タグ

2023年9月22日のブックマーク (34件)

  • 父がオムライス食べてたら言われたんです。「オムライスの中のチャーハンって、赤っぽく見えるよな」って···。料理しない人って、たまにとんでもないこと言うよね。

    タガメ@沼の底から @tagamekamo そう言えば、昔、父親に言われて驚いた言葉を思い出しました。 ある時ふと、オムライスべてたら言われたんです。 「オムライスの中のチャーハンって、赤っぽく見えるよな」って···。 料理しない人って、たまにとんでもないこと言うよね。 2023-09-21 21:38:18

    父がオムライス食べてたら言われたんです。「オムライスの中のチャーハンって、赤っぽく見えるよな」って···。料理しない人って、たまにとんでもないこと言うよね。
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    日本語の不自由なまとめ主……
  • 「無断引用」という言葉が“矛盾”しているワケ…誤解されがちな著作権法第32条1項、「公表された著作物は、引用して利用することができる」の真意【一級知的財産管理技能士が解説】 | ゴールドオンライン

    他人の著作物を利用しようとするとき、著作権法第32条1項ほど便利な条文はありませんが、誤解も多いようです。著作権法第32条1項の趣旨とは何か、どのような方法であれば「引用」が成立し、他人の著作物利用が認められるのか。一級知的財産管理技能士・友利昴氏の著書『職場の著作権対応100の法則』(日能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋し、ビジネスシーンで「引用」を使いこなすためのヒントを紹介します。 「引用」を使いこなしたい ⇒引用目的、主従関係、節度。この3つを押さえよう 著作権法第32条1項「公表された著作物は、引用して利用することができる」。他人の著作物を利用しようとするときにこれほど便利な条文はないが、誤解も多い。まず、引用できるのは文章やせいぜい画像くらいだと思うむきがあるが、あらゆる著作物が対象である。また、引用するにも許諾が要ると考えられて「無断引用禁止」などと謳われることも

    「無断引用」という言葉が“矛盾”しているワケ…誤解されがちな著作権法第32条1項、「公表された著作物は、引用して利用することができる」の真意【一級知的財産管理技能士が解説】 | ゴールドオンライン
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    「無断引用」は一時メディアでさえよく使われてた。最近は見ないが、引用の要件が広く知られるようになったわけではなさそうだり
  • 信頼してもらわないと届かない 医療情報の発信をライフワークとするがん研究者が気づいたこと〜前編〜 | メディカルドック

    玉石混交の医療情報が溢れる書店やネット空間。がんのような命にかかわる病気の場合、誤った情報は治療のチャンスや命を奪うことにもつながりかねません。そうしたがんの誤情報を正し、正確な情報を届ける発信を続けてきた米国在住のがん研究者、大須賀覚さんに目指したい医療情報発信のあり方についてお話を聞きました。

    信頼してもらわないと届かない 医療情報の発信をライフワークとするがん研究者が気づいたこと〜前編〜 | メディカルドック
  • 雷雷雷 第1話|裏サンデー

    【単行情報】 コミック第1巻、11月17日金曜発売予定!1巻発売記念で3週連続で更新します。 『モブサイコ100』『ワンパンマン』を手がけるONE先生、『よふかしのうた』を手がけるコトヤマ先生の推薦コメント付き帯も付いています! 応援どうぞよろしくお願い致します! エイリアンとの戦争から50年ーー 市ヶ谷スミレ、18歳。 借金を返済するため、宇宙害蟲の駆除会社に勤務。 ある日、UFOに攫われたことでスミレの日常は一変! 頭の中で聞こえる何者かの声… 襲いかかる宇宙害獣… さらには軍事企業からも狙われて――!? 『殺し屋は今日もBBAを殺せない。』の鬼才が贈るガール・ミーツ・エイリアン!! 次回は4/12に更新します。

    雷雷雷 第1話|裏サンデー
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    雇用契約書だ! いいなぁ、見たことない。昔いた会社、就業規則もあったのか怪しい(開示されてない)。
  • 言い換えるべき言葉 - songdelay

    世の中には言い換えるべき言葉がいろいろある。 物事をよりよく考えるためにも、正しい言い換えを思いついておくことが必要だと思う。 迷惑をかける 影響をあたえる、くらいにしておくのがいいんじゃないか。 「迷惑」という二文字が発するネガティブ度は、実態としての迷惑度よりだいぶ高くなっているんじゃないかと思う。実際は軽微な影響であっても「迷惑」と判定された瞬間に100%許されない事態のように感じてしまう。 なんらかのアナウンスで「迷惑」を詫びられるたび、そんなに困ってないんだけどなーと思ってそれこそ困惑する。影響はあってもそれが謝罪を要求するほどのネガティブな影響であることは限られている気がする。むしろよかったですっていう、ありがた迷惑の逆パターンもなくはない。 たとえばインターネットでよく見るやつだと、有給休暇を取得するときに「ご迷惑をおかけしますが」とかってへりくだるのはどうなんだ、みたいな話

