タグ

2017年5月7日のブックマーク (74件)

  • 熱水噴出孔:周囲で電流確認 有機物に影響、生命誕生か | 毎日新聞

    地球で最初の生命が生まれた場所ともいわれる深海底の「熱水噴出孔」の周囲で微弱な電流を確認したと、海洋研究開発機構と理化学研究所のチームが発表した。この電気エネルギーが、海中の有機物から生命が生まれるための重要な役目を担った可能性があるという。10日付のドイツ化学会誌電子版に掲載される。 チームは2015年、沖縄島の北西約150キロで、深さ約1000メートルの海底を無人探査機で調査。噴出孔を中心に最大約100メートルの範…

    熱水噴出孔:周囲で電流確認 有機物に影響、生命誕生か | 毎日新聞
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
  • 「相談の9割は医療事故ではない」医学博士の石黒弁護士が語る「患者の誤解」 - 弁護士ドットコムニュース

    一言で「弁護士」と言っても、専門とする分野は様々だ。現在、医療事故を専門に扱っている石黒麻利子弁護士は、子供の頃に母親が脳動脈瘤破裂で急逝したことをきっかけに脳科学者となったという。その後、弱い立場の人を守りたいと弁護士を志した、医学博士の資格をもつ弁護士だ。 石黒弁護士が司法試験の勉強をしていた頃、義父が医療事故に遭い、家族で介護を続ける中で、医療事故が人のみならず家族の生活も崩壊させることを身をもって知ったそうだ。医療事故の専門弁護士となったのは、自身の経験を被害者救済に役立てたいとの思いからだったという。その石黒弁護士に、医療事故専門弁護士の仕事や、医療事故の実情について話を聞いた。(ライター・高橋ユキ) ●「相談の9割は医療事故ではない」 ――基的なところからで恐縮ですが、医療事故と医療過誤はどう違うのでしょうか 「医療事故という大きな枠の中に『過失のないもの』があります。 例

    「相談の9割は医療事故ではない」医学博士の石黒弁護士が語る「患者の誤解」 - 弁護士ドットコムニュース
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    “医療事故ではないのに、患者さんが『医療事故だ』と誤解してしまう背景には、医師の説明不足により、患者が『予想外のことが起きた』と考えている場合が多くあります”
  • 台湾の動画サイトで配信開始の『けものフレンズ』、ついてるコメントが日本と何ら変わりなくて若干ゃ草

    帕力公演

    台湾の動画サイトで配信開始の『けものフレンズ』、ついてるコメントが日本と何ら変わりなくて若干ゃ草
  • 『徹底検証 日本の右傾化』 - sunaharayのブログ

    塚田穂高先生に『徹底検証 日の右傾化』を頂きました。どうもありがとうございます。もう3刷りなんですね!主に社会学者・政治学者が書かれたところと,塚田先生がご執筆のところを中心に拝読いたしました。ジャーナリストや運動家の方々のところも興味深いのですが,読んでる印象としては,少し結論を急ぎ過ぎていて,ちょっとついていけないところを感じたのも事実です。14章で右派の「陰謀論」について書かれているところがありますが,「自説に対する反論があること」と「自説が広く受け入れられないこと」が陰謀論の特徴であるとすれば,それがそのまま当てはまるような章もないわけではないように思ったり…。しかしそういった方々も含め,多様な角度から議論できる執筆者を広く求めて一冊のにされた塚田先生のご尽力はとても優れたものだと思います。 個人的には,竹中先生の議論(第6章)に近い印象を持っています。つまり,政治家の方は先走

    『徹底検証 日本の右傾化』 - sunaharayのブログ
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    “左派ナショナリズムが国家社会主義的に「右派」の方にからめとられているという理解なのかもしれませんが。,対抗軸としては「自由」の強調になるように思いますが,これも新自由主義への嫌悪感で難しい”
  • 東大を辞退して九大を選ぶ貧困家庭の事情 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■親孝行なローカルに徹した進学と就職 家庭の貧困のため、東京や大阪の大学には進めず、地元にとどまることを強いられる子どもたちがいる。 親の経済的な負担だけを考えれば、公立小・中・高、そして地元の国公立大に進学するのが一番安上がりだ。しかも塾、予備校に通わず、学校の勉強だけで進学してくれたら、親の経済的負担は最小限で済む。国立大出身となれば、学歴から考えても申し分ないことだ。 親も子どもを手元に置いておきたい気持ちは強い。これは昔から変わらない。長子は家を継ぎ、第二子以降は都会に出てもいいという時代があり、今は少子化から一人っ子も少なくなく、そのまま手元に置いておくことになっているとも考えられよう。就職を考えると地元で公務員になってくれるのが一番かもしれない。グローバル時代といわれるが、ローカルに徹した進学、就職ということになる。大企業でも破綻する時代だ。地方の高校生には、それが最高の

    東大を辞退して九大を選ぶ貧困家庭の事情 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
  • 車中に男性と女児の遺体 父親が娘を道連れに自殺か 山形 | NHKニュース

    7日朝早く、山形県小国町で、林道に止まっていた車の中で成人の男性と10歳前後の女の子の2人が死亡しているのが見つかりました。2人は親子と見られ、車内に練炭の燃えかすがあったことなどから、警察は父親が娘を道連れに自殺した疑いがあると見て調べています。 警察によりますと、2人はすでに死亡していたということです。 調べによりますと、男性は年齢が40代ぐらい、女の子は10歳前後で、2人とも目立った傷や争ったような跡はなく、車内に練炭の燃えかすがあったということです。 2人が乗っていたのは長野県の松ナンバーの車で、先月26日に使用している人のから、警察に「夫と娘の行方がわからなくなった」と、届けがあったということです。 遺書などは見つかっていないということですが、警察は父親が娘を道連れに自殺した疑いがあると見て、確認を進めるなど、詳しい状況を調べています。

    車中に男性と女児の遺体 父親が娘を道連れに自殺か 山形 | NHKニュース
  • Yahoo!ニュース

    便器に顔を突っ込み、素手で2時間…トイレを磨き、心も磨く?「便教会」とは 「教育効果に疑問」「時代錯誤」と批判の声も

    Yahoo!ニュース
  • 「教師の一日」労基法の休憩 記載されず 先生はなぜ休憩がとれないのか?(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■過酷な勤務 GWの出勤も代休なし公立の学校現場はしばしば、労務管理の「無法地帯」と呼ばれる。 出退勤も管理されず、残業代も支払われない。GWに出勤しても、代休もない。教員を労働者として適正に管理するという発想そのものが、根から欠落している。 そして教員の多忙化をめぐる議論のなかで、すっかり見落とされてきたのが、一日の勤務における「休憩時間」の確保である。先生たちの日常からは、おおよそ休憩時間の枠が設定されている様子が伺えない。さらに、そのことを指摘する議論もわずかである。 このようなブラックな勤務状況について、教育行政はどのような指導をしているのだろうか。各教育委員会が作成する初任者研修用の資料を入手して調べたところ、「教師の一日」の流れのなかに、「休憩時間」が明記されていないことが浮かび上がってきた。 ■休憩時間を「とっていない」「知らない」教員の半数は所定の休憩時間数を知らない(連

    「教師の一日」労基法の休憩 記載されず 先生はなぜ休憩がとれないのか?(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「日本にはセックスの話がタブー視されすぎる空気がある」女性タレントが性教育について語る理由

