タグ

tokyuに関するkaorunのブックマーク (34)

  • 代官山駅前が廃墟化と話題、衰退の理由…東横線・副都心線の直通化が仇

    代官山駅(「Wikipedia」より/東京特許許可局) 1980年代から「おしゃれな街」として、その名を全国に轟かせてきた東京・代官山。東急東横線で渋谷駅からひと駅という立地に高感度なショップが立ち並び、それを求めた若者たちが連日押し寄せるなど、さまざまなブームの発信地となってきた。しかし、近年は集客力が衰え、駅周辺には空きテナントが目立ってきているという。SNS上では代官山駅前が廃墟のようになっているという声もみられるが、代官山の街としての勢い低迷の背景について、専門家の見解も交えて追ってみたい。 高級でおしゃれなアパレル店や雑貨店などが狭いエリアに密集している代官山。90年代には雑誌などで特集されることが増え、ドラマや映画のロケ地としてもよく使われるなど、全国的な知名度を獲得。2000年代に入ると、カフェブームに乗り、個性的な店舗やレストランが次々とオープン。11年には、蔦屋書店を中核

    代官山駅前が廃墟化と話題、衰退の理由…東横線・副都心線の直通化が仇
    kaorun
    kaorun 2023/10/01
    ヒカリエを筆頭に渋谷の高級ショッピングモール化が進んで、上客が渋谷に吸い上げられてしまった、という印象。ただショッピングモールへの出店には資本と実績が必要なので、家賃が下がれば個人店が戻ってくるのでは
  • みなとみらい線元町・中華街駅留置線工事開始(2023年1月11日取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~

  • 西五反田・アクリル越しにトンネルをのぞける歩道橋

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:駐車場に鉄塔が建っている寿司屋 > 個人サイト 右脳TV 場所は東急目黒線の武蔵小山駅と不動前駅のあいだ。 武蔵小山駅は地下にあって、不動前駅は地上にある。電車は不動前駅の手前で地上に出てくるのだけど、その直前に設けられた「西五反田歩道橋」が今回の絶景である。 左側の高い塀の向こうが東急目黒線のトンネル。写真奥に不動前駅がある。奥のほうをアップにすると…… 白い屋根をまたぐ歩道橋が見えますか。これが「西五反田歩道橋」です。 電車は地下を抜けた後、100メートルくらい白い屋根のトンネルを通って、そのあと地上に出てくる。 別にすぐ地上に出てもいいのになんで白い屋根があるんだろ。急に外に出るとまぶしいのか

    西五反田・アクリル越しにトンネルをのぞける歩道橋
    kaorun
    kaorun 2022/11/07
    楽しげ。/ 国領のベーカリー&カフェ「ほっとれ~る」はトンネル出口の直上にあって、お茶しながら地上へ出てくる京王線をレールの真上から眺められるのでおススメ。
  • 東急ハンズから「東急」消える、10月1日から「ハンズ」に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    東急ハンズから「東急」消える、10月1日から「ハンズ」に:朝日新聞デジタル
  • 東急歌舞伎町タワー、低層階は「食とエンタメ」の大型テナント

    東急歌舞伎町タワー、低層階は「食とエンタメ」の大型テナント
    kaorun
    kaorun 2022/08/31
    イメージ画の「龍が如く」っぽさ、と感じるのは、龍が如くが歌舞伎町のエッセンスをうまく捉えているのか、東急がそういうステレオタイプなイメージを店舗に反映させてるのか
  • 東急が川崎市に「nexusチャレンジパーク」開業 “田園”と“都市”の融合を目指す新たなまちづくり

    東急は、生活者起点で取り組む新たなまちづくりとして「nexus構想」を多摩田園都市エリアで開始すると発表した。第1弾として、4月に「nexusチャレンジパーク」(神奈川県川崎市)を開業する。シェアリング型のコミュニティ農園やマルシェなど、地域住民が自由に活用できるようにし、生活者起点のサステナブルな地域ネットワークの構築を目指す。

    東急が川崎市に「nexusチャレンジパーク」開業 “田園”と“都市”の融合を目指す新たなまちづくり
  • カインズ 東急ハンズのすべての株式取得 傘下におさめると発表 | NHKニュース

