タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (3)

  • パソコンが復活? インテルが考える「新機能」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    パソコンが復活? インテルが考える「新機能」
  • いちばんいいのは、ITがわからない50歳以上のおじさんたちに会社を辞めてもらうこと--村上憲郎・グーグル日本法人元社長/前名誉会長(第5回/最終回)

    --ご自身でも団塊世代だとおっしゃいましたが、日国憲法が施行された1947年のお生まれです。いわば日の戦後を生きてこられた村上さんの目には、閉塞感が漂う今の日はどう映っているのでしょうか。 私が生きてきた64年間は、まさに日が廃墟の中から立ち上がった64年間です。こんなにきれいで安心安全といわれる国はほかになかなかありません。誇っていいでしょう。ただ、戦後から復興した日社会の仕組みは“オプトイン”なんです。 簡単に言うと、たとえばある新しい機能が出てきたときに基的にはみんなが使えるようになっていて、使いたくない人は使わなければいいという仕組みが“オプトアウト”。ところが、日は新しいことが起こると先回りして心配をし、原則許可ではなく、原則禁止をしますよね。 新しいことは基的にはやらない方向で進んでいくのがオプトイン社会です。しかも日は検討に検討を重ねたとしてもやらないことが

    いちばんいいのは、ITがわからない50歳以上のおじさんたちに会社を辞めてもらうこと--村上憲郎・グーグル日本法人元社長/前名誉会長(第5回/最終回)
    kaorun55
    kaorun55 2014/06/23
    タイトルの内容よりも、原則禁止ではなく原則許可がいい。というくだりに同意
  • グーグル卒業生、“全自動会計"で席巻

    シンクランチ、アタラ、イベントレジスト――。米グーグル退職した「卒業生」が、グーグル勤務時代の経験を生かして、競い合うようにスタートアップを立ち上げている。佐々木大輔氏(=タイトル下写真の人物=)が社長を務めるCFOも、そうしたベンチャーのひとつ。5年間勤めたグーグルを2012年7月に退社し、同じ月にCFOを設立。自らプログラミングしながら準備を進めた全自動クラウド型会計ソフト「freee」を3月18日にリリースした。 簿記の知識がなくても気軽に使えてしまう、このクラウドサービス。滑り出しは想定以上に好調だ。3月18日の立ち上げ時点では「1年かけて1万アカウント」と控えめに目標を掲げていたが、アクセスが集中し最初の2週間だけで1600事業所が登録。アクセススピードが低下し、23日にサーバーを増強してピンチを乗り越えた。このペースが続けば、1万の目標を超えるのも、それほど先のことではない。

    グーグル卒業生、“全自動会計"で席巻
    kaorun55
    kaorun55 2013/04/05
  • 1