    「ちゃんと料理しているの?」 女性なら一度は聞かれたことがあるだろう。特に、結婚していれば。 その時、なんと答えるのが正解なのか。タレントのSHELLYさんは、テレビという公の場で質問された際、こう返答する。 「料理なんてしないですよ。うちは夫がやってくれるので」 彼女は夫と分担しながら家事をこなしている(夫の方が掃除はうまいそうだ)。「料理なんてしない」と答えるのには、意図がある。 「ここで私が『その質問はおかしい』と反論しても、めんどくさいのでカットされるだけ。一方で『がんばって料理してます』と返したら、『男は仕事、女は家事』という先入観の色を濃くしているだけですよね。だから私は『料理しない』と答えて笑いをとります。そうすると『ダメだろ!』とツッコミがくる」 「それを見ている女性が、違和感をネットで発信したり、女友達同士で話し合ってくれればいい。だってこれって、結婚した男の人にはしない

    「日本にはセックスの話がタブー視されすぎる空気がある」女性タレントが性教育について語る理由
  • パスワード変更不可な米長距離バス会社のWebサービス | スラド セキュリティ

    米国の長距離バス会社GreyhoundのWebサイトGreyhound.comでは利用者向けのポイントプログラムを提供しているのだが、登録した会員はパスワードを変更することもできないそうだ(Ars Technicaの記事)。 パスワードの保存に弱いハッシュが使われていた、クレジットカードセキュリティコードを保存していた、といったWebサイトのバッドプラクティスはたびたび話題になるが、Greyhound.comではパスワードの再発行を依頼すると現在のパスワードがそのまま電子メールで送られてくるという。つまり、パスワードを平文で保存していることになる。また、パスワードは4文字以上(試しにアカウント登録してみたところ1文字でも通ってしまった)であり、パスワード変更機能自体が用意されていないとのこと。 これについてGreyhoundの広報担当者はArs Technicaに対し、指摘された問題は将

    パスワード変更不可な米長距離バス会社のWebサービス | スラド セキュリティ
  • 台湾の日本人像、修復完了 台南市長「友情さらに強く」:朝日新聞デジタル

    台湾南部、台南市の烏山頭(うさんとう)ダムに設置されている、日の植民地時代の土木技師・八田与一(1886~1942)の銅像の頭部が切り取られた事件で、銅像の修復作業が完了し、7日、現地で除幕式が行われた。 地元の博物館に、以前制作された精巧な八田像の複製があり、その頭部を利用して、残された八田像の胴体に取り付けた。再発を防ぐため、監視カメラと夜間照明が新設され、パトロールを強化している。 除幕式で台南市の頼清徳市長は「像を守れなかったのはとても残念。事件台湾と日の友好を破壊しようとしたが、困難を経て、友情はさらに強くなる」などと語った。式典には、八田の孫にあたる八田修一さん(59)=名古屋市=も参列した。八田の命日の8日に慰霊蔡が行われる。 事件は先月16日に発覚し、中国との統一を主張する政治団体などで活動する元台北市議の男が、自らが行ったと警察に名乗り出ている。(台南=西秀)

    台湾の日本人像、修復完了 台南市長「友情さらに強く」:朝日新聞デジタル
  • 「父の死をSNSに投稿した夫が許せない」という新聞記事に様々な意見が集まる

    実モモ@意識高い脂肪肝 @momo_nekozane うわぁドン引き…自分の親ならまだしも配偶者の親だから全く思い入れないし何なら嫌いだし死んでも遺産入るラッキー程度なんだろうな。 2017-05-07 14:25:21

    「父の死をSNSに投稿した夫が許せない」という新聞記事に様々な意見が集まる
  • 仏大統領選、マクロン氏支持の女性議員が応援演説中に倒れ死亡

    フランス大統領選の中道系候補、エマニュエル・マクロン氏。西部シャルテローにて(2017年4月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/GUILLAUME SOUVANT 【5月7日 AFP】フランス大統領選の決選投票に進んだ中道系候補、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)氏の選挙集会で、応援に訪れた社会党のコリンヌ・エレル(Corinne Erhel)議員(50)が演説中に倒れ、死亡した。同党幹部が6日、明らかにした。 エレル議員は5日、フランス西部で開かれた選挙集会でマクロン氏の応援演説をしていたところ、突然倒れ、病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。 エレル議員はマクロン氏が率いる政治運動「前進(En Marche)」に参加していた。(c)AFP

    仏大統領選、マクロン氏支持の女性議員が応援演説中に倒れ死亡
  • SNS投稿からみえた訪日旅行の不満、ネガティブ投稿トップは「公共交通」、高料金や移動の難しさなど (トラベルボイス) - Yahoo!ニュース

    観光庁はこのほど、海外5か国(中国台湾、香港、韓国、米国)を対象に、日旅行受け入れ環境に関するSNS投稿分析をおこなった。 【画像】外国人による内容別投稿件数 それによると、旅行全般に関する話題を含む「その他」以外で最も多く話題に挙がった内容は「公共交通」関連。次いで「通信環境」、「多言語表示・コミュニケーション」、「宿泊」と続いた。公共交通に関する76万5999件の投稿のうち、3.7%を占める2万8156件が不満を伝えるネガティブな内容だったという。 公共交通に関するネガティブな投稿では、例えば「日の交通費が高い話は聞いたことがありますが、こんなに高いと思わなかった」「タクシー2キロで1000円は高い」など、料金が高いことに言及するものが半数近くに。併せて「交通費が高いので、周遊パスを利用した方が良い」「PASMO/Suicaは関西でも使えますよ」など、周遊パスや交通系ICカー

    SNS投稿からみえた訪日旅行の不満、ネガティブ投稿トップは「公共交通」、高料金や移動の難しさなど (トラベルボイス) - Yahoo!ニュース
  • いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)

    星から学んだ腑に落ちる感動 同じ趣味を持つ方、実は結構いると思うのですが、私は昔から星空を眺めるのが好きでした。少年時代など、安心感とも浮遊感とも違うなんとも不思議な感覚を楽しみながら、飽きもせず星空を眺めていたものです。 今の私が物理学者などという謎の立場にいるのもそんな趣味と無関係ではない気がします。 そんな少年時代のある日、例によって星空を眺めていた時のことです。ふと視点を移すと、さっきまで枝の先にあった星がいつの間にやら枝の影に隠れているのに気付きました。 星が動いたのです。 知識としては知っていたことですが、「これが星が動くということか~!」と非常に興奮したのを今でも憶えています。腑に落ちる感動を学んだ瞬間だったのかも知れません。 星たちの動きは面白いものです。太陽は24時間で空を1周しますが、星座を作る星の周期は24時間よりもほんの少しだけずれていて、そのずれは365日で元に戻

    いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
  • イノシシがホテルのロビーに 従業員かまれ軽傷 京都 | NHKニュース

    7日午前、京都市のホテルのロビーにイノシシが入り込み、居合わせた男性従業員が取り押さえる際に手の指をかまれて、軽いけがをしました。 警察によりますと、イノシシはまもなく、ホテルの従業員や駆けつけた地元の猟友会の人に取り押さえられましたが、その際、68歳の男性従業員が右手の親指をかまれるなどして、軽いけがをしたということです。 取り押さえられたのは体長1メートルほどの大人のイノシシで、京都市の担当者に引き渡されたあと、処分されたということです。 現場のホテルは、京都市役所から東に2キロほど離れた東山連峰のふもとに位置していて、大型連休で京都に来ていた多くの観光客などが滞在していたということです。 ウェスティン都ホテル京都客室部の浜康夫課長は「一時騒然としましたが、宿泊客にけがはありませんでした。ホテルの敷地内にイノシシが出たことは過去にもありますが、建物の中に入ってきたのは初めてで、とても

