タグ

2013年6月18日のブックマーク (10件)

  • アニメとコラボの「鴨川エナジー」が人気 “ご当地サイダー”定着目指す - MSN産経ニュース

    千葉県鴨川市を舞台にしたアニメ「輪廻(りんね)のラグランジェ」の作中に登場したドリンクを製品化した炭酸飲料「鴨川エナジー」が、ファンを中心に人気を集めている。今月上旬に市内のイベントや店舗で販売を始めると、予想を超える売れ行きでほぼ完売状態に。関係団体は追加製造を急ぎ、“ご当地サイダー”としての定着を目指している。 このアニメは近未来の鴨川市で女子高生の主人公たちがロボットに乗り、宇宙から襲来する敵から地球を守るストーリー。テレビで昨年1~3月に第1期、同7~9月に2期が放映された。市内の名所や景色も多数登場することから、同市や関係団体でつくる推進委員会が協力し、ご当地イベントなどでファンを呼び込む工夫を重ねている。 鴨川エナジーは作中で、「市民に愛飲されているエナジー系ドリンク」と設定。イベントなどでは模した飲み物が提供されたことはあったものの、製品化には至っていなかったが、根強いファン

  • 【ギャルゲー一本釣り!!】第20回は「ロウきゅーぶ! ひみつのおとしもの」を紹介!“かわいい女の子たちのプレシャスを返却しよう!” | Gamer

    イチオシのギャルゲーを大ボリュームで紹介する連載企画「ギャルゲー一釣り!!」。第20回は角川ゲームスより2013年6月20日に発売されるPSP用ソフト「ロウきゅーぶ! ひみつのおとしもの」の魅力をお届け! 目次 ゲームストーリー 愛莉との絆を深めたプレイインプレッションをお届け! 三度の飯よりギャルゲーが大好きな私が己の煩悩の赴くまま旬のイチオシゲームを紹介する連載企画「ギャルゲー一釣り!!」。今回は、アスキー・メディアワークスさんが企画・製作し、角川ゲームスさんより2013年6月20日に発売される「ロウきゅーぶ! ひみつのおとしもの」を紹介しますよ! 「ロウきゅーぶ!」といえば、蒼山サグ氏が手がける、電撃文庫より刊行中の人気小説で、2013年7月からはTVアニメの第2期として「ロウきゅーぶ! SS」の放送も予定されています! そして「ロウきゅーぶ! ひみつのおとしもの」は、2011年

    【ギャルゲー一本釣り!!】第20回は「ロウきゅーぶ! ひみつのおとしもの」を紹介!“かわいい女の子たちのプレシャスを返却しよう!” | Gamer
  • ■GWAVE C80情報

    13周年となりました! これもひとえに皆様のおかげでございます!ありがとうございます! 恒例のPCゲーム主題歌コンピレーションアルバム 「GWAVE 2016 1st advance」が発売決定です! 2016年上半期(1/1~6/30)に発売された PCゲームソフトの中から選りすぐりの楽曲、話題曲を16タイトル収録! 描きおろしイラストは、八島タカヒロ氏(PULLTOP)が担当! 美麗イラストに楽曲と、年末はこのCDで一年を振り返ろう! あなたのお気に入り楽曲が必ずあるはず! ◇ご注意点 ※セット版は初回予約限定となりますので、ご了承下さい。 ※通常盤も初回受注のみで、再製造の計画はしておりませんので、 このご機会にご購入よろしくお願い致します。 ※CDレンタルはしておりません。

  • 後藤邑子『ぼちぼち!の現状報告!』

    久しぶりにブログを書きます! たくさん、 当にたくさんの心配や励ましのコメントをありがとう! 我、治療を続けてます!(*>_<*) 病状はまだ一進一退だけど、 でも、波はあっても少しずつ回復しています。 事務所にフォローしてもらいながら! 沢山の現場にお世話かけまくりながら!(>_<) もっとちゃんと格的に復帰したいと焦る日もあるけど 今はゆっくり、出来る範囲でいけたらと思います! 周りに甘えながら!(゜ロ゜)クワッ 甘えながら!(゜ロ゜)クワッ 大事なことなので二回言ってみました! すみません!ありがとうございます! すみません!ありがとうございます! そんな現状報告でした! またの!(≧▽≦)v

    後藤邑子『ぼちぼち!の現状報告!』
  • 予約締切は6月23日! 『ロウきゅーぶ! SS』袴田ひなた“ほぼ”等身大ビッグサマーブランケットのサンプルを大公開!

