タグ

2009年4月5日のブックマーク (46件)

  • 石原都知事「あんなデブ出ない方がいい」 - 芸能 - SANSPO.COM

  • 小泉今日子「お金払ったことない」 男が食事おごるのは当たり前?

    お金払ったことないですよ」。付き合った男性との事について、タレントの小泉今日子さんは、テレビ番組でこんな発言をしていた。男性は、収入がある女性であっても、おごるのが当然なのか、あるいは割り勘であるべきなのか。 こんな古典的な論争、いまだに続いている。 男性は、8割ほどが「割り勘」派 男性は女性におごるべきか――。男女平等が当然のようになった社会でも、こんな古典的なテーマにいまだ関心が強いらしい。「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などのQ&Aサイトでは、「おごる」で検索しただけで、数千もの質問が出てくる。 テレビでも、バラエティ番組などでのトークで、時々このテーマが飛び出す。日テレビ系で2008年9月27日夜に放送された「ショコラ!!」では、女性タレントだけのトークで「おごる」が話題になった。 その中で、女優の小泉今日子さん(42)は、ダメ男と付き合った経験を聞かれ、完全否定し

    小泉今日子「お金払ったことない」 男が食事おごるのは当たり前?
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    相手がキョンキョンだったら、おごるに決まってるだろう。
  • チョウセンメクラチビゴミムシ属 - Wikipedia

    チョウセンメクラチビゴミムシ属(チョウセンメクラチビゴミムシぞく、学名: Coreoblemus)とは1969年に日の長崎県・対馬で発見されたコウチュウ目(鞘翅目)オサムシ科チビゴミムシ亜科の昆虫の属の一つである。現在、チョウセンメクラチビゴミムシ属はツシマメクラチビゴミムシC. venustus の1種のみが確認されている。 1969年に国立科学博物館動物研究部の上野俊一によって対馬でチビゴミムシ亜科の昆虫5種が発見された。その中の1種は日固有種には見られない特徴をいくつも持ち、朝鮮半島の洞窟性チビゴミムシ(メクラチビゴミムシ)に似た特徴をもつところから、西日の種と同じ属に含めるのに無理があると判断され、チョウセンメクラチビゴミムシ属[1]という新しい属が作られ、これに属するツシマメクラチビゴミムシが命名された。 起源は古いと思われ、新生代第三紀中新世以前から対馬にいたのではないか

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    放送禁止昆虫。
  • インターネットウミウシ - Izuzuki海の生き物大図鑑(笑)

    体の模様がコンピュータネットワークの構成図みたいなことからインターネットウミウシと名付けられたようですが、この名前を最初に聞いた多くの人は、インターネットって言葉を聞きかじった人がうっかりこんな名前を付けちゃったんだろなぁ的な、ほろ苦さを感じたんじゃないだろか。僕も実際そーでした。でも、少したってみるとこの名前って結構定着してきて、案外時代を反映した良い名前だったかも。だいたい覚えやすいもんね~。 (2016-01 大瀬崎 -40m) 伊豆ではヒオドシウミウシの仲間は貴重なんで、写真が撮りやすい所にいたら可愛く撮ってあげようと思うけど、やっぱり無理だった。。。 (2005-10 IOP -30m)

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    ウミウシ2.0
  • レーシングマシンっぽい乳母車

    少なくとも、法定速度は守ってなさそうです。 リカンベントを彷彿とさせるフォルムの、デザイナーズ乳母車。すでに乳母車と表記するのが妥当なのかどうか疑問ですが。ハイウェイで、パトカーとカーチェイスしてそうです。 別カットや別カラーの乳母車写真は、以下に置いておきますね。 ネタ元の「そんなあなたに」さんでは、さらに多くの写真を見れます。 デザイナーズ乳母車[そんなあなたに] (常山剛) 【関連記事】 セグウェイで乳母車を押すお母さん 【関連記事】 ヴィンテージ乳母車 【関連記事】 「trioBike」:ベビーカー+自転車

  • YouTube - 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権~アンジェラ・アキ

    アンジェラ・アキのものまねとその元ネタと思しき映像 4月4日~9月13日 Concert Tour 2009 ANSWER start !!!

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    アンジェラも一緒に落ちたほうがいい。
  • 新大学院生のためのビール講座 - 発声練習

    大学院入学おめでとう!これから研究に、研究に、研究にがんばってね。 でも、毎日研究だとアレなときがあるよね。だから、新大学院生が楽しい研究生活を送るために必要不可欠のツールであるビールについて簡単に解説します。 はじめに まずは、パッチテストを受けよう! 私の勤務している大学では毎年春に保健センターがアルコールパッチテストを行っています。みなさんが通っている大学でも実施されているかもしれないので、保健センター(こういう名前の施設がないなら健康診断を実施する部署)のWebページを見てみよう。たとえば、徳島大学の保健センターはこういうページを用意しています。 徳島大学保健管理センター:アルコールパッチテスト 良い酒飲みになるためには自分の酒量というのを知らないといけません。量を飲んで大人自慢するのは大学生までで十分。もう、大学院生のあなたは楽しみのために酒を飲むべきです。自分の酒量のベースは肝