    イノシシがホテルのロビーに 従業員かまれ軽傷 京都 | NHKニュース
  • 米国NIHがいきすぎた「選択と集中」を是正へ(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米国NIHの決断 米国NIH(アメリカ国立衛生研究所)が研究費分配に画期的な変化を導入することを決定した。ひとりの研究者が持てる研究費の量に上限を導入することで、少数のシニア研究者に過剰に研究費が集中し若手〜中間層の研究者が研究費を取りにくい状況を改善するというのである。上限はNIHの通常のグラント(R01)の3つ分まで程度になるという。 このNIHの政策は、日においても行われてきた「選択と集中」の科学政策の真逆をいくものであり、行き過ぎた「選択と集中」からの適度な巻き戻しであるとみてよい。医学生物学研究においては世界的に見て、いわゆるビッグラボという、名の通った教授・研究リーダーの主宰する研究室に過剰に研究資金が集中する状況が広がっているが、これが果たして効率的な予算の使い方なのか、長期的にみて正しい科学政策なのか疑問を持つ人は多かった。 NIH所長「科学における発見は予想できないもの

  • DeNA・パットンが見る日本の野球文化 「これが日本のスタイルと言い聞かせよう」 | ベースボールチャンネル

    今季から横浜DeNAベイスターズに所属しているスペンサー・パットン投手が、6日に米国の野球専門メディアの『ベースボール・アメリカ』にて、日野球の文化についての日記を寄稿している。今回、パットンが取り上げた文化は「なぜ」と聞かない慣習についてだ。 パットンは今季途中から抑えに配置転換され、7日までに4セーブ。広島相手に5失点を喫し、防御率は3.77と少し高めだが、広島以外のチームには12試合で1失点と安定感のある投球を続けている。 そのパットンだが、同記事中では、アメリカでは奨励されている「なぜ」と聞く文化を、日で行うと、敵対的に見られ、さらに、説明を受けても聞く前よりさらに困惑することになると述べられている。 例えば、キャンプ中の練習でもっと効率の良い方法があるのになぜそうしないのかとコーチに聞くと、コーチに「誰だお前だ」というような顔をされながら、さらにプレーそのものよりも困惑する説

    DeNA・パットンが見る日本の野球文化 「これが日本のスタイルと言い聞かせよう」 | ベースボールチャンネル
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    [日本野球の文化についての日記を寄稿している。今回、パットンが取り上げた文化は「なぜ」と聞かない慣習についてだ
  • 昭和戦前期に於ける「イマドキの若者や学生」を批難する人たち

    まとめ 昭和戦前期に於ける「今時の若者は…」「近頃の学生は…」などと嘆く人たち(増補改訂版) 「今時の若者は…」だの「近頃の学生は…」だのと嘆く人をしばしば見かけるが、そのような連中は戦前にもいたようだ。 20704 pv 233 22 users 33 まとめ 昭和戦前期の娘は快活明朗なれど…… 昨年作成したまとめの姉妹編(内容の重複あり)。戦前の若い女性は「快活明朗」だが「女性の欠点を全部代表したような不愉快な存在」だった? 11173 pv 93 14 users 18

    昭和戦前期に於ける「イマドキの若者や学生」を批難する人たち
  • アカギ:福本伸行のマージャンマンガ 誕生と長期連載の理由 - 毎日新聞

  • 首相の改憲発言「憲法審査会に一石」 萩生田官房副長官:朝日新聞デジタル

    萩生田光一官房副長官 (安倍晋三首相が新憲法の2020年施行に言及したことについて)憲法が70年という節目を迎え、これだけ環境が整って国民の声もある中で、(衆参各院の)憲法審査会がなかなか動かない中で、一石を投じたというのが正直なところだと思う。自民党の党内議論も加速してくれというメッセージだと私は受け止めています。 自衛隊が違憲だという状況のまま何かあれば汗をかいてくれというのは、あまりにも理不尽だと総理はお思いなんだと思います。ですから、自衛隊の明文(化)を自分の任期中にやりたいと。一つの提案として9条に3項の追加という提案をしましたけど、あくまでも自民党総裁としての個人的提案であり、憲法審査会で様々な優先順位を決めてもらえばいいんじゃないかなと思います。(フジテレビの報道番組で)

    首相の改憲発言「憲法審査会に一石」 萩生田官房副長官:朝日新聞デジタル
  • ウィキペディア創設者が立ち上げる「フェイクニュース打倒プロジェクト」の根拠

  • 夫に食事与えず殺害容疑、73歳女を逮捕 大阪・高槻:朝日新聞デジタル

    寝たきりの夫(76)に事を与えずに殺害したとして、大阪府警は6日、同府高槻市城南町1丁目のアルバイトの女(73)を殺人容疑で逮捕し、発表した。容疑を認め、「介護に疲れ、死んでもいいと思って事を与えなかった」と供述しているという。 高槻署によると、女は4月下旬から数日間、自宅で、寝たきり状態の夫に事を与えずに殺害した疑いがある。 6日午前7時ごろ、女が高槻署を訪れ、「4~5日間、夫の面倒を見ていない。死んでいると思う」と自首。署員が女の家に駆けつけ、1階の洋間で仰向けに倒れて死亡している夫を発見した。女は「夫は認知症で、昨年から寝たきりになり、1人で介護していた」と話しているといい、府警は司法解剖して夫の死因を調べる方針。

    夫に食事与えず殺害容疑、73歳女を逮捕 大阪・高槻:朝日新聞デジタル
  • 2階建ての新幹線「Max」引退へ | NHKニュース

    JR東日は、上越新幹線で使用している新幹線では唯一の2階建て車両の「E4系」について、今後4年かけて別の車両に換えることを決め、“2階建ての新幹線”は、徐々に姿を消していくことになりました。 しかし、運行開始から20年が経過し、設備が老朽化しているとして、JR東日は、来年度から2021年3月までにすべて新型車両に置き換えることを決めました。 代わって、新たに導入されるのは、北陸新幹線と同じ「E7系」で、最上級のグランクラスの車両も連結されます。この車両の変更で、昭和60年に東海道新幹線に導入されて以来、運行されてきた2階建て車両はすべて姿を消すことになります。 JR東日では「車両が変わることで上越新幹線全体の輸送人員が減らないよう、列車の増発などで対応したい」としています。

    2階建ての新幹線「Max」引退へ | NHKニュース
  • 実印を登録したままにしておいてはいけない - 弁護士三浦義隆のブログ

    実印は、経営者等でしょっちゅう使う人以外は登録しておかない方がよいです。面倒でも、使うときにその都度登録して、使い終わったらすぐに廃印することを強くお勧めします。実印は裁判で高い証拠力を有するので、親族等に実印を悪用されたためにえらいことになってる事件が沢山あります。 (再掲) — ystk (@lawkus) 2016年1月3日 かつて Twitterにも書いたことがあるが、実印は登録しておかない方がいい。 使うときだけ登録し、使い終わったらすぐに廃止することを推奨する。 民事訴訟法第228条 (文書の成立) 1 文書は、その成立が真正であることを証明しなければならない。 (中略) 4 私文書は、人又はその代理人の署名又は押印があるときは、真正に成立したものと推定する。 民事裁判上、「二段の推定」というルールが採用されている。 裁判の証拠となる文書に印影*1がある場合、その印影が、文書

    実印を登録したままにしておいてはいけない - 弁護士三浦義隆のブログ
  • ため池でバス釣り2人水死 過去には中3水死も 無断侵入止まらず 「注意しても言い返される」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    6日午前11時10分ごろ、大分市横尾の雲川ため池で釣りをしていた会社員重永華寿季(かずき)さん(18)=北九州市八幡東区=が誤って池に転落、助けようとした会社員堤隆太さん(23)=佐賀県白石町=も溺れ、約1時間半後に消防隊員が引き上げたが、いずれも病院で死亡が確認された。死因は共に水死とみられる。 【現場の地図】大分市横尾の雲川ため池  大分東署によると、2人は別々の建設会社に勤務しているが、大分市内の作業現場が同じ仕事仲間。同日は午前9時ごろから、同じく仕事仲間の知人男性(20)と計3人でブラックバス釣りをしていた。釣りの最中に重永さんが斜面で足を滑らせて池に転落し、堤さんが助けようと池に入ったところ、2人とも溺れ、知人男性が110番した。 雲川ため池は、地元水利権者の組合が管理する農業用ため池で、当時の水深は7~8メートルだった。 地元住民によると、ため池は約20世帯が利用。20年ほ