    予約締切は6月23日! 『ロウきゅーぶ! SS』袴田ひなた“ほぼ”等身大ビッグサマーブランケットのサンプルを大公開! 7月5日から放送がスタートするTVアニメ『ロウきゅーぶ! SS』。その作品から、ファン必携のアイテム『ロウきゅーぶ! SS』袴田ひなた“ほぼ”等身大ビッグサマーブランケットが登場します。 この商品の予約が、Amazonと電撃屋でスタートしていますが、皆様予約はもうお済ですか? 予約の締切日が今週末の23日と迫ってきましたので、ご注意ください。 今回は編集部にサンプルが到着したので早速大公開! まだ迷っている皆様の背中をぐいっと後押ししちゃいましょう!

  • 楠田亜衣奈『μ’s 3rd Anniversary Love Live』

    ありがとうございましたっ ラブライブ!が始まって、3年 当にいろいろなことがありました。 私にとっては、すごく大きな3年間でした。 初めてのことだらけで、わからないことばっかり。 当に、たくさんの方にお世話になり、助けていただきました μ’sメンバー、スタッフ関係者のみなさん、そして、ラブライバーのみなさんの支えがあって、パシフィコ横浜という大きな舞台で、LIVEができました しかも、全国51ヶ所でもライブビューイングしてたんだよね 全国のみなさーん 私達の想い届いたかな 私の地元の千葉県でも、ライブビューイングあったんだよね 船橋ららぽーとから観た方いるかな 中学生の頃、よく行った映画館でも、ライブビューイングやってるなんて… なんか不思議な感覚です みなさん、ありがとうございました 今回のLIVEは、今までよりも、アニメ にリンクしてやりたいとμ’sメンバーで話し合って、決めました

    楠田亜衣奈『μ’s 3rd Anniversary Love Live』
  • 「ITちゃんコラボモデル」の天板デザイン、担当はrefeia氏に

    某月某日、都内某所。 「いきなりITmediaの記事で自分が名指しされていてわけが分からない」(refeia氏談)というわけで、事情を説明するために同氏の仕事場へ訪問することになった筆者。 refeia氏といえば、ライトノベルの挿絵からソーシャルゲームのキャラクターデザイン、美術専門学校の講師まで、幅広く活躍する売れっ子イラストレーターである。当然ながら多忙であることは想像に難くない。それでも会って説明する機会を設けてくれたということは、よほどわけが分からなかったのだろう。計算通りである。 編集G ITちゃんっていうマスコットキャラがいるんですよ れふぇ いますね、かわいい、うん 編集G で、今度オリジナルPCを作ることになりまして れふぇ それはだいたい記事で。杉澤さんって人、なんだか可哀想でしたけど…… 編集G あれは脚色なので心配しないでください。実際はちゃんと話し合って、杉澤さんも

    「ITちゃんコラボモデル」の天板デザイン、担当はrefeia氏に
  • http://oh-news.net/

  • Pacemaker応援キャラクター紹介 « Linux-HA Japan

    高良家の長女 かなちゃんは、工学部に通う大学2年生。 将来はICT企業に勤めたいなぁとぼんやり考えています。 とはいえパソコンはそんなに得意でなく、スポーツ大好き。 コンピューター関連はただいま勉強中。 Windowsデスクトップテーマはこちら。 (CV:田中理恵) 高良家の次女 かよちゃんは、高陽学園高校の2年生。 オタク少女、萌えが好き。BLも好き。 パソコンとかも好きな彼女。 でも、難しいことはわかりません。 Windowsデスクトップテーマはこちらから。 NEW!(2014.05.19)新作!Windows7デスクトップテーマはこちらから NEW!(2014.05.19)新作!Windows8デスクトップテーマはこちらから 新作!Ubuntu用サウンドテーマ(試験中)はこちらから 新作!Cinnamon用サウンドテーマ(試験中)はこちらから (CV:丹下桜) ぺーちゃんは電脳世界か

    Pacemaker応援キャラクター紹介 « Linux-HA Japan
  • 「Digg Reader Ver.1」が6月26日に登場へ まずはGoogle Readerからのインポート重視

    とにかくGoogle Reader終了前に最低限の機能を搭載したバージョンの公開に専念したという。Diggは多数の協力者からのフィードバックを基に、バージョン1では以下の4点を重視したとしている。 Google Readerからの簡単な移行(フィードとフォルダのインポート) シンプルな購読体験 Webアプリと同期するモバイルアプリ(iOS版) 購読、共有、保存、編集などの基機能のサポート この後、向こう2カ月のうちに以下の機能を追加する計画で、検索などGoogle Readerにあるほとんどの機能を段階的に追加していくという。 Androidアプリ 高速化 Evernote、Buffer、IFTTTなどのサードパーティーサービスとの統合機能 ソート、フィルター、ランク付けなどの機能 フィードバックの反映 Google Readerからの移行先には多数のサービスが名乗りを上げている。Goo

    「Digg Reader Ver.1」が6月26日に登場へ まずはGoogle Readerからのインポート重視