タグ

ブックマーク / atsushieno.hatenablog.com (9)

  • NuGetパッケージが不要なnetstandardパッケージをずるずると追加する問題 - ものがたり

    Xamarin.AndroidXamarin.iOSでNuGetパッケージを追加していると、たまに膨大な.NET Standardのパッケージが追加されて「は?」ってなることがあると思います。具体的にはNewtonsoft.Jsonとか。 こいつら実のところゴミなんです。いらないんです。しかもゴミなのに消せないんです。Newtonsoft.Jsonが依存しているからちゃんと消せないようなかたちで追加してあげたのねん! ボンビー! これが原因で、ビルド時になると、MSBuildがこんな警告を出してくるようになります(原典はxamarin-androidgithub issue)。 2> "Microsoft.CSharp, Version=2.0.5.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a" was chosen becau

    NuGetパッケージが不要なnetstandardパッケージをずるずると追加する問題 - ものがたり
  • (お知らせ) Xamarinを支える技術 at de:code2017 - ものがたり

    こんにちは、「ゴールデンウィークがあと1ヶ月続けばいいのに」とついうっかり書いたばかりに、そのGW中にチーム全体がリストラされることになった6年前を思い出しているatsushienoです。ホント、GWがあと1年くらい続けばいいのに。 さて今日は軽くお知らせです。 日マイクロソフトが5/23、5/24の2日間で開催するde:code2017で、50分のChalk Talkをやります。 Sessions - de:code (decode) 2017 | 日マイクロソフトの開発者/アーキテクト/IT Pro 向けイベント - Microsoft Events & Seminars 最初はセッションでという話で来たのですが、わたしが直前まで渡米していてちょっと難儀するかもしれないという話をしたら、うまいことチョークトークに転換して、時間も最後の最後のひとコマに調整していただけました。

    (お知らせ) Xamarinを支える技術 at de:code2017 - ものがたり
    kaorun
    kaorun 2017/05/11
    チョークトークは少人数だしツッコミできる人限定ぐらいのレベルだから、本気で参加したい人は前のセッション途中で蹴って並ぶぐらいの勢いが必要。
  • llilcについて - ものがたり

    Microsoftがcoreclrまわりの新しいネタを投入してきましたね。LLVMを.NET Coreで使うものだそうです。 github.com "an LLVM based compiler for .NET Core." 何だかよくわからないですね。 llilcは、.NETで言えばランタイムの一部分の一種であり、99%の.NET開発者には意識する必要のないプロジェクトです。 .NETランタイムには、MSILを解釈して、実行マシン上のCPUネイティブコードに変換して実行する機能が求められます。いわゆるJITコンパイラーというやつです。LLVM based "compiler"というのは、このJITコンパイラーのことです(RoslynみたいなC#コンパイラーとは、取り扱っている問題が違います)。 オープンソースで公開されているcoreclrには、現在、RyuJITというJITコンパイラー

    llilcについて - ものがたり
  • Xamarinの2年半を振り返る - ものがたり

    Xamarin Advent Calendar 24日目のエントリーです。クリスマスイヴということで、少しふんわりした振り返り話を書きましょう。 今さら書くこともないでしょうが、わたしはXamarinの中の人をやっています。もともとはMonoの中の人なわけで、Xamarinの中の人としてのポジションでは正直個人的には大したことはやっていません(いやそれはmonoでもか)。特に最近はAndroid仕事も放置して、今さらMSBuild.exeの実装を勝手にやっているわけでして、いつクビになってもおかしくない仕事ぶりであります。Xamarinとしての仕事は、もう少しネイティブ寄りの開発をさせてくれるかLinux版を出すかしてくれたらやる気3-5倍くらいでコミットするのになぁといった感じでくすぶっています。 まあ戯言はおいといて、今回はわたしからの〆エントリということで(てか2日しか書いていない

