タグ

2014年8月28日のブックマーク (31件)

  • 【特別対談】マリノスサポ、“バナナ”事件から考える。差別問題とどう向き合っていくべきか? | フットボールチャンネル

    【特別対談】マリノスサポ、“バナナ”事件から考える。差別問題とどう向き合っていくべきか? 8月23日の横浜F・マリノス対川崎フロンターレで起こった「差別的挑発事件」。マリノスで一番歴史の長いサポーターグループ「マリーシア」の石井和裕氏とマリノスサポーターとしてNPOハマトラを立ち上げた清義明氏がこの問題を語り合った。 2014年08月28日(Thu)16時56分配信 text by 清義明 photo Getty Images , Asuka Kudo / Football Channel Tags: J1, Jリーグ, 人種差別, 問題, 川崎フロンターレ, 横浜F・マリノス 愛するクラブのスタジアムで起きたことに「申し訳ない気持ち」 8月23日の横浜F・マリノス-川崎フロンタレーレ戦で残念な事件がおきたことは既報のとおり(LINK https://www.footballchannel

    【特別対談】マリノスサポ、“バナナ”事件から考える。差別問題とどう向き合っていくべきか? | フットボールチャンネル
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    コンビニでアルバイトがアイスの冷蔵庫の中にはいって記念撮影をして「炎上」するようなケースと似ている
  • 豊田労基署の「内部告発漏洩事件」についての申し入れ

    貴職におかれましては、日頃熱心な労働行政に敬意を表します。 さて7月3日付の朝日新聞によれば、豊田労働基準監督署の労働相談員が労働相談の内容を出身企業に漏洩していたとされています。このような事態は労働監督行政に重大な不信を招きかねないものであり、断じて許されるものではありません。二度とこのような事態を起こさないために申し入れるものです。 この相談員はトヨタ自動車系の大豊工業を定年退職した後に同監督署に再就職したとされています。私どもの労働相談には西三河のトヨタ関連の企業から多数の相談があり、その中には「会社に情報がもれないか」はもちろん、「会社の労働組合にも知られると困る」という相談もあります。今回の事態はこのような労働者が全く行き場を失うものです。 これまでにも解雇と賃金不払いで相談に言ったら、窓口にクビをきった会社の元労務担当がいたということもありました。管内の事業者と密接に関係するも

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 暴君ネロ 明かされる真実

    ローマの都に火を放ち、や実の母親も殺害したとされる皇帝ネロ。「暴君」として知られる男は、実は時代の先覚者だったのか。その真の姿を追う。 文=ロバート・ドレイパー 写真=リチャード・バーンズ、アレックス・マヨーリ 史料が伝えるところによれば、ネロは最初のオクタウィアの殺害を命じ、身ごもっていた2番目のポッパエアを足で蹴って死なせ、母親であるアグリッピナも暗殺したという。さらにネロは、紀元64年に起きたローマの大火を首謀しておきながらキリスト教徒にその罪をなすりつけ、彼らを斬首やはりつけの刑に処したと伝えられている。 残虐非道な「暴君」説はどこまで当か だが死者は自らの生涯を書き残すことはできない。最初にネロの伝記を書いたスエトニウスとタキトゥスは、ともに元老院とのつながりが強く、ネロの治世を批判的に記した。ローマの元老院が、政治的理由からネロの名声をおとしめようとしたのはまず間違いな

    暴君ネロ 明かされる真実
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 内部通報者が公益保護申し立て - NHK 首都圏 NEWS WEB

    大手エステティックサロン「たかの友梨ビューティクリニック」の従業員の女性が、残業代の未払いなどを労働基準監督署に通報したあと、会社の代表から「会社をつぶしてもいいのか」などと全従業員の前で詰問されたとして、28日厚生労働省に公益通報者保護の申し立てを行いました。 「たかの友梨ビューティクリニック」は、仙台市にある店で従業員の女性が残業代の未払いなどがあると内部通報を行い、8月、労働基準監督署から是正勧告を受けました。 労働組合の「エステユニオン」によりますと、是正勧告が出たあと高野友梨代表が仙台店を訪れ、全従業員を集めた場でこの女性に対して「会社をつぶしてもいいのか」とか「職場にいながら会社に矢を向けた」などと、2時間半にわたって問い詰めたということです。 この女性は精神的なショックから、出勤できなくなったということです。 女性は、内部通報をした人への不利益な扱いを禁じた、公益通報者保護法

