タグ

2014年4月18日のブックマーク (24件)

  • アニメ制作会社勤務 20代男性の過労自殺認定 カルテに「月600時間」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    アニメ制作会社勤務 20代男性の過労自殺認定 カルテに「月600時間」 東京都のアニメ制作会社「A―1 Pictures」に勤め、2010年10月に20代で自殺した男性について、新宿労働基準監督署が過労によるうつ病が原因だったとして労災認定したことが18日、分かった。遺族側代理人の弁護士が明らかにした。認定は11日付。  弁護士によると、男性は06年に正社員として入社。会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが、通院した医療施設のカルテには「月600時間労働」などの記載があった。  男性は人気アニメの「おおきく振りかぶって」「かんなぎ」などの制作進行を担当していた。  新宿労基署は在職中にうつ病を発症し、その前の2~4カ月に少なくとも100時間を超える残業があったと認定した。男性は10年10月、東京都内の自宅アパートで死亡しているのが見つかった。

    kamezo
    kamezo 2014/04/18
  • 写真特集:米空港の没収品あれこれ

    銃や手投げ弾、人間の頭がい骨、口紅に見せかけた催涙スプレー。米運輸保安庁(TSA)が先ごろ公開した昨年1年間に国内の空港で没収した危険物にはさまざまなものがある。没収品を写真で見る。写真はすべてTSAのブログから

    写真特集:米空港の没収品あれこれ
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    バリエーション豊かだなあ…って、6枚めの写真、ぜんぶ手裏剣!?
  • Twitter / Thermari: アメリカ人の考え出したピッツァに対するイタリア人のツイッター ...

    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    10種のうち半分ほどは茶化しというかギャグだもんなあ、怒る人がいるのはわかる。てか胸ポケットのヤツはマジで意味わからんw
  • http://twitter.com/kawarumilai/status/457088118194057216

    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    なんか気の毒なことになってる(汗笑
  • 『「それがAmazonですから」~Amazonに殺されそうな私の記録~』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「それがAmazonですから」~Amazonに殺されそうな私の記録~』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    なるほど、同一IP、同一住所の別名義で複数ショップ開設してたら怪しいことこのうえないと思われてもしかたないってことか。
  • 今からでも遅くない! "教科書"で放射線を正しく知る - ニュース|BOOKSTAND

    『いちから聞きたい放射線のほんとう: いま知っておきたい22の話 (単行)』 菊池 誠,小峰 公子 筑摩書房 1,512円(税込) >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com>> エルパカBOOKS 福島第一原発の事故から3年以上が経過した今日も、事故現場では収束作業が続けられています。汚染水の処理、廃炉作業、さらに福島第一原発周辺にとどまらない広範囲に及ぶ除染作業。いまだに自宅に戻れず、仮設住宅での生活を余儀なくされている方も多くいます。 一方、原発事故は人々のつながりを破壊しました。放射線を巡る考え方、捉え方の相違により、人々が「分断」されてしまいました。特に事故直後は、それまで仲が良かった人同士が意見の違いから距離を置くようになった......という話もよく聞かれました。そしてその分断は、いまだに尾を引いています(時間とともに、その溝は浅くなっている気もします

    今からでも遅くない! "教科書"で放射線を正しく知る - ニュース|BOOKSTAND
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
  • 基本からアレンジまで!思わずつくりたくなる「マルタイ」のレシピ集

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    基本からアレンジまで!思わずつくりたくなる「マルタイ」のレシピ集
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    こ、こんなジャンルがあったとはw
  • 「棒ラーメン」のマルタイ、赤字拡大 「箱買いで支援だ!」熱烈ファンが動く

