは、市場に新しく登場した技術を横軸に「時間の経過」、縦軸に「市場からの期待度」を表す波形曲線で示したもの。企業がある技術を採択するかどうかを判断する際の参考指標として開発した。今回発表されたハイプサイクルでは、現在の日の情報通信技術(ICT)市場で、ITリーダーが押さえておくべき代表的な40のキーワードが選定されている。 新技術は一般に、登場直後は過熱気味にもてはやされ、その熱狂が冷めてからその技術の意義や役割が理解され市場が確立する。ハイプサイクルには、こうした時間経過を、「黎明期」、過度な期待の「ピーク期」「幻滅期」「啓蒙活動期」「生産性の安定期」という5つの段階に分け、各段階で市場の成熟の過程が示されている。 ガートナーでは、2017年は「Post Nex

    ガートナーが2017年度版「日本におけるテクノロジーのハイプサイクル」を公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/10/05
    人工知能は良いけどブロックチェーンはさっさと幻滅すべき。IoTセキュリティはそろそろ地獄
  • 人生の自動化ツール、開発に80年ほどいただきます

    関連記事 Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門(1) プログラミング初心者を対象にExcelマクロ/VBAを使った業務自動化プログラムの作り方を一から解説します。初回は、そもそもプログラミングとは何か、Visual BasicとVBAとマクロの違い、マクロの作り方、保存/削除、セキュリティ設定などについて【Windows 10、Excel 2016に対応】 OSSのサーバ構築自動化ツール、4製品徹底検証 2016年版 今回は、サーバ構築・運用自動化ソフトの中でも特に利用者の多い、「Chef」「Ansible」「Puppet」「Itamae」の4製品をピックアップ。「各ソフトの実行環境の構築手順」「OSSのブログ/CMS基盤であるWordPressの構築」を通じて、その違いを探る OSSのサーバテスト自動化ツール徹底検証 2016年版 ~Serverspec編~ 各種

    人生の自動化ツール、開発に80年ほどいただきます
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/28
    手作業の自動化。確かに温もりは保たれるので正しい。けど正しくない。
  • もう誰も死なせない――IT業界で働くエンジニアに必要な「勇気」

    連載目次 先日、「新国立競技場の建築現場で働いていた若手社員が、長時間の残業に耐えかねて自ら命を絶つ」という残念な事件があった。大手広告代理店に勤めていた女子社員が自殺してしまった事件もまだ記憶に新しい。ご人はもちろん遺族の方々の悲しみはいかばかりかと思う。 長時間残業が恒常化している過酷な労働といえば、IT企業はその典型のようなところである。私も若いころは常時130時間程度の残業をしており、200時間を超えることも少なくなかった。 今はさすがにそこまでの会社は少なくなったと思うが、それでも他の業界と比べて労働時間の長さはトップクラスではあるまいか。自殺までいかなくても、過労が原因で入院したというエンジニアやプロマネの話はよく聞くし、この連載でも以前に、顧客の高圧的な態度と長時間の作業でプロマネが入院してしまったプロジェクトの例を紹介したことがある。 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予

    もう誰も死なせない――IT業界で働くエンジニアに必要な「勇気」
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/20
    "社員が長時間労働や重責に苦しむことになった「原因」は一切関係ない" たとえ自責でも。ここ大事。
  • ランサムウェアの7つの俗説を「ファクトチェック」する

    ガートナーの米国社発のオフィシャルサイト「Smarter with Gartner」と、ガートナー アナリストらのブログサイト「Gartner Blog Network」から、@IT編集部が独自の視点で“読むべき記事”をピックアップして翻訳。グローバルのITトレンドを先取りし「今、何が起きているのか、起きようとしているのか」を展望する。 ランサムウェアと一般的なマルウェアの違いは何か。主な違いは、及ぼす被害だ。ランサムウェア攻撃ではデータが暗号化され、解除キーと引き換えに身代金が要求される。マルウェアはコンピュータやシステムを損傷させたり、使用不能にしたりしようとする。幸い、この2つの攻撃は、基的に同じ方法で実行される。つまり、ランサムウェアもマルウェアと同じ方法で防げるということだ。 残念ながら、ランサムウェアは世界中の多くの企業で問題となっている。 「この問題は全ての人に影響する。

    ランサムウェアの7つの俗説を「ファクトチェック」する
  • RDBではうまくいかなくなってきた理由

    連載では、「NoSQLデータベースの今」を正しく理解し、ビジネス躍進の実現に向けて対策していくための「ベストプラクティス」を掲示していきます。今回は「RDBではうまくいかなくなってきた理由」の基礎と背景を解説します。 前回は、「リレーショナルデータベース(以下、RDB)ではうまくいかなくなってきている背景と、その1つ目の理由」を解説しました。今回は、それ以外の「RDBではうまくいかなくなってきた理由」を解説します。 RDBは多種多様なデータに対応するように設計されていない 近年、構造化データと非構造化データを混ぜて扱えずに困る状況がますます増えています。以前ならば、重要なトランザクショナルデータや2、3の顧客基情報だけを格納するだけで済みました。しかし2017年現在では一部の重要データを扱うだけでは許されず、基的に全てのデータを格納する必要が出てきています。 RDBにとって、構造化デ

