タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (74)

  • Qrio スマートロック実機レビュー 質感よし、動作よし、自動ロック解除も9月中対応!(動画アリ) - 週刊アスキー

    ソニーと投資会社WiLのジョイントベンチャー、Qrioの『Qrio SmartLock』がついにクラウドファンディングのユーザー向けに出荷が開始されました。イトーが注文したモノも手元に届いたので早速自宅に装着。その過程や使用感をレポートしていきましょう。 Qrio SmartLockの特徴は、体が小型で設置面積をとらないこと。ねじ止め不要で粘着シートで装着できるのは競合機種と同じですが、設置(接着)面積が小さくて済むため、設置可能なドアの自由度が比較的高めです。 前説はササッと終わらせて、早速題に。 届いた製品の外箱がこちら。

    Qrio スマートロック実機レビュー 質感よし、動作よし、自動ロック解除も9月中対応!(動画アリ) - 週刊アスキー
  • SmartWatch 3に頼り切る京都旅行!飛行機や電車の移動がどれだけ便利になるか試してみた - 週刊アスキー

    Android Wear搭載の『SmartWatch 3 SWR50』を使い始めて約8ヵ月が経過している週アスAndroid担当のゆうこばです。最近では大幅なUI変更やWiFiへの対応などもあり、スマートウォッチの可能性を日々試しています。 さて、スマートウォッチを購入された方はまだまだ少ないと思いますが、「どのくらい使えるかわからない」、「どんなふうに便利なのかピンとこない」という方が多いのだと思っています。そこで、今回はこんな企画を考えてみました! SmartWatch 3を付けて京都旅行をしたらどのくらい便利か? SmartWatch 3がJAL国内線の搭乗券になる! まずは、羽田空港にやって参りました。利用するアプリは今月Android Wear対応したばかりの『JAL Countdown』(無料)。ウォッチフェイス(文字盤)としても利用でき、現在時刻だけでなく常に搭乗時間10分前

    SmartWatch 3に頼り切る京都旅行!飛行機や電車の移動がどれだけ便利になるか試してみた - 週刊アスキー
  • au版iPhoneは「アメリカAT&Tだけ」SIMロックフリーだった by 石川 温 - 週刊アスキー

    海外旅行の際、スマホの国際ローミングは便利なのだが、パケット定額制は1日2980円というのが一般的で、数日間使うにはかなり高い印象がある。安く済まそうと思ったら、日で現地に対応したWi-Fiルーターを借りるというのが賢明だ。 ただ、一般の人はそれで十分なのだが、やはり「スマホ好き」としては現地キャリアのSIMカードを買ってきて使うというのが、楽しかったりする。ときに、観光やお土産よりもSIMカードを買うほうが思い出深い旅行になったりもする。 5月のアメリカ出張では、AT&TのプリペイドSIMカードを入手し、iPhone 6に挿入して、使うつもりでいた。ホテルに到着し、iPhone 6にAT&TのプリペイドSIMカードを挿入して、アクティベーションし終わった時に気がついた。「あ、これ、SIMフリー版のiPhone6じゃなくて、auで購入したiPhone6じゃん」。 筆者は、auで契約してい

    au版iPhoneは「アメリカAT&Tだけ」SIMロックフリーだった by 石川 温 - 週刊アスキー
  • VAIO Phoneの兄弟機? 台湾パナソニック『ELUGA U2』レビュー - 週刊アスキー

    先日発表された日通信とVAIO社協業による『VAIO Phone』。ネット上では台湾パナソニックが販売している『ELUGA U2』と同系品かも? というウワサがでています。 どちらの製品も台湾の大手ODM(Original Design Manufacturing、受託先ブランド製品設計製造)メーカーの大手台湾クアンタ・コンピュータ(Quanta Computer、広達電脳製)らしいとのこと。クアンタは大手メーカーのPCやスマホも手掛けている超一流のODMメーカーなので品質は折り紙付き。では、そのELUGA U2はどんな製品なのでしょう? 現地で購入し、早速レビューしてみました。

    VAIO Phoneの兄弟機? 台湾パナソニック『ELUGA U2』レビュー - 週刊アスキー
  • 「これは厳しい」VAIOスマホで日本通信は小さいキャリアを目指すのか?by石川温 - 週刊アスキー