    スーパーマーケットなどの袋めん・カップめん売り場では今、多種多様なラーメンが陳列されているが、その中に少々マイナーながら一部で熱烈な人気を誇るラーメンがある。 マルタイ(福岡市)の「棒ラーメン」だ。登山家や即席めんマニアを中心に根強いファンがいるのだが、そのマルタイの業績が振るわないらしい。ネット上では「支援しなきゃ!」「箱買いしよう!」などと騒がれている。 皿うどんやカップめんの売り上げ伸びず、約6億円の赤字 「棒ラーメン」は正式名称を「即席マルタイラーメン」といい、1959年に発売された。約55年の歴史を誇る、即席棒状めんの「パイオニア」と自負する商品だ。 そうめんのようにまっすぐな、まさに「棒」状のめんが特徴で、スープはチキンとポークをベースにしたあっさりしょうゆ味。他にとんこつ味やちゃんぽん、焼きそばなどの棒状めんラインアップがある。 その「棒ラーメン」を展開するマルタイが2014

    「棒ラーメン」のマルタイ、赤字拡大 「箱買いで支援だ!」熱烈ファンが動く
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    なくなったら寂しいけど、〈皿うどんやカップめんの売り上げ伸びず〉ううむ、わしも棒ラーメン各種しか食べたことない/とりあえず棒ラーメン買お。
  • http://www.garakunomori.com/kobayashi.html

    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    「画楽.mag」創刊号には掲載されていないということは読めるのは今のところここだけ!/メッセージ機能で雑誌掲載リクエストしてしまった^^
  • 虫垂は無用の長物ではなく、IgA産生の制御に関与していた - 阪大が解明

    大阪大学(阪大)は、従来、何の役にも立たないと考えられ、炎症を起こしやすい盲腸から伸びる虫垂が、実は粘膜免疫で重要な役割を果たすIgAの産生に重要な役割を担っていることを発見したと発表した。 同成果は、同大大学院医学系研究科 感染症・免疫学講座(免疫制御学)/免疫学フロンティア研究センターの竹田潔 教授らによるもの。詳細は英国科学誌「Nature Communications」オンライン版に掲載された。 今回、研究グループは、虫垂にリンパ球の集まった場所(虫垂リンパ組織)がある点を踏まえ、そのリンパ組織の構造を典型的な腸管関連リンパ組織のパイエル板と比較して解析を実施。具体的には、免疫系が発達していない無菌マウスの虫垂を手術で切除し、虫垂切除マウスを作成した後、腸内細菌を定着させることで免疫系の発達を調べた。 その結果、虫垂を切除したマウスでは、大腸でIgA産生細胞の数の増加が顕著に遅れて

    虫垂は無用の長物ではなく、IgA産生の制御に関与していた - 阪大が解明
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
  • 「原発事故と放射線のリスク学」

    中西準子 @junkonakanishi1 筑波大学大学院准教授の五十嵐泰正による拙著の書評が出ました。今のところ「中国新聞」(4月13日)ですが、他紙にも広く出ると思います。タイトルは、「帰還前提の政策に疑問」ですが、五十嵐さんの論点は「決める」ことができるかであり、第4章から読むことを勧めています。感謝。 2014-04-16 15:25:54

    「原発事故と放射線のリスク学」
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
  • 朝日新聞の記事「解除準備区域、年3ミリシーベルト 個人被曝線量推計」について - Togetterまとめ

    リンク 朝日新聞デジタル 解除準備区域、年3ミリシーベルト 個人被曝線量推計:朝日新聞デジタル 安倍政権が福島県の避難指示区域など3自治体で行った個人被曝(ひばく)線量についての最終調査結果が17日、わかった。個人線量の測定結果に職業などの生活実態を加味して推計した。年内の帰還を目指す地域で除 森口祐一 @y_morigucci 国立環境研究所29年間在籍後2011年度から東大工学系都市工学専攻・教授。日学術会議,環境省、原子力規制委員会等の原発事故関連の委員会に参画。京大在学時の研究室は原子力と関係あり。博士論文のテーマは大気拡散。現在の専門は物質フロー分析。2019年4月国立環境研究所理事(研究担当)就任。 ここでの発言は個人の見解です。 http://t.co/0XfiOzW3Sv 森口祐一 @y_morigucci 今朝の朝日の記事、何が何の0.7倍なのか、まだ正しく伝えられてい

    朝日新聞の記事「解除準備区域、年3ミリシーベルト 個人被曝線量推計」について - Togetterまとめ
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
  • 自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症 渡の宝箱