    言い換えるべき言葉 - songdelay
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    シリーズだhttps://songdelay.hatenablog.com/search?q=%E8%A8%80%E3%81%84%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E8%A8%80%E8%91%89 /〈高校生くらいのときに〜Twitterかなにかで見て〉高校生の時にTwitterがあったのか。歳なので目眩がしてきちゃった💦
  • “ヒグマ捕殺ストップ”訴える日本ヴィーガン協会のクラファンが波紋…道庁担当者が語った活動への“見解” | 女性自身

    北海道でたびたび目撃情報が飛び出すヒグマ。そのヒグマを巡る“ある活動”が波紋を呼んでいる。 きっかけは、一般社団法人「日ヴィーガン協会」がヒグマ保護のために立ち上げた「クマたちから学ぶ日再生プロジェクト!」と題したクラウドファンディング。クラウドファンディングのサイトに掲載されている紹介ページには、内容についてこう説明がされている。 《2023年夏!ついに私たちは北海道のヒグマ補殺ストップ活動スタート!これもクラウドファンディングでご支援あり、活動が注目され、北海道からご協力の声を頂いたからです! ヒグマと暮らした経験豊富なアドバイザーとともに北海道へ!貴重なヒグマの生態や調査報告書を、環境省や関係自治体、ご支援者の方に送ります!》 今回クラウドファンディングを行った経緯については、同団体が過去に行った州に生息するツキノワグマの生態調査より、クマが住む森林の環境が悪化していることと、

    “ヒグマ捕殺ストップ”訴える日本ヴィーガン協会のクラファンが波紋…道庁担当者が語った活動への“見解” | 女性自身
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    クラファンのページでは「熊森協会とはなんの関係もない」とある。しかし2020年の記事https://www.j-cast.com/2020/12/22401650.html?p=all によると、集めたドングリは熊森協会の仕切る現場に送るそうだ。なんなんだ。
  • クマのために「山にドングリを」 論争呼ぶクラウドファンディング

    一般社団法人日ヴィーガン協会(兵庫県西宮市)が2020年秋、飢餓状態のクマがエサを求めて住宅街や人里に出没してしまうのを抑えるためとして、公園などで集めたドングリを山に届ける試みを行っている。この活動を支援してもらうためにクラウドファンディングを募ったところ、インターネット上ではクマに給餌することについて賛否の声が上がった。 J-CASTニュースは、同会の代表理事を務める三宅久美子さんと、環境省自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室に取材を行った。 生態系乱す?賛否の声が 日ヴィーガン協会(以下協会)は2020年3月に一般社団法人登記された団体で、ヴィーガンに関連する教育文化、環境保全や動物愛護など幅広い分野に貢献することを目的として活動しているという。2020年10月10日、クマのエサとなるどんぐりを集め、生息地に届ける試みを開始した。この取り組みに対し8店舗のヴィーガンカフェもしくは

    クマのために「山にドングリを」 論争呼ぶクラウドファンディング
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    2020年の記事。〈ドングリの送り先は〜一般財団法人日本熊森協会(兵庫県西宮市)が仕切る現場〉
  • クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト! - 継続寄付 READYFOR

    ▼自己紹介 一般社団法人日ヴィーガン協会理事長、三宅久美子です。私たちは、みんなの命と環境を尊ぶ活動を、ボランティアと寄付で運営している、非営利型で事業収入ない、ガラス張り運営の法人です。 気で命の尊厳、地球環境を守りたく、ブレずに、できることを実践、野生動物と山の調査、環境保全イベント、環境学習、命の尊さを伝える講座、獣害駆除ない自然農支援、野生動物保護支援等、ご寄付、会費は全てその経費であり、スタッフはボランティアです。 理事長は阪神大震災後、被災者でありながら合計120匹のを自宅で保護しました。 (ヴィーガンは動物を同じ命ととらえ、動物への愛情から過激と言われる活動もあると聞きます。心情は深く理解しつつも、私たちは別の方法で活動しています。) ▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ これまでのクマ補殺ストップへのクラウドファンディングで私たちの活動が注目され、たくさんのお話、ご依頼