    「これは厳しいな」 長らく待たされてきた日通信とVAIOによる“VAIOスマホ発表会”。通常の発表会であれば、メディア陣は意気揚々と目をキラキラさせて、新製品を我先に触り、写真を撮りまくるのだが、今回の発表会は違った。誰もが表情を曇らせ、某アニメ番組の表現の様に顔に縦線が入っていたのだ。 冒頭の発言は、会場のどこからか聞こえて来たものだが、自分自身もまったく同じ感想を持っていた。 実際のところ、端末自体は悪くない。おそらく「日通信のオリジナルスマホです」と言えば、なんら問題なかったろう。ネット上では「パナソニックの『ELUGA U2』と同じ」と言われているが、日通信が自社ブランドで調達したのであれば、納得がいく。 しかし、今回は“VAIO”というブランドを掲げ、2014年12月の日経新聞によるリーク報道、それに続く両社の正式発表プレスリリース、さらに発表が遅れ“箱だけを発表する”とい

    「これは厳しい」VAIOスマホで日本通信は小さいキャリアを目指すのか?by石川温 - 週刊アスキー
  • Android TVからFirefoxOSまで テレビに“モダンOS時代”がきた理由 by 西田宗千佳:CES2015 - 週刊アスキー

    今回のCESで、テレビの話題は2つに集約できる。AndroidやFirefox OSなどの“モダンOS”の採用拡大と、量子ドット技術やHDRなどの“色表現拡張”の導入だ。これらはある意味、テレビに求められる要素の両輪であり、同時に実現することで、テレビの価値は大きく変わる。 後者は、要は画質向上であり、テレビにとって道といえる変化だ。デジタル化もハイビジョン導入も4Kも、もっといえば1970年代のカラー化だって、この路線である。しかし、モダンOS導入は位置付けがちょっと異なる。狙いが複数あるからだ。 ●笛吹けど踊らなかった“スマートテレビ”時代 2005年くらいから、テレビの世界には画質以外の大きな波がやってきていた。映像が放送という“電波”でやってくるものから、“ネットも供給源である”という時代がはっきりしてきたのだ。 そもそもアメリカやインドではケーブルテレビが強く、特にアメリカは有

    Android TVからFirefoxOSまで テレビに“モダンOS時代”がきた理由 by 西田宗千佳:CES2015 - 週刊アスキー
  • 「商売抜き」auがFirefoxスマホで思い描く世界(石野純也氏寄稿) - 週刊アスキー

    MozillaがFirefox OSの枠組みを発表し、それに賛同したキャリアが一堂に会したのが2013年の『Mobile World Congress』。日からはKDDIが参画、端末の投入を予告していた。そこから約2年、ついにこのOSを搭載した『Fx0』が発表された。同社の田中孝司社長がかねてから「クリスマスプレゼント」と称していたように、発売日は12月25日となる。ただし、25日に発売されるのはauオンラインショップと直営店のみ。一般販売は1月6日から順次開始される。 端末やFirefox OSに関する取り組みは、田中孝司社長が直接行なった。田中氏は“ギーク”を自称し、ユーザーからも「田中プロ」の愛称で親しまれる変わりダネの社長。ゲストには、これまたギークで週アス誌でもおなじみの女優、池澤あやかさんを抜擢。 Firefox OSは、Mozillaが開発を主導するウェブOS。カーネル部

    「商売抜き」auがFirefoxスマホで思い描く世界(石野純也氏寄稿) - 週刊アスキー
  • iPhone6片手にApple Pay利用で美食の街・パリのマクドナルドを食べ尽くす - 週刊アスキー

    Apple Payのサービスが米国時間10月20日にiOS8.1の提供とともにスタートし、全米の著名小売りチェーンを中心に利用可能となった。「我先に」といわんばかりに多くのユーザーがiPhone片手に店舗に殺到したとみられるが、これはあくまで米国での話。米国外のユーザーはサービス提供の対象外であり、現在のところ試す手段はない。 だが先日の“Apple Payをソフトバンク版iPhone6にセットアップする方法と挙動”のレポートにもあるように、米国発行のクレジットカード(もしくはデビットカード)さえあれば、別に米国外の端末や環境であってもApple Payのセットアップ自体は可能だ。ただし日の場合、Apple Payを受け付ける決済端末がほぼ皆無の状況で、セットアップしても試す機会がない。 一方で、米国外であっても「Apple Payが使えた」という報告がちらほら上がっていたほか、後述する

    iPhone6片手にApple Pay利用で美食の街・パリのマクドナルドを食べ尽くす - 週刊アスキー
  • 都内で約1ヵ月間電子マネーだけで生活してみた 利点と弱点が明らかに - 週刊アスキー