    ため池でバス釣り2人水死 過去には中3水死も 無断侵入止まらず 「注意しても言い返される」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • Google Chrome 58、64ビットWindows環境で32ビット版を64ビット版に自動更新 | スラド IT

    先日安定版がリリースされたGoogle Chrome 58.0.3029.96のWindows版では、32ビット版Chromeの更新時に64ビット版へ移行する機能が搭載されている(Chrome Releasesの記事、 Neowinの記事、 Softpediaの記事)。 対象となるのは4GB以上のメモリーを搭載した64ビットWindows環境で、32ビット版Chromeの更新を実行すると64ビット版が自動でインストールされる。64ビットプログラムを使用することでパフォーマンスや安定性、セキュリティが向上するが、対象の環境では更新時に32ビット版を選択することはできないようだ。Chromeのダウンロードページから32ビット版をインストールすることは可能だが、次バージョンへの更新時にどうなるのかは不明だ。 手元の環境では既に64ビット版のChromeがインストールされていたので確認できなかった

    Google Chrome 58、64ビットWindows環境で32ビット版を64ビット版に自動更新 | スラド IT
  • 特養施設、2割以上に空き?|News-Aquarius

    毎日新聞のアンケートによれば、現在要介護3以上が入所要件となっている特別養護老人ホームで、要介護3の高齢者の入所を見合わせている施設が2割あることがわかりました。 特養入所は要介護3以上のはず次の認定で要介護2になることを危惧 出典 http://futase-hp.jp 高齢者の数が年々増加しており、内閣府によると現在の高齢者人口(65歳以上)は3,392万人。総人口の26.7%に上ります。(平成27年10月1日現在) 自宅での介護負担も重くのしかかってきていますが、高齢者の施設入所については、平成27年4月の介護保険法の改正により、要介護3以上の人のみという要件が設けられました。 実際には、要介護1、2の人でもやむ負えない諸事情があれば入所できることになっています。 しかし、実際の現場ではどうなのでしょうか? 出典 http://www.kaigo-town.jp 施設側の思惑とは?要

    特養施設、2割以上に空き?|News-Aquarius
  • 宅配便の宛先は「マンション名まで書いて」 配送業者が切実にお願いするわけ

    Twitterに投稿された、配送業者の切実なお願いが話題だ。5月5日に投稿された「配送業で働き始めてわかった 結構困ること」と題された画像には、伝票に建物名まで書いてほしい理由について、住所表示プレートが設置されていない建物がよくあるためと説明があった。 画像を投稿したヤガミさんは、グーグルマップなどの地図アプリを使って場所を調べる方法があるとしながらも、「誤配達を防ぐために『目の前の建物が当に目的の建物なのか』の確証が欲しい」などとツイート。また、ヤガミさんはハフポスト日版に対し、伝票の宛先について「誤字脱字なく読める住所」で書いてもらえると嬉しいと述べた。 ヤガミさんの投稿は、7日午前10時現在で、18000回以上リツイートされている。このツイートには、同業者と見られるTwitterユーザーもリプライ。建物名が分からないために、住所の照会をしたり、宛所不明で返品せざるを得ない場合も

    宅配便の宛先は「マンション名まで書いて」 配送業者が切実にお願いするわけ
  • 仏大統領選、偽ニュース脅威に 裏にロシア?関係指摘も:朝日新聞デジタル

    フランス大統領選の選挙戦最終盤、半年前の米大統領選を思い出させるような事態が起きた。マクロン氏の陣営は5日夕、陣営のメールや添付文書とされる情報がファイル共有サービスに大量に流出し、ソーシャルネットワークで拡散されていると発表した。 3日夜のテレビ討論の直前には、マクロン氏がタックスヘイブン(租税回避地)の会社設立に関与していたとする文書がネット上で出回った。討論でルペン氏は「隠し口座が見つからなければいいけど」と攻撃に使った。マクロン陣営の告訴を受け、検察が捜査を始めた。 陣営は、昨年12月から継続的にハッカー攻撃を受けてきたとする。関与したとされるハッカー集団は、米情報機関がロシア政府との関係を指摘している。 米大統領選では、クリントン陣営へのハッカー攻撃が結果に影響を与えたといわれている。マクロン陣営は「偽ニュース」の拡散に神経をとがらせる。 米大統領選や英国のEU離脱国…

    仏大統領選、偽ニュース脅威に 裏にロシア?関係指摘も:朝日新聞デジタル
  • 知的障害ある息子の自死 「バカなりに努力しろ」メモに:朝日新聞デジタル

    小学生のころから一日も学校を休まなかった息子が、就職からまもなく自殺した――。浜松市西区の漁業鈴木英治さん(52)とのゆかりさん(50)が、次男航(こう)さん(当時18)の死の理由を問い続けている。航さんには軽度の知的障害と学習障害があった。 航さんが、職場の自動車部品工場へ向かう途中で自殺したのは3年前の5月20日。その日、いつもより早く家を出た航さんは、通勤に使っていた午前7時20分の電車をホームでやりすごした。次の電車も見送り、同46分の貨物列車に飛び込んだ。駅の防犯カメラに映像が残されていた。 航さんは、現場で教えられた仕事の手順などを細かくノートにメモしていた。その中にはこんな走り書きがあった。「バカはバカなりに努力しろ」 航さんに軽度の知的障害と学習障害があるとわかったのは小学4年のときだ。通信簿はオール1。だが明るく、人なつっこい性格で友だちに好かれた。親や教師に言われたこ

    知的障害ある息子の自死 「バカなりに努力しろ」メモに:朝日新聞デジタル
  • 焦点:中国になびくアジア諸国、トランプ氏が招く米国離れ

    5月2日、中国政府の勢力圏に引き寄せられる国々がアジア全域で増えつつある。写真は1日、フィリピンのダバオに入港した中国海軍艦艇を視察するフィリピンのドゥテルテ大統領(2017年 ロイター/Lean Daval Jr

    焦点:中国になびくアジア諸国、トランプ氏が招く米国離れ
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
  • ボコ・ハラム、拉致少女82人解放 収監者と交換 ナイジェリア

    2016年10月にボコ・ハラムから解放され、ナイジェリア首都アブジャで大統領と面会する女子生徒21人(2016年10月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/Philip OJISUA 【5月7日 AFP】ナイジェリア政府は6日、3年前にイスラム過激派組織「ボコ・ハラム(Boko Haram)」に拉致された女子生徒200人以上のうち82人が収監者との交換で解放されたと発表した。 大統領のツイッター(Twitter)アカウントは「当局が拘束しているボコ・ハラムの容疑者の一部との交換で、今日82人の少女が解放された」と述べ、少女らは7日に首都アブジャ(Abuja)に移動し、ムハマドゥ・ブハリ(Muhammadu Buhari)大統領と面会する予定だと明らかにした。また治安機関や、交渉を仲介したスイス政府と赤十字国際委員会(ICRC)に謝意を示した。 釈放されたボコ・ハラムの容疑者の人数や氏名など

    ボコ・ハラム、拉致少女82人解放 収監者と交換 ナイジェリア
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
  • 女子生徒集団拉致、新たに82人が解放 ナイジェリア

