タグ

2012年3月28日のブックマーク (47件)

  • 「誰か「今月の有料メルマガ完全読破」あるいは「この有料メルマガがすごい」をやらないか?」

    津田大介が有料メルマガ「メディアの現場」を始めるそうだ。昨日創刊号が配信予定だったはずが早速遅れているのが津田大介らしすぎて笑ってしまったが、それはともかく最近では有料のメルマガに移行する人が実に多い。 少し前にあきみちさんも「メルマガなのかなぁ。というか単なる愚痴」という文章を書いていたが、これについて考えるとどうも表情が曇ってしまう。 ワタシ自身は現在、この手の有料メルマガを一つも購読していない。これについてはいろいろ理由を並べることもできるが、何よりワタシがケチなのが大きな要因であるのを否定するつもりはない。 有料メルマガを購読しないと決めてるわけではまったくない。しかし、これだけいろんな人がやりだすと、どれから購読したもんかよく分からないのも事実である。同じように感じているネットユーザは結構いるのではないか。 そこで思うのは、この手の著名な書き手の有料メルマガを一通り読み、その質量

    「誰か「今月の有料メルマガ完全読破」あるいは「この有料メルマガがすごい」をやらないか?」
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • ワールドリポート ランボルギーニがSUVを準備中、北京でコンセプトカーがデビュー?

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 福島第1原発事故から1年を過ぎても解けない「2つ」の謎

    事故発生以来、精力的な取材を続けた東京新聞の取材班による記録『レベル7 福島原発事故、隠された真実』というが出版されています。取材の中心になっている加古陽治さんという方とは9・11の直後に同じようにNYで取材されている時に、お会いして意見交換をしたことがあるのですが、今回も冷静な視点が光っていると思いました。 この『レベル7』を読んで、改めて「全電源喪失」による1号機から3号機までの冷却不能という事態の推移を、時系列でたどることができました。勿論、測定器などに大きな支障があり、異常事態のために関係者の記憶も曖昧な中、誰も「当に起きた事実」を知ることはできないと思います。そうした前提の上に立ってではありますが、改めて「発表され、報道され」た事実の流れを確認することができたのは有意義でした。 しかし、丁寧に整理された記述を読むことで、改めて2つの疑問が浮かび上ったのも事実です。それは「2号

  • 家庭用プリンタを3Dプリンタとして使ってみる

    3Dプリンタというものがある。 その名の通り、データから立体物をプリント(造形)してくれる未来的な装置である。かっこいい。とてもかっこいいがしかし、庶民が気軽に入手して扱いきれるようなものでもない。 手元にあるのはごく普通のインクジェットプリンタだ。 これでどうにか3Dプリントできないものだろうか。

  • ソーシャルゲームと従来型ゲームは何が違うのか - 未来私考

    このところ、ソーシャルゲームとはなんなのか、ソーシャルゲームはこれからどうなっていくのかといった記事が相次いで話題になっています。どれもなかなか興味深くはあるのですが、一読して「あれ?これって別にソーシャルゲームに限らないんじゃ?」という感想を抱いた人も多いんじゃないかと思います。「射幸心」「承認欲求「自己達成感」…言われてみればどれもなんとなく納得してしまいそうですが、だからといって「それ」がヒットしている最大の要因だと言われると首を捻ってしまいますよね。実際、これらはゲームそのものがもともと持っている面白さの一要素であって、ソーシャルゲームが特別何か新しいアプローチをしているわけでもないんです。 ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想 ソーシャルゲームはそのうち飽きられバブル崩壊するのか? - teruyastarはかく語りき 任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか

  • 現代に受け継がれた「ソフィスト」を巡る問題について

    「ソフィスト【sophist】」という言葉がある。一言でいえば、古代ギリシアのアテナイを中心に活動した、金銭を受け取り弁論術や処世術を教える弁論家・教育家のことである。耳慣れないという方でも、「ソフィスティケート【sophisticate】」、もしくは「ソフィスティケイテッド【sophisticated】」という単語ならばご存知だろう。そして、「洗練された」「都会的な」という意味で理解しているはずだ。 しかし、それは例えるなら、三面六臂の阿修羅像の優しい面持ちの部分を説明したに過ぎない。つまり、「ソフィスト」は様々な顔を見せる存在であり、それが故にそこから派生した言葉も多彩な意味を持つのである。稿では、この「ソフィスト」とは何者なのかを簡潔に説明しながら、現代において「ソフィスト」がどんな存在として機能しているのかを考察したい。 歴史的背景をかいつまんで説明すると、古代ギリシアで機能して