    RDBではうまくいかなくなってきた理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/15
  • エンジニアを半透明にする手作業信仰

    関連記事 Webアプリを“手作業”で検査、三井物産のセキュリティサービス 検査はスタッフがWebブラウザを使い、Webサイトなどにさまざまなアタック(擬似アタック)をかけることで行う 「著作権保護は人力ではなく、技術で解決したい」、YouTube 日グーグルでは、違法コンテンツのアップロードについて、ユーザーに(アップロードを)行わないようWebサイト上で注意を呼びかけている。しかし、誰がどんなコンテンツをアップロードしたかを完璧に把握する体制を構築しているわけではない 米国帰りの青年が夢見る「サイバーセキュリティ」の世界 ツールの存在を知った鈴木氏は、「人手で脆弱性診断を行うよりも、自動で、もっと安価にセキュリティを実現できるシステムを構築することの方に興味を持つようになった」という 人に寄り添うコミュニケーションのためのサービスデザイン 「パン田一郎」は「LINEビジネスコネクト

    エンジニアを半透明にする手作業信仰
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/14
    手間かけ神への信仰は根強い。神Excelや人月の神話など、現代においても神は細部に宿る
  • 2017年、Gartnerのセキュリティに関する7大予測

    ガートナーの米国社発のオフィシャルサイト「Smarter with Gartner」と、ガートナー アナリストらのブログサイト「Gartner Blog Network」から、@IT編集部が独自の視点で“読むべき記事”をピックアップして翻訳。グローバルのITトレンドを先取りし「今、何が起きているのか、起きようとしているのか」を展望する。 自動化と人工知能AI)は、デジタルビジネスの無限の可能性を開く一方で複雑化を招いてしまう。2017年のGartnerのセキュリティ予測は、これらの技術が企業にもたらすメリット、例えば侵入テストの高速化や高精度化などを強調している。だが、加えて、実際にセキュリティインシデントが発生した場合における自動化の潜在的な危険性も紹介している。1つはっきりしているのは、「企業が人とモノのつながる複雑な未来に備える必要がある」ということだ。 Gartnerのリサーチ

    2017年、Gartnerのセキュリティに関する7大予測
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/13
  • 主流がJavaScriptからVBAへ マルウェア脅威「VBA形式のダウンローダー型」が急増

    キヤノンITソリューションズは2017年9月6日、2017年7月のマルウェア検出状況をまとめたレポートを公開した。同社が国内で展開するエンドポイントセキュリティソフトウェア「ESET」で得られたマルウェア検出データを基に分析したところ、2017年7月は、Microsoft Officeに搭載されるプログラミング言語「VBA(Visual Basic for Applications)」を使ったダウンローダー型マルウェアの検出比率が高まったという。 ダウンローダー型マルウェアは、感染後に別のマルウェアやウイルスをダウンロードさせるように動作するもの。これまでの主流はJavaScriptを使ったものだったが、2017年6月からVBA形式の検出比率が急増した。JavaScript形式のダウンローダーに対するセキュリティソフトウェアの検知率が向上したことから「攻撃者は別の手法を試しているところ」(

    主流がJavaScriptからVBAへ マルウェア脅威「VBA形式のダウンローダー型」が急増
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/13
    時代の最先端はJavaScriptからVBAへ!って面白すぎる
  • システム仕様書と見積書は絵文字に限る

    関連記事 Tech Basics/Keyword:Unicode絵文字Emoji) 人物や顔、感情、物など、さまざまな事象や物事を簡潔な絵柄で表現する絵文字は、カジュアルなコミュニケーションには欠かせない。日の携帯電話から始まった絵文字は今では世界中で使われている アップル、新プログラミング言語「Swift」「iOS 8 SDK」「Xcode 6」のベータ版を発表 米アップルが新しいプログラミング言語「Swift」と開発ツール「iOS 8 SDK」「Xcode 6」のベータ版を発表。その特徴と注目ポイントを紹介 絵文字だって使えちゃう~GitHub(ギットハブ)の使い方:issueの裏ワザ編 海外Webサービスの使い方を「日語で」分かりやすく説明するシリーズ、今月は「GitHub(ギットハブ)」でissueの投稿に使える裏ワザを紹介します 携帯サイトで絵文字を自動変換するには? 携帯

    システム仕様書と見積書は絵文字に限る
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/31
    国や地域、お店によってカスタマイズされる絵文字。現実味があるので笑えない😂😹😅
  • 「これだけ」はやっておこう──「WordPress実行環境とアプリ開発環境」のセキュリティ対策マニュアル

    「これだけ」はやっておこう──「WordPress実行環境とアプリ開発環境」のセキュリティ対策マニュアル:とにかく速いWordPress(19)(1/3 ページ) エンタープライズ用途での利用が増えている「WordPress」の高速化チューニングテクニックを解説する連載。今回は、「WordPress実行環境としてのサーバのセキュリティ対策」と「開発者がWordPressアプリケーションを開発する際に実施すべき対策」のポイントを解説します。 連載バックナンバー 前回は、WordPress管理者に向けたセキュリティ対策の基礎編として、「WordPress自体の対策」のためのノウハウを解説しました。今回はさらに具体的な「実践編」として、WordPressを動作させる「実行環境としてのサーバのセキュリティ対策」と「開発者がWordPressアプリケーションを開発する際に留意すべきポイント」を解説