    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    〈一般財団法人日本熊森協会、私たちは一切この団体の活動に関わっていません〉2020年には、集めたドングリは「熊森の仕切る現場」に送っていると言っていた。https://www.j-cast.com/2020/12/22401650.html?p=all
  • 東京でネパール料理の店「ガチネパ」が増えている理由|@DIME アットダイム

    「ガチネパ」とは? 最近広く知られるようになったことですが、日のインド料理店の厨房で働いている人の多くは、実はインド人ではなく、ナンもバターチキンもべたことがないネパール人。ネパールはもともと海外に働きに出る男性が多い国柄で、近年は政情不安が続いて失業率が高まり、海外に出る人がさらに増加。 中でも日は、留学資格や技能ビザのハードルが低いため行き先として人気があり、2006年には7844人だった在日ネパール人の数が、2020年には12倍の9万9582人に増加(今後は円安で急減していくでしょうが)。特に新大久保周辺は、3000人近くが集中して住んでおり、「リトル・カトマンズ」と呼ばれています。 ネパールは、我々日人と同じモンゴロイドの顔をしたグルン族からインド人に近いチェトリ族、料理がうまいと評判のタカリ族(ネパール料理店で「タカリ」と店名につく店は、ウチはタカリ族が調理してますという

    東京でネパール料理の店「ガチネパ」が増えている理由|@DIME アットダイム
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    最後の〈取材・文/ホイチョイ・プロダクションズ〉に驚いた。
  • なぜ、ネパール定食「ダルバート」を出す店が、東京に300店もあるの?(田嶋章博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ネパールの国民料理、「ダルバート」(※1)。今や東京では、ダルバートを出す店が、300軒を超えています(※2)。 ためしにべログで「東京 かつ丼」で検索してみると、389軒がヒット。親子丼だと、265軒。もちろん検索に引っかからない店もあるでしょうが、大まかにいえばダルバートというエスニックなマイナー料理が、店数の上ではカツ丼や親子丼レベルの身近さになっているのです。 そこで今回は、『日のインド・ネパール料理店』などの著書があるインド・ネパール専門家、アジアハンター 小林真樹さんに、ダルバートスポットの異様な多さの理由を尋ねてみました。見えてきたのは、バブル期の前から始まる、日のネパール料理店の数奇な道のりでした。 ※1 豆のスープとご飯がセットになった定で、ネパールの定番料理カレー、野菜炒め、漬物、生野菜などとあわせてべる ※2 東京ダルバートMAP調べ ダルバートを前にする

    なぜ、ネパール定食「ダルバート」を出す店が、東京に300店もあるの?(田嶋章博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    メニューで見ても注文したことはないなぁ/インネパ屋が増えた理由とか日本人が妙に「現地風エスニック料理好き」な話とか、おもしろい/近所のインネパ屋は3軒が2軒に減った。淘汰期に入ったか?
  • 理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考える

    話題の、 マンションの理事会役員をやっているのだけど について 築30年代のマンションの理事長の経験があり、不動産管理(その中でもAMという分野、大家代行みたいな感じ)の仕事もしている増田です。 管理会社は(完全に)信用するな多くの管理会社は、細かい修繕の工事費から上前を撥ねることが重要な収入源になっています。 もちろん、修繕工事にあたっては、業者の選定、管理、告知、立ち合い、検査などの付随業務があるので、多少のフィーを取るというのは理解できますが、それにしても平気でぼったくってきます。 なので、基、管理会社の見積は取るとしても、一定の額を超えるものについては相みつを取るようにしましょう。 顧問マンション管理士を使うとはいえ、どこの業者に相みつを取ったらいいのか、付随業務をどうしたらいいのかといった課題があります。 そこで、顧問マンション管理士を雇うと良いでしょう。 月額数万かかりますが

    理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考える
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    マンション管理士なんてもんがあるのを知らなかった。https://www.agaroot.jp/mankan/column/apartment-manager/ ある種のコンサルなんだな。人気の資格というわけではなさそう。
  • もう腕も首も痛くない! 寝転がりながらスマホが見られる「スマホスタンド」が動画視聴に最高だった - ソレドコ

    VTuberにハマり、スマホでの動画視聴の時間が増えたというmoe*さんが、疲れた日でも快適に視聴できるように購入した便利グッズを前後編にわたって紹介。前編で紹介するのは寝ながらスマホが見られる「スマホスタンド」です。 著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽しい」派。 Twitter:@kj_bw03 ブログ:闘わなきゃLooser! 全人類あるあるだと思うんですが、寝っ転がりながらスマホを見ているときにうっかり手が滑ってスマホが顔面にベチッッ!!! と落下した経験、ありませんか? 私はめちゃくちゃあります。 いきなり私事ですが、昨年からVTuberにじさんじライバー中心)にハマり、YouTubeを眺める時間が増加しました。 腰入れて配信見るぞ! というときはChro

