タグ

2009年7月9日のブックマーク (4件)

  • プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog

    どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?を読んでいて出てきたので出展の一つを訳してみた。Separating Programming Sheep from Non-Programming Goatsの和訳。 プログラミングというものには向き不向きが強く出るということはわりと知られていると思うが、このエントリではプログラミングができるかできないかは比較的簡単なテストによって、プログラミングの訓練を始める前の段階で分かると主張している。どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?では、そもそもこの事前テストをパスしていないような人達までプログラマとして応募してくると言っており、その判定法として有名なFizzBuzz問題を挙げている。 追記(2019/2/28) 注意: なおこの論文はしばらく前に著者の一人によって撤回されたようです Camels and humps: a r

    プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog
    kaorun
    kaorun 2009/07/09
    常々、世の中にはベクター型の人とラスター型の人がいると思っている。ただ、後付けで補うことができないわけではない。
  • The Browser Helper Object (BHO)

    Send Feedback This code sample is named PIEHelper. It demonstrates now to create a Browser Helper Object (BHO), which Internet Explorer (IE) Mobile loads each time it starts up. Feature Area Internet Explorer Mobile Relevant APIs IWebBrowser2 Interface DWebBrowserEvents2 Events ATL Class Library COM Usage To run the code sample Navigate to the solution file (*.sln), and double-click it. By default

    The Browser Helper Object (BHO)
  • お前ら、遺伝子はプログラムだったと実感してますよ私 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    妊娠後期に入りまして、出産予定日(9月11日)が近づいてくると、やっぱり人間変わるもんだと思いました。 仕事が終わると、寄り道せずにきっちりちゃんと家に帰っているのですよ、この私が。これ、絶対にプログラムですよね。遺伝子の。誰に教わったわけでもなく、能でそうしているという。実際に、「帰るかな」と思ってますから。仕事終わったら。 で、が体調悪いとか一言メールしてくれば、すぐさま仕事切り上げて帰るわけです。この私が。鳥がつがいになると巣を作り出すのと同じように、何か自然とそうしている。神宮球場に逝ったりゲセンに顔出したり屋やゲーム屋や家電屋に寄らずに帰る。絶対、プログラム発動中です。 子供が生まれたら何を買うべきかとかリスト作ってんの。自分の買い物でリストを作るなんて、修学旅行じゃあるまいし、ついぞ大人になってからやらんようなことをいまやっているんです。確かに、結婚してから夜の行事に

    お前ら、遺伝子はプログラムだったと実感してますよ私 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • MLAS、初の打ち上げ試験 | オリオン | sorae.jp

    Image credit: NASA Image credit: NASA アメリカ航空宇宙局(NASA)は7月8日、NASAワロップス飛行施設から、緊急脱出用のマックス・打ち上げ中断システム(MLAS:Max Launch Abort System)の試験打ち上げを実施した。 打ち上げはアメリカ東部夏時間7月8日6時26分(日時間19時26分)に行われ、打ち上げられたMLASは、空中でオリオン有人宇宙船の模型を切り離した。切り離された模型はパラシュートを開き、ワロップス島近くの海面に着水し、試験が無事成功した。 「全てがうまくいき、良い試験だったと思う。チームは今朝、とても興奮していた」 今回の試験について、ワロップス飛行施設のスポークスマンであるキース・ケーラー(Keith Koehler)氏はこのように述べた。 MLASはNASAが開発している新型の打ち上げ脱出システムで、オリオン

    kaorun
    kaorun 2009/07/09
    かっこいい。