    内部通報者が公益保護申し立て - NHK 首都圏 NEWS WEB
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “労働組合の「エステユニオン」”
  • TOSHINAO SASAKI JOB(佐々木俊尚HP) - 1月16日付の読売新聞朝刊に、ポッカリと空白のあいた「週刊新潮」の広告が掲載された

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “新聞広告をめぐる週刊誌と新聞社のトラブルは、過去にも頻発している。”
  • 新聞批判と週刊誌広告

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “ 新聞批判と週刊誌広告”
  • 電柱にびっしりマイマイガ 秋田の村で大量発生:朝日新聞デジタル

    灰色の電柱が茶色く変色し、うごめいていた。目をこらすと、その物体はマイマイガ(ドクガ科)の成虫と卵塊だった――。秋田県横手市の会社員、小西専蔵さん(64)が7月31日、東成瀬村で身震いしながら撮影した写真だ。「とんでもない数で、鳥肌が立った」 東成瀬村民生課によると、村内では7月、マイマイガが電柱を中心に大発生した。8月中旬以降は成虫の数は減ったものの、電柱や壁には産み付けられた卵塊が残る。 同課はホームページで注意喚起し、卵塊の駆除を呼びかけている。卵塊には数百個の卵が入っており、越冬して孵化(ふか)するためだ。硬いプラスチック製のヘラなどで卵塊をそぎ落とし、地中深くに埋めるか燃えるごみとして出すとよいとしている。担当者は「10月からの国文祭で訪れる人たちにみっともないので、主要道路沿いの卵塊は補正予算を組んで駆除します」。 県立博物館の梅津一史主任学芸… こちらは有料会員限定記事です。

    電柱にびっしりマイマイガ 秋田の村で大量発生:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 捜査員ノートのコピー、暴力団に流出 捜索で置き忘れ?:朝日新聞デジタル

    長野県警飯田署は28日、刑事課の男性巡査長(31)が紛失した業務用ノートの一部がコピーされ、暴力団関係者の手に渡る不祥事があったと発表した。署はすでにノートを回収。ノートには約50人分の事件関係者の氏名や電話番号、捜査内容などが書かれており、関係者には経緯を説明したうえで謝罪したという。 飯田署によると、今月4日、同署に管内の暴力団関係者からコピーの存在を伝える連絡があり、発覚した。コピーされていたのは71ページのノートのうち、32ページ分。巡査長はノートを数年前から備忘録などとして使用していた。 巡査長は暴力団関係者がからむ事件で7月上旬、家宅捜索に入った際にこのノートを持参しており、署はこの際に置き忘れた可能性が高いとみている。巡査長はコピーの流出が発覚するまで、ノートの紛失には気づかなかったという。

    捜査員ノートのコピー、暴力団に流出 捜索で置き忘れ?:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 慰安婦問題 核心は変わらず:朝日新聞デジタル

    朝日新聞が今月5、6日に掲載した慰安婦問題の特集をきっかけに、さまざまな議論が起きている。慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏の証言を報じた記事を取り消したことを受け、慰安婦問題で謝罪と反省を表明した河野洋平官房長官談話(河野談話)の根拠が揺らぐかのような指摘も出ている。談話作成にかかわった当時の関係者の証言を紹介するとともに、韓国社会での慰安婦問題の受け止め方を振り返り、改めてポイントを整理した。 河野談話、吉田証言に依拠せず 韓国・済州島で慰安婦にするために女性を暴力的に無理やり連れ出したとする吉田氏の証言を報じた記事について、朝日新聞は済州島での再取材や研究者への取材の結果、虚偽と判断し、取り消した。 これに対し、吉田氏の証言が事実でないならば、河野談話の「根幹」が崩れるとする主張が出ている。 自民党内でも同様の発言が出ており、高市早苗・政務調査会長は26日、戦後70年となる来年に、