    ホームセンター大手の「カインズ」は、日用雑貨などを販売している「東急ハンズ」のすべての株式を親会社の東急不動産ホールディングスから取得し、傘下におさめると発表しました。 今回の買収により、カインズは東急ハンズの知名度を生かしながら自社の商品開発力を活用するなどして、収益の拡大を図るねらいがあります。 発表によりますと、カインズは東急ハンズの発行済みの株式のすべてを親会社の東急不動産ホールディングスから取得し、来年3月31日付けで子会社化します。 買収金額は公表していません。 カインズは、埼玉県に部があり、全国に220店舗以上を展開するホームセンター大手で、企画や製造まで自社で手がける独自の商品力に定評があり、ことし2月末までの1年間の売り上げが4800億円余りに上ります。 一方、日用雑貨などを販売している東急ハンズは、国内外に86の店舗を展開していますが、ネット通販などとの激しい販売競争

    カインズ 東急ハンズのすべての株式取得 傘下におさめると発表 | NHKニュース
  • 東急東横線、線路内で陥没 6万人超に影響 日吉-元住吉間で直径最大2メートルほど:東京新聞 TOKYO Web

    線路下の「バラスト」と呼ばれる敷石の一部が陥没した現場を調べる作業員ら=13日午後3時53分、横浜市港北区で(社ヘリ「おおづる」から) 13日午後2時45分ごろ、横浜市港北区日吉の東急東横線日吉-元住吉間で、上り線の線路下のバラスト(砕石)が陥没しているのを、徒歩で巡回中の保線係員が見つけた。修復のため東横線は武蔵小杉-菊名間で午後5時40分ごろ、並行する東急目黒線は武蔵小杉-日吉間で午後5時20分ごろまで、いずれも上下線で運転を見合わせた。計161が運休し、6万3700人に影響した。(加藤益丈、酒井翔平、奥野斐) 東急電鉄によると、陥没は日吉駅ホームの元住吉駅寄りの端から約170メートル先で見つかった。深さ0.5〜1メートルほど、直径は地表で0.5メートルほど、地中では直径2メートルほどまで広がっているところもあった。線路にゆがみはなく、バラストを投入して陥没を埋め、試運転して安全を

    東急東横線、線路内で陥没 6万人超に影響 日吉-元住吉間で直径最大2メートルほど:東京新聞 TOKYO Web
  • 東急田園都市線の地下区間5駅リニューアルへ - 第1弾は駒沢大学駅

    東急電鉄は30日、脱炭素・循環型社会の貢献や地域に開かれた「サステナブルな地下駅」をめざし、田園都市線の地下区間5駅(池尻大橋駅、三軒茶屋駅、駒沢大学駅、桜新町駅、用賀駅)のリニューアルプロジェクトGreen UNDER GROUND」を開始すると発表した。プロジェクトの第1弾として、駒沢大学駅リニューアル工事を7月30日に着工。2024年夏の竣工を予定している。 駒沢大学駅リニューアルイメージ(コンコース) このプロジェクトでは、田園都市線の地下区間5駅の設備更新工事にともない、東急電鉄が5月に策定した新・中期事業戦略も踏まえ、「脱炭素・循環型社会」の推進、地域とつながる駅空間「人、街、暮らしをつなげるプラットフォーム」を実現し、「サステナブルな地下駅」づくりをめざす。 プロジェクト名に含まれる「Green」は田園都市線の路線カラーでもあり、「快適・安心」「スムーズ」「クリーン・サステ

    東急田園都市線の地下区間5駅リニューアルへ - 第1弾は駒沢大学駅
  • 渋谷の東急百貨店本店、取り壊しへ 再開するかは未定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    渋谷の東急百貨店本店、取り壊しへ 再開するかは未定:朝日新聞デジタル
  • 東急社長が語る豪華列車戦略、「2本目」の可能性

