Androidスマホでもある“進化形”デジカメ「LUMIX CM1」を改めて検証する:日本でも限定発売(1/3 ページ) さてさてAndoidなデジカメ、パナソニックの「LUMIX DMC-CM1」である。 CM1については、以前簡単な紹介はしたけど、今回は日本でも3月12日に発売(税別12万円前後で2000台限定!)も決まったことなので、もう少し詳細なレビューをお届けしたい。特に使い勝手や「同じ2000万画素のスマホもすでに出てるけど、それとはそんなに違うの?」といった点にも触れてみる。 スマホっぽくもカメラっぽくも使えるCM1 LUMIX CM1のボディはこんな形状である。分かりやすいよう、「iPhone 6 Plus」と「AQUOS SERIE SHL25」と並べて見た。
パナソニック株式会社は、1.0型の大型センサーや新開発ライカレンズ、LTE通信機能を搭載し、4K動画が撮影可能な、世界最薄(※1)ポケットサイズ(※2)のコミュニケーションカメラ LUMIX DMC-CM1を3月12日より台数限定で発売します。 近年、生活者のコミュニケーションスタイルが変化しており、これまでの通話、メール(文章)主体から、写真や動画を中心としたコミュニケーションにシフトしています。これはスマートフォンの普及による影響が大きく、高画質のデジタルカメラの普及も要因に挙げられます。 本製品は、大型1.0型高感度MOSセンサーや、新開発の広角で明るい「28mm F2.8 LEICA DC ELMARIT(エルマリート)レンズ」を搭載し、一眼カメラと同等の性能を持ちながらこれまで培ってきた光学技術や小型化・薄型化技術によりポケットに入る薄さ約15.2mm(ボディ部)のポケットサイズ
欧州で発売された「LUMIX DMC-CM1」ってどんなカメラ?:表はデジカメ、裏はAndroid(1/2 ページ) 2014年9月にドイツで開催されたphotokinaで発表され大きな話題となり、先日欧州の一部(ドイツとフランス)で発売されたパナソニックの「LUMIX DMC-CM1」(以下CM1)。 なぜ話題になったか、というと、それがスマホだったからである。簡単にいえばAndroidスマホとデジカメが合体したモデルだ。スマホ+デジカメといえばすでにニコンが「COOLPIX S800c」を、サムスンが(日本では未発売だが)「GALAXY Camera」を発売しているが、この2モデルと決定的に異なるのは、カメラ部の性能だ。 既発売の2機種が高倍率ズームの普及型コンデジをベースにしたのに対し、CM1は1インチセンサーのハイエンドコンデジであることだ。 ちなみに、多くのスマホは1/3インチク
「アンドロイドコンデジ」はどれだけ楽しめるか? ニコン「COOLPIX S800c」(1/4 ページ) 以前から、どこかがAndroid搭載デジカメ出さないかなと思ってたのだ。だって、カメラメーカーってカメラを作るのが本業だからカメラ部分はとにかく、タッチパネルのインタフェースや撮った後の画像の使い方とかでスマホに勝つのは難しくなっている。現にタッチパネル搭載コンデジってたくさん出てるけど、細かい使い勝手……例えばタッチしたときのレスポンスやスクロールの追従性、UIのバランス、そういうところでなかなかスマホに追いつけていない。 だったら、Androidを搭載して撮影部分以外をそっちに任せちゃえば意外に快適で、コンデジが苦手だった撮影後の画像処理やファイルの共有もできて面白いものができるんじゃないか、と思っていたわけである。 そうしたらほんとに出てきた。しかもニコンから。 意外といえば意外だ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く