    慰安婦問題 核心は変わらず:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 【STAP再現できず】小保方氏論文の手法/もはや検証と言えない  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    STAP細胞の存在の有無を確かめる検証実験で理化学研究所は27日、小保方晴子氏らの論文に記載された手法では、細胞に万能性の目印となる遺伝子が働いたことを確認できず、STAP細胞は再現できていないとする中間報告を発表した。 細胞が存在するかどうかの判断には至っていない。理研は異なった条件での実験がさらに必要として、検証実験を予定通り来年3月末まで続ける方針。日の科学界を揺るがした問題は、決着がさらに長引きそうだ。 関係者によると、検証チームは論文とは違う手法も試した。特許申請書に記載されている酸性のATPという物質に細胞を浸すと、万能性の目印の遺伝子が働いた可能性がある緑に光った。今後、万能性があるか慎重に調べる。 中間報告は、論文共著者で検証チームの丹羽仁史プロジェクトリーダーらが東京都内で記者会見して明らかにした。7月から予備実験に参加している小保方氏は、9月ごろから11月末まで第三者

    【STAP再現できず】小保方氏論文の手法/もはや検証と言えない  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 韓国国情院によるLINE傍受を報じたFACTAに対してLINEからの抗議は未だ来ず - Hagex-day info

    6月中旬、月刊誌「FACTA」が「韓国の国家情報院(旧KCIA)が「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析している」と報じて大騒ぎになった。 ・韓国国情院がLINE傍受(FACTA online) これに対して、LINEの森川社長はブログで「そんなことはない。根拠なくユーザーの皆様を不安にさせる一部の心ないメディアに抗議する」と6月18日に反論。 ・日報道の一部記事について(LINE株式会社 森川社長ブログ) で、この反論を受けて、翌日FACTAの発行人である阿部重夫氏が、ブログで「LINEからの抗議は正式にいただいておりませんが、形式的に抗議せざるをえなかったのだろうと考えています」と応戦。 ・LINE森川亮社長の抗議について(FACTA online) で、上記のやりとりから2ヶ月が経ち、FACTA9月号が8月20日に発売。そこに掲載されていた「LINE「韓流」日米上場

    韓国国情院によるLINE傍受を報じたFACTAに対してLINEからの抗議は未だ来ず - Hagex-day info
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    「法的措置をとる」などと言ってその後の音沙汰さっぱりなのは割と普通では。
  • 生活保護のよくあるコメントに答えてみました(2) 自分自身について(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年8月22日に公開した「生活保護のよくある誤解に答えてみました」は多数のアクセス・コメントを頂戴しました。 内容についてのコメントに答える前に、今回は自分自身についてのコメントに答えておきます。「どういう人間が発言しているのか」という情報は、やはり重要でしょうから。 民間企業に勤務した経験、けっこう長いですまずは、こちらのFBコメントに回答しておきます。 川崎毅嗣 みわよしこ、こいつ民間企業で働いたことねえだろ。 最低賃金でも労働基準守られてりゃ、そりゃあまだ理想的な職場だよ。 たとえブラック企業の存在が別問題だとしてもだ。 世の中の労働者が実際にどんな労働条件、人間関係の中で働いてるか知らな過ぎて失笑モノ。 端的にいえば世間知らずの頭でっかち。 モノ書いて人に見せるなら精神年齢あと20歳上げてからな。 昨日 1:23 私は高校を卒業して以後、働いていなかった時期がほとんどないんで

    生活保護のよくあるコメントに答えてみました(2) 自分自身について(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 生活保護のよくあるコメントに答えてみました(3) 生活保護以上に・生活保護並みに苦しい方への支援は?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2014年8月22日に公開した「生活保護のよくある誤解に答えてみました」は、多数のアクセスとコメントを頂戴しました。 今回は、 「自分は働いているのに生活保護よりも苦しい、それなのに生活保護を受けている人たちがラク出来るのはずるい」 という内容のコメントに回答します。 回答の前に、長い長い、長ーい言挙げにおつきあいください。 前提を共有しておかなければ、対話は成立しません。 コメントを下さった方々には、私と対話するつもりなどないのかもしれませんが、こちらはその努力を放棄するつもりはありません。 社会にセーフティ・ネットは不要?そもそも、社会にセーフティ・ネットは不要なのでしょうか? このようなコメントも頂戴しましたけど。 佐々木 信太郎 フリーのSE この人の言ってることはだから何?という感じ。生活保護という概念は社会主義や共産主義の考えそのもの。互助主義。民主主義や資主義に甘んじるので