    昔、英語で見た事があったテレビ。なんと日語字幕をつけてくださっている方がいたので、アップしました。訳してくださった方、ありがとうございます。すごく考えさせられます。 この動画にでてくる警察官の方、かっこ良すぎる...。 実は、渡も小さい時(たぶん、4歳か5歳)に近くのDIYのお店に行った時に居なくなった事があります。渡は突然、 「かくれんぼをしよう!!」 と思い立ったようです。ところが、渡は話せないので、突然自分の思い立ちで行動するので、誰にも「かくれんぼしよう、あなたが鬼で僕は隠れるからね。」などは言わない。ようするに、 「かくれんぼしよう」と言ってくれればいいのですが、それが言えない。突然、消えた渡。 たぶん、0.1秒とかそんな時間に居なくなった感じ。神隠しにあったようでした。 私は階段の上にある従業員専用休憩場に行ったと思い、(この頃、渡は階段がやけにお気に入りで、みたらすぐに登っ

    自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症 渡の宝箱
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    いろんなことを考える。多様性・困難と支援・責任・フェアネスといったことを社会がどう考えるか。メディアや教育はどう関わっているのか。政治は/このケースだけが特別なはずもない/そして日本は? 僕は?
  • ゴミにならない「食べられるボトル」を、ロンドンの学生が開発

    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    画期的な気はするのだが、それ食べるの? ひょっとすると、世界では鞄に食べ物をむき出しで突っ込んでおいても平気で食べる人の方が多いという話なのだろうか。
  • アマゾンに抗議、出荷取りやめへ 中小出版社:朝日新聞デジタル

    ネット通販大手のアマゾンが大学生などに対し、書籍の価格の10%をポイント還元しているサービスが、「事実上の大幅値引きで再販契約違反にあたる」として、緑風出版、晩成書房、水声社など中小の出版社が、アマゾンへの出荷停止を相次いで決めた。 著作物には独占禁止法の例外として、出版社が書籍や雑誌などの小売価格を決めることができる「再販制度」が適用される。 アマゾンは2012年から10%還元を始めた。これに対して緑風出版などは、10%もの還元は事実上の大幅値引きにあたり、小売価格を維持する再販契約に違反すると主張。サービス停止を申し入れてきたが受け入れられないため、5月から出荷停止に踏み切る。期間は半年間で、自社の出版物にサービスが適用されなくなれば解除するという。 出版社にとってアマゾンはもっとも売り上げの大きい「得意先」だ。緑風出版の高須次郎社長は、「出荷停止には勇気がいるが、このままでは定価販売

    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    そろそろ公取委が値引き類似行為についてのコメント出してもいいんじゃなかろうか。もう出てるのかな。
  • 特ダネに「決定した事実ない」はご法度―東証、情報開示を強化 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    特ダネに「決定した事実ない」はご法度―東証、情報開示を強化 - Bloomberg
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    内容に関係ないけど〈記事に関する記者への問い合わせ先〉〈記事についてのエディターへの問い合わせ先〉が掲載されていることに驚き。Bloombergってすごい。
  • コピペがゼロで、100%オリジナルな学術論文は許されないという理由

    理研の「STAP細胞」研究をめぐる問題に関しては、私は余り興味が湧きません。一点だけ、生命倫理へのタブーの薄い日では、こうした再生細胞の研究は今後も大いに期待されるので、その足を引っ張ることがなければいいという思いはしています。それ以外は、「起きたこと」よりも、「伝えられ方」の方が「事件」であるし「問題だ」という見方をせざるを得ません。 その「伝えられ方」の中で、一点だけどうしても我慢のならないことがあります。それは、論文に「コピペ」が横行しているのはケシカランという報道が余りに加熱しているために、まるで「コピペがゼロ」の、つまり「100%オリジナルな論文」が理想であるかのようなイメージが拡散していることです。 これは大変な間違いです。学術論文(リサーチ・ペーパー)は文学作品ではありません。100%オリジナルなどというものは、評価の対象にすらならないのです。 余りにも基的なことなので、