    もう腕も首も痛くない! 寝転がりながらスマホが見られる「スマホスタンド」が動画視聴に最高だった - ソレドコ
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    寝る前にポケモン・スリープで「眠る」にしてしまうのでスマホは観られない。ポケスリは、朝も速やかに目覚められていいぞ(ただし設定をミスると寝不足になる)。
  • 二十一世紀の日本の首都に於ける超高層ビルの林立はその国の凋落を予言しているように思えてならない|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま

    蓮實重彥さんの連載時評「些事にこだわり」第15回を「ちくま」9月号より転載します。延々とつづく渋谷駅周辺の再開発。東横線の地下化はじめ誰も便利になったとは思っていないはずの一連の大工事は都市再開発法によると「公共の福祉に寄与することを目的とする」そうなのだが、当に? との疑問についてお話しさせていただきます。 避けようもない暑い日ざしを顔一面に受けとめながら、タワーレコードの渋谷店で購入した海外の雑誌を手にしてスクランブル交差点にさしかかると、すんでの所で信号が赤となってしまう。階段を降りて地下の通路に向かう方法もあるにはあったが、年齢故の足元のおぼつかなさから灼熱の地上に立ったまま青信号を待つことにしていると、いきなり、かたわらから、女性の声がフランス語で響いてくる。ふと視線を向けると、「そう、シブーヤは素晴らしい」と「ウ」の部分をアクセントで強調しながら、スマホを顎のあたりにあてた外

    二十一世紀の日本の首都に於ける超高層ビルの林立はその国の凋落を予言しているように思えてならない|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    ご存命だったんだ。87歳か……。
  • グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴 | 毎日新聞

    米南部ノースカロライナ州の男性が米グーグルの提供する地図アプリ「グーグルマップ」の案内に従って自動車を運転したところ、崩落した橋から転落し死亡したとして、遺族が21日までにグーグルを提訴した。男性は他州から引っ越してきたばかりで土地に不案内だった。橋は転落事故の9年前に崩落したまま放置されており、地元住民がグーグルに危険性を訴えていたという。 米メディアなどによると、男性は2022年9月30日夜、9歳の娘の誕生日を祝うパーティー会場から車で帰宅する途中、崩落した橋から車ごと転落し川で溺死した。

    グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴 | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    現場写真を見たら『百姓貴族』のオヤジさんを思い出した。異常につよつよなパパなので、軽トラでアクセルベタ踏みして向こう岸に着地しちゃうんだけど。アニメ版7頭目「親父殿」だ。
  • 既婚子持ちだけど友達一人もいないのって異端じゃないよな?

    学生時代の友人(だと俺が勝手に思ってて15年会ってない人)とかはいるにはいるが 普段は家族以外と話さないし誘わないし誘われもしない 職場の人間とも表面的な会話はするけど根的に相手に興味を持てないから話が続かないしプライベートな付き合いに発展することはまずない 相手もそれを見抜くのか、俺抜きで会ってたり遊んでることが多い 子供の頃からずっとそうだ マジで他人とどう接していいかわからん 接したいとも思ってないのかも知れない 趣味の仲間が欲しくなる瞬間もあるが楽しい以上に面倒が増えるんだろうなと思うとその欲も消える 結構いるだろこういう奴

    既婚子持ちだけど友達一人もいないのって異端じゃないよな?
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    少数派かもしれないが、けっこういるから気にするな/そういえば、連れ合いに先立たれたり離婚したりすると、疎遠だった人が連絡くれるようになったりする。遠慮、連れ合いを敬遠、心配のどれが理由かは不明。
  • ポール・ロジャース 23年ぶりの新オリジナル・アルバム『Midnight Rose』全曲公開 - amass

    フリー(Free)やバッド・カンパニー(Bad Company)などで知られるポール・ロジャース(Paul Rodgers)。オリジナル新曲で構成されたスタジオ・アルバムとしては23年ぶりとなる新アルバム『Midnight Rose』がストリーミング配信開始。YouTubeほかで聴けます アルバムは海外で9月22日発売。リリース元はSun Records。 スタジオ・アルバムのリリースは、2014年のカヴァー・アルバム『The Royal Sessions』以来。オリジナル新曲で構成されたスタジオ・アルバムとしては2000年の『Electric』以来です。 新作はシンシア・ロジャースとボブ・ロック(Bob Rock)による共同プロデュースで、ローパー・レコーディングとウェアハウスで1年半かけてレコーディングされました。 全8曲からなるこのアルバムは、ベーシストのトッド・ロニングとドラマーの