    生活保護のよくあるコメントに答えてみました(3) 生活保護以上に・生活保護並みに苦しい方への支援は?(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 生活保護のよくある誤解に答えてみました(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今朝、Facebookで下記のメッセージを頂戴しました。 メッセージの主は、1950年生まれの男性。中堅の大学を卒業したあと、製造業で働いておられた様子です。 生活保護を語るのは難しいですね、正直、一生懸命働いて得られる収入が、生活保護費より安いことがより深刻な問題ではないかと思います。 母子家庭などで働かず、医療費ゼロ、学費ゼロ、これ以上何が必要なのでしょうか? きれいな洋服がほしいのでしょうか?自家用車がほしいのでしょうか? 東京23区に住まなければならない必要性は何でしょうか? 生活保護を受け取らず、より厳しい生活を送っておられる方のほうが多いのではないでしょうか? 健康で文化的な生活は、ある程度の努力があって初めて得られるものではないでしょうか? 自己紹介もなく、最初のひとことが「……ですね」という口調であることに、げんなりしました。 お答えする義務はないと思いますが、あまりにも典

    生活保護のよくある誤解に答えてみました(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • /blog/2014/08/ms14-045-2982791-299/

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • Twitterのツイート分析ツール、一般ユーザーも利用可能に

    Twitterは8月27日(現地時間)、これまで広告主とTwitterカード利用者にのみ提供してきたツイート分析ツール「Twitterアナリティクス」を一般ユーザーにも公開した。同社のソフトウェアエンジニア、イアン・チャン氏が8月27日(現地時間)、ツイートで発表した。 日を含む数か国のすべてのTwitterユーザーは、analytics.twitter.comにログインすることでアナリティクスを利用できる。 アナリティクスには、「ツイート」「フォロワー」「Twitterカード」の3つのタブがあり、ツイートタブでは自分のツイートのインプレッション(他のユーザーのタイムラインや検索結果にツイートが表示された回数)やリツイート数などをダッシュボード上でリアルタイムで確認できる。フォロワータブではフォロワー数、フォロワーの興味分野などが、Twitterカードタブではユーザーの反応やカードのタ

    Twitterのツイート分析ツール、一般ユーザーも利用可能に
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • どこに消えた? 日テレ「24時間テレビ」グッズ収益30億円 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    1978年にスタートした「24時間テレビ・愛は地球を救う」(日テレビ系)。37回目となる今年も、週末の30日から31日にかけて放送されるが、これまでに集まった寄付金の総額は約338億円に上る。日テレは全額を経費に一切回さずに寄付していると公表している。 その24時間テレビが今年から大きく変わる。昨年まで寄付金は日テレ系列下の任意団体が集めていたが、昨年11月に内閣府から公益認定を受けた「公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会」に移行した。公益法人として初のチャリティー開催になるのだ。 「公益法人になって何が変わったかというと、法人税の非課税など税制上の優遇措置が設けられます。一方、法人としては決算情報を広く公開し、毎年、決算公告を行う義務を課せられます」(ある税理士) つまり、明細がガラス張りになるわけだ。 そこで初めて開示された今年の24時間テレビの「収支予算書」を見ると

    どこに消えた? 日テレ「24時間テレビ」グッズ収益30億円 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “昨年まで寄付金は日テレ系列下の任意団体が集めていたが、昨年11月に内閣府から公益認定を受けた「公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会」に移行した。公益法人として初のチャリティー開催になるのだ。
  • アベノミクス:的を外す矢:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ゴルフがスキャンダルの種になるのは、有力国の首脳にとって決して良い兆しではない。 米国のバラク・オバマ大統領は、ミズーリ州のファーガソンという町が人種差別への抗議行動で揺れていたり、シリアでイスラム過激派の武装勢力が米国人ジャーナリストの首を切り落としたりしていた時期にゴルフに興じていたとして批判を浴びているが、日の安倍晋三首相も、危機の最中にゴルフをしていたことで非難されている。 安倍氏は、広島県で豪雨のために土砂崩れが発生して50人以上の犠牲者が出たとの報告を受けた後にゴルフに出掛けたと言われている。ただ、オバマ氏への攻撃と同様に、この安倍氏への批判――野党は国会での閉会中審査を要求している――は、もっと深刻な脆弱性の兆候であるように感じられる。 かつて絶大な支持率を誇った「アベノミクス」の提唱者は今年、屈辱的な夏を経験しているのだ。 そうなった理由はいくつかある。まず安倍氏は、日

    アベノミクス:的を外す矢:JBpress(日本ビジネスプレス)
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • ケント・ギルバート『舛添都知事リコールデモ(二カ国語)』