    ラゴス(CNN) ナイジェリア北東部の村チボックで3年前、イスラム過激派「ボコ・ハラム」に拉致された寄宿学校の女子生徒たちのうち、82人が新たに解放されたことが7日までに分かった。 解放は同国政府とボコ・ハラムとの交渉で実現した。交渉の状況に詳しい政府当局者が匿名を条件にCNNに語った。 解放された生徒たちは現在、北東部の町バンキで軍に保護されている。この後首都アブジャへ移動し、健康診断を受けて家族らと再会する予定だ。 チボックの学校からは2014年4月、就寝中だった16~18歳の女子生徒計276人が拉致された。事件には世界中から非難の声が集中し、ソーシャルメディア上で解放を求める運動が起きていた。 拉致されたある生徒の母親は、「うれしくて今夜は眠れない」と声を弾ませた。生徒たちのうちだれが解放されたのかはまだ不明だが、「大勢が解放されて当によかった。娘がその中にいることを祈っている」と

    女子生徒集団拉致、新たに82人が解放 ナイジェリア
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
  • 発達障がいの子どもの二次障害について|子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ

    なんで二次障害になるの? 発達障害とはADHDやアスペルガー症候群、学習障害、自閉症スペクトラムなどを含みます。 ぱっとみは普通にみえますが、支援が必要であったり集団行動が苦手であったり、過敏な箇所、反対に鈍感な場所があったりとすぐに分からないことが多いです。 また、理解もされにくい傾向があり、怒られたり注意されたりすることが多いのです。 お友達同士との関わりの中でも、理解されないところが多いです。 そうなると子ども人は「なんでこうなるのか」「どうして出来ないのか」といったように自己肯定感が低くなり自分が嫌いになってしまい自分を責めるようになってしまいます。 そして怒られたり、注意をよくされるようになると、ストレスが常にかかり二次障害を発症しやすくなります。 なにより「理解」というのが子どもたちにとって、1番の薬になるのですが、周囲が無理解であると子どもは1人で抱えてしまいストレスが増幅

    発達障がいの子どもの二次障害について|子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
  • 韓国系アメリカ人のユーリ同人作家のギアさん、イベントで本を完売するも疑惑が生まれる

    リンク twitter.com Gearous5월서코❄️H12(다) (@GEAROUS) | Twitter The latest Tweets from Gearous5월서코❄️H12(다) (@GEAROUS). 2D Artist/ illustrator #GoHawks NSFW https://t.co/RYZAcAIlsB R-18 and more! DO NOT EDIT, POST or RE-UPLOAD my works w/o my permission. Contact me: gearous@gmail.com 333 韓国アメリカ絵師のGEAROUS/ギアさん、 2017年5月4日の東京ビッグサイトでのスパコミで2種類のユーリのを販売 全年齢 <婚約> B5 60page 2500円 R-18 <Kiss & Cry> B5 44page 200

    韓国系アメリカ人のユーリ同人作家のギアさん、イベントで本を完売するも疑惑が生まれる
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    外国人同人作家の二次創作へのパトロン
  • 木村拓哉主演の三池崇史監督作品「無限の住人」がチャンバラ好きなら大満足の出来過ぎて大絶賛の嵐

    映画『無限の住人』公式 @mugenmovie ⚔木村拓哉 🆚 戸田恵梨香⚔ 原作ファンも興奮と絶賛‼️全キャスト、全編に渡ってノースタントでアクションに挑んだ映画『#無限の住人』。万次が橘槇絵(おとのたちばなまきえ)に挑む、🔥手に汗握る華麗な迫力バトルが解禁👊youtu.be/uzA6FU8Dbjg #GWはぶった斬り 2017-05-02 15:06:50

    木村拓哉主演の三池崇史監督作品「無限の住人」がチャンバラ好きなら大満足の出来過ぎて大絶賛の嵐
  • 孤独死・誤飲…届かぬケア サ高住、進む介護施設化:朝日新聞デジタル

    サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で相次ぐ事故。想定よりも要介護度が高い入居者が多いことが背景の一つだ。「ミスマッチ」を防ぐにはどうすればいいのか。体の状態に合った住居を選べるように、国は事業者に対し情報の公表を義務づける。 5日連続で最高気温が35度を上回る猛暑日となった2015年8月4日。大阪市東淀川区の12階建てサ高住「Cアミーユ淡路駅前」の一室で、82歳だった女性が亡くなっているのが見つかった。病死で、死後4日。「孤独死」だった。 郵便物がたまっているのに気づいた住宅職員が午後4時半ごろ、女性の部屋を訪問。テレビの音はかすかに聞こえるのに、扉をたたいても応答がない。合鍵で室内に入ると、女性が倒れていた。大阪市に報告された事故の一例だ。 1日1回の安否確認が義務のサ…

    孤独死・誤飲…届かぬケア サ高住、進む介護施設化:朝日新聞デジタル
  • サ高住の事故、1年半で3千件超 半数以上、個室で発生:朝日新聞デジタル

    安否確認が義務づけられたサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で、2015年1月から1年半の間に、死亡や骨折など少なくとも3千件以上の事故が報告されたことがわかった。制度上は民間の賃貸住宅に近いが、要介護者が入居者の大半を占める例も多く、国土交通省が改善に乗り出す。 サ高住をめぐっては、15年夏に大阪市のサ高住であった「孤独死」をきっかけに、国交省と厚生労働省が自治体にサ高住への指導徹底を求めていた。 朝日新聞は昨秋、全国約21万戸のサ高住を監督する都道府県と政令指定都市、中核市の計114自治体に情報公開を請求。97自治体が事故報告書、すべての自治体が運営報告書を今年2月までに開示した。事故報告書によると、15年1月~16年8月末の事故は計3362件で、最多は骨折(1337件)だった。病死を除く死亡は147件。 ただ、自治体によって報告件数は大きく異なった。東京都の301件に対し、愛知県は0

    サ高住の事故、1年半で3千件超 半数以上、個室で発生:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    “安否確認が義務づけられたサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)”
  • 2chで我が社をブラック扱いした君へ。

    君さ、就職板のブラック企業スレでうちの会社のこと書いたでしょ。 伏せ字になってるけど、まったく意味ないよそれ。 てか、そんな大きくないこの会社で、今この時期に辞めたの君しかいないのに、 特定されないとでも思ってる訳? 今、社内では君の話題で持ちきりだよ。 訴えるか? なんて言っている社員もいたけど、 放置が一番って主張しといたから。多分何もないと思う。 でもさ、ちょっと言わせてくれよ。 何か色々と書いてたけどさ、 履歴書にはあれだけ資格の欄に書いてるくせに 実際研修してみたらたいしたスキルもなく、 電話の取り次ぎぐらいしかできずに1ヶ月で辞めていった君が うちの業務の何を知っているって言うんだい? うちの社長と社員の何を知ってるって言うんだい? 批判するんだったら、実績や経験を積んでから言って欲しいよね。 私から言わせてもらえれば、 君の文章は仕事ができなかった負け犬の遠吠えにしか見えない

    2chで我が社をブラック扱いした君へ。
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
  • そろそろ、ゲイに言っておくか - 時事随筆

    異性愛者に告白をするときは、所属するコミュニティ内でカミングアウトをしてからにしてくれ! togetter.com で、片桐氏が仰っている事そのものなのですが、同性愛者に異性愛者が告白された場合、その人が真面目で律儀であるほど追い込まれてしまう事を、知っておくべきではないかと思いますよ。 告白後、された側が気まずくなって(これは同性間だけでなく異性間でも充分起きうる)、告白者を含む友人グループと疎遠になったとする。 同グループの友人に「最近付き合い悪いけど、どうしたの?」といった問いかけがされた場合にも、告白の事実を隠し通さなければならないのかという疑問はある。— 片桐 ゆうひ (@KatgiriY) 2017年5月5日 以下は仮りにこんな事があればって話です。 (注:追記 一橋アウティングとは無縁です。) 大学の部活動に所属する二人の男の間で、同性愛者(名前をヒデオとする)が、恋人(名前

    そろそろ、ゲイに言っておくか - 時事随筆
  • いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)