    現代に受け継がれた「ソフィスト」を巡る問題について
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG

    元ジャーナリストという謎の肩書きを名乗っておられる上杉隆氏が、先日「“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない」という、センセーショナルな見出しの記事を書き、話題になった。というか炎上した。 「福島、郡山市に人は住めない」の根拠として記事中に提示されているのは、主に「自分が測ったら、地元メディアの報道よりも数値が高かった」「そのデータをみせたら、外国人記者が驚いてみせた」の二つ。 http://togetter.com/li/276770 で、ツイートがまとめられているように、前者については、地元で計測を続けている方からの批判が行われ、後者については、そもそもその発言自体がなかったということで削除された。 【削除された書き込み】 「信じられない。とてもではないが、人が生活できるような数値ではない」 米ウォールストリート・ジャーナルのエリー・ウォーノック記者と、セーラ・ベルロー記者はあ

    「裏をとっている」とは何か - 荻上式BLOG
  • 【捏造】橋下徹市長「大阪維新の会や杉村幸太郎市議に何の問題もない。組合の濡れ衣晴らしてやった」

    大阪維新の会」 大阪市議会議員 杉村幸太郎のブログ 2012年02月07日(火) 交通局職員リスト流出 職員リストが1800名以上も流出してしまっているという点。情報漏- 洩・個人情報保護法案の観点から、由々しき一大事であります。そして、リストが交通局局内部から出てきているということであります。この原自体は確実に存在しますし、個人情報を何者かが流出させたこと自体が大問題です。 (中略) その目的が、組合の選挙活動に使用されてたのか、いないのか?この部分が誰かの意図的な(組合を陥れる為の)捏造ではないか?との話。 しつこい様ですが、物自体は確実に存在しますし、何処かの誰かにガセネタを掴まされたという訳ではありません。大いなる疑惑を追及するのが、我々の使命であります。 必ず、誰か上層部の人間の中に、その者は、いるはずです…

    【捏造】橋下徹市長「大阪維新の会や杉村幸太郎市議に何の問題もない。組合の濡れ衣晴らしてやった」
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 八王子城(はちおうじじょう) | 八王子がわかる事典

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • takaosan.info

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 「パズル&ドラゴンズ」で課金地獄に堕ちたオモコロ編集長・原宿

    原宿 @haraajukku ドリランドは完全に仲間が重要。これ学校のクラスメイト周りとかでやってたら、みんなの役に立ちたくて絶対課金しちゃうわ。無料でもそこそこいける分、上のステージを目指すことに引き込まれやすい。よくできた地獄だぞこれは! 2012-03-15 10:53:22

    「パズル&ドラゴンズ」で課金地獄に堕ちたオモコロ編集長・原宿
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 見せてもらおうか、相模屋の“ザクとうふ”の性能とやらを! シャア役・池田秀一も太鼓判の“ザクとうふ”発表会が開催 - ファミ通.com

    このイベントは、群馬県前橋市に社を構える大手豆腐メーカー・相模屋料が主催したもの。相模屋料は約60年前に創業された豆腐業界のリーディングカンパニーで、「おいしいおとうふを作る」、「おとうふをおもしろくする」ことをポリシーとし、多彩な商品開発を行っている。そして明日2012年3月28日に、相模屋料は、「機動戦士ガンダム」に登場するジオン軍の代表的なモビルスーツ“ザク”とコラボレーションした新商品“ザクとうふ”を発売するのだ。ザクとうふの概要は以下のとおり。 “ザクとうふ”概要 商品名:ザクとうふ 発売日:2012年3月28日(水)より取扱店にて順次発売 希望小売価格:オープン価格 規格:1機(200g) 発売ルート:関東地区を中心とした全国のスーパーマーケット・ショッピングモール・コンビニエンスストアなどの取扱店 備考:数量限定で“ヒート・ホーク・スプーン”を同梱

    見せてもらおうか、相模屋の“ザクとうふ”の性能とやらを! シャア役・池田秀一も太鼓判の“ザクとうふ”発表会が開催 - ファミ通.com
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 山岡俊介氏と朴茂生氏と2,000億パチンコ脱税の件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    一度は訴状が飛び交い、山岡さん側が謝罪広告を出すということで一件落着したはずが、格的に高松国税局がネタを掘り起こし始めると朴茂生さんが東南アジア方面に行方をくらましたまま帰ってこなくなってしまいました。朴さんが脱税に主体的に関わっていたのかどうかはいまなお議論が分かれるところではありますが…。 ついに大手マスコミで解禁になった、紙既報の「パチンコチェーン重大疑惑」 http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat8062190/index.html このネタに関していえば、いかにもアクセスジャーナルの後追いでマスコミが記事にし始めたと言いたいようですけど。常識的に考えて脱税ネタなんて裏を取って事件化してからでないと記事にしづらいのは当たり前であって、ワンソースでブログネタにしてしまうほどのフットワークの軽さを既存マスコミがやるはずもなく