    8月24日の日曜日に、舛添都知事に辞職を求める保守系の人たちのデモが銀座で開催されたと聞いたので、「舛添都知事 デモ」でGoogle検索してみたのですが、大手マスコミはこれを全く取り上げなかったみたいですね。それから、実は今回のデモは第二弾で、8月11日にも同じ趣旨のデモが新宿で開催されたそうですが、こちらもマスコミではほとんど取り上げられなかったみたいです。少なくとも検索結果の上位にはヒットしませんでした。 I heard that a demonstration was held on August 24th in Ginza by conservatives who are pushing for a recall of Tokyo Governor Masuzoe, so I did a Google search for "Masuzoe tochiji demo." It se

    ケント・ギルバート『舛添都知事リコールデモ(二カ国語)』
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “マスコミ報道が無くとも、陰ながら皆さんの活動に注目しております。”
  • 反グローバリズム派の言い分 - しっきーのブログ

    この頃盛んに「グーローバリデーションの危機」という議論がされるが、「危機」と叫ばれるほど支配的になったイデオロギーにもかかわらず、上手くいっているとは言えない現状がある。「グローバリズムが世界を滅ぼす」というでは、反グローバリズム派の論客達が意見を交わし合い、それぞれグローバリズムに反対する理由を論じている。いくつか興味深い論点があったので紹介していく。 グローバリズムが世界を滅ぼす (文春新書) 作者: エマニュエルトッド,柴山桂太,中野剛志,藤井聡,堀茂樹,ハジュンチャン,Emmanuel Todd出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/06/20メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 集まった論客の中でも、エマニュエル・トッドの頭の切れが抜群だった。この人の話だけでも書を読む価値がある。トッド氏は教育や各国の人口構成、家族システムからグローバリズムの問題

    反グローバリズム派の言い分 - しっきーのブログ
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “高等教育の発展こそが「不平等の潜在意識」をつくる。”
  • 大阪府議会本会議の大混乱

    16:10分頃の流会狙いの密談動画を更新。流会狙いを岡沢健二に進言したのは議会運営事務局長であるとの疑惑が。 自民党大阪府連と堀口和弘(維新)の見解を更新。曽呂利邦雄(共産)の見解を更新。 前田佳則・森みどり(民主党・無所属ネット)の見解を更新。

    大阪府議会本会議の大混乱
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 見直される名画『砂の器』が動員トップに 『第二回新・午前十時の映画祭』

    映画の黄金時代に生まれた傑作娯楽映画を選び出し1年間にわたり連続上映する『第二回新・午前十時の映画祭』。往年の名作を映画館で鑑賞する機会を創出し、今年で通算5年目を迎えた今年度は、4月5日より全国52 スクリーン、初登場の日映画8作品を加えた全25作品のラインナップでスタート。全25作品中、24作品の初回上映が終了した7月25日までの16週間に、総動員11万8947人、興行収入1億1645万6700円をあげた。 ここまでの動員トップは7月12日から上映された野村芳太郎監督『砂の器』(1974年)で、東京・TOHOシネマズ橋や横浜TOHOシネマズ上大岡では公開初日に満席を記録し、ウィークデイも高稼働した。7月25日までの2週間で1万588人と、これまでトップだったロバート・ワイズ監督『サウンド・オブ・ミュージック』(1965年)の7433人を大きく上回る動員記録を達成した。 16週間

    見直される名画『砂の器』が動員トップに 『第二回新・午前十時の映画祭』
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 日本のカジノ解禁に賭けた男、苦節10年で予想的中なるか - WSJ

    大岩根成悦さん(45)は10年前、「カジノが日にやってくる」ことに賭けた。  それから10年、日ではまだブラックジャックでダブルダウン(賭け金の倍増)することが違法とされている。ただ、大岩根さんは諦めていない。  同氏は2004年に日カジノスクールを開校。ミッションはカジノでゲームの進行役を務めるディーラーの手さばきやルーレットの回し方などを学生に伝授することだ。  校長を務める大岩根さんは「2、3年のうちにカジノが合法化されると、なんの疑いも持っていなかった」と述べ、このため「まだ合法化されていなくても学校を開業することが悪いビジネスアイデアとは全く思わなかった」と話した。  ついに大岩根さんに運が向いてきたようだ。安倍晋三首相は成長戦略の目玉としてカジノ解禁を目指しており、秋の臨時国会で関連法案の審議を継続することを約束した。  春の通常国会では関係省庁の手続きの遅れで法案を採決