    運賃「弾力的に考える必要性」 ――2020年4月7日に緊急事態宣言が発令され、外出自粛要請も出されました。どのように感じましたか。 その一方で、「鉄道は走らせます」となった。当社はさまざまな事業を行っているが、緊急事態宣言下でも継続してやらなくてはいけない事業がある。その点に関して、お客様が減ることよりも、その事業に従事する従業員が感染するかもしれないという心配があった。みなが感染リスクがあることから外出を控えているのに、鉄道事業は維持しなくてはならない。現場では従業員の親御さんから「なぜうちの子供を働かせるのか」と言われたこともある。 ──新型コロナが収束した後の交通はどう変わりますか。 週3日しか出社しないから定期を買う必要はないといった理由で、定期から定期外へのシフトが進んでいる。特に当社の路線は他社線に比べて定期客の回復が遅い。テレワークが進んでいる企業で働く人が当社の沿線に多いの

    東急社長が語る豪華列車戦略、「2本目」の可能性
  • 2013年の東急渋谷駅を振り返る - 骨まで大洋ファンby革洋同

  • 東急不動産、利益率0%台の「東急ハンズ」に改革圧力 証券部 松本萌 - 日本経済新聞

    東急不動産ホールディングス(HD)傘下の生活雑貨店「東急ハンズ」が待ったなしの改革圧力にさらされている。新型コロナウイルス禍で2020年4~6月期は10億円の営業赤字を計上。競合に見劣りする収益力の改善が急務になっている。「学生時代によく行ったのが懐かしい」「フロアが広くて他の店より充実していたのに」。8月下旬、大型雑貨店の「東急ハンズ三宮店」(神戸市)が12月に閉店するとのニュースが流れると

    東急不動産、利益率0%台の「東急ハンズ」に改革圧力 証券部 松本萌 - 日本経済新聞
    kaorun
    kaorun 2020/08/31
    寂しいけど、渋谷店も建て直したらロフトみたいな店になっちゃうんだろうなぁ、とぼんやり思っている。
  • 祝・渋谷東急プラザ新装開店 ~60年を経たバスターミナル設置と東急ターンパイク~ - 骨まで大洋ファンby革洋同

  • 「東急・銀河都市線」の案も 田園都市線の誕生秘話 - 日本経済新聞

    東京都南西部から神奈川県北部を走る東急田園都市線。東京急行電鉄がその中核と位置付けるたまプラーザ駅周辺では、広い街路や緩やかなカーブといった景観が、街のブランド力を高めている。沿線人気に火を付けたこれらの街並みは、実は偶然がもたらしたものだという。駅名や路線名の由来、急行停車を巡る深い事情など、田園都市線の誕生秘話を探った。市境が計画阻む 偶然が生んだブランド横浜市青葉区にあるたまプラーザ駅

    「東急・銀河都市線」の案も 田園都市線の誕生秘話 - 日本経済新聞
  • 東横線高架跡地とセイタカアワダチソウのお茶

    廃止されてから15年。東横線高架跡地を見てきました。その結果、セイタカアワダチソウのお茶を飲むに至りました。 先日、2019年9月24日に「東横跡地見学会」が行われた。東急東横線 横浜駅~桜木町駅間の、かつて使われていた高架を再利用した遊歩道に関する催しだ。写真集まで出した高架構造物好きのぼくとしては見に行かなくてはならない。 と、意気込んで参加した結果、セイタカアワダチソウのお茶を作って飲むことになりました。今回はその顛末です。 ただの遊歩道を超えて欲しい 東横線高架が廃止されてから実に15年。あの高架はいったいどうなるのか、とぼくをやきもきさせたが、今年7月についに遊歩道として一部供用開始となった。先日そこで行われた見学会と「社会実験」に行ってきた。 すでに遊歩道として使われ始めているがが、この日はいろいろな催しが行われた。 人工芝とイス・テーブルが置かれたり ヨガが行われたり。 事業