    コピペがゼロで、100%オリジナルな学術論文は許されないという理由
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    謎文章。まっとうな引用ならコピペ呼ばわりはされまい/引用と剽窃や盗用の区別が曖昧で「無断引用」という謎ワードが横行するメディア界には「100%オリジナルで」と言っている人がいるのかもしれない。
  • 【PC遠隔操作事件】C#でのプログラム作成能力を巡って(第6回公判メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月15日に行われた第6回公判では、右陪席裁判官が戸苅左近裁判官に代わったため、更新手続きが行われ、主任弁護人の佐藤博史弁護士が意見を述べた。続いて検察側の証拠の要旨告知の続きを行い、犯人からのメールやメッセージを全文読み上げた。午後からは、派遣先で2ヵ月間ほど同じチームにいた元同僚の証言が行われた。 更新弁論で佐藤弁護士は「片山さんが犯人であれば、存在するはずの証拠が決定的に欠けている」と強調。また、検察側が公判が始まってから「ファイルスラック領域にiesys開発の痕跡が残っていた」という点を犯人性の最大の根拠にし始めたと指摘し、「公判前整理手続きでは全く主張していなかった。こういうやり方は、争点を明確にする公判前整理手続を反故にするもの」と批判した。にもかかわらず、裁判所は検察に理解を示しているとして、「なぜ裁判所は検察に肩入れするのか」と声を荒げた。 元同僚が「被告人からC#のプログ

    【PC遠隔操作事件】C#でのプログラム作成能力を巡って(第6回公判メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
  • 権力者はやりたい放題、国民の義務ばかりが増える 日本人が知らない自民党憲法改正案の意義とリスク――小林節・慶應義塾大学法学部教授に聞く

    シリーズ・日のアジェンダ 「憲法改正」でどう変わる?日と日人 いまの日の経済、政治、社会が直面している旬のテーマを取り上げ、各分野の専門家に賛成・反対の立場から記事や論考を寄せていただき、議論を深めていく「シリーズ・日のアジェンダ」。このシリーズでは、自民党が中心となって進められている「憲法改正論議」を取り上げ、なぜ憲法を改正する必要があるのか、憲法改正によって日人の生活はどう変わるのかを、詳しく検証していく。 バックナンバー一覧 昨年4月に「日国憲法改正草案」を発表した自民党が先の参院選で大勝し、憲法改正が現実味を帯びてきた。一時期、第96条を先行して改正しようという自民党の発案が物議を醸したこともあり、国民の間では憲法改正への注目がかつてなく盛り上がっている。ニュースなどを見て、今回の改正案を不安視する向きも多い。そうした状況を受け、足もとでは「護憲派」「改憲派」の識者た

    kamezo
    kamezo 2014/04/18
  • 日本の奨学金は国際統計では「ローン」

    高等教育には公的な助成がなされていますが,それは2つの成分からなります。大学等の教育機関への助成と,個々の家計を対象とした助成です。 後者の家計対象助成が総額全体の何%を占めるか。OECDの “Education at a Glance 2013” にこの指標の国際統計が載っていますので,それをグラフにしてみました。2010年の統計となっています。 日は29.2%であり,OECD平均の23.2%よりは高くなっています。しかし注目してほしいのは,その中身のほとんどが “Student loans” であることです。われわれがいう「奨学金」のことですが,国際統計ではしっかり「ローン」に直されています。青色のスカラシップとはみなされていません。 申すまでもなく,わが国の奨学金は実質「ローン」なのですが,国際統計ではこの点がしっかり認識されているようで,安堵の感を覚えました。国際的にみると,青色

    日本の奨学金は国際統計では「ローン」
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
  • 「はしか排除」 日本認定されず NHKニュース

    世界的に根絶の取り組みが進められている「はしか」について、日は国内に土着のウイルスがいない排除状態になったとする認定をWHO=世界保健機関に対し求めていましたが、認められなかったことが分かりました。 同じように求めていたオーストラリアや韓国などは認められていて、専門家は「患者を把握する体制が不十分な点などが問題になったとみられる。対策を強化すべきだ」と話しています。 発疹などの症状が出る「はしか」は脳炎を起こして死亡することもある感染症で、世界的に病気の根絶に向けた取り組みが進められています。 日では、平成20年に患者が1万人以上出る大きな流行になりましたが、去年は200人余りにまで減り、国内に土着のウイルスが検出されなくなったため、WHOに対しはしかの排除認定を求めていました。 ところが、国の排除認定会議の岡部信彦座長によりますと、WHOが先月行った会議で日は認定されなかったという