    日本のカジノ解禁に賭けた男、苦節10年で予想的中なるか - WSJ
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 電子書籍時代の文学賞:星新一賞顛末記

    昨年、星新一賞という短編SFを対象とした文学賞が創設された。私は「KIT (Kid Is Toy)」という作品を応募し、入選したが、作品は公開されることなく、結局は自分でKindle Direct Publishingを使って出版をすることにした。 これはなかなか嬉し悲しい体験だった。嬉しいというのはもちろん、私の大好きな作家の一人である星新一の名を冠した賞を受賞したということ。グランプリ、準グランプリ、優秀賞といったより上位の賞もあったが、それでもこれまで長く小説を書いてきてはじめて獲得した賞だったので、喜びはひとしおだった。 入選はしたけれど 執筆中から、作品の出来栄えには満足していた。学生時代は同人誌などに精を出した私も、就職して結婚して子供が生まれ、なかなか昔のように小説を書く時間もない……というありがちな経緯を辿っていた。そこで与えられた「上限一万字の短編SF」という星新一賞の手

    電子書籍時代の文学賞:星新一賞顛末記
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “作品を埋もれさせるために、わざわざどこかへ応募する必要はない。”
  • 韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈

    ニュースサイト「My News Japan」を中心に、企業のパワハラ問題や労働争議を追いかけ取材を続けるジャーナリストの佐々木奎一が、独自のルートで取材したあの企業や業界の問題点に迫ります。 韓国財閥LGの子会社が、日の中小企業と個人事業主を相手に特許侵害訴訟を起こし、昨年、東京高等裁判所でLG側の全面敗訴とする判決が下った。この事件の中で垣間見えた、日企業では考えられない韓国財閥の異様な対応を紹介したい。 判決文や証拠書類などによると、この事件の発端は2003年1月にさかのぼる。当時、愛知県で金型や自動車部品等を製造販売する中小企業・大林精工の大林孝司社長は、液晶テレビの部品にジクザク加工を施す技術を開発して特許を取得後、日立製作所とライセンス契約を結んでいた。そのような中で大林社長は、LGグループの中核企業であるLG電子の液晶パネル事業を譲り受けたLGフィリップスLCD(その後、L

    韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • 教育系・人文社会系不要論の問題点について - researchmap

    「研究ブログ」の最初の記事が、大学改革関連となってしまうのは遺憾なのだが、平成26年国立大学法人評価委員会総会の「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)が、国公立大の人文社会科学系について気になる文言を含んでおり、私の周りでも話題になっているので取り扱うこととした。 「ミッションの再定義」を踏まえた速やかな組織改革が必要ではないか。特に教員養成系学部・大学院、人文社会科学系学部・大学院については、18歳人口の減少や人材需要、教育研究水準の確保、国立大学としての役割等を踏まえた組織見直し計画を策定し、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むべきではないか。 日比嘉高氏もブログで述べておられるように、文科省は国立大に人文系はいらないと基的に考えている、という噂は私も聞いていた。ただし私が聞いたのは「地方国立大に」というニュアンスであったが。 で、

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “人文社会科学系、特に恐らくは文学的なものが、東大や京大のように資金をつぎ込んで「貴族的」な使命を担わせることの出来る一部の国立大と、やはり資金をつぎ込んで美しい図書館を用意できる一部私大の占有事項と
  • FC2が「青少年守る」 東大の人工知能で児童ポルノ監視

    FC2が「青少年守る」 東大人工知能で児童ポルノ監視 動画サイト大手のFC2が、児童ポルノなど問題画像を検出するシステムを導入した。監視会社や東大と協力して開発。目視なしでも95%の確率で検知するという。 ウェブへの投稿監視などを担うイー・ガーディアン(東京都港区)は27日、ブログや動画配信サービスで知られるFC2(米国ラスベガス)に児童ポルノなどの違法画像を検出する新システムを提供すると発表した。 アダルト動画サービスもあり、利用者が簡単に画像をアップロードできるFC2のサイトでは、これまで児童ポルノなどの違法画像を目視で確認してきたというが、限界がある。国内では 児童ポルノの単純所持に罰則を設けることを柱とした改正児童ポルノ禁止法が6月に成立し、グーグルも児童ポルノの検索を厳しく制限するなど規制が進む中、アダルト動画サービスを提供するFC2も対策に乗り出した。 プレスリリースによると