    どちらも支持理由は同じ ですが、時代が移ると状況も変わります。望遠鏡が発明され、観測技術が向上し、天文現象の細かい部分が見えるようになるにつれて、天動説も地動説も新しい観測結果を合理的に説明するために改良を余儀なくされました。 その際、地動説は基的な構造をほとんど変更することなく観測に対応したのに対し、天動説は極めて複雑な変形が必要になりました。同じ結果が出るならシンプルな説明を好むのは人の性というもの。地動説が受け入れられ始めたのはこの時期です。 そして17世紀、地動説はケプラーによって精密科学と呼べるレベルにまで昇華され、さらには、ニュートンがその背後に万有引力の法則を見出しました。これが決定打です。 強力な予言能力に加えて、天体から石ころに至るまであらゆる物体を支配する「重力」という物理法則との整合性が取れたことで、地動説は決定的なものとなりました。 地動説が支持されるようになった

    いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)
  • 成層圏を目指すソーラー機「ソーラーストラトス」、初の試験飛行

    スイス・パイエルヌで、初の試験飛行のため離陸したソーラーストラトス(2017年5月5日撮影)。(c)AFP/Fabrice COFFRINI 【5月6日 AFP】成層圏への到達を目指す初のソーラー飛行機が5日、スイス上空で初の試験飛行を行った。 長い翼を太陽光パネルで覆った流線形の超軽量機「ソーラーストラトス(SolarStratos)」は、スイス西部パイエルヌ(Payerne)空軍基地を午前8時(日時間同日午後3時)に離陸した。同機は2人乗りで、全長8.5メートル、重量450キロ。 「試験機の初飛行に問題はなかった」と、ソーラーストラトスの開発チームは声明を出した。7分間の試験飛行で高度300メートルに達したという。最終的には高度2万5000メートルを目指している。 このプロジェクトを企画したスイス人冒険家のラファエル・ドムヤン(Raphael Domjan)氏は、来年には初の成層圏飛

    成層圏を目指すソーラー機「ソーラーストラトス」、初の試験飛行
  • 仏大統領選、マクロン陣営が「ハッキング攻撃受けた」 決選投票間近

    (CNN) フランス大統領選の決選投票に向け優位に立つエマニュエル・マクロン候補の陣営は5日、同陣営のものとされる電子ファイルがソーシャルメディアを通じてインターネット上に投稿されたことを受け、マクロン氏が「大規模かつ組織的なハッキング工作」の被害を受けたと発表した。 CNNが流出したデータを調べたところ、メールやビジネス関連の文書など約14.5ギガバイトのファイルが投稿されたことが判明。これら7万件以上のファイルへのリンクは、米東部時間の5日午後2時前にテキスト共有サイトに投稿された。 複数の陣営関係者は、ハッキングの実行犯は「混乱と誤報を生み出すため」、偽の文書と物の文書を混ぜて投稿したとの見方を示した。 陣営の声明は、今回の工作は選挙戦の終盤に起こっていることから、昨年11月の米大統領選と同様、明らかに民主主義に打撃を与えるのが狙いだとの見方を示している。 米大統領選では米情報当局

    仏大統領選、マクロン陣営が「ハッキング攻撃受けた」 決選投票間近
  • トランプさんのアゴってカエルに似てね? アメリカのアーティストが気がついちゃった事からブームに

    sin Хентай @Sin23Ou 最近アメリカでは、トランプさんの顔にただひたすらカエルを描くのが流行っているそうでしゆが、たしかに良さがありましゆね🐸🤢🤢🤢🐸 pic.twitter.com/HwPWBgMhQf 2017-05-04 18:22:52

    トランプさんのアゴってカエルに似てね? アメリカのアーティストが気がついちゃった事からブームに
  • 撮影した写真が勝手にGoogleマップに投稿される? 確認すべき設定と通知オフの方法

    ゴールデンウィークにお出かけ先で写真を撮った人が多いのか、「撮影した写真が勝手にGoogleマップに投稿されてしまう」と話題になっています。実際には勝手に投稿されることはないのですが、勘違いする人や間違って当に投稿してしまう人もいるようです。

    撮影した写真が勝手にGoogleマップに投稿される? 確認すべき設定と通知オフの方法
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
  • 「卒業研究をコツコツ進めなさい!」「どう進めるの?」 - 発声練習

    つくば言語技術研究所の三森さんの著作のどれかに抽象的な指示をだされても、子ども(初心者)はどうしたら良いのかわからないので、コーチングは具体的にするべきという話があった。 日頃、学生に「卒業研究をコツコツ進めなさい!」と言っているわけだけど、夏休み前のこの時期に、何をどうしたら「コツコツ」になるのかを私なりにまとめてみることにする。 免責 テーマや分野、そして、教員によって考え方や流儀が違います。ぜひ、このエントリーをたたき台として指導教員や先輩と「『コツコツ』ってなんなんですかねぇ?」と雑談してみてください。 夏休み前の到達目標 就職活動や大学院入試があるため、卒業研究に100%注力できるわけではありません。どうしたって、就職活動や大学院入試に時間も労力もとられることと思います。 参考 就職活動: 3月情報解禁、6月採用活動開始(内々定)、10月内定。順調な学生は6月過ぎまで就職活動する

    「卒業研究をコツコツ進めなさい!」「どう進めるの?」 - 発声練習
  • インド集団レイプ殺害事件、被告人4人の死刑確定 最高裁上告棄却

    インド・ニューデリーの最高裁判所を後にする、集団レイプされて死亡した女子大学生ジョティ・シンさんの父親(中央、2017年5月7日撮影)。(c)AFP/CHANDAN KHANNA 【5月6日 AFP】2012年にインドの首都ニューデリー(New Delhi)を走行していたバスの車内で23歳の女子大学生が集団による性的暴行を受けて死亡した事件で、インドの最高裁判所は5日、被告人4人の上告を退け、死刑が確定した。この事件は世界中で怒りを巻き起こし、インド国内では女性への扱いについて内省を促すきっかけとなった。 理学療法を学んでいたジョティ・シン(Jyoti Singh)さんは、男友達映画に出掛けて帰宅する際に民営バスに乗ったところ、男5人と当時10代の少年1人にレイプされ、死亡したと判断されて遺棄された後、13日後に激しい内臓損傷が原因で亡くなった。 被告人の男4人は早期結審法廷での7か月に

    インド集団レイプ殺害事件、被告人4人の死刑確定 最高裁上告棄却
  • 一橋大学アウティング事件 裁判経過の報告と共に考える集いまとめ その3

    一橋アウティング事件中間報告集会に関連してある程度まとまったつぶやきをされている方々をまとめました。 ※タイトルをイベントの正式名称に合わせました 参照:上西充子さんによるつぶやきhttps://togetter.com/li/1107503 続きを読む

    一橋大学アウティング事件 裁判経過の報告と共に考える集いまとめ その3
  • 同人即売会での「搬入」。とある運送業者さんが、同人搬入ではどんなチェックをしていたかについて

    日光企画社長(同人誌印刷所) @nikko_boss 【5月5日イベントにおける搬入物未着の件について】該当のサークル様には大変ご迷惑をおかけ致しました。先ほどご連絡差し上げましたが、重ねてお詫び申し上げます。搬入業者の不手際ではありますが、私共も襟元をただし再発防止に努めたく存じます nikko-pc.com/0505/owabi.html 2017-05-05 15:47:18 『5/5イベントにおける納品物未着の件につきまして』 5/5開催の「都産貿台東館」および「ビッグサイト東6ホール」のイベントで4件の荷物を届けることが出来ませんでした。入稿者様には何ら落ち度は無く、弊社も滞りなくごを仕上げました。 調査の結果、委託搬入業者に正しく荷物を渡してありましたが、 5/6のイベント搬入の荷物に紛れおり、ご指定の日時に納品されませんでした。 このような事になり大変申し訳ありません。 ご

