タグ

2016年4月4日のブックマーク (4件)

  • ビッグマックを薬っぽい無骨なパッケージに

    市販薬の種類の増加がめざましい。 ちょっと鼻水が、と思って薬局に行くと色とりどりの薬たちに出迎えられる。 有効成分だ、イオンの力だ、即効性だとパッケージに魅力的な宣伝文句が踊り、もうどれを選んだらいいのやら!である。 そんな中、頑なに渋いデザインで勝負し続ける薬たちがある。 強く主張しないのに何だか効きそうなフンイキのあのパッケージ、あれで包めば何でも効くように見えるのではないだろうか。

    ビッグマックを薬っぽい無骨なパッケージに
    kaorun
    kaorun 2016/04/04
    ファミマのチルドパックドリンクのシリーズ(カフェラテとか)が最近微妙にこの路線でどうしてこうなった感が高い。
  • Holographic Academy を卒業しました的な

    //build/ に併設でHolographic Academyというのがありました。 展示ブースの場所とかにある体験コーナーではなく、ハンズオンで実際にHoloLens上で動作するアプリ作って体験できる感じです。 ※ 参加対象者はよくわからないけどメールが来て事前に日時を予約しとく感じだった。(対象者はHoloLens予約してる人とかその中でも抽選だった?とかちょっとよくわからない) で指定した時間に行って受付済ませると参加者のバッジがもらえます。 ※バッジは返却不要だそうで。(なお色は毎日違う。どうもMSのロゴの色ぽい) あとロッカーのカギを受け取って手荷物は預けて入場する感じ。 なおフツーに一人でもくもくと作業するタイプじゃなく、一種のアトラクションのような感じでした。 開場すると軽快な音楽とともに「フォーー! 」みたいにノリノリのメンター達に出迎えられ席に案内されるw 6名で1グル

    Holographic Academy を卒業しました的な
    kaorun
    kaorun 2016/04/04
    すんごく楽しそうなんだけど。
  • 「コンピュータとの会話が日常になる未来」を示したMicrosoft

    特定ハードウェアに依存せず、新しいアプリ基盤の普及を目指す 米Microsoftが毎年開催している開発者会議「Build」が、2016年も3月30日から4月1日の3日間、サンフランシスコで開催された。 かつては「Professional Developers Conference(PDC)」と呼ばれていたイベントが現在の名前になったのは、ソフトウェア開発の切り口だけではく、デバイス設計やネットワークサービスなども加え、アプリケーション全体を大きな枠組みで価値創出するように世の中が変化したからだった。 2015年夏に「Windows 10」をPC向けに出荷したMicrosoftは、新しいステップに踏み出し、スマートフォン向け、IoT向け、ゲーム機(Xbox One)などWindows 10のバリエーションを広げ、同じアプリケーションがデバイスを越えて動作する「Universal Window

    「コンピュータとの会話が日常になる未来」を示したMicrosoft
  • シリコンバレーのオフィスが、どこもこじゃれている理由

    シリコンバレーのスタートアップには、ある共通点がある。それはどの会社のオフィスも、似た感じで「こじゃれている」こと。記者は当初「何かの流行りだろう」ぐらいにしか思っていなかったのだが、実はそこには、シリコンバレーの大きな秘密が隠されていた。 まずは最近のスタートアップのオフィスがどうこじゃれているのか、写真を交えて説明しよう。 オフィスに足を踏み入れてまず気付くのは、フロアがオープンであることだ(写真1)。フロアは全体が見渡せる広々とした空間になっていて、開発者は立ったり座ったり、思い思いの姿勢でプログラミングに励んでいる。 米国のソフトウエア会社というと、「開発者が作業に集中できるよう、デスクの周りはパーティションで囲まれていて、プライバシーが保たれている」という印象があった。米Microsoftなどは、個室を開発者に与えていたことで有名だったほどだ。しかしスタートアップのオフィスはそれ

    シリコンバレーのオフィスが、どこもこじゃれている理由