    ポール・ロジャース 23年ぶりの新オリジナル・アルバム『Midnight Rose』全曲公開 - amass
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    今73歳か。新しいオリジナル・アルバムを作ろうとしてくれるだけでもうれしいが、サブスクで聴いた限り悪くない(オールド・ウェーブな感じではあるが、それで別によいのだ)。
  • ポール・ロジャース「初めて米国に渡ったとき、米国人のブルースに対する無知さにショックを受けた」 - amass

    ポール・ロジャース(Paul Rodgers)は1970年頃に初めてアメリカに渡ったとき、「ついに物のブルースが手に入るんだ」と胸を躍らせてレコード屋に行ったものの、店員はブルースを知らず、レコードもなかったそうで、アメリカ人のブルースに対する無知さにショックを受けたという。当時のことを米ラジオ局Q104.3 New Yorkの番組『Jim Kerr Rock and Roll Morning Show』で話しています。 他のブリティッシュ・ロック・バンドと同様、フリー(Free)もまた、アメリカのブルース・ミュージックに影響を受けて結成されました。しかし、フリーが初めてアメリカに上陸した1970年頃、ロジャースは店でブルースのレコードを見つけることさえできなかったと言っています。 「アメリカに渡ったとき、どこかのレコード屋に行ったんだ。“ああ、ここで物のブルースが手に入るんだ”と思っ

    ポール・ロジャース「初めて米国に渡ったとき、米国人のブルースに対する無知さにショックを受けた」 - amass
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    アメリカではジャズが軽視されているという話にもつながるなぁ。
  • 婚約者の母親が認知症を疑うレベルで怒りっぽく、一度怒ったら喚き散らし..

    婚約者の母親が認知症を疑うレベルで怒りっぽく、一度怒ったら喚き散らして相手が謝るまでやめないことはもうわかってた。 そろそろやっと入籍というタイミングで、私に気に入らないところがあったらしく「結婚は認めない」「もしするなら事実婚にしなさい」とまた喚き散らした電話が婚約者と私にかかってきた。 その後は「涙が止まらなくて心が苦しくて眠れない」という泣き落としのメッセージが届く。いつものことだった。 他親族とも話し合い、こういうことを言われて正直会話にならないから関係構築は不可能だと思う、私は顔を合わせることはできないと意見したらそれで通った。 最初は婚約者も、婚約者親族も「増田さんと婚約者の母親はもう会わなくていい」ってことに同意していたのに、次の日になって「入籍日は親族みんなでランチしましょう」という連絡が来ていた。 それについて婚約者は断ってくれたものの、いつかは自分の母親と仲直りして欲し

    婚約者の母親が認知症を疑うレベルで怒りっぽく、一度怒ったら喚き散らし..
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    増田が女性だと思って読んでいたが〈同棲時代の生活費と家賃は全部私が払った。婚約者の借金だって肩代わりした。 食事も掃除も洗濯もした〉で、どっちにしても逃げた方がいいと思った。
  • 与野党から謝罪と説明求める声、相次ぐ 杉田水脈氏の人権侵犯認定で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    与野党から謝罪と説明求める声、相次ぐ 杉田水脈氏の人権侵犯認定で:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
  • 経団連はなぜ消費税を上げたがるのか?「日本国民を不幸にする」増税案を打ち出したワケ

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 経団連が2024年度税制改革に関する提言において、消費税の引き上げを「有力な選択肢の一つ」と指摘したことが話題になっています。実は、このような「日国民を不幸にする」増税案が議論される裏には“事情”があるのです。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博) 物価高・円安・実質賃金ダウン

    経団連はなぜ消費税を上げたがるのか?「日本国民を不幸にする」増税案を打ち出したワケ
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    「IMFも日本は消費税を上げろと言っている」というブコメがあったので検索してみたら、日本政府の代弁に過ぎないという記事がヒットした。https://www.zeiri4.com/c_1076/n_872/
  • ひきこもりの強制入院は違法 東京高裁、病院に賠償命令:東京新聞 TOKYO Web

    ひきこもりの人の自立支援をうたう民間業者に無理やり自宅から連れ出され、精神科「成仁病院」(東京都足立区)に50日間の強制入院となった関東地方在住の30代男性が病院側に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は21日、指定医の診察がないなど入院は違法として、308万円の支払いを命じた東京地裁判決を支持し、病院側の控訴を棄却した。 こうした業者は「引き出し屋」と呼ばれ、精神科医療との不透明な関係も指摘されている。男性の代理人を務めた宇都宮健児弁護士は「同じように人の意向を無視して、強制入院となっている人がいるのではないか。国や行政がチェックする体制が必要だ」と話した。