    新大学院生のためのビール講座 - 発声練習
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    コロナビールが入ってない。
  • おっぱい甲子園 '87 - 北小路ゲバ子の恋

    *1 はたしてそれはいつのことだったかと想い調べると、87年08月14日のことであった。その夏の日、私は女の家にいき、ふたりして宿題をひろげた。しばらくしてトイレを借りに下に降りると、居間では女の母親が高校野球を見ていて、北小路くん北小路くん、見て見て、すごいよすごいよ、ほらほら、と声をかけてきた。東亜学園の川島投手がナイスピッチングをしていたのである。私は小便をすませると、女の母親と一緒に高校野球を見た。「ナイスですね」「ほんとナイス」 とにかくこの日の川島投手は面白いように三振を奪っていき、ヤクルトの伊藤智仁が現れるまで、私の中のベストピッチャーとなる程であった。気がつくと、二階から女も降りてきていて、三人で東亜学園vs金沢高校の一戦に見入った。 結局、川島投手は十四もの三振を奪い、そんな素晴らしい仕合をみた私は、満足気に女の家を後にした。 今にして想えば、さっさと二階の女の部屋に戻っ

    おっぱい甲子園 '87 - 北小路ゲバ子の恋
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    おっぱいよりも遥かに貴重な名試合ですよね。
  • 【1087】家の中にストーカーがいます

    精神科Q&A 【1087】家の中にストーカーがいます Q: 38歳の弟のことです。 もう7~8年、定職に付かず家にいます。 以前から、姉である私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。 私の部屋と弟の部屋は、来続き間ですが、襖を閉め家具を置くことで分けております。 建具では、壁のような防音効果は無く、お互いの立てる物音が、全て筒抜けになります。 平日の弟は、私が起きる時間より1時間~30分早く、大音量で目覚ましをセットして起きます。 私が起きて階下へ降りると、後から降りてきます。 私が二階へ上がると、直ぐに二階に上がって来て、私の部屋の前で気味の悪い声を上げて笑い、自分の部屋のドアを勢いよく閉めます。 朝の支度で、何度も二階と一階を行き来する時も、その度に同じくついてきます。 洗面所を使うと、直ぐ後に洗面所を使います。 手が汚れたりして洗いに

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    例のテンプレ。
  • 尾崎放哉選句集

    青空文庫版まえがき このHTMLファイルには、種田山頭火と並んでいわゆる自由律俳句を代表する俳人、尾崎放哉(おざき・ほうさい。一八八五―一九二六)の作品を年代を追って並べた。放哉の句作は早く中学時代に始まっており、四一歳で死去するまでの足どりを十の時期に区分してある。 ここに掲載したのは、もとより放哉の句すべてではなく、ごく一部にすぎない。選択にあたっては、若い人々に読まれることを願い、できるだけ平明なものに絞った。また、各章のはじめにはその時期の放哉についての簡単なコメントをつけてある。 放哉の句は表記が異なって公表されているものが少なくない。デジタル化にあたり、『尾崎放哉句集』(彌生書房)『尾崎放哉全句集』(春秋社)を底とし、表記が異なるものは双方を掲載した。( )付きの句の表記は『尾崎放哉全句集』に基づく。〈編集―青空文庫・浜野〉 ○目次 中学時代|一高時代|大学時代|東京時代|京

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    「咳をしても一人」
  • http://twitter.com/hrkt0115311/status/1452292137

  • 考察:なら、「中くらいのおっぱい」に当てはまる言葉を考えようぜ やまなしなひび-Diary SIDE-

    どうやら「美乳」という言葉には、2種類の意味がある模様。 【美乳】 1.美しいおっぱい。各人が「美しい」と思うおっぱい。 2.中くらいのおっぱい。理想体型(ゴールデンカノン)に近い女性が持つおっぱい。 「「巨乳と貧乳、どっちが好き?」と訊かれて「美乳」って答えるヤツは何だ」という記事を書いたら、コメント欄でまぁ恐ろしいほど袋叩きにあったワケなんですが…… 自分としては「え?俺、そんなこと書いてないんだけどなぁ」と不思議に思い、よくよく考えてみるとどうやら「美乳」という言葉の定義が人によって違っていたみたいなんですよ―――(htsさんのコメント読んで気付きました。htsさん、どうもです!)。 僕は「1.美しいおっぱい。各人が「美しい」と思うおっぱい。」という意味でこれまで「美乳」という言葉を使ってきましたし、この間の記事もそういう意味で使いました。 垂れたおっぱいが好きな人にとっては垂れたお

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    フツニュー。
  •  なぜ「飛行体」でなく「飛翔体」なのか? - もじのなまえ

