タグ

2009年2月13日のブックマーク (4件)

  • 大日本印刷など「ウィンドウズ7」にらむ タッチパネル 一斉に増産:ニュース - CNET Japan

    画面を指で押したり、なぞったりして電子機器を操作するタッチパネルの増産が急ピッチで進んでいる。搭載機種が増えているほか、パソコン画面のタッチパネル対応が進むとみられているためだ。これに伴い、大日印刷が4月から中核部材となるITO(透明電導膜)フィルムの生産を始めるなど、部材関連メーカーの間でも新たな動きが出てきた。 タッチパネルは、電導膜を吹きつけた透明なITOフィルムに回路を印刷し、電極を取り付けた部品で、画面上に張り付けるケースが多い。台湾メーカーやグンゼ、日写真印刷、SMKなどが生産している。 グンゼは昨年末に約30億円をかけ、京都府亀岡市の工場に一貫生産システムを導入、生産能力を1.5倍に高めた。今夏には、最終組み立てを行う中国・東莞市の工場にも設備を追加、同工場の生産能力を5割拡大する。秋には台湾メーカーとの合弁工場が稼働する予定で、2010年度には全体の生産能力を、07

    kaorun
    kaorun 2009/02/13
    来年はノートもデスクトップ用液晶も全部マルチタッチになるぐらいの勢いで頑張ってほしい。
  • Hyper-Vゲスト環境管理法(2/2) - @IT

    [運用] Hyper-V実践サーバ統合術 第2回 2.標準ツールによる管理方法 日ヒューレット・パッカード ESSプリセールス統括部 ストレージソリューション部 ストレージソリューション推進第一部 木村 智和 2008/11/20 標準ツールのみで管理を行う Hyper-Vの管理作業はHyper-Vマネージャを用いた手作業が基となるが、WMIインターフェイスも数多く提供されているため、定常的な繰り返し作業はスクリプト化すると効率的である。 ■WMIによる管理 Hyper-V関連のWMIプロバイダに関する情報は、以下のMSDNのサイトに掲載されている。 Using the Virtualization WMI Provider(マイクロソフト MSDN)[英語] 以下に簡単な操作を行うスクリプトを挙げる。 仮想マシンの構成情報を表示する(GetVMinfo.vbs)

  • http://dotnetfan.org/blogs/dotnetfanblog/archive/2009/02/12/2886.aspx

  • 山田祥平のRe:config.sys

    電波は有限の資源だ。無限に使えそうだと勘違いしてしまいがちだが、一定の空間で使える電波は限られている。ある意味で有線よりもずっと占有する空間は大きいといえる。電波を使うデバイスは数多くあるが、やはり、一度、ワイヤーに束縛されないその気軽さを知ってしまうと手放せなくなってしまう。 ●原始的でも現実的なFMトランスミッタ 過去において、何度買っても満足できなかった種類のデバイスに、FMトランスミッタがある。iPodなどのポータブルメディアプレーヤーの出力を、FM電波にして飛ばすためのデバイスだ。うちのクルマは古いので、iPod専用ドックなどは装備されていないのはもちろん、カーステレオにはAUX端子さえない。だから、クルマの中でiPodを楽しみたいがために、いろいろなタイプのデバイスを試してきた。 経験的にもっともマシだったのは、カセットテープ形状のデバイスで、入力された信号を磁気信号に変換して

    kaorun
    kaorun 2009/02/13
    そもそも汎用性を高めたのがBluetoothの敗因ではないか、と。 作る側の検証工数が多すぎるからiPodにも載らないんだと思う。相変わらず電子レンジ等でぶちぶち切れる信頼性の低さも問題。