    FC2が「青少年守る」 東大の人工知能で児童ポルノ監視
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “FC2(米国ラスベガス)”
  • 「うわぐつ」「うわばき」分布図

    地図完成です~!お一人ずつ返信できなくてすみませんがみなさま当にありがとうございました!色々間違っている部分もあるかと思いますがひとまずこんな感じです。話のネタにでもしていただければ! どうもありがとうございました! http://t.co/n2P9bga1Uf

    「うわぐつ」「うわばき」分布図
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “全国うわぐつ・うわばき分布図」を作ったユーザーが登場”
  • なぜ、“うどん県”からチェーン店が出てこないのか (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    「今日のお昼ごはんも『うどん』にしよう。のどごしのツルツル感がたまんないよ」という人も多いのでは。全国の男女に、最もよくべる麺類を聞いたところ「ラーメン中華めん」に次いで、「うどん」は2位。自宅でよくべる麺類については「うどん」が1位だった(マイボイスコム調べ)。 【他の画像】  街を歩いていても、クルマを運転していても、「うどん屋」の看板を目にすることは珍しくないのだが、ひとつ気になることが。それは「なぜうどんの場『香川県』から、チェーン店が出てこないのか?」である。例えば、業界最大手の「丸亀製麺」を運営しているトリドールの社は兵庫県神戸市。2位の「はなまるうどん」は香川県高松市で創業したものの、現在は吉野家ホールディング傘下で社は東京都中央区。 大手2社がたまたま都市部に拠点を置いているだけであって、中堅は香川県に社を置いているのかもしれない。気になったので調べてみると

    なぜ、“うどん県”からチェーン店が出てこないのか (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “香川大学大学院で教壇に立つ高木知巳(たかぎ・ともみ)准教授話をうかがった。”
  • 「誤報の危機管理」に失敗した朝日新聞 挽回へのビジョンを示せるか(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【訂正】「朝日デジタル英語版ページには、検証記事の英訳ページの見出しリンクが貼られていない」と記載しましたが、「朝日デジタル」英語版とは別の「The Asahi Shimbun AJW」という英語サイトのトップページに「Thinking about the comfort women issue」というバナーが設置されていました。このバナーをクリックすると「朝日デジタル」の「慰安婦問題を考える」英訳ページが開くようになっていました。お詫びして訂正します。(2014/8/26 01:30追記) メディアの最大の危機は「誤報」です。企業や職種によって、危機のあり方はさまざまですが、新聞社という企業にとって致命的な危機が訪れるのは、「誤報」をした時、つまり記事の内容が間違っていた場合です。危機管理の最大の要諦は何かと聞かれたら、「逃げたらあかん」ということです。何かトラブルが起きた時には、まず、

    「誤報の危機管理」に失敗した朝日新聞 挽回へのビジョンを示せるか(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
  • タイラー・コーエン 「日本のテレビ番組に見る『ただ乗り問題』 ~三銃士 vs 50人の素人集団~」(2014年5月7日)

    ●Tyler Cowen, “The free rider problem as illustrated by a Japanese fencing video”(Marginal Revolution, May 7, 2014) ジェイソン・コッキー(Jason Kottke)のブログより。 日テレビ番組で、少々風変わりなフェンシングの試合が組まれた。3名のプロ選手――「三銃士」――が50人の素人集団を相手に試合を行ったのである。 正直言って、あんなに面白い展開になるなんて思いもしなかった。①素人集団が束になってかかって、三銃士があっという間にやられてしまうか、②試合が30秒を超える長期戦になって、三銃士が素人を手際よく次々と始末していくか、のどちらかになるだろうなって予想していたのだ。しかしながら、待っていた結果は何とも興味深いものだった。 50人の素人集団は、やるべきことをやらな

    タイラー・コーエン 「日本のテレビ番組に見る『ただ乗り問題』 ~三銃士 vs 50人の素人集団~」(2014年5月7日)
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/28
    “50人の素人集団にとっての目的は三銃士を倒すことにあるわけだが、集団のメンバー一人一人には集団としての目的を達成する上で他のメンバーの努力に「ただ乗り」しようとするインセンティブがある”