    筆者はここ最近、電子マネーやNFCに関する話題を世界中を飛び回ってずっと追いかけているが、この手の“電子マネーサービス”は意外と“外国人に優しくない”というのが常だ。まず電子マネーカードの入手自体が外国人には困難であったり、特定のサービス(たとえば交通サービスだけなど)でしか利用できず多額の現金をチャージするのがためらわれるなど、使い勝手が悪いことが多い。その意味では、香港の八達通(Octopus)や韓国のT-moneyなど、“交通サービスも買い物もカード1枚あればオーケー”というサービスは非常にありがたい。 また台北限定ではあるが、台湾で利用できる交通系カードの『Easy Card』も最近では買い物に利用できるようになり、旅行するうえで便利になりつつある。とにかく、短期滞在で一番の邪魔となる“小銭”に気を配る必要がないからだ。 翻って日はどうだろうか? 2020年の東京五輪開催を前に関

    都内で約1ヵ月間電子マネーだけで生活してみた 利点と弱点が明らかに - 週刊アスキー
  • FeliCa非搭載の海外スマホでもおサイフが利用できる『HCE-F』とは? - 週刊アスキー

    遅々として普及しないNFC、そこに登場した新星『HCE』 NFC(Near Field Communication)界隈でこのごろ最も話題のトピックに『HCE(Host Card Emulation)』がある。スマホにおけるNFCには“カードエミュレーション(CE)”、“リーダー/ライター(RW)”、“ピア・ツー・ピア(P2P)”の3つのモードがあり、近距離の非接触通信を利用したさまざまなサービスを実現している。 スマホを各種カード代わりに利用する『おサイフケータイ』のような仕組みを実現するのはカードエミュレーション(CE)と呼ばれているが、CEについてはセキュリティー上の理由から仕組みが一般開放されておらず、端末メーカーが独自に実装しなければならないという煩雑さがあった。 さらに“内蔵のセキュリティーチップ(eSE方式)”、“SIMカードへの実装(SIM方式)”、“SDカードの利用(SD

    FeliCa非搭載の海外スマホでもおサイフが利用できる『HCE-F』とは? - 週刊アスキー
  • Googleが考えるスマホ時代の検索は音声検索とGoogle Now - 週刊アスキー

    MMD研究所の調べでは、2014年4月時点の日国内のスマートフォン所有率は56.5%、10代の所有率にいたっては84.5%だったという。スマホ時代になったことで、ネット検索の動向にも変化が表れている。今回、Google Japanの製品開発部長(インタビュー当時)徳生健太郎氏に、スマホ時代の検索について取り組みを聞いてみた。 「完璧な検索エンジンというものは、ユーザーが当に知りたいことを理解して、欲しい情報を的確に返す」 これはラリー(Google CEO、ラリー・ペイジ)が10年前に言っていたことです。具体的に言うと、「安倍首相の年齢」を知りたいとなったら、検索結果をクリックしてわざわざ中を見なくても、答えはたくさん転がっているわけで、それをパッと出したほうが早い。基的には検索エンジンというのはこういったものがあるべきだという考えです。 Google Japanの徳生健太郎氏。G

    Googleが考えるスマホ時代の検索は音声検索とGoogle Now - 週刊アスキー
  • ソニー、スマートテニスセンサー『SSE-TN1』発売間近! 最速レビュー - 週刊アスキー

    いやー、気が付けばスポーツをするのにサイコーの季節が到来してますね。運動時に活動量計を活用してる人も多いと思います。実際、いろんなガジェットが出ていますが、テニスを楽しむ人に超絶オススメしたい製品がついにこの5月下旬に発売されます。今年の1月にソニーがCESで参考出展し、話題になっていたやつです。皆さん覚えてます? それが、スマートテニスセンサー『SSE-TN1』(関連記事)です。ジャジャーン!! Smart Tennis Sensor(スマートテニスセンサー) 『SSE-TN1』 ●ソニー ●予想実売価格 1万8000円前後(税別) グリップエンドに付けたセンサーでテニスプレーヤーのショットを即時分析し、スマホやタブレットの専用アプリ(無償提供)で表示できるというシロモノです。各ショットのフォア/バックハンドなどのスイング種別や、ラケットでボールを捉えた位置、スイング速度、ボール速度、回