    確認しておきたいが、〈一般の社会生活において,現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安〉を示したのは日国政府だ。寡聞にして国民の中から澎湃として「漢字の混乱が極まっているので標準を示してくれ」との声が沸き上がった、などという話は聞いたことがない。つまり言い出したのは日国政府の側のはずだ。 制限でも目安でもどちらでもいい。そんなのは、きついか緩いかの差にすぎない。要するにこれは、国民一般が生活の中で使う字種・音訓・字体の範囲をさだめたものと理解している。同時に「公文書作成の要領」(1952年)により、日国政府は公文書を常用漢字表にもとづき作成すると、自分で決めたはずだ。 時あたかも「「新常用漢字表(仮称)」に関する試案」のパブリックコメント募集が開始されているが、ここでも〈コミュニケーションの手段としての漢字使用〉が高々と謳い上げられている。そのうえで191字を増やしたいとのご意向だ。

     なぜ「飛行体」でなく「飛翔体」なのか? - もじのなまえ
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    未確認飛行物体でいいんじゃね?
  • 【15】「安室」と「あゆ」:日経ビジネスオンライン

    前回は、バブル世代の女性の生き方に影響を与えた、「山口百恵」と「松田聖子」を取り上げました。 今回は、その下の世代の女性に影響を与えている「安室奈美恵」(安室)と「浜崎あゆみ」(あゆ)を取り上げます。 安室奈美恵は1977年生まれ、浜崎あゆみは78年生まれ。 つまり2009年の現在は、山口百恵が引退して約30年、松田聖子がデビューして約30年、安室とあゆが生まれて30年余り、ということになります。 芸や技を見せる、優れた「器」としての安室 安室は沖縄アクターズスクールに小学4年生で入学して、歌とダンスを学び、スーパーモンキーズを結成して92年にデビュー。 実はデビュー当時は、ダウンタウンの松人志が、「スーパーモンキーズって売れないでしょう」と指摘したこともあるくらい、当初の安室のルックスは「微妙」とされていたのです。 その後、ソロに転じて小室哲哉によるプロデュースが始まり、「小室時代」の

    【15】「安室」と「あゆ」:日経ビジネスオンライン
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    この路線で椎名林檎とかCoccoとか書いたら面白くなるかもしれない。
  • 学生の頃のはなし カウンターで足を組み - べにぢょの日記

    久しぶりに大学時代の友人と会う。 互いの近況報告をして、昔話などなど。 久々に名で呼ばれたなぁー、と。 最近はもうずっと、24時間べにぢょだったからな・・・ ラクだね、学生時代を共有してるというのは結構でかい。 区役所に勤めている公務員なんだけど、 「民間と違って綺麗事が許される仕事だから」 と話していたのが印象的だった。 国のため、都民のため。利益云々抜きに、そう言っても許される職業。 私の中では未だに、お役所の人=アームバンドのイメージがあるのだが・・・ って、この話、前に書いたことなかったっけ。と思ってググったら見つかったw ≫その淑女、チキンにつき - べにぢょのらぶこーる エントリの最後にブログランキングのバナーを2つも置いてるあたりが、 頑張ってる感じでいじらしい。 数年ぶりに読んだが、私の昔の日記もあんがい悪くないな。ほほほ! タイトルはglobe。この歌なつかしいねー。

    学生の頃のはなし カウンターで足を組み - べにぢょの日記
  • Train goes through Thai market! Unbelieveable!

    WATCH THE WHOLE VIDEO!!!! In Thailand, a train egdes it's way through a crowded market. As soon as it leaves, the traders set up shop - in a way that would give any health and safety officer a fit! The ending is unbelievable! I did not make this, someone I know sent this to me.

    Train goes through Thai market! Unbelieveable!
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    グーグルが来たぞー!  (うそ)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    脅迫状文学。
  • レトロゲームでよく見かける現実では使わない言葉: 不倒城

    昔の少女漫画でよく見かける現実では使わない言葉 なんとなく面白かったんだけど、私は少女漫画にはあんまり知識がないから、「レトロゲームでよく見かける現実では使わない言葉」を幾つか妄想してみたよ。 ・「くっ!ガッツがたりない!」 ・「そのほうこうにはだれもいない。」 ・「へんじがない。ただのしかばねのようだ。」 ・「たいほしろ」 ・「たたかう」 ・「お、おのれー!」 ・「しんでしまうとはなさけない!」 ・「そうびしないといみがないぜ」 ・「コインいっこいれる」 ・「よくぞここまでたどりついた!」 ・「いしのなかにいる!!」 ・「ほかにすることはないのですか」 ・「くにへかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう」 ・「ドアノシュウリダイヲモラウゾ 」 ・「PUSH START.」 ・「ワシは宇宙の帝王ザカリテ」 ・「たわむれは終わりじゃ」 ・「ながいたびが はじまる…」 ・「おびただしい りゅ