    山岡俊介氏と朴茂生氏と2,000億パチンコ脱税の件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    愛媛県愛南町立城辺小学校の正面玄… ニュース・フォーカス学校AED、校内片道1分・対外試合に携行 学会が指針(2019/7/29) 予期せぬ病気や事故で心臓が止まって、学校で亡くなる子どもを減らそうと、日小児循環器学会は自動体外式除細動器(AED)の学校での使い方に…[続きを読む] 肝炎治療にステロイドが必要な時 攻撃しすぎる免疫系[内科医・酒井健司の医心電信](2019/7/29) 「奇病」の女性、自ら解剖を願い出た 寄生虫病との闘い[ニュース・フォーカス](2019/7/27)  病院で解決できない悩み支援 がん患者のピア・サポート[がん、そして働く](2019/7/26) 富も地位も「はぎ取られる」 最期に空しさ埋めるものは[それぞれの最終楽章](2019/7/28)  新型出生前診断、国が実態調査へ 認定外の施設も対象[ニュース・フォーカス](2019/7/29) ゲノム編

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • まだまだHDDは死せず...とうとう60テラバイトの巨大容量HDDの時代へ!

    まだまだHDDは死せず...とうとう60テラバイトの巨大容量HDDの時代へ!2012.03.26 17:00 湯木進悟 壊れにくいHDDという課題もありますが... 高速起動で故障も生じにくいSSDに注目が集まっている現状ではありますけど、やっぱり安価で大容量という点ではHDDにまだまだかないませんよね~なんて思っていたら、このほどシーゲイトが将来的にHDD容量を飛躍的に向上させられる新技術のデモンストレーションを披露してきましたよ。 従来の垂直磁気記録(PMR)方式では、3.5インチHDDで3テラバイトの容量が限界とも考えられているものの、新たな熱アシスト記録(HAMR)方式によって、1平方インチ当たり1テラビットという記録密度を達成。データを記録するエリアへ細く絞ったレーザー光線で加熱を行ない、データ書込みの安定化および記録密度の向上を実現するHAMR方式のHDDは、理論的に1平方イン

    まだまだHDDは死せず...とうとう60テラバイトの巨大容量HDDの時代へ!
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴

    津田大介の「メディアの現場」の No.26 part2 の「津田大介のデジタル日記」に以下のくだりがある。 ●ということで21時30分から福岡在住の人たちと事会。お店はまあまあおいしかったが、福岡に来ると毎回感動的においしいお店を地元の人から紹介されるので、結果的には肩すかしをらった格好に。 ●そしてこの店のチョイスも香月だった。「お前ホントに大丈夫か?」と何度も確認したものの「大丈夫です! おいしいです!」と言いはるので、それを信じてそこにしたら、残念な結果に終わった。もう二度と福岡での店選びを彼に頼むことはないだろう。 ●まあそれでも「おいしいお店紹介してよ!」と伝えて福岡を生まれて初めて訪れた際「村さ来」に俺を連れていった@yomoyomoに比べればマシなわけだが……。 ●おもてなしの心って大事ですよね。 もはや津田大介が福岡に来たときの鉄板ネタな「初来福時に村さ来に連れて行かれ

    初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴
    kamm
    kamm 2012/03/28
    ググってモツ鍋屋とかにしとけば無難だったのに・・
  • Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides

    New Car Reviews First Drives Road Tests Driveway Tests Long-term Car Reviews Editors' Picks Most Reliable Cars Buying Guides Videos All Reviews Car Buying Car Buying Best Used Cars Best Cars Best SUVs Best EVs Best Deals Car Values Car Finder Compare Vehicles Dealers Near You Rebates & Incentives Car Buying Advice Car Insurance Repair Shops Recalls Ownership Resources All Buyer's Tools Makes & Mod

    Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • ひろゆきは自分に似ていると思う人たち - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    はてな新ブログに移行したことだし、心機一転、ちょっと文体でも変えれないかと思って、いくつか人気のブログを読んでみた。そのなかでも、やっぱり、ちきりんさんの文章がとても読みやすくて面白い。さすが大人気ブログなだけのことはある。ぜひ、見習いたいところだ。 さて、今日の題(ふたつめのエントリだけどw)であるが、2ちゃんねるやニコニコ動画の創設者として知られる”ひろゆき”というのは、なかなかユニークな人間だ。実際の彼の人生や社会的立場も特別だけれども、考え方や生き方も独特でちょっと似た人間は思いつかない。 にもかかわらず、ぼくのまわりでひろゆきに会った人が、彼は自分に似ているとか、自分の若いころにそっくりだと言い出すことがよく起こる。かくいう、ぼく自身もひろゆきと会った最初の頃は、自分のちょっと若い時に似ているなとか思ったものだ。 これはいったいどういう現象なんだろうと、結構、数年間にわたり考え

    ひろゆきは自分に似ていると思う人たち - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 少年サンデー編集者・石橋さんの『最近思うこと』

    @mikunikko 著作隣接権。出版社は駄目でTVや音楽に認められる理由。要するに一つの作品を作る際に配信者に求められる労力や役割の重要性によって決まるんだよね? TVや音楽に比べて出版社は創作において大きな役割を果たしていないという国の判断なんだよね。 2012-03-27 02:29:01 @mikunikko で、反対する作家さん達も自分達が作品を作る際に、創造性の部分で編 集者の役割なんか大した事ないからあげちゃ駄目だ。と考えているわけだ。 とりあえずこういう認識でOKかな?まあ大抵、そう言うのは大御所さんだから実際そうなんだろうけど。 2012-03-27 02:29:54

    少年サンデー編集者・石橋さんの『最近思うこと』
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 簡単ヘルシーピザ作り 女性の王道ダイエット

    重曹でヘルシーピザ ピザって高カロリーなべ物なんですよね。だいたい一人あたりする量で1000キロカロリー近くするのがほとんどじゃないでしょうか。。。なかなかダイエット中だと、気にしてべれないべ物の一つなのですが、今日は手作りしてできるだけカロリーを抑えたピザを作りました。 生地さえできれば、上にのせるトッピング次第でカロリーは落とすことは可能だと思うので、やはりピザに限らず、手作りすることによって、市販のものなんかよりも遥かにカロリーを抑えることは意識をしながらお料理さえすれば出来るとおもいます! 今回のピザ生地は発酵なしなのでとっても時間短縮でき、更に簡単なので、おススメです。 2枚の分量です 強力粉100グラム 薄力粉100グラム ベーキングパウダー10グラム(今回はお菓子作りでベーキングパウダーを切らしてしまったので代用で重曹を使いました。重曹は炭酸なので体にもとってもよいで

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 本格ピザのレシピ [ホームメイドクッキング] All About

    格ピザのレシピピザ生地から手作りする、おいしいピザの作り方・レシピ(サラミと野菜のピザ、シーフードピザ)を写真つきでわかりやすく紹介します! なお、ピザ生地は保存もできますよ! 子どもから大人まで大好物なピザは、ナンを原型とする薄いパン生地に、ハムや魚介類をトッピングして、かまどで焼き上げたイタリア料理です。 イタリアヘ行かれたときには必ずべるお料理のひとつ、そしてアメリカ人がハンバーガーと並んで一番べるメニューのひとつですし、日でもピザのべられるお店はピンからキリまで数多くあります。 そこで、場イタリアにも負けないピザを手づくりしてみませんか? 冷凍ピザや冷凍生地も売られていますが、生地を我が家で手づくりするだけで、美味しさは格段にアップします。 作り方はとっても簡単です。 1・材料を混ぜる。 2・生地をこねて発酵させる。 3・まるく成形して、お好みの材料をトッピングしてオー

    本格ピザのレシピ [ホームメイドクッキング] All About
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 僕らは何のためにネット規制に反対するのか - Film Goes with Net

    photo credit: Poster Boy NYC via photopin cc 音楽違法ダウンロードの刑事罰化が6月に法案化されるというニュースがでています。 音楽違法DLに刑事罰 6月法案化へ この法案化の動きは、音事協などの音楽産業の団体のロビーイングの成果なので、普通に考えれば映画ゲームなどのあらゆるデジタルコンテンツの違法ダウンロードを足並み揃えて規制するだろってところを、なぜか中途半端に音楽だけ先攻するという、それだけで間抜けな状態なのですが、まあとにかくよろしくないですね。 これ以外にも著作権関係では、最近話題が増えてきています。3/9には著作権法改正案が閣議決定されました。著作権侵害の例外規定、いわゆるフェアユース問題ですが、これがショボくてビックリしました。これで終わりじゃないと信じたいですが。 デジタル時代の著作権侵害の例外規定についての閣議決定。もうちょい踏