    ひきこもりの強制入院は違法 東京高裁、病院に賠償命令:東京新聞 TOKYO Web
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    親の責任を問うた裁判ではなく、指定医の診察なしで引き受けた(入院させた)精神科病院の責任か。「引き出し屋」の責任は問えないのかしら。
  • 校長先生に褒められた自由研究がすごい “サーモンの味を再現”する研究に「天才の所業」「研究論文としての完成度が高すぎる」

    あるXユーザーの娘さんが作成したという夏休みの自由研究「サーモンの味を再現するには」が注目を集めています。論文構成がしっかりしているうえに、意外な結論を導き出しています。 自由研究「サーモンの味を再現するには」 研究成果をX(Twitter)に投稿したのは慈さん(@AltItk)。「むすめが校内放送で校長先生から褒めてもらった自由研究みて」のコメントとともに写真を投稿しました。 アボカドとわさびしょうゆでマグロ味になるように、サーモン味に近づく材はあるのかをテーマにした研究です。成果は紙4枚にまとめられており、仮説を立て、実験方法を考え、データを取り、結論を導き出すとの学術論文の体裁をしっかりと取っています。 さらに驚きなのは結果です。導き出されたのは「フルーツあんみつの寒天にわさびしょうゆをつけたものが、一番サーモンに近い」との結論。ただし値段も考慮すると、試すなら「刺身こんにゃく」が

    校長先生に褒められた自由研究がすごい “サーモンの味を再現”する研究に「天才の所業」「研究論文としての完成度が高すぎる」
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    カニカマとはんぺんが「おいしい。サーモンではない」なの好き。まず「おいしい」がくるのね^^ じゃがいもの「さっぱりした肉じゃが」もかわいい^^
  • 字のキレイさは基本学業成績と相関していると思うが、「優秀でもあるラインを越えると急に字が汚くなる現象」があるのはなぜ?東大助教の推測が興味深い

    西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu 字のキレイさ、基的に学業成績と相関してると思うんだけど、あるライン超えると急に字が汚くなる現象があって「思考に手が追い付かないストレス」「記憶力良すぎて書く練習しなくても漢字テスト受かる」「何ならノートすら取らなくても大丈夫なので書く経験が異常に少ない」という説を疑っている。 2023-09-21 19:49:58 西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu あと「小学生ぐらいからプログラミング覚え出して当たり前のようにキーボードのブラインドタッチが出来るようになって手書きがめちゃくちゃストレスになり手書きしそうな場面も子どもの頃から可能な限りパソコンで何とかしがちだから書く経験が異常に少ない」というパターンもあるのかもしれない。 2023-09-21 19:49:58 西内啓 Hiromu Nishiuch

    字のキレイさは基本学業成績と相関していると思うが、「優秀でもあるラインを越えると急に字が汚くなる現象」があるのはなぜ?東大助教の推測が興味深い
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    パソコン登場以前には「あまりに幼いうちから読み書きできるようになったため字が幼いまま」説を仮採用していたが、ほんとなぜなんでしょうね。
  • 肉の女王は愛の月 - 沙熱 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    肉の女王は愛の月 - 沙熱 | 少年ジャンプ+
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    出来事自体はなんとか大雑把に理解はした。絵ぢからはすごい気がする。しかしなんの話なんだ?/「最初ギスギスしたけどユンユンしたりいろいろあって仲良くなりました」という新種の百合日常もの(?)なのか?
  • ジュリアン・レノン、ビートルズの名曲“Hey Jude”への愛憎入り交じる感情について再び語る | NME Japan

    ジュリアン・レノンはザ・ビートルズの名曲“Hey Jude”への愛憎入り交じる感情について語っている。 ジョン・レノンの息子であるジュリアン・レノンはコメディアンのビル・マーのポッドキャストに出演して、ザ・ビートルズでも屈指のヒット曲である“Hey Jude”について語っている。 「あの曲には愛憎入り交じるものがあると言わざるを得ないね」とジュリアン・レノンは説明している。 「おそらく僕は多くの人たちよりもあの曲を聴いてきたし、様々な演奏を聴いてきた。近い友人が必要もないのにオムツ姿の子どもにギターを弾いて“Hey Jude”を歌う映像を送ってきたりもする」 ジュリアン・レノンは次のように続けている。「間違いなくこの曲には感謝しているけど、でももう一つ事実としてあるのは、みんなには理解できないだろうけど、あの時あったことを思い出させるようなつらく暗い曲でもあるんだ」 「父は母を置いて出て行