    同人即売会での「搬入」。とある運送業者さんが、同人搬入ではどんなチェックをしていたかについて
  • 米SEAL隊員が襲われ死亡、通訳など2人負傷 ソマリア

    (CNN) 米軍のアフリカ軍司令部は5日、アフリカ東部ソマリアでソマリア政府軍の作戦に助言など与えていた米軍兵士らが襲撃され、1人が死亡、2人が負傷したことを明らかにした。 米国防総省当局者によると、死亡したのは米海軍特殊部隊SEALの一員。ソマリアに拠点を築くアルカイダ系過激派「シャバブ」の掃討作戦に同行し、助言などしていたとみられる。 標的としていたシャバブ拠点の敷地近くにヘリコプターで到着した後、小火器による攻撃を受けたという。応戦し、敵兵力を迅速に無能力化したとしている。 負傷者2人には米国籍を持つ通訳1人が含まれる。襲撃が起きたのは首都モガディシオから西方へ40マイル(約64キロ)離れたシェベリ地方。 米軍当局者によると、内乱が続くソマリアで米軍兵士が死亡したのは1993年以降では初めて。同年には米軍のヘリコプター2機が武装勢力に撃墜され、その後の戦闘で米軍兵士18人が死亡してい

    米SEAL隊員が襲われ死亡、通訳など2人負傷 ソマリア
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    [応戦し、敵兵力を迅速に無能力化した
  • 『TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト』へのコメント
  • 北朝鮮の石炭輸出、200分の1に激減 中国が購入停止:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    北朝鮮の石炭輸出、200分の1に激減 中国が購入停止:朝日新聞デジタル
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    [「身体拘束下」での取調べは、一昔前に比べれば、随分紳士的に行われるようになったと言えるでしょうその代わり、「任意の事情聴取」の酷さをよく聞くようになりました。
  • 増える「Facebook殺人動画投稿」、その規制はなぜ難しいのか?

  • あなたのiPhoneに使われているコバルトは、「多くて1日2ドル」で働くコンゴの鉱山労働者が素手で採掘している

    マヤンバは、鉱山で採掘の仕事をしている。 かつてある地質学者は、コルウェジの豊かな鉱物資源を「地質学を揺るがすスキャンダル」と称した。それほどこの街の赤色の土には、豊かな鉱物資源が眠っているのだ。 アフリカのこの辺鄙な土地に、いま世界中の企業が殺到している。彼らの目的は、充電式のリチウムイオン電池に欠かせない鉱物であるコバルトだ。いまや誰もが持っているアップルやサムスンのスマートフォンやノートパソコン、主要自動車メーカーが製造する電気自動車もこのリチウムイオン電池で動いている。 とはいえ、マヤンバ人は巨大なグローバルサプライチェーンの枠組みのなかで、自分がどんな役割を果たしているのかがよくわかっていないようだ。 彼は、と一人息子と暮らしている。 いつも通り部屋の片隅から、シャベルと先端が壊れたハンマーを取り出し、埃で汚れたジャケットを着た。マヤンバはプライドが高く、採掘の仕事に出かける

    あなたのiPhoneに使われているコバルトは、「多くて1日2ドル」で働くコンゴの鉱山労働者が素手で採掘している
  • 受動喫煙で病気、かかる医療費は3千億円超 厚労省推計:朝日新聞デジタル

    たばこを吸わない人が受動喫煙によって肺がんや脳卒中などにかかり、余計にかかる医療費が2014年度1年間で3233億円に上るという推計を厚生労働省研究班(研究代表者、中村正和・地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センター長)がまとめた。 研究班は、昨年9月に公表された「たばこ白書」で、たばこと病気の因果関係が十分と推定された肺がん、脳卒中、心筋梗塞(こうそく)や狭心症などの虚血性心疾患にかかる医療費を推計した。 配偶者からと職場での受動喫煙を考慮し、40歳以上の患者数や喫煙の有無による病気のなりやすさの違いなどをもとに計算した。受動喫煙によって肺がんにかかるのは約1万1千人で335・5億円、脳卒中は約12万9千人で1941・8億円、虚血性心疾患が約10万1千人で955・7億円に上った。 同様の手法で医療経済研究機構…

    受動喫煙で病気、かかる医療費は3千億円超 厚労省推計:朝日新聞デジタル
  • おじさんはラストエンペラー「どう見ても変な人だった…」 おいの画家が語った「不思議な思い出」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    ラストエンペラーとして知られる愛新覚羅・溥儀(プーイー)。王昭(ワン・ジョオ)さんは、溥儀のおいで、画家として日に暮らしています。1950年に生まれ、文化大革命も経験した王昭さん。「ドアを自分で開けたことがない」「宮廷料理よりジャージャー麺が好物」というラストエンペラーの素顔。画家としての半生を聞きました。 【画像】戦犯管理所から出たばかりの「ラストエンペラー」愛新覚羅・溥儀 王昭さんは1950年、北京に生まれました。 母は愛新覚羅・プユンユで、ラストエンペラー愛新覚羅・溥儀の六番目の妹です。父の王愛蘭=完顔愛蘭(ワンヤン・アイラン)は、中国の金王朝(1115-1234)の世宗の27代の直系子孫です。 両親はともに中華人民共和国建国後に設立された名高い「北京画院」の画家でした。王昭さんも小さいころから絵の道を志しました。 伯父であるラストエンペラーとの初対面は、現在でも鮮明に覚えるそ

    おじさんはラストエンペラー「どう見ても変な人だった…」 おいの画家が語った「不思議な思い出」 (withnews) - Yahoo!ニュース
  • なぜ夫は家庭内で”指示待ち人間”になるのか - namtyu

    どうも、なむちゅうです。 先日、ふとにこう言われました。 「●●君(私の名前)、なんで男性って 家庭内で指示待ち人間になる人が多いと思う?」 その時、 私は「お風呂掃除をして~」とに言われたので、 ゴロゴロしているところから、 お風呂掃除に取り掛かるところでした。 恐らく、の感覚としては、 「休日だし、 いつもこの時間に娘をお風呂に入れているんだから、 そろそろお風呂掃除しておいてくれたらいいんじゃない? というか察してアクション取ってくれない?(怒)」 こういうニュアンスがあの言葉には 込められていると私は感じました。 は至ってにこやかに私に伝えてくれましたが…。 確かにその通りです。 家庭内で指示待ち人間になっていたかもしれません。 しかし、なぜそもそも指示待ち人間になっているのでしょうか? 夫の立場として、指示待ち人間になっている理由を考察してみました。 家庭内で夫が指示待ち

    なぜ夫は家庭内で”指示待ち人間”になるのか - namtyu
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    家事のマニュアルを作ってないから夫婦で正解が違う
  • 【画像】東電の送電線で打線組んだww : VIPPERな俺

  • コミック界で掟破りのコラボ実現!ライバル雑誌が手を組み交互に週刊連載…9日からスタート (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    コミック業界に昭和の頃の活気を取り戻そうという新たな取り組みがある。「ヤングチャンピオン」(秋田書店、毎月第2、第4火曜発売)と「漫画アクション」(双葉社、同第1、第3火曜発売)は、新作「あしたのジロー」(原作・森高夕次、作画・荒木光)を交互に載せ、変則の“週刊連載”とするタッグを結成。9日発売号の「ヤングチャンピオン」からスタートする。ライバル誌の合同連載企画は「禁じ手中の禁じ手」と考えていた森高さん。なぜ掟(おきて)破りに踏み切ったのだろうか。(甲斐 毅彦) 漫画は日が世界に誇るサブカルチャーの一つ。だが、昭和の全盛期を経て、残念ながら衰退傾向にあることは否めそうにない。青年コミック誌だけをみても、1996年には5億5272万冊あった年間総発行部数が、2015年には1億7407万冊にまで減少している(出版科学研究所のデータ)。今回の合同企画は、そんな現状を活気づけようという試みだ。