    ソニー、スマートテニスセンサー『SSE-TN1』発売間近! 最速レビュー - 週刊アスキー
  • 日本初のSIM自動販売機にいちばんのりしてみた! - 週刊アスキー

    So-netは外国人観光客向けデータ専用プリペイドSIM『Prepaid LTE SIM』を、4月22日から販売を開始(関連記事)。それに伴い、関西国際空港では、専用のSIM自動販売機が10時より稼働スタート。世界各国のSIMを買いまくっている筆者が、日初となる記念すべきSIM自動販売機を早速チェックしてきた。

    日本初のSIM自動販売機にいちばんのりしてみた! - 週刊アスキー
  • 使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー

    鳴り物入りでサービスが始まった『LINE電話』。実際に使ってみて、その仕組みが見えてきた。 LINE電話とは、LINEのプラットフォーム上で携帯電話や固定電話といった、電話番号に発信ができるサービスのこと。インターネット回線を用いており、仕組み的にはIP電話に近いが、電話番号を持たずLINE電話への着信はできない。代わりに、電話を発信した相手には、LINEに登録した携帯電話番号が表示される。 『30日プラン』を使用した場合、携帯電話への発信は1分6.5円と格安だ。では、この料金をなぜ実現できているのだろうか。 サービス発表時にLINEは「複数の大手回線事業者のプレミアム回線を採用」したとのリリースを出していたが、LINE電話から発信された電話番号の表示を見るとその謎の一端がわかる。 ↑LINE電話の料金。プレスリリースに掲載された比較にもあるように、通話料は他社より割安だ。 LINE電話に

    使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー
  • 4月1日のキャリアフリー間近 『dアニメストア』キーパーソンインタビュー - 週刊アスキー

    月額400円(税抜)で見放題のドコモのアニメ専門動画配信サービス『dアニメストア』が4月1日からついにキャリアフリー対応で、ドコモ以外のユーザーにも使えるようになります! キャリアフリー化目前に、『dアニメストア』のキーパーソンに今後の展開を直撃しました! NTTドコモ スマートライフビジネス部 コンテンツビジネス推進部 コンテンツビジネス担当部長 田中 伸明さん ――『ドコモdアニメストア』(以下dアニメストア)は100万人が利用されているとのことですが、現在はどのようなユーザー層が中心でしょうか。 田中 作品ごとにファンの年齢層も異なりますが、現在は30~40代の男性がメインとなっています。アニメという商材自体が非常に嗜好性が高いため、普段ドコモのサービスを利用頂くよりも、深い使われ方を多数の方にして頂いています。 また、別の切り口での利用ニーズと致しましては、dアニメストアでは現在

    4月1日のキャリアフリー間近 『dアニメストア』キーパーソンインタビュー - 週刊アスキー
  • SIMフリーiPhone祭がやってきた(石川温氏寄稿) - 週刊アスキー

    祭は突然やって来た。 11月22日夕方、アップルストアがSIMロックフリーのiPhoneを販売し始めたのだった。ツイッター上は狂喜乱舞。夢にまで見たSIMロックフリーiPhoneが簡単に買える時代がついにやってきた。「こんな日が来るなんて!」。ティム・クックCEOは日市場を見捨ててはいなかったのだ。 振り返ってみれば、当に長い戦いだった。 SIMロック解除の議論が盛り上がったのがいまから3年前の2010年頃。総務省がSIMロック解除を進め、NTTドコモが積極的にSIMロック解除に応じたものの、その流れに立ちはだかったのがソフトバンクモバイル・孫社長だ。“我々の武器”としていたiPhoneSIMロック解除に対して全力で拒んできた。一部のZTE端末でSIMロック解除に応じて、お茶を濁し「SIMロック解除の需要はない」と一刀両断。さらにユーザーが求めるSIMロック解除の声を無視し続けたのだ