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    オレサマ オマエ マルカジリ。
  • http://hopeless.in/archives/blog559.php

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    「よくってよ」と「ザーマス」は昔は本当に使われてたよ。
  • 自宅で讃岐うどんモドキの「釜玉」: あんたジャージでどこ行くの

    ・家で飲んでいると、寝る前に何かべたくなることがある。蕎麦を茹でることが多いが、たまにうどんもべる。 ・僕は「讃岐うどん」というのを馬鹿馬鹿しいグルメだと思っています。所詮うどんですよ。あの程度の物をべるのに高速道路を走る、ひどい場合には橋まで渡るというのは僕に言わせれば「愚行」です。いや、たしかにうまいし楽しいけどね、何時間もかけてべに行くようなものではない、と思っているわけです。 ・そんな事をせずとも、自宅で簡単に「讃岐うどんっぽいうどん」はべられるわけです。というわけで、今回は「かまたま」の作り方です。 ・ポイントは三つだけ。 1.冷凍か乾麺のうどんを使う(乾麺なら「きしめん状」のうどんは使わない) 2.市販のだしに「いりこだしの素」を加える。 3.卵は常温に戻す。 ・これだけで随分うまいうどんが出来ます。いやいやたしかに讃岐でべるうどんの方がうまい。しかし、まあ我慢でき

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    久しぶりに半熟卵登場。
  • 平壌より - Chikirinの日記

    金正日:どや? 日はミサイルの件で騒いでるか? 側1:大成功です。日中大騒ぎで・・・全部の警戒が日海側、しかも東北側に偏ってるんで、太平洋側や九州側はガラガラです。 金:そうやろ?そうなる思たわ。日は視野の狭い国やからな。ミサイルや言うたらそっちでパニックしてしもて、他の事には全然目が向かへん。で、うまく運べよんやな? 側1:はい。もう完璧です。偽札も薬もチャカも、九州と四国側から予定通り山○組に引き渡しました。 金:そうか。ほな、明日打ち上げでもええんか? 側1:いや、できればもう一日、日には日海側だけ見といてもらえたら助かるなあと。できれば他にもいくつか極秘で運びたいもんがあるんで。 金:ああそう。ほな、そういうことで打ち上げ担当者とよう相談しときな。まあとにかく上手くいってよかったな。 側近2:首領様!大変です!! 金:なんや? 側2:日の秋田県のニュースが「発射した」

    平壌より - Chikirinの日記
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
     『日本以外全部沈没』を思い出した。
  • 「道具はいいのを買いなさい」という助言が意味すること

    刀を作っている方のところへ行って 包丁を見せていただいたことがある。 その場で試し斬り切りをさせていただいたけど それはもう切れること切れること。 お値段を見ると 一番お手頃なのでも4万円ぐらいだったと思う。 桁が一つ上のものもざらだった。 そこの大将が言うには 「道具はいいのを買いなさい。 4万の包丁、10年使えば1日10円ぐらいでしょ。」 とのこと。確かに。 まあ切れ味を維持しようと思ったら ちゃんとメンテナンスする必要があるけど、 ともかく長く付き合えば付き合うほど 値段の差は小さくなっていく。 その間ずっと気持ちよく料理ができるのだから 決して高い買い物ではない、と。 ただこれは 何でもかんでも高級品を買えばいいという話ではなくて お金をかける価値があるものとそうでないものを見極めなさい、 ということだろう。 包丁はよく切れるものを使うかどうかで できあがる料理にも差が出る。

    「道具はいいのを買いなさい」という助言が意味すること
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    3,800円の包丁を10年くらい使ってるけど、1日1円くらいだな。
  • Gazing at the Celestial Blue 『産経の感覚は独創的』 パート5;DVへの感覚

    はてなブックマーク経由で、こんなエントリを拝見した。 「kei999の日記」さんの2009-04-04 付「で夫からへのDVは「多発」してないの?」 MSN産経の2009.4.4 19:54付記事『「もっと働けクズ!」殴る蹴る から夫へのDV多発』;『東京都が男性からの相談内容を分析したところ、4割が女性から「暴力を受けた」と回答していることが4日、分かった』との記事を紹介してらして、おぃ! 「配偶者暴力相談支援センター」だよ。 男性の配偶者は同性婚が禁じられた日では女性だろうし、「暴力相談支援センター」だから暴力を受けて相談するのは当然だろうて。 相談件数は56件で、このうち22件(39・3%)が女性から「暴力を受けた」と回答。えーと、この数字で「から夫へのDV多発」と言うからには、夫からへのDVの件数を出して比較すればいいのに。 なぜ書かない? と批判し、 MSN産経の200