    ジュリアン・レノン、ビートルズの名曲“Hey Jude”への愛憎入り交じる感情について再び語る | NME Japan
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    「激励」であっても、つらい記憶と結びついていれば、こういうこともあるに違いない。無論、幸運にもそうではない人もいるだろうけど、それもまた「幸運なんて言うな」ということでもあるのだろうな。
  • 「少年ジャンプ+」シーン切り取りデコ機能を”理解”したヒトがコラ職人と化して迷作爆誕「こんな使い方も出来るのか」

    少年ジャンプ+ @shonenjump_plus 【最新話まで全話無料】の新作連載が60作以上!週刊少年ジャンプの定期講読もできるマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」の公式アカウントです。お問い合わせはアプリまたはサイトからお願いします。#ジャンププラス 公式Instagram→instagram.com/jumpplus_offic… shonenjumpplus.com 少年ジャンプ+ @shonenjump_plus / 「少年ジャンプ+」ブラウザ版 新機能! \ 「切り抜きジャンプ+」は好きなシーンを切り取って、 感想や感動を、自分なりの視点で自由にデコレーションできる! 作った画像をX(Twitter)に投稿して、推しの作品を拡げよう! ▼詳しくはこちら kirinuki.shonenjumpplus.com #ジャンププラス pic.twitter.com/EmprlZ4cTH 2

    「少年ジャンプ+」シーン切り取りデコ機能を”理解”したヒトがコラ職人と化して迷作爆誕「こんな使い方も出来るのか」
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    ツイートそのものに行かないとよくわからん。Togetterの対応が待たれる(スマホのブラウザでやってみた。画面が小さいので、ジジイにはめんどくさかった)
  • 【セルフまとめ】日本一上陸困難な離島に行った話

    後藤羽矢子 @hayakogoto この後、冒険編、脱出編、旅の小ネタ編へと続く一冊になります。kindle読み放題でも読めますのでよろしくお願いします! amazon.co.jp/dp/B0CJHQRLXM/… 2023-09-21 13:28:34 後藤羽矢子 @hayakogoto 青ヶ島行きの船の絵、古い船なのは知ってたけど、写真素材販売サイトにこれしか青ヶ島行きの船の写真がなかったのです。まあ「この絵はイメージです」って感じなのでご容赦を…。 2023-09-21 14:35:45

    【セルフまとめ】日本一上陸困難な離島に行った話
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    「エグくない後藤羽矢子せんせー」なのかな、どうなのかなと読んでいたらKindleに続いてしまった。こんだけ上陸も離脱も困難な島ってことはヤバくなるのだろうけど。匂わせてるし。
  • プロ漫画家を志望する知人が、有名作家の作品を目にして「先にやられた」と絶望し描けなくなった→創作に「完全なオリジナルはない」と思ったほうがいい話

    内田美奈子 @zerra01 漫画家・お絵かきさん。代表作は赤々丸・BOOMTOWN。 ヨウム飼い・海外ドラマ・映画ゲーム他。 マンガ図書館Z= mangaz.com/authors/detail… pixiv= pixiv.me/ktwdolly Bluesky= bsky.app/profile/zerra0… jlpowder.com/katsuwodori-ni… 内田美奈子 @zerra01 昔、プロの漫画家になりたかった知人が、才能ある(有名な)作家の作品を目にしたときひどく落ち込んで「先にやられた、もうダメだ」と言い出したことがありました。その様子を見て、ああ、この人は持たないな、と思いましたが実際無理でした。それなりの技術と個性的な線を持っていたぶん、意地やプライドが勝ってしまったように思います。視野の狭さを意識して冷静な分析が出来ればそんなこと不可能だと気付いたのかもし

    プロ漫画家を志望する知人が、有名作家の作品を目にして「先にやられた」と絶望し描けなくなった→創作に「完全なオリジナルはない」と思ったほうがいい話
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    談志の言う「本当の本当」は「もう辞めたかった」「恥ずかしくない辞められる理由を見つけた」というのも一面の真実ではあろうけど、残酷でもある。「もちっと、こう手心を」というやつだな……。
  • JR東日本、三鷹-武蔵境間の「三鷹こ線人道橋」を撤去

    JR東日本、三鷹-武蔵境間の「三鷹こ線人道橋」を撤去
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    撤去すること自体は2年ほど前に発表されていて、反対運動とか保存運動とかもあったがどこからもそのための金は出ないので無理だった。12月に工事着手と知って「引っ張るなあ」とも思った。金主待ちなのかな。
  • 毎日チキンラーメンを食べていた……