    「これだけ」はやっておこう──「WordPress実行環境とアプリ開発環境」のセキュリティ対策マニュアル
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/16
  • プログラミングに特効薬や万能薬はない――複雑さへの対抗手段としての抽象化とKISS

    プログラミングに特効薬や万能薬はない――複雑さへの対抗手段としての抽象化とKISS:問題解決力を高めるコツはプログラミングの原則・思考にあり(3)(1/4 ページ) 連載では、さまざまなプログラミングの原則・思考の中から、特に問題解決力を高めるのに役立つものをピックアップ。プログラマーは、その思考法をビジネスに応用し、そうではない人はプログラマーと一緒に働く際に思い出してほしい。今回は「80-10-10の法則」「パレートの法則」「KISS」「less is more」「オッカムの剃刀」などについて。 書籍の中から有用な技術情報をピックアップして紹介するシリーズ。今回は、秀和システム発行の書籍『プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則(2016年3月22日発行)』からの抜粋です。 ご注意:稿は、著者及び出版社の許可を得て、そのまま転載した

    プログラミングに特効薬や万能薬はない――複雑さへの対抗手段としての抽象化とKISS
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/13
  • なりすまし界のカリスマ、すまし顔で5000兆円ゲット

    関連記事 なりすましとは:セキュリティ用語事典 Disguise、spoofing Facebook、横行するなりすましの現状と対策 最近Facebookで、友人の名前をかたったなりすましや見ず知らずの人からの友達リクエストが目立っています。この記事では、その実態と対策、予防法を紹介します SNSアカウントなどのなりすまし防止技術、シマンテックと共同通信デジタルがサービス提供開始 シマンテックと共同通信デジタルは、Webページ単位の認証サービスを開始する。参議院議員選挙でインターネットを利用した選挙活動が解禁されるのをひかえ、なりすましの防止を目的とする ネット利用の選挙運動に向け、なりすましメールを防止する仕組みを開発 パイプドビッツらは、「なりすましメール」を防ぐ電子メールインフラの提供を開始する。ネットを利用した選挙運動が解禁されるのに向けた取り組みで、既に複数の政党がこの仕組みを利

    なりすまし界のカリスマ、すまし顔で5000兆円ゲット
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/10
    暑いといろいろあるけど業務にいそしみましょう。なるほど
  • これはランサムウェアですか?

    長く使われた物には魂が宿ると言いますが、このシステムに宿っていたのはゴミでした――情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」が、この夏「@IT」に降臨! うわーん、アカネちゃーん。何とかしてー!

    これはランサムウェアですか?
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/04
    アルティメットバグトリガー強そう
  • 元始、HDDはやわらかであった

    これが昔のHDDだよ、といって8インチのディスケットを見せましょう。※皆さんご存じかとは思いますが、作はフィクションです。 関連記事 BitLockerで内蔵HDD/SSDを暗号化して保護する 今回はPC内部のディスク(内蔵HDD/SSD)上にあるデータボリュームを暗号化したり、OSボリューム(C:ドライブ)そのものを暗号化したりする機能について解説する BitLocker To GoUSBメモリやリムーバブルHDDを暗号化して保護する USBメモリやリムーバブルHDDを暗号化して保護するBitLocker To Go。その概要や使い方、BitLocker非サポートのWindows OSでの取り扱い、パスワードを忘れた場合の回復手順などについて解説する Windowsでディスクの内容を完全に消去する ディスクを破棄したり、譲渡したりする場合には、あらかじめディスクの内容を消去しておかな

    元始、HDDはやわらかであった
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/07/26
    "数百人の小さな僧侶が木簡にディレクトリ名を書いているだけ" 僧侶の脳HDDはやわらかだから大丈夫だよ〜
  • 餅つきはDevOpsに入りますか?

    関連記事 なぜDevOpsは正しく理解されてこなかったのか?~ベンダーキーパーソンが徹底討論~ IoTやFinTechトレンドの格化に伴い、DevOpsが今あらためて企業からの注目を集めている。だがDevOpsは、いまだ正しい理解が浸透しているとは言いがたい状況だ。そこで@IT編集部では、国内のDevOpsの取り組みをリードしてきた五人のベンダーキーパーソンによる座談会を実施した。前後編に分けてその模様をお伝えする DevOpsとSecは同じ夢を見るか? 米国で開催されたRSA Conference 2016では、開発・運用とセキュリティ担当者の距離を縮め、「セキュアでビジネスニーズに合ったサービスを素早く提供する」という共通の目的を達成するためのキーワード「DevSecOps」に関連するセッションが多数行われた いまさら聞けない「DevOps」 最近さまざまなイベントやブログエントリで

    餅つきはDevOpsに入りますか?
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/07/12
    "Devがバギーに実装⇆Opsがバグを見逃す" 恐ろしい恐ろしい