  • で夫から妻へのDVは「多発」してないの? - kei999の日記

    「もっと働けクズ!」殴る蹴る から夫へのDV多発 - MSN産経ニュース 2009.4.4 19:54 配偶者からの暴力「ドメスティック・バイオレンス」(DV)について、東京都が男性からの相談内容を分析したところ、4割が女性から「暴力を受けた」と回答していることが4日、分かった。「甲斐性なし」などの暴言を含む精神的暴力が9割以上、「殴る」などの身体的暴力が7割以上もあった。 都が、昨年7〜9月の3カ月間に相談窓口「配偶者暴力相談支援センター」、各保健所に寄せられた男性からの電話相談内容を分析した。 相談件数は56件で、このうち22件(39・3%)が女性から「暴力を受けた」と回答。内訳をみると(複数回答)、身体的暴力は16件で、「殴る」が7件で最も多かった。次いで「蹴る」(5件)、「ものを投げつける」(5件)と続いた。他にも「凶器を突きつける」「首をしめる」などの回答もあった。 精神的暴力

    で夫から妻へのDVは「多発」してないの? - kei999の日記
  • マンホールの蓋 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年3月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2018年6月) あまり重要でない事項が過剰に含まれているおそれがあり、整理が求められています。(2016年10月) 出典検索?: "マンホールの蓋" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 大阪大阪市住之江区にあるマンホールの蓋。大阪城がデザインされている。 マンホールの蓋(マンホールのふた、英: manhole cover)は、マンホールあるいは排水桝の最上段に載置・かん合される蓋あるいは蓋付枠である[1]。人や物が誤ってマンホールに落ちてしまうのを防ぐとともに、関係者以

    マンホールの蓋 - Wikipedia
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    大気圏を飛び出すのと太陽系外へ飛び出すのとでは、スケールが違いすぎる。
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww こんなウォーリーをさがせはいやだ

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    自分の部屋がなかった独身時代より、結婚してからのほうがしやすいです。
  • 火星のタイム・スリップ - アブソリュート・エゴ・レビュー

    『火星のタイム・スリップ』 フィリップ・K・ディック   ☆☆☆★ 大昔、多分中学生か高校生の頃読んだことのあるディックを再読。ディックの傑作には必ず名前が挙がる書で、川又千秋は解説で「SFのベスト5であれベスト3であれ自分は必ず書を挙げてきた、ベスト1と言われれば悩んだあげくにやはり書を挙げるだろう」とまで絶賛しているが、個人的にはそこまで好きではない。あまりに悪夢的で重苦しく、私がディックのもう一つの魅力であると考えるスラップスティックな軽みがまったく見られないからである。ディックは作品によっては数え切れないほど読み返しているけれども、これはまだ二回しか読んでいないのもそのためだ。 タイトルから分かるように火星を舞台にした純然たるSFである。一部の地球人たちが新たなフロンティアとして火星に移住する時代のお話(といっても年代は1990年代である)。慢性の水不足に悩む火星移民たちは

    火星のタイム・スリップ - アブソリュート・エゴ・レビュー
  • タンポポ - アブソリュート・エゴ・レビュー

    『タンポポ』 伊丹十三監督   ☆☆☆☆★ 日版のDVDを購入して再見。『マルサの女』のところで書いたが、私はこれと『マルサの女』が伊丹監督の映画の中でも特に好きで、傑出していると思う。 一般に「薀蓄映画」的な見方をされる伊丹監督の作品の中で、作は独特のポジションにあるんじゃないだろうか。まずリアリズム映画ではない。メタフィクショナルな趣向が凝らされたシュールな映画で、しかも伊丹監督のへのこだわりが全開になった趣味的な内容である。そういう意味ではもちろん薀蓄も盛り込まれているが、ラーメン屋とウェスタンを結びつけるという発想が尋常ではないし、そこにさまざまなのエピソードを付け足すためにブニュエルの『自由の幻想』スタイル、つまり互いに無関係な超現実的エピソードを羅列する手法が採用されている。これが何と言っても面白い。そしてこの映画を観ると分かるが、というものは人生そのものやエロティシ

    タンポポ - アブソリュート・エゴ・レビュー
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    伊丹十三。
  • 世界はつぶやきに満ちている「灯台へ」

    中毒性のある文にハマる。 ヴァージニア・ウルフは初読だが、こんなに魅力的な文だったとは。既知の形式ながら、ここまで徹底しているのは初体験。文の妙味は分かってるつもりだったが、小説でここまでできるとは知らなかった。わたしの精進の足りなさを自覚するとともに、小説の拡張性を具体例でもって味わうことができた。 まず、地の文と会話文の混交がいい。ほぼ全て、登場人物の心情の吐露と会話に埋め尽くされているのだが、明確に区切らないのが面白い。つまり、対話をカギカッコでくくったり、地の文に埋めたりするのだ。普通の小説でもこれはやるのだが、この作品ではより徹底している。つぶやきに埋め尽くされた小説世界に没入することができる。 おかげで読み手は、人物の思考と発話を選り分けながら読む進めることを余儀なくされ、よりその人に「近い」視点でその場にいることができる。「人物~作者~読み手」の真ん中が完全に姿を消しているの