    僕らは何のためにネット規制に反対するのか - Film Goes with Net
  • 解説:福島第一原発2号機に何が | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    きのう60センチしか水がたまっていないことが明らかになった東京電力福島第一原子力発電所の2号機。その格納容器の内部の映像が公開されました。東京電力は容器の下の部分にある圧力抑制室などが壊れ水が漏れているとみていますが、損傷か所を特定する具体的な方法は見つかってなく廃炉に向けた今後の作業は難航が予想されます。 画面左側の黄色く見えるのが格納容器の内側の壁です。容器の底から60センチ付近。水面の様子ははっきりわかりませんが、水中に内視鏡の先が入ると細かな浮遊物が漂っている様子が確認できます。東京電力は、浮遊物は溶け落ちた燃料ではなく、容器の壁などからはがれ落ちた塗料やさびと見られると説明しています。 内視鏡で見た範囲では、容器の内部に目立った損傷などは見つからなかったとしています。 では今回の調査で2号機の格納容器の内部の様子はどこまでわかったのでしょうか。 2号機では原子炉を冷やすため

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • シムドライブ、航続距離351kmを実現したEV開発車第2号「SIM-WIL」発表会

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 新しいiPadの4G LTEが日本国内でも使える可能性 [1]|反時代的洞察

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 東京・小平市、ご当地ナンバープレート交付 キャラ入り

    印刷 メール 東京・小平市、ご当地ナンバープレート交付 キャラ入り 東京都小平市は26日から、市制50周年を記念したご当地ナンバープレートの交付を始める。対象は排気量125cc以下のバイク。 小平市をイメージしたというプレートは、市内を流れる玉川上水などの水と緑のほか、市のマスコットの「ぶるべー」や地元に練習場を持つサッカーJ1・FC東京のタヌキのマスコット「東京ドロンパ」が描かれている。昨季のJ2優勝と天皇杯の優勝を記念するとともに、同クラブの応援をPRする。 用意されるプレートは排気量50cc以下の原付きバイクが1500枚、90cc以下が300枚、125cc以下が300枚。対象は市内在住でバイクの所有者。交付は無料。新規登録だけでなく、再交付でも可。問い合わせは同市役所税務課(042・346・9521)へ。

    東京・小平市、ご当地ナンバープレート交付 キャラ入り
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 人生とは何かについて考える時 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    時に人間というのは、苦しかったり、しんどかったり、めんどくさかったりするような選択をわざわざしたがる生き物だ。 ようするに一時の気の迷いというやつである。一時の迷いのはずが一生モノになったりすることもある。 まあ、だいたいは若い時代にそういう心が揺れ動く経験をするものだが、人間は年をくってもそれほど進歩はしないので大人でも気の迷いはある。大人のハシカとおなじく大人の気の迷いもタチが悪い。 ぼくの母が四国のお遍路参りをはじめたのは5年も前だろうか。当初は父と二人でまわっていたが、阿波国(徳島県)、土佐国(高知県)と半分過ぎたところで父が亡くなり、3年前からぼくが父の代わりについていくことになった。とはいっても、途中、母親の骨折とかがあり、40番札所の観自在寺からはじまるぼくと母親の巡礼の旅は3年前からほとんど進んでいない。現在、寺の数で云うと3つあとの明石寺だ。正直、このまま母が忘れてくれる

    人生とは何かについて考える時 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】 第559回:遂に1080p撮影対応。新iPadを映像視点でチェック 超高解像度化が動画に与えるインパクトとは?

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 時論公論 「がれき受け入れ"拒否"の理由」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    【リード】 ニュース解説「時論公論」です。 難航していた震災がれきの「広域処理」がようやく動き出しました。国が新たな対策を打ち出したことで受け入れを表明する自治体が増え始めたのです。しかし問題はこれからです。市長や議会が決断しても地元住民との話し合いはこれからで、特に最終処分場周辺の住民の抵抗感は小さくないと見られるからです。今夜は、苦悩の末「受け入れ反対」を表明した地域の実情を見て、どうしたら乗り越えられるのかを考えます。 被災地ではがれきの処理が計画より大幅に遅れていて、広域処理の対象になる岩手・宮城では処理が済んだのはわずか6.8%にとどまっています。広域処理は新たな財政支援が示されたことなどで、ようやく受け入れや、受け入れの検討を表明した自治体が増え始め、NHKのまとめで70を超え、先月末の2倍になっています。 しかし実際に受け入れが進むかどうかのカギは、焼却した灰を埋め立てる

