タグ

ブックマーク / www.keicode.com (2)

  • IIS トラブルシューティング入門 - 目次 - Web/DB プログラミング徹底解説

    私のトラブルシューティング経験 ~ MS のエンジニアとしてたくさんの重大案件に対応しました 私は以前、マイクロソフトのサポート部のリード・エンジニアとして、 たくさんの IIS の障害を解決してきました。 私はサポート部のテクニカル・リード (技術主任) という肩書きもありましたが、 同時に IIS の CPR というチームにも所属していました。 CPR というのは Critical Problem Resolution (=重大問題解決) の略です。 マイクロソフトのサポートの部には、通常のサポートエンジニアチームの他に CPR というチームがあり、特に重大な問題については CPR のエンジニアがそれを対応します。 いわば、警察組織に例えて言えば CPR は「特殊部隊」といえます。 ちなみに、CPR に所属するエンジニアを、エスカレーション・エンジニアといいます。 私が MS に在籍し

    IIS トラブルシューティング入門 - 目次 - Web/DB プログラミング徹底解説
  • Debug Diagnostic Tool を利用したクラッシュ時のデバッグ方法

    デバッグには大きく分けて二つあります。 ひとつは、ライブデバッグで、もうひとつはポストモーテムデバッグといいます。 ライブデバッグというのは、要は生きているプロセス (プログラム) にデバッガをアタッチして、実行中のプログラムを診断するものです。Visual Studio などで開発しているとき、ちょっと動かして止めて、直して、なんてやることがあると思いますが、あれがライブデバッグです。 ライブデバッグも、Visual Studio のような統合開発環境の中で実施するものと、番環境で稼働中のプログラムに対して行うものまで、形態はさまざまです。 ポストモーテムデバッグというのは、ポストモーテム (=死後の) という言葉の通り、プログラムが ”死んだ” ときの様子から、その原因を突き止めるものです。代表的な方法は、メモリダンプの採取です。プロセス終了時のダンプを採取して、持ち帰り、それを解析

    Debug Diagnostic Tool を利用したクラッシュ時のデバッグ方法
  • 1