    世界はつぶやきに満ちている「灯台へ」
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    鴻巣友季子訳。読みたいと思ってるんだけど高いなあ。しかも、抱き合わせだし。
  • 大学受験生には論理的思考力のない馬鹿が多すぎる。

    馬鹿か馬鹿でないかの見分け方。『俺は、陸上で日一になりたいから毎日10時間走り続けるぜ!』 と、聞いて 『うんそれはいいね!』と思う人。 ←OK。 『いや、体が持たないだろう、、、、』と思う人。 ←馬鹿。 あれ?普通逆じゃない?と思うだろう。 普通は逆だと思う。一般常識からすれば。 10時間走り続けるとか、、、プロでも無理。 『プロでも無理』 大会のときは別に走れるけど、プロだって、1日10時間を毎日なんて走らない。 朝8時から走り始めて、夜6時まで?毎日? ありえない。 昔の根性論の時代ならイザ知らず。 筋肉は2日毎に強い負荷を与えたほうが超回復で強くなる!キツい練習と軽い練習を交互にやるんだ!みたいな理論が、今はちゃんとある。 ただ、論理的思考力の話を今はしているわけだから、一般常識はこの際置いておこう。 ================== 『俺は、陸上で日一になりたいから毎日1

    大学受験生には論理的思考力のない馬鹿が多すぎる。
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    とにかく来年はがんばってください。
  • Amazon.co.jp: 女装する女 (新潮新書 291): 湯山玲子: 本

    Amazon.co.jp: 女装する女 (新潮新書 291): 湯山玲子: 本
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    レビューだけでおなかいっぱい。
  • mixiのプロフィールが改ざんされていたのは

    「mixiはハッキングされているのか」で書いた、「某ダイエット等で有名な方」とは、岡田斗司夫さんのことでした。SNS内のことなので一応名前は伏せていましたが、もうニュースとして報道されてしまいました。しかもクローズドなSNS内の日記をスクリーンショット付きで。 ねとらぼ:岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会 - ITmedia News 岡田さんが怒っていたのは、改ざんされてしまうこと自体ではなく、mixiの対応の仕方についてでした。 有料会員からの問い合わせに対して、 「原因はわかりません」 「調べようもありません」 は、ちょっとひどい対応です。 改ざん時の対処マニュアルくらいは用意しておかないといけない問題です。 「mixiはハッキングされているのか」のあとに、はてな匿名ダイアリーにも、原因として考えられるものがあげられていました。 1. 直にパソコンに触れる方(

    mixiのプロフィールが改ざんされていたのは
  • 沖縄はなあ、昔は琉球國言うて独立国やってんで:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板「186 :コピペ: 2009/03/06(金) 14:44:45 ID:c0fuPceV」より 202 名無しさん@九周年 メェル: :2009/03/06(金) 14:14:50 ID:I4n1tsSO0 うちの近所にある沖縄料理屋で、 「戦前の日のせいで選挙権あらへん」 とクダ巻いた在日韓国人の若い野郎に、 店の奥から初代オーナーの 沖縄出身お婆ちゃんが出て来て一喝! 「沖縄はなあ、昔は琉球國言うて独立国やってんで(正確には李氏朝鮮と同じ属国です)。 それが明治維新で日に編入され、私の子供の頃の 戦前は方言札ぶら下げられて日語覚えさせられて、 戦争始まったらヘタ売った日のせいで、 住んでる所焼かれて、今度はアメリカの植民地や。 そんで日からもアメリカからも一銭も貰てへん。 それでも愚痴言うたら人間腐る思うたから 沖縄が日になった

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    本土復帰とはいうけど、併合とは言わないですね。
  • 前に好きだった人をどうでもよく思えるようになった

    前に好きで好きで仕方がなくて、追いかけまくってダメだった人がいる。その人とはネットで出会った。メールのやり取りから始まって、会ってみようという話になった。初めて会った時の印象は、「理想の人が現れてしまった」。一般的にいうイケメンではなかったけれど、私の好みのど真ん中の人だった。メールのやり取りから実際に会ってみて、キスして、押し倒されて、その時点でまぁ気付けよ、という話ではあるけれど、その人の事が好きで仕方なかった。だけど、当時処女だった私は最後の一線は越えられなかった。一緒に遊びに行く→キスされる→押し倒される→拒否する の流れが何度かあった後、彼からぱったり連絡がこなくなった。もう完全に脈がないってわかっていてもあきらめきれず、メールをしたりしたけれど、返信は一切なかった。理想の人だ、と思いこんだのがいけなかった。連絡がこなくなってからも、一年くらい彼の事を引きずっていた。その一年の間

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    アフリカで子供が飢えているみたいな話より、天罰のほうが説得力あるんだよなあ。ちょっとずつ盛りつけて、おかわりさせれば良いのだろうけど、なかなか出来ないしね。
  • 怒れる住民、グーグルストリートビュー車両を阻止 英国