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 日の丸金型は東南アジアへ。再び世界一を目指す

    1.日の金型産業は世界一? 金型は、金属部品のプレス成形、プラスチック部品の射出成形、またダイカスト成形など量産に必須とされる設備です。そのため、金型産業は一国の製造業の根幹として、世界各国で重要視されてきました。特に、日の金型産業はリーマンショック前まで、 「他国がまねのできないような精度の金型を生み出すことができる技術」 「世界最大の生産・輸出規模」 を堅持し、「日の金型は世界一」と国内外で声高に言いはやされるほどの威容を誇ってきました。しかし、そうした“古き良き時代”は終わりつつあります。以下の図1に示しているように、2011年、日の金型産業の輸出金額は中国(含香港)に抜かれてしまいました。

    日の丸金型は東南アジアへ。再び世界一を目指す
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • この世は夢かうつつかを高校生みたいに考えてみた - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    新しいはてなブログを今回から試してみることにする。旧ブログはこちら。 最近、ぼくのまわりでは養老孟司さんの「唯脳論」がブームである。ぼくのまわりというか正確には、ぼくともうひとり某Sさんとの間で唯脳論に関する話題が熱くて、もう2ヶ月ぐらい、思い出したように繰り返し議論している。なんだか、高校生のころみたいだなあ、となかなか楽しいのだ。 このブログはだいたい文章が長いし理屈っぽいので、きっと理屈っぽいのが嫌いではないひとが多く読んでいるのだと思う。 そして理屈っぽいのが嫌いじゃないひとは、きっと、高校生のころ、同じく理屈っぽいのが嫌いじゃないクラスメイトときっといろんなテーマを議論しあったに違いない。どうして、大人になったら、こういう熱い議論ができないのか?いくつか理由を考えみると、まず、恋愛論や友情論なんかが大人になるとできないのはわかりやすい。ひとことでいうと、大人になると、こっぱずかし

    この世は夢かうつつかを高校生みたいに考えてみた - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • エイドリアン・スーティル 「ザウバーはF1復帰には素晴らしい場所」

    エイドリアン・スーティルは、ザウバーでF1復帰するチャンスを望んでいることを認めた。 F1マレーシアGPで表彰台を獲得したことで、セルジオ・ペレスがフェリペ・マッサに代わってフェラーリ入りするとの噂が強まっている。 そうなると、ザウバーには空席ができる。 今年フォース・インディアのシートを失ったエイドリアン・スーティルは、自分がザウバーのドライバー候補のトップ近くにいることを望んでいる。 「戻りたい。できるだけ早くにね」とエイドリアン・スーティルは Bayerisches Fernsehen にコメント。 「どこにチャンスがあるか見まわしていなければならないものだ」 「僕はずっとザウバーはおてもいいと思っていたし、今年、彼らは素晴らしい仕事をしている」 「彼らは最強のプライベートチームのひとつだ」 「素晴らしい場所なのは間違いない」 エイドリアン・スーティルは、F1に戻れるチャンスがあるば

    エイドリアン・スーティル 「ザウバーはF1復帰には素晴らしい場所」
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • ゆっくり実況がさらに簡単に作れるようになった【ゆっくりMovieMaker2】

    ゆっくり実況動画の作成支援ソフト「ゆっくりMovieMaker」を大幅に機能強化!新バージョンを公開しました!機能追加しようにも設計がダメすぎて、要望があった機能追加できない。→ ソフトを作り直せば良いじゃない!と言うことで、ソフトを一から作り直しました。v1.0.xに比べて大幅に機能を上昇させたので、ぜひ一度使用してみてください。前:sm16426577マイリスト:mylist/30908545ダウンロードは以下より。http://manjubox.net/YukkuriMovieMaker.phpBGM:Loop BGM#002 90bpm/Issey_matsumoto (CC BY-SA 3.0)http://soundcloud.com/issey_matsumoto/loop-bgm-002-90bpm

    ゆっくり実況がさらに簡単に作れるようになった【ゆっくりMovieMaker2】
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 朝日新聞デジタル:キャメロン監督が単身潜水成功 世界最深のマリアナ海溝 - サイエンス

    印刷 関連トピックスTwitterマリアナ海溝への潜水を終え、海面に戻ったジェームズ・キャメロン氏=AP  映画監督のジェームズ・キャメロン氏(57)が26日、特注の1人乗り潜水艇で、世界最深のマリアナ海溝チャレンジャー海淵(かいえん)への潜水に成功した。有人潜水としては52年ぶり2回目で、単身としては初めて。  キャメロン氏が乗った潜水艇「ディープシー・チャレンジャー(深海への挑戦者)」は、この探索のため、オーストラリアで開発された。潜水に協力している米ナショナル・ジオグラフィック協会によると、効率よく潜れるよう、細長く設計されている。  26日は2時間36分かけて深さ1万911メートルのチャレンジャー海淵に到着。海底付近で約3時間過ごしてから、70分間で海面に戻った。キャメロン氏は海底で試料を集めたほか、写真や3D動画を撮影した。公開の時期は未定だが、キャメロン氏はツイッターで「私が見