    SIMフリーiPhone祭がやってきた(石川温氏寄稿) - 週刊アスキー
  • 艦これと業務用にSurface 2を買いましたが、なにか? - 週刊アスキー

    2013年10月25日、米国などから3日遅れで国内でも発売となったSurface 2とSurface 2 Pro。気になっている読者も多いのではないだろうか。 筆者の保護欲をビンビンに刺激したSurface RTの後継機 筆者がSurface 2を購入したのは、日での発売がすっごく遅れた挙句、Windowsストアのアプリの揃いが悪く、名前もWindowsで、インターフェースもWindowsで、デスクトップ向けソフトが使えない点がクリティカルに良くない印象をユーザーに与えてしまい、その結果、不憫路線をひた走ることになったSurface RTのユーザーだったからだ。 Surface RTを購入した理由は、不憫なデバイスは保護しなくてはならないという謎の使命感によるもの。Medias Wを見て「保護しなきゃ!」と思った同志諸君にはきっと伝わるだろう、あの使命感である。あと、まず同じデバイスを持

    艦これと業務用にSurface 2を買いましたが、なにか? - 週刊アスキー
  • Xperia Z1をマジでカメラとして使ってみた&QXリアカバーなど:IFA2013 - 週刊アスキー

    Xperia Z1(関連記事)は1/2.3型2000万画素の“Exmor RS for mobile”(裏面照射型CMOS)に27mm相当でF2.0の“Gレンズ”、“BIONZエンジン”という、普及クラスのサイバーショットと同等のカメラを搭載している。いろいろなお楽しみ機能(関連記事)は紹介ずみなので、カメラオタクとしてマジにカメラとして使ってみた。 ↑マニュアルモード2000万画素で夕方のベルリンの夕景を撮影。従来のスマホ写真より明らかに階調豊かで色再現性も高い。ISO50、F2.0 1/125秒。 Z1のカメラアプリの撮影モードは“プレミアムおまかせオート”(以下オートモード)とマニュアルモードの2種類。オートモードにすると、カメラが状況を調べてシーンモードを自動判断する。右下に逆光、マクロ、夜景、ソフトスナップなど、判断結果が表示され、それに合った設定で写真を撮ってくれる。 オートモ

    Xperia Z1をマジでカメラとして使ってみた&QXリアカバーなど:IFA2013 - 週刊アスキー
  • iPhone5s・5c 800MHz対応で笑いが止まらぬKDDI社長「見た目は同じ、中身が違う」 - 週刊アスキー

    こんにちは。クパチーノのApple社イベント会場でドコモ加藤社長を激写、朝のニュース番組にも写真が使われたりしたそうですが、懐には1セントも入ってこない副編ACCN@サンノゼです。それにしても加藤社長の取り巻きはたいへん厳重でした。お帰りも裏口から秘密裏に通されたようで囲み取材も失敗。日経の記者さんも歯ぎしりしておられました。ソフトバンク孫社長に関しては今回、お見えになっておりません。それとは対照的に堂々とマスコミの前に姿を現わしたのがKDDI(au)の田中社長。イベント終了後、ごく短時間ではありますが囲みにも応じてくださいました。 ──満面の笑みで出て来ましたね。 田中 800MHzサポートがうれしくて。ホント、我慢して準備してきた甲斐がありましたよ。 ──我慢して、とは? 田中 昨年(2012年7月)LTEの800MHzが使えるようになるより以前、もう2年も前から取り組んできましたか

    iPhone5s・5c 800MHz対応で笑いが止まらぬKDDI社長「見た目は同じ、中身が違う」 - 週刊アスキー
  • 12年間更新し続けた個人ニュース“カトゆー家断絶”は、なぜ更新をやめたのか? - 週刊アスキー

    ネットで話題のサービスや事件、ツイートしている中の人を直撃する週アスの好評連載『中の人特捜部』──今回は、今や伝説となってしまった個人ニュースサイト“カトゆー家断絶”にフォーカス。12年間、ほぼ毎日続けてきた更新を7月15日をもって終了してしまったが、なぜ今やめる決意を固めたのか。その真意について、カトゆーさん人を直撃した。 カトゆー家断絶 '01年7月15日に開設した“生きる伝説”のサイト 毎日、広大な情報の海を巡回し、おもしろそうなページのリンクを集めて羅列する──日のネットでは、そんな“個人ニュースサイト”が'00年前後から脈々と続いている。 なかでも濃い人々に愛されているのが『カトゆー家断絶』(かとゆーけだんぜつ)だ。マンガやアニメ、ゲーム、声優の話題に加えて、ITや社会の話題も手広くカバーし、1日に300前後ものリンクをまとめて提供してきた。ほかの個人ニュースサイトが気づかな

    12年間更新し続けた個人ニュース“カトゆー家断絶”は、なぜ更新をやめたのか? - 週刊アスキー