    オランダ・アムステルダム(Amsterdam)のプリンセングラヒト(Prinsengracht)で、自動車に搭載された、グーグルのストリートビュー用の写真を撮影する特殊なカメラ(2009年3月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANP/UNITED PHOTOS/TOUSSAINT KLUITERS 【4月4日 AFP】英国・イングランド南部の村で1日、住民らが「泥棒に悪用される」として、米インターネット検索大手グーグルGoogle)の「ストリートビュー(Street View)」用の写真を撮影していた自動車を阻止した。メディアが3日伝えた。 インクランド南部バッキンガムシャー(Buckinghamshire)州Broughtonの住民の1人、ポール・ジェイコブス(Paul Jacobs)さんは、英国放送協会(BBC)に対し、家の窓からグーグルの写真撮影車両が見えたので、近隣住民らに知

    怒れる住民、グーグルストリートビュー車両を阻止 英国
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    グーグルが来るぞー!
  • 追憶の岩波文庫~脅威のパラフィンバリアー

    記事を書くために、岩波文庫の「水滸伝」を久々に書庫から持ち出した。 私が持っている「水滸伝」1~10巻は、中学だったか高校の時に年の離れた従兄から貰ったもので、大分古い。 何しろ奥付を見ると、「昭和46年」の重版のものだから、従兄ではなくて伯父が持っていて従兄にお下がりされたものかもしれない。 ご記憶の方もいらっしゃるだろうが、1980年代中盤くらいまで、岩波文庫といえば、「パラフィン紙のカバー」がアイデンティティの一つだった。 1970年代くらいには、大抵の文庫は今と同じ 体+紙カバー(+帯) という体裁で流通していたが、岩波文庫だけは 体+帯+パラフィン紙カバー だった。 書店の棚では、パラフィン紙ごしに微妙にけぶった背表紙たちが、そのアカデミックな内容とあいまって、岩波文庫エリア独特の雰囲気をかもし出していたものだ。 あの独特のカサカサいう紙の質感と、どことなく心もとない感じが

    追憶の岩波文庫~脅威のパラフィンバリアー
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    「パラフィン紙に包まれた本体の表紙は、ほとんど変色しておらず、まるで生娘のような初々しい色を保っていたのだ。」
  • オープン猫カフェはじめました :: デイリーポータルZ

    皆さんはカフェに行った事があるでしょうか。 と一緒にお茶をのんだり、おもちゃで遊んだりできる素敵な空間です。 しかしお茶を飲むのなら、外をウロウロしているともご一緒したい。野良にお茶を付き合ってもらえば、それもカフェと呼べるのではないか。 季節もちょうど春めいてきたので、 ティーセットを持っての出そうな界隈でお店をはじめてみました。 (ほそいあや) そもそもカフェとは 多くは時間制の代金と飲み物を注文し、その時間内にかぎりと遊び放題の喫茶店だ。雑種より血統書付のが多い。 お客相手のたちは少々疲れ気味、という話もよく聞く。

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    僕も似たようなことをやったけど、意外と近づいてくるもんですね。http://d.hatena.ne.jp/kanimaster/20090320/1237536046
  • 「もっと働けクズ!」殴る蹴る 妻から夫へのDV多発 - MSN産経ニュース

    配偶者からの暴力「ドメスティック・バイオレンス」(DV)について、東京都が男性からの相談内容を分析したところ、4割が女性から「暴力を受けた」と回答していることが4日、分かった。「甲斐性なし」などの暴言を含む精神的暴力が9割以上、「殴る」などの身体的暴力が7割以上もあった。 都が、昨年7~9月の3カ月間に相談窓口「配偶者暴力相談支援センター」、各保健所に寄せられた男性からの電話相談内容を分析した。 相談件数は56件で、このうち22件(39・3%)が女性から「暴力を受けた」と回答。内訳をみると(複数回答)、身体的暴力は16件で、「殴る」が7件で最も多かった。次いで「蹴る」(5件)、「ものを投げつける」(5件)と続いた。他にも「凶器を突きつける」「首をしめる」などの回答もあった。 精神的暴力は21件で、「怒鳴る」(12件)、「脅す」(12件)が多いほか、「外出制限」(3件)、「携帯電話のチェック

    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
     男性からの相談件数の4割。相談件数自体が多いのか少ないのかよくわからない。
  • レコード - Wikipedia

    この項目では、音響情報の記録メディアについて説明しています。その他の用法については「レコード (曖昧さ回避)」をご覧ください。 シングルレコード盤(ドーナツ盤ともいわれる)。 レコード(record, vinyl record。英語版ではPhonograph record)は、音声記録を意味し、主に樹脂などでできた円盤(最初期には円筒状の蝋管レコードを含む)に音楽や音声などの「振動[1]」を刻み込み記録したメディアの一種を示すことが多い。 記録された音を音として聴ける状態にすることを「再生」という。まず、1.記録された「音の振動の振幅」を取り出すことで「音」が復元できる。しかし、狭い場所にコンパクトに記録された振動の変化量はわずかの変化量なので、2.人間にあった音量まで振幅量を大きくする「増幅」をおこなうことが初期の段階から必要であった。 後者の方法の歴史的発展段階で区分し、「針で読み取っ

    レコード - Wikipedia
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
     笑い袋って、中にレコードが入ってたよね。
  • 雪国  島村と駒子って肉体関係あったんですか?