    Xamarinの2年半を振り返る - ものがたり
  • HtmlAgilityPackよりSgmlReaderがいいと思う - ものがたり

    最近、仕事で他のメンバーが書いたHTMLスクレイパーみたいなコードの大幅な手直しをしているのだけど、ちょっとこれは書いておこうと思ったネタを公開しようと思う。それは.NETHTMLを解析する、より真っ当な方法のことだ。 一言で言うなら、HtmlAgilityPackを使うより、SgmlReaderを使ったほうが良い。理由も簡潔に言うなら、HTMLはSGMLに準拠して設計された仕様だから、SGMLの流儀に従ってロジカルにマークアップを解析できるパーサーを使った方が適切に処理できるし、実際HtmlAgilityPackの解析はSgmlReaderより雑だ。 ちょっと待った。何が「雑」なんだろう? 雑というのはちょっといい加減な物言いだ。HTMLを解析するというのは、そんなに雑だったり厳密だったりするものだろうか? 厳密すぎるHTMLパーサーというのはかえって実用性が低かったりするんじゃないの

    HtmlAgilityPackよりSgmlReaderがいいと思う - ものがたり
  • Xamarin7月リリースについて - ものがたり

    リリースされてから5日ほど経って書いているわけですが、しれっと7月のXamarinリリースについて書こうと思います。 今回のリリースは、7/22-7/25に行われたmonkeyspaceカンファレンスに合わせるかたちで行われたもので、つまりそれなりに予定されていたものです。7月リリースの目玉としては、Mono 3.xのバージョンが(ベータではない)3.2で正式版となって、それに対応したバージョンとなったというのが大きいです。 Mono 3.2の要点は↓のような感じです: ガベージコレクターがデフォルトでsgenになりました*1。それに加えてGCの停止時間を抑える low pause mode と、nursery collectionに加齢情報を使用して一定の水準に達した時点でのみメジャーヒープへのコピーを行う promotion-age が追加されたようです。この辺は環境変数MONO_GC

    Xamarin7月リリースについて - ものがたり
  • 新しいクロスプラットフォームGUI toolkit XWTの簡単な紹介 - ものがたり

    個人的にいじったことはほとんどないのですが、今日はXWTの紹介を書いてみようと思います。ほとんどいじったことがないので、深入りはせず… http://foodformonkeys.blogspot.com.es/2012/11/xwt.html xwtは、monoチームから誕生した新しい「クロスプラットフォーム」のGUIツールキットです。 XWTのコードはgithubで公開されています。ソリューションファイルがあるので、VisualStudioやmonodevelopやSharpDevelopやMSBuildでビルドできると思います。プラットフォームごとに実際に動作するコードが違うので、Windows/WPFであればWPFTest、GTK#であればGtkTest、MacであればMacTestと、環境に合ったものをビルドして実行すれば、サンプルが起動できると思います。 xwtは実は1年くらい

    新しいクロスプラットフォームGUI toolkit XWTの簡単な紹介 - ものがたり
    kaorun
    kaorun 2012/11/15
    期待大
  • The Dynamic Language Runtime and the Iron Languages 日本語訳(前半) - ものがたり

    この文書は、The Architecture of Open Source Applications Volume II: Structure, Scale, and a Few More Fearless Hacksに収録されているThe Dynamic Language Runtime and the Iron Languagesの日語訳です。原文と同様、日語訳もcc-by unported 3.0によって公開されます。 …半分やったらくたびれたので、とりあえず前半だけで公開 → 後半できました 追記: gist.io あるいは github gist でも読めるようにしました。 動的言語ランタイム(DLR)とIron言語 Jeff Hardy (原文) / Atsushi Eno (日語訳) Iron言語は、IronPythonをはじめとして、"Iron"を名前に含む、各種言語

    The Dynamic Language Runtime and the Iron Languages 日本語訳(前半) - ものがたり
  • MfA 4.2.3 UI designerハマりどころまとめ - ものがたり

    明日のすまべんセッションのために普段ほとんど使っていないWindows上で動かして準備しているんですけど、WindowsやらVSやらはハマりどころがずいぶん多い…というわけで同じ罠にハマる人が続出しないことを願って、ここにまとめておきます。バグとそうでないものが入り交じっています。 VS2010でビルドしてエミュレーターを立ちあげても、VS上のデプロイ対象選択ダイアログが、立ち上がったエミュレーターを認識してくれない。これは既知の問題で、とりあえずandroid.exe(あるいはEclipseのADTやMonoDevelopのAVD manager)から事前に立ちあげておくしかないです。(それも必ずしも上手く認識してもらえるとは限らないのですが、再現性が無いので多分複数回リトライすれば出るようになります。) Google MapsなどGoogleのプロプラエタリなaddonを使っているアプ

    MfA 4.2.3 UI designerハマりどころまとめ - ものがたり
  • 1