タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Shibuya.trac 第4.6回勉強会に関するkaorun55のブックマーク (5)

  • Heretic Programmer(2009-11-04)

    @ [Trac]OSC2009Tokyo参加報告 オープンソースカンファレンス2009TokyoへShibuya.tracとして参加してきました。まとめは上記のリンクをご覧ください。セミナーは平日(金曜)朝一の10:15〜11:00という最も人が集まり難い枠(苦笑)にも関わらず、30人以上の方にご参加いただき、質疑応答も活発に行われました。展示は、午前中は閑古鳥が鳴くような状況でしたが、午後からは、入れ替わり立ち替わり人が訪れ、Tracって何?という質問から、Tracで困っていることの相談や要望、Trac使ってるんで頑張って下さいという励ましをいただきました。 個人的には、Trac自身を対面で紹介する機会が少ないので、良い機会だと思いました。Tracを使ったことがある人とは使い方について議論し、Tracを使ったことがない人には、Tracを売り込み、自分の営業スキルを磨く絶好の場となったので

  • OSC2009 に行ってきました。 - nekotankの日記

    土曜日の話ですが、、、 shibuya.trac で OSC2009 にでるということでお手伝いに行ってきました。 ホントは金曜日も行きたかったのですが、仕事の関係でキャンセル*1。金曜日はカンファレンスも行きたい内容が多かっただけに正直残念すぎです。 悔しいことはとりあえず置いておいて、、、土曜日でブースの手伝いをしてみた感想です。 午前中は待ったりとブースで待ちながらという感じ 午後からたくさん人きてみんな応対にわさわさ もう少し、デモの準備とかしたかったですねー ほとんど入れ替わり立ち代りで人が来る 「チケット」って言葉自体がまだ浸透していない プロジェクト管理に対する認識がまだまだ低い id:kaorun55 さんは HDD にイメージ入れて持ち歩いているのかーある意味便利だと(たまたま?) もっとコード書こう(自分) などなど、、自分にとってもためになったかなーと思いました。次回

    OSC2009 に行ってきました。 - nekotankの日記
  • TraMのご紹介(OSC2009発表資料)

    著作 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 著者/訳者:西村直人 永瀬美穂 吉羽龍太郎 出版社:翔泳社( 2013-02-13 ) 定価:¥ 2,520 スクラム初心者に向けて基的な考え方の解説から始まり、プロジェクトでの実際の進め方やよく起こる問題への対応法まで幅広く解説。マンガと文章のセットでスクラムを短期間で理解できます。スクラムの概要を正しく理解したい人、もう一度おさらいしたい人にオススメ。 CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション 著者/訳者:渡辺 一宏 吉羽 龍太郎 岸田 健一郎 穴澤 康裕 出版社:インプレス( 2014-09-19 ) 定価:¥ 4,320 Webアプリケーション開発における継続的インテグレーションについて、CakePHPのサンプルをベースにして、その概要から使用ツール解説、導入方法、メンテナンスまでを解説 Chef実践入門 ~コードによる

    TraMのご紹介(OSC2009発表資料)
  • OSC2009

    オープンソースカンファレンス2009にShibuya.tracが出展するということで、お手伝いで参加してきた。 初日の一発目のセミナー枠でセミナーを行いました。 一発目ということで時間もはやく(AM10:15)、そんなに人こないだろと思ったら30人以上の人が。感謝。 Oかもとさんの司会で始まり、かおるんさんの導入事例、RyuzeeさんのTraMの紹介であっという間の45分間。 ○TracLightningの社内標準化と継続的な運用のために by かおるん http://d.hatena.ne.jp/kaorun55/20091030/1256909396 ○TraMのご紹介 by Ryuzee http://www.ryuzee.com/contents/blog/2908 個人的にはTraMのほうに興味あったのですが、世間では導入事例に興味があるようで、かおるんさんの方が反応は多かった。

  • Heretic Programmer(2009-10-30)

    @ [Trac]オープンソースカンファレンス2009TOKYO参加 Shibuya.tracコミュニティとして、オープンソースカンファレンスに参加してきました。一日目の報告については、こちらをご覧ください。10/31(土)も出展していますので、日頃のTracの疑問を解決したい人、プラグインを自慢したい人は、蒲田の会場までお越しください。詳細は、こちら。

  • 1