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 麻布校長「卒業に国歌必要ない」 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    麻布校長「卒業に国歌必要ない」 - ライブドアニュース
    kamm
    kamm 2012/03/28
    私立なら強制されることないんじゃないですか。ってそういう動きがあるんだろうか?
  • GREEの摘発予想がダイヤモンドに掲載され、GREEおおいに咆えるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    東洋経済が「FBライバルたちの今/ミクシィ-敗者・ミクシィが描く対抗軸」とかいう素晴らしい記事を掲載したとかで、一刻も早く帰国して読みたいと思う朝ですが、一方ダイヤモンドではグリーの摘発話を掲載したとかで、さっそくグリー広報が脊髄反射をしております。 FBライバルたちの今/ミクシィ-敗者・ミクシィが描く対抗軸 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG12/20120326/191/ 当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム http://diamond.jp/articles/-/16762 週刊ダイヤモンド掲載の当社関連記事への対応と当社の取り組みについて http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0326_01.html 政府関係者って誰やねんという感じもしないではありませんが、去年から着手してよ

    GREEの摘発予想がダイヤモンドに掲載され、GREEおおいに咆えるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 「宇宙で暮らす」研究重視 ISS実験棟「きぼう」 - 日本経済新聞

    国際宇宙ステーション(ISS)にある日実験棟「きぼう」の2020年までの利用方針が固まった。将来、人類がより長く滞在できるよう「宇宙で暮らす」ための研究を中心に、宇宙医学や生命科学、物質・物理科学の3分野で重点目標を定めた。これまでは研究テーマを幅広く募ってきたが、目標をトップダウンで明確にし、巨額投資に見合った注目度の高い成果につなげる。利用方針は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の外部諮問

    「宇宙で暮らす」研究重視 ISS実験棟「きぼう」 - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:不正コインでスロット遊び…容疑の警部補を逮捕 神奈川 - 社会

    印刷  パチンコ店のスロットマシーンを不正に使用したとして、神奈川県警は27日、横浜市旭区南宿町、県警瀬谷署刑事課の警部補田中義則容疑者(59)を窃盗未遂の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「警察官として間抜けなことをした」と容疑を認めているという。  県警監察官室によると、田中容疑者は、27日午後9時半前、同区二俣川1丁目の相鉄線二俣川駅前のパチンコ店で、1枚20円のコインを投入するスロットマシーンで、5円のコインを使って遊んでいた疑い。  男性店員が防犯カメラで田中容疑者の不正に気づいたという。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】

    47NEWS(よんななニュース)
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン

    月末に福島を訪問しようと思っている。 この話をすると 「え?」 という反応が返ってくる。 「大丈夫なの?」 大丈夫に決まっている。福島の人たちは毎日そこで暮らしている。外から出かける人間が、2日か3日現地の空気を吸って土地のべ物をべたからといって何が危険だというのだ? もちろん、「大丈夫なのか」と尋ねた知人も、気であぶないと思ってそう言ったのではない。「福島」という言葉を聞いて、反射的にそういう反応をしてしまったというだけのことだ。 この反応はわりあいに一般的だ。というよりもむしろ、ほとんどの人は、ちょっと驚いた態度を示すことになっている。 「えっ、フクシマ?」 「フクシマ? ヤバくないのか?」 「取材だよな?」 「どうしてよりによってフクシマに?」 「おお、チャレンジャーだな」 悪気があるわけではない。差別しているのでもない。ただ、現状の日では、会話の中に出てくる「フクシマ」とい

    レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • いわき漁港の漁師「上杉隆さん、ありがとう!」しかし、いわき漁港は実在せず

    まとめ 上杉隆が引用したウォールSt.ジャーナル記者の「(福島市と郡山市に)人は住めない」発言は無かった 【訂正前】【原発崩壊】“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない - ZAKZAK ◇キャッシュ→ http://bit.ly/H2ksUH ◇スクリーンショット→http://bit.ly/GL1SQF ◇夕刊フジ(紙) http://bit.ly/GEDBMX ◇被災地での空間線量測定 http://bit.ly/OpcXxk 【訂正後】【原発崩壊】“放射能汚染”の真実…人体への危険性減らず- ZAKZAK ◇キャッシュ→ http://bit.ly/GZGxnF ◇スクリーンショット→ http://bit.ly/GNTxfD ◇3月23日付夕刊フジ紙面訂正記事→ http://t.co/JWjUrDpE ◇オリジナルサイト→ http://bit.ly/y0YExq 30