    東横線高架跡地とセイタカアワダチソウのお茶
  • 田園都市のすきまに行く

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ハロウィンってなんですか?(デジタルリマスター版) > 個人サイト webやぎの目 この景色がだんだん面白く感じるにようになります その面白い景色とはこれである。 じゃーん ………。ネットを通じても伝わってないのが分かる。いや、ドラクエウォークを始める前にもうちょっとだけつきあって欲しい。わかりやすくするとこういうことである。 くっきりと市街地と田畑が別れている。しかも丘が宅地である。 なんでこれをおもしろいと思うのだろう。逆だからではないだろうか。僕が考える一般的な景色はこうだ。 平地に家があって、山がある 山の向こうにはまた別の町がある。ひと山こえるとまた別の町。だけど

    田園都市のすきまに行く
    kaorun
    kaorun 2019/10/03
    田舎ゾーンの真ん中の学校に行ってたからよくわかる。/ 市ヶ尾らへんは、今作ってる横浜北西線のさらに先につながる予定だった核都市広域幹線道路の計画地域だった、というのもあるのでは? https://ricebowl2.exblog.jp/238830318/
  • “若者の街・渋谷”の終焉…渋谷、巨大なオフィス街化の裏に東急の緻密な戦略

    若者の街といえば、その代名詞にもなっている渋谷を真っ先に思い浮かべる人も多いだろう。実際、渋谷のセンター街をはじめ109、パルコなどには若者に人気の服や雑貨を取り扱う店が多数ある。それら渋谷の店は、時代の最先端をいくファッションを発信してきた。 そんな渋谷に今、異変が起きている。2020年の東京五輪を目前に控えて、東京のあちこちで都市改造が進められている。それは、渋谷も例外ではない。渋谷駅周辺では急ピッチで都市改造が進む。その都市改造では、若者を前提にしたまちづくりの理念は薄い。 今般、日は人口減少が顕著になっているが、東京にもその影が忍び寄っている。人口減もさることながら、都市開発事業者は人口構成と世代別の購買力を重視するようになっている。平たくいってしまえば、20代の若者は絶対数が少ない。だから、消費額も少ない。一人あたりの消費額で見ても10~20代は低い。もう、ビジネス対象にならな

    “若者の街・渋谷”の終焉…渋谷、巨大なオフィス街化の裏に東急の緻密な戦略
  • しみったれた先輩におごられるツアー:東急沿線特集

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:磯の宝石、生きたタカラガイを探したい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 東急沿線、しみったれツアー 前回のしみったれツアーは最高に面白かったのだが、私がエリアの指定をしなかったため、巡った場所がバラバラとなり、移動時間と交通費が結構かかってしまったという反省がある。 だからといって、狭い場所で無理にしみったれられる店を探すというのも厳しい話。ならばと東急電鉄が一日乗り放題となる「東急ワンデーオープンチケット」を各自が購入し、その範囲内の店で先輩面するルールとした。 660円で東急全線が一日乗り放題となる、この企画のためにあるようなチケット。詳しくはこちら。 東急電鉄の範囲で遊ぶとなれば、その沿線に住んでいる人が詳しいはずだろ

    しみったれた先輩におごられるツアー:東急沿線特集
  • 元町・中華街駅付近にトンネル建設 みなとみらい線に車両留置場新設へ | レイルラボ ニュース

    横浜高速鉄道は2018年12月17日(月)に、みなとみらい線の元町・中華街駅付近に整備予定の車両留置場に関する内容をウェブサイト上に公開しました。 同社は、みなとみらい線の開業以来、東急東横線元住吉駅付近に所在する元住吉車庫の一部の土地を借地して、車両留置場として使用してきましたが、借地契約が期限を迎えることから、代替となる施設の建設が必要になったとしています。 新設される施設は、元町・中華街駅の南側、現在の線路の終点側に、延長580メートルのトンネルを建設して設けます。敷地の大部分が、「港の見える丘公園」の地下です。このうち、約270メートルは二連のトンネルで、10両編成4が留置できるようになります。 同社では、2017年11月と2018年10月に、既に説明会を実施しており、2018年度中に測量・調査・設計などを終了し、2019年度以降に、関係地権者等への説明や区分地上権の設定を行い、

    元町・中華街駅付近にトンネル建設 みなとみらい線に車両留置場新設へ | レイルラボ ニュース
    kaorun
    kaorun 2018/12/21
    将来の延伸も見込んだ計画なのかな...?