    「はしか排除」 日本認定されず NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    感染症対策後進国の面目躍如といったところか……
  • ドイツでは「子ども施設の子どもの騒音への特権付与法」が成立していた

    10月14日の朝日新聞東京版に『「騒音」苦情 悩む保育園 「対応に苦慮」世田谷区長のつぶやき反響』という記事が出た。それから1週間、この問題を掘り下げ、考えてみようという動きが出てきた。今日は、区内の私立高校の生徒から、学校で話し合ってこの記事を題材にディベートをすることになったというメールが届いた。また、記事について、何人かの方からご意見をいただいた。さらに、いくつかの雑誌で取材の申し入れもあった。古くて新しい問題を描いたこの記事を改めて読んでみよう。 『「騒音」苦情  悩む保育園 「対応に苦慮」世田谷区長のつぶやき反響』 ◆「対応に苦慮」世田谷区長のつぶやき反響 「役所に寄せられるクレームの中で、『保育園で子どもたちの声がうるさい』というものがあり、対応に苦慮している」「防音壁を作ったり、子どもを園庭に出さないということも起きている――」 8月25日、世田谷区の保坂展人区長がツイッター

    kamezo
    kamezo 2014/04/18
  • インターノット崩壊論者の独り言 - 開いたパンドラの箱 - 長年放置されてきた DNS の恐るべき欠陥が明らかに

    EPIC2014 Google Public DNS (8.8.8.8, 8.8.4.4) および Cloudflare (1.1.1.1, 1.0.0.1) 経由ではサイトにアクセスできないよう措置させて頂いております。 日、JPRS がようやく重い腰をあげて注意喚起を発してくれましたが、その内容は危険性をよく理解して対策をとるにあたって十分な情報が含まれているとはいえません。 一方で注意深い攻撃者が探せば、ネット上にはすでに深刻な攻撃を行うのに必要な情報は十分に流れています。特に、JPRS が3月に慌てて co.jp などにこっそり入れた署名付き TXT レコードは大きなヒントに見えます。 DNS に詳しい攻撃者であれば、攻撃手法に辿りつくのは時間の問題でしょう。(すでに攻撃は行われているかも知れません) 長く秘密にしておくことは得策ではないと判断し、防御する側の心構えと手助けにし

    kamezo
    kamezo 2014/04/18
  • 「絶対謝らない」警察や検察 取り調べ全面可視化は不可能か | AERA dot. (アエラドット)

    『裁判長!死刑に決めてもいいすか』など裁判傍聴をもとにした著作のあるライターの北尾トロ氏。近年、警察や検察の取り調べに対し全面可視化を訴える声があるが、冤罪に対して警察もしくは検察から謝罪のない現在は難しいと指摘する。 *  *  * 3月末から4月初旬にかけて、裁判所では裁判官や職員の異動にともない、極端に開廷数が少なくなる。そこで今回は恋愛事件を離れ、3月27日に死刑及び拘置の執行停止並びに再審が決定した袴田事件から話を始めたい。 ぼくは驚いてしまったのである。静岡地裁の村山浩昭裁判長が「証拠を捏造(ねつぞう)した疑いがある」と述べたからではない。「これ以上拘置を続けることは堪え難いほど正義に反する」と言ったからでもない。31日、静岡地検がこの決定を不服として、東京高裁に即時抗告したからだ。裁判所が認めたDNA鑑定結果は信用できない、犯人は袴田巌であると、この期に及んで言い張っているの

    「絶対謝らない」警察や検察 取り調べ全面可視化は不可能か | AERA dot. (アエラドット)
    kamezo
    kamezo 2014/04/18
    冤罪として無罪放免された人でも〈当局の関係者に会うと「やったのはお前たちだと確信している」と言われる〉。裁判なんて水物だ、ぐらいに考えているんだろうか?