タグ

2021年3月31日のブックマーク (5件)

  • Arm、次世代命令セット「Armv9」を発表

    英Armは日時間の3月30日、Arm Vision Dayと題したオンライン説明会を開催。ここで10年ぶりの発表となる最新アーキテクチャ「Armv9」について説明を行った。 Armv9の存在そのものは実は以前から知られていた。富岳に使われている富士通の「A64FX」はArm v8.2-Aであるが、実は「スケジュールがもう少し後ろにずれればArmv9が使えたのだが、間に合わなかった」という話が関係者からの声として聞いていたし、2018年のArm TechConのNeoverseのセッションでは、Poseidon Platformの世代がArmv9になる事を示唆していた(Photo01)。少なくともこの時点では、Armv9は2019年中に発表、2020~2021年にIPの提供といったスケジュールだったらしい。 Photo01:Poseidonは、この当時は2021年に投入予定のプラットフォー

    Arm、次世代命令セット「Armv9」を発表
  • コロナ時代に建設坪単価300万円。“異色の立ち飲み屋”を仕掛け人が語る | bizSPA!フレッシュ

    クラファンで多数の支援を集めたことで話題になったこのお店。すでに多くの方が来店の感想をTwitterに投稿しているようです。プロジェクトの中心人物となった「全国宅地建物取引ツイッタラー協会」(全宅ツイ)の、かずお君(@kazuo57)に開業エピソードを聞きました。 「酒チャンス」開店に至るまでの経緯 ――「酒チャンス」開店おめでとうございます。非常に薄いお店が完成したわけですが、改めて開業の経緯を教えてください。 かずお君(以下、かずお):もともと、あそこには立ちいうどん屋さんが営業していたのですが、2018年の台風で店舗が倒壊してしまいました。そのビジュアルのインパクトが強大だったことで、僕ら全宅ツイが主催するネットの投票イベント「クソ物件オブザイヤー2018」で入賞もしています。 その後、跡地をウォッチしてましたが再建や活用する様子がなく放置されたままでした。 その頃、「note」で

    コロナ時代に建設坪単価300万円。“異色の立ち飲み屋”を仕掛け人が語る | bizSPA!フレッシュ
  • 香港「1国2制度」事実上終わる 全人代、選挙制度の見直し決定 | 毎日新聞

    選挙制度見直しに関する記者会見で記者の質問に耳を傾ける林鄭月娥行政長官=香港で2021年3月30日、AP 中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は30日、香港の選挙制度見直しに関する議案を全会一致で可決した。香港政府トップの行政長官と立法会(議会)議員の選挙で民主派を徹底排除する内容で、次回の選挙から導入される見通し。中国の習近平指導部による香港への統制強化は区切りを迎え、香港の高度な自治を認めた「1国2制度」は事実上、終わりを告げた形だ。 全人代常務委は30日、2日間の日程を終えた。習指導部は、2019年に香港で政府への抗議デモが激化したことを受け、20年6月に香港国家安全維持法(国安法)を施行。香港の治安維持機能を手中に収め、民主派の活動を徹底的に取り締まった。今回の制度見直しで、当局が愛国者と認めた人物しか選挙に出馬できなくなり、政治も完全に統制下に置いたといえる。

    香港「1国2制度」事実上終わる 全人代、選挙制度の見直し決定 | 毎日新聞
  • 印刷有機EL量産へ、JOLED「勝負の3年、勝負の3事業」

    JOLED(東京都千代田区、石橋義社長)が、世界初の印刷式有機ELディスプレーの事業化に向けアクセルを踏み込む。6月に就任した石橋社長は2020年の量産開始を見据え、今を「第2の創業期」と位置付ける。有機EL市場は、韓国のサムスンディスプレイとLGディスプレイの寡占状態。日発の有機ELビジネスを実現するには、顧客開拓やパートナー戦略など複数の課題を短期間で乗り越える必要がある。 JOLEDはインクジェットの方法で青、赤、緑の有機EL材料を塗り分ける印刷方式の有機ELパネルを手がける。17年には少量生産を開始。今回、20年の量産に向けて親会社の産業革新機構から200億円の出資を受け、旧ジャパンディスプレイ(JDI)能美工場(石川県能美市)を取得した。 さらに1000億円の増資を計画しており、すでにデンソーや豊田通商などから約500億円の出資を受けた。ほかの出資先も最終調整中で、8月中旬をめ

    印刷有機EL量産へ、JOLED「勝負の3年、勝負の3事業」
  • 焦点:コロナで溢れるマネー、「低成長バブル」で際立つ日本の二極化

    3月30日 日中が沸いた1980年代のバブル景気と異なり、低成長時代に溢れるマネーは通貨価値の下落と資産の膨張を同時に引き起こし、「持てる者」と「持たざる者」の格差を一層際立たせている。写真は2017年9月東京渋谷で撮影(2021年 ロイター/Toru Hanai) [東京 30日 ロイター] - 新型コロナウイルス渦中に各国が競うように供給した「緩和マネー」が、株や暗号資産(仮想通貨)などの高騰を通じ、世界的に富裕層の懐を膨らませている。日では1億円以上の別荘が短期間で完売し、高級ブランド時計が市場から姿を消す異常な事象が起きている。日中が沸いた1980年代のバブル景気と異なり、低成長時代に溢れるマネーは通貨価値の下落と資産の膨張を同時に引き起こし、「持てる者」と「持たざる者」の格差を一層際立たせている。 東京都内で会社を経営する41歳のTDさん(インターネット上のハンドルネーム。

    焦点:コロナで溢れるマネー、「低成長バブル」で際立つ日本の二極化
    kaorun
    kaorun 2021/03/31
    今のの投資ブームとか一部の浮かれぶりって、バブル絶頂期の頃とほんと似てるんだよね。だからといって、全世界同時金融緩和の今はまだ突然バブルがはじけることもないかもしれないけど、先は長くないように感じる。