    20代で貧乏だった頃、毎チキンラーメンべていたことがある。 実家が微妙に健康志向であったので、子供の頃から袋麺やインスタント品自体を口にする機会があまりなかったからだろうか。大学生の頃、自分で稼いだ金でべるインスタント品やファストフードがめちゃくちゃ美味しかった。 会社勤めを始めた後も、零細に勤めてたのと、そもそも薄給で若者を働かせることが常態化していた業界だったので、慢性的に金がなく、それが不健康な生活に拍車をかけた。 なけなしの給料は、社会保障費と家賃と光熱費で消えていき、その残りで書籍を買うような生活だったから、夕飯を抜いたりすることが常態化していた。 そんな生活の中で、すごく重宝したのがチキンラーメンだ。当時、袋麺は5つセットで200円台、セールなら198円とかで買えたので、安い時に買いだめて、しょっちゅうべていた。 ある時、ひょっとしたら、毎チキンラーメンでもい

    毎日チキンラーメンを食べていた……
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    3食同じものを、しかも栄養バランスも考えずに食べ続けたら、そりゃあ数日で具合が悪くなるだろうという気もするし、そもそも具合が悪くなければそんなことを思いついても実行しないだろうという気もする。
  • 民放連会長「メディアが人権侵害の認識持てなかった」…ジャニーズ創業者の性加害問題

    【読売新聞】 日民間放送連盟(民放連)の遠藤龍之介会長(フジテレビジョン副会長)は21日の記者会見で、ジャニー喜多川氏の性加害問題に関して、「過去にジャニー喜多川氏が行った数々の行為が、性加害であり、重大な人権侵害であるとの認識を

    民放連会長「メディアが人権侵害の認識持てなかった」…ジャニーズ創業者の性加害問題
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
  • 自動車労働組合「ストライキだ!」GM「じゃあ工場閉じて2000人クビにするわ、お前らの始めた物語だからな」→今の時代、ストに効力はある?

    神奈いです @kana_ides 自動車組合「ストライキだ!」 GM「カンザス工場閉じて2000人クビにするわ、お前らの始めた物語だからな」 これが邪悪な米帝資... twitter.com/spectatorindex… 2023-09-21 11:46:55 The Spectator Index @spectatorindex JUST IN: General Motors has halted operations at a Kansas factory and laid off 2,000 workers, saying it was a 'negative ripple effect' from other workers going on strike 2023-09-21 11:27:49

    自動車労働組合「ストライキだ!」GM「じゃあ工場閉じて2000人クビにするわ、お前らの始めた物語だからな」→今の時代、ストに効力はある?
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
  • 「ジブリ」なぜ日テレ傘下に 1時間の会見で語られた問題とは 鈴木社長「ことごとく失敗に終わった」【会見詳報】:東京新聞 TOKYO Web

    テレビホールディングス(東京)の子会社化が決まったスタジオジブリ。鈴木敏夫社長を悩ませてきたのは、世界的な映画監督、宮崎駿氏の後継者だった。

    「ジブリ」なぜ日テレ傘下に 1時間の会見で語られた問題とは 鈴木社長「ことごとく失敗に終わった」【会見詳報】:東京新聞 TOKYO Web
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    宮崎駿の死後は手塚プロみたいに版権管理中心になるにしても、大資本の下でやる方が手堅いということかしらね。
  • 「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到 社会・政治 投稿日:2023.09.21 15:45FLASH編集部 10月1日に消費税のインボイス(適格請求書)制度がスタートすると、毎月約3400億円分の「対応コスト」が発生する――会計管理ソフトを提供するLayerX(レイヤーエックス)がこんな調査結果を発表した。 同社は、インボイス制度に対応した手作業での業務研修を企業の経理担当者らに実施。受講した40社・200人の作業時間をもとに業務の増加量を算出した。 【関連記事:「インボイス制度」啓発のフワちゃんに「稼いでいる側だから」集まる批判「税金がタレントに」国税庁への不満も】 制度の導入で請求書の支払い作業が1件あたり15分、経費精算の処理が5分増えるとみなし、この作業時間をベースに経理1人あたりの追加業務負担を計

    「まじで殺しにきてる」10月開始のインボイス制度、2500億円税収増にかかるコストは年4兆円…「生産性激落ち」で批判殺到 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    kamezo
    kamezo 2023/09/22
    インボイスは建前で「小口の個人事業や零細中小企業なんてやめさせて、人材派遣に登録するか、大手企業に所属させよう」「国の金ではなく、民間の金でやらせよう」という主旨なのだとしたら辻褄が合うのではないか。