  • 亀石弁護士が語る共謀罪:朝日新聞デジタル

    「共謀罪」の趣旨を含む組織的犯罪処罰法の改正案が成立した場合、捜査権限の拡大に歯止めは効くのか。警察が令状なく対象者の車両にGPS(全地球測位システム)端末を付ける捜査手法について「違法」とする最高裁判決を勝ち取った亀石倫子(みちこ)弁護士(42)に聞いた。 ――法案をどうみるか。 犯罪が行われる前の段階を処罰するものだから、その動きを証拠化するには当然に監視が必要になります。警察は集会にスパイを潜入させて録音させるかもしれないし、密室での会話を盗聴するかもしれない。行動を把握するためにGPS(全地球測位システム)を使うかもしれません。 そんな監視社会に突き進んではいけないと思い、GPS裁判の最高裁では「子孫が振り返ったときに感謝してくれるような判断を」と訴えた。判決は「住居に準ずる私的領域」への侵入もプライバシーの侵害で、令状が必要だと、一定の歯止めをかけてくれました。 でも国会答弁を見

    亀石弁護士が語る共謀罪:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    [質問が印象的でした。「法案が通ったら、私たち一般市民はどんなことに気を付ければいいんでしょうか」と。思わず「気を付けなくていい!」と返しました。」
  • <高齢者事故>90代、生活に車は必需 スーパー徒歩1時間 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大分市の病院に軽乗用車が突っ込んで多数のけが人が出るなど、高齢者による事故が後を絶たない。免許返納を呼びかける取り組みが進む中、なぜハンドルを握り続けるのか。1年半前に男子高校生をはねる事故を起こした90代の女性が、毎日新聞の取材に応じた。居住する地域は公共交通が乏しく、車を手放し難かった事故前の暮らしを明かした。 【写真特集】70代女性が運転、病院内に突っ込んだ軽乗用車  事故は信号機のない交差点で起きた。女性が運転する軽ワゴン車と高校生の原付きバイクが衝突し、高校生は一時意識不明の重体となった。女性は道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで逮捕され、昨年春に地裁支部で懲役1年6月、執行猶予3年の判決が言い渡されて、確定した。免許は取り消された。 今年3月、周囲に田畑が広がる女性の自宅を午前中に訪ねると、女性は畑をくわで耕していた。耳が少し遠い以外は、受け答えもしっかりして、農作業をこなす日

    <高齢者事故>90代、生活に車は必需 スーパー徒歩1時間 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 土星の輪の内側、何も無い広大な空間 探査機カッシーニ

    土星とその最も内側の輪の間を通過しようとする米航空宇宙局(NASA)の無人探査機カッシーニの想像図(2017年4月6日提供)。(c)AFP/NASA/JPL-CALTECH 【5月6日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の無人探査機カッシーニ(Cassini)は、土星の輪の間への突入を2回終えたが、これまでのところなにも発見されておらず、その広大な未踏の空間にはほぼなにもないことがNASAの研究者らによって明らかにされた。 NASAの研究者らは、これまでに土星の輪の間で宇宙塵(じん)すら見つかっていないことに驚いているという。土星の輪そのものは氷片や岩のかけらなどで構成されており、高速で移動している。 全長6.7メートルの探査機カッシーニは1997年に打ち上げられ、2004年に土星の周回軌道に入った。 土星の大気圏の表面と土星の輪は約2400キロ離れている。カッシーニは土星の輪の間を計22回

    土星の輪の内側、何も無い広大な空間 探査機カッシーニ
  • 今では名作カルトでも公開当時は大問題になった映画10選

    残虐すぎるホラーも、神の冒涜とされたコメディーも。 公序良俗や宗教などのタブーに触れ、問題作として公開禁止や延期になった映画作品というのはこれまでいくつもあるかと思います。しかし時代が変われば常識も変わり、今ではカルト作品としてマニアックな人気を誇る映画に成長を遂げたものも多くあるのです。 今回は、io9がまとめた公開当時は大問題になった映画10作品を見てみましょう。モノによっては閲覧注意でどうぞ。 『フリークス』(1932年) MrAris67の動画でした。 かつて身体に何かしらの障害を持った人たちが、フリークスとしてサーカスや見世物小屋で働いていた時代がありました。『魔神ドラキュラ』を撮ったトッド・ブラウニング監督は、サーカス団にいた経験から仲の良かった彼ら奇形芸人達を映画に起用。 内容は芸人たちに共感を促す作りにし、問題になりそうな箇所を多くカットしたにも関わらず……観客には間違った

    今では名作カルトでも公開当時は大問題になった映画10選
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    “セイタカアワダチソウもかつてはアレロパシー物質で在来植物を駆逐して日本の河原からススキが消えるとかマコトシヤカに言われてた”
  • 危険外来植物とされるナガミヒナゲシの繁殖について。

    ポピーによく似た「ナガミヒナゲシ」という植物が危険外来植物であるらしい。駆除した方が良いらしいのだが、どんな危険があってホントに駆除した方がいいの?ってことのまとめと個人的考察。

    危険外来植物とされるナガミヒナゲシの繁殖について。
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    “"侵略的外来植物"”
  • アイスランドに生息する美しく力強い野生の馬たちの写真 : カラパイア

    子どもの頃から馬が身近にいて、馬の写真を撮影していたというアイスランドの写真家、ブラーギ・J・インギバーグソンは、アイスランドの山に住む野生の馬たちの美しい姿をファインダーに収めた。

    アイスランドに生息する美しく力強い野生の馬たちの写真 : カラパイア
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    保守系新聞朝鮮日報記事
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
  • 「教育無償化財源で国債は不適当」自民提言 | NHKニュース

    自民党の特命委員会は、教育の無償化の実現に向けた財源に関する提言をまとめ、使いみちを教育に限定した「教育国債」は子どもの世代に負担をつけ回し適当でないとする一方、「子ども保険」については将来を見据えた提案の一つだと評価していて、近く、政府に提出することにしています。 この中で、無償化の財源をめぐり、党の文教関係議員が議論している、使いみちを教育に限定した「教育国債」を創設する案について、「親の世代が果たすべき責任から逃れ、子どもの世代に負担をつけ回すことになる」と指摘し、「財源を国債に求めることは適当ではない」としています。 一方で、若手議員らがまとめた、保険料を財源に保育や幼児教育を実質的に無償化する「子ども保険」の構想については、「将来を見据えた真摯(しんし)な提案の一つだ」と評価し、さらに議論を深めるべきだとしています。 自民党の特命委員会はこうした提言を近く、政府に提出することにし

    「教育無償化財源で国債は不適当」自民提言 | NHKニュース
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07
    “「教育国債」は子どもの世代に負担をつけ回し適当でないとする一方、「子ども保険」については将来を見据えた提案の一つだと評価していて、近く、政府に提出”
  • 世襲制限や親子の公設秘書禁止 民進が方針 | NHKニュース

    民進党は国会議員のいわゆる世襲を制限するため、3親等以内の親族が同じ選挙区から連続して立候補する場合は公認しないことや、公設秘書への親と子の採用を禁止するなどを盛り込んだ政治改革の取り組み方針を決めました。 さらに、税金から給与が支払われる公設秘書の採用について、法律で禁止されている配偶者に加え、親と子も禁止の対象に加えるとしています。 一方、地方自治体の長の多選は権力の腐敗につながるなどとして都道府県の知事選挙と政令指定都市の市長選挙では、4期目を目指す候補者は推薦しないとしています。 民進党は次の衆議院選挙などもにらみ、政治改革に取り組む姿勢を示したい考えです。

    世襲制限や親子の公設秘書禁止 民進が方針 | NHKニュース
    kaos2009
    kaos2009 2017/05/07