    いわき漁港の漁師「上杉隆さん、ありがとう!」しかし、いわき漁港は実在せず
  • まだ難関だけど… 外国人看護師国家試験 合格率11%に上昇 インドネシア人ら47人が合格 - MSN産経ニュース

    厚生労働省は26日、経済連携協定(EPA)に基づき受け入れたインドネシア人とフィリピン人計415人が看護師国家試験を受験し、47人が合格したと発表した。合格者には、帰国後に受験したインドネシア人1人が含まれている。合格率は11・3%で、昨年度(4%)に比べ大幅に上昇したが、依然低い合格率にとどまった。全体の合格率は90・1%だった。 政府は昨年3月、平成20~21年度に来日の看護師、介護福祉士候補者について、不合格の場合でも試験の得点や、人の意向など一定の条件を満たせば、滞在期間の1年延長を決定していた。 20年度に来日し、滞在延長したインドネシア人は27人が受験し、8人が合格した。また、今回の不合格者のうち滞在延長の対象となる両国の21年度来日組で、得点基準を満たしたのは163人だった。

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • セブ島で大喜利をするニートの話 - phaの日記

    セブではいろんな人に会ったけど、一番印象に残ったのはセブに放置された日ニートの話だった。 セブに大喜利ハウスというシェアハウスがあると聞いたのでそこの人と会ったんだけど、話を聞いてみると、今はニートのぶらら(@burara)という人が一人で住んでいるだけらしい。 ぶらら(@burara) 大喜利ハウスというのは大学の落語研究会の人たちが集まって作ったシェアハウスで、もともとは北千住にあったそうだ。だけど、住んでいるのがニートのぶららの一人だけになったため、落研の先輩たちが「どうせニートだったら海外に住んでても一緒だろ。生活費安いし、面白いからセブ行けや」みたいなことを言ってセブに送り込まれたという話だ。 セブの家は4LDKの一戸建てという結構大きめな家なんだけど、今はぶららがたった一人で住んでいるだけで、たくさんある部屋もほとんど使っていない。生活費として毎月3万円が先輩たちから振り込

    セブ島で大喜利をするニートの話 - phaの日記
    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 大阪市長選職員リスト、嘱託職員の捏造と断定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年11月の大阪市長選を巡り、前市長への支援を求める市交通局の職員リストが作成されていた問題で、同局は26日、緊急記者会見を開き、リストは、30歳代の非常勤男性嘱託職員による捏造(ねつぞう)と断定した、と発表した。 職員は交通局の調査に作成を認めていないが、同局は職員を偽計業務妨害容疑で告発することも検討している。 リストは大阪維新の会の市議が2月、「内部告発者から提供を受けた」と公表。1867人分の職員名が並び、「大阪交通労働組合」(大交)が平松邦夫・前市長支援のために職員に配布した「知人・友人紹介カード」の回収状況をチェックする欄があり、欄外には「(紹介カード提出に)非協力的な組合員は今後不利益となる」と記されていた。 市は、リストに非組合員の管理職と組合員が混在し、海外派遣中の職員を「カード回収済み」とするなど、不審点が多いことから、調査を開始。リストの元データとなったとみられる「職

    kamm
    kamm 2012/03/28
  • 朝日新聞デジタル:大阪市職員、リスト捏造認める 「労組告発したくて」 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  昨秋の大阪市長選で前市長の支援者拡大を職員労働組合が徹底させる内容の文書が捏造(ねつぞう)された問題で、橋下徹大阪市長は27日、捏造文書をもとに大阪維新の会の市議が議会で質問したことについて「維新の会として全く問題ない。捏造した人の問題だと思う」とし、謝罪する必要はないとする考えを示した。  橋下氏は、捏造が発覚した26日には、市長として「このような問題があって市民のみなさんをお騒がせしたことは大変申し訳ない」と陳謝していた。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら〈記者有論〉政策論議 橋下徹さま、ぜひ第2Rを大阪維新の会―なぜいま「国盗り」か橋下・大阪市長、公約に「TPP参加」 日米豪同盟も関連記事「国の統治機構変える」 橋下市長、維新の会の狙い語る(2/10)「最後のところでだまされ

    kamm
    kamm 2012/03/28
    この対応はよくないよ。