    閉ざされた世界 ~ 十八禁の問わずがたり ~ のうのうと温泉に逗留できるのは“高等遊民”と称される利息生活者 だからです。働かない男は、それはそれで女にとってたまらないのです。 (いい気なもんですが、目くじらたてるようでは純文学を語れません) 駒子は、東京で酌婦になり、旦那が死んだので、故郷に帰っています。 島村は、はじめ葉子に目をとめますが、姉の駒子を思いだします。 この姉妹は、芸者に踊を教える師匠の娘だそうです。 その夜、島村が芸者を呼ぶと、かわりに十九歳の駒子が酌をします。 次の夜、島村が芸者を呼ぶと(おなじ芸者でも目配せで使いわけます) いったん断わった駒子が酔って現われ、朝まで過ごします。 つまり、政治家や芸能人が「一夜は過ごしたが、男女関係はなかった」 と云い、たとえそうであっても信用しないのが、大人の世界なのです。 川端ファンは、あからさまに書かないところに、しびれるのでしょ

    雪国  島村と駒子って肉体関係あったんですか?
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    「この回答へのお礼」で、ふいた。
  • この作文を直していただきたいのですが、、、

    この作文は直していただきませんか。 私の先生は「ストーリーを考える」というテームの作文を書かせました。 お願いいたします。 ある所 草が一もなかった所ですし、広大の所です。この場所ではウサギの家族を生活しています。この家族はお父さん、お母さん、男の子がいます。お父さんのウサギは希望と言って、お母さんのウサギは愛子と言って、男の子のウサギはぼうあい君といいます。彼らの家族は暖かい家族です。それは、 ある日 希望さんは花がいっぱい大地を描いた昔の地図を見つけました。 この地図の名前は花の匂いです。それに、彼は花の種子(しゅし)を入れた袋も見つけました。それから、希望さんはこの場所は花がいっぱい所になったり、花の匂いができたりするつもりです。     だから、見つけた花の種子についての研究をし始めます。時間がたちました。やっと成功になりました。でも、おもったやさしくないです。ONE DAY U

    この作文を直していただきたいのですが、、、
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    回答まで読んで感動した。
  • 海外を舞台にした小説(主人公は日本人)

    アメリカ、イギリス、オーストラリアなど英語圏を舞台にした、主人公が日人である小説、またはエッセイを探しています。 例1 『K.Y.O.K.O』 村上龍 例2 『Sydney!』 村上春樹 目的を持ってその国を訪れたものでもよいし、とくに目的もなくふらりと出掛けていったかんじのでも結構です。 さらに、日からの旅行者、留学生、あるいはワーキングホリデーでその国を訪れている若者の視線で書かれたものがあれば幸いです。

    海外を舞台にした小説(主人公は日本人)
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
     『倫敦塔』とか『あめりか物語』とか。
  • 路傍の石の「ノジアン」とは何ですか

    作品のストーリーなどとは全く関係なく、分からなくても問題にならないことなのですが気になるので質問します。 奉公に行った呉服屋で、番頭が「お召しのノジアン」を持ってくるように吾一に言いますよね。 この「ノジアン」とは何ですか? 反物の種類かなとは思うのですが…

    路傍の石の「ノジアン」とは何ですか
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    ノジアン・カンフー・ジェネレーション。
  • 芥川龍之介と谷崎潤一郎。

    芥川龍之介好きというところは、素直で、また洞察力もある、という印象をもちますね。 芥川龍之介は、当に素直に、芸術表現、文学表現の行き着くべきところを探求した人と思いますから。 僕は芥川龍之介大好きなので、それだけで、その人に好印象を持ちます。 中途半端な好奇心や、刺激を求めてを読む人には受け入れられない作家だとも思うのです。 それに反して、谷崎潤一郎はまず「女」「性」「官能」なんて言葉がすぐに浮かんでくる小説家ですね。川端康成と並べてよく評価されますよね。 なので、谷崎潤一郎好きな女性というと、それなりに好奇心もあり、またいろいろな物を許容する、人物の深み、なんてのも、想像してしまいます。 二十歳で、芥川龍之介と谷崎潤一郎が好きな女の子というのは、ちょっと気になる存在ですね。 話がしてみたい。 そんな印象です。

    芥川龍之介と谷崎潤一郎。
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/05
    質問の意図がわからない。