タグ

2018年10月12日のブックマーク (69件)

  • 2020年に向けてレトロゲーム資料博物館の実現を! - クラウドファンディング READYFOR

    世界中に愛されている日ゲーム文化。 日ゲーム文化を世界に広め、次の世代に残していきたい。 初めまして。石井 豊と申します。 約20年前から、普通のゲーム屋さんとは少し違う、 レトロゲーム専門店、「ラジオストック」を経営してきました。 何が違うのかと言いますと、一般の方々から店頭などで買取せず、 「一般家庭から廃棄されたレトロゲーム機」を専門に集めていました。 当時、まだ誰も廃品回収業者から専門に集めていなかった為、 すぐに広まり、大量に手にする事となりました。ネットも普及しておらず プレステ、セガサターン等の最盛期だったのも大きな要因でした。 ラジオストックの詳細はこちら そんな中、珍品、貴重な品々を手にする機会も多く、 これらは貴重な資料と思い、約20年間、極力売らずに保管してきました。 これらのゲームウォッチは一度廃棄されたものです。 それらの品々の一部を2017年9月 「レト

    2020年に向けてレトロゲーム資料博物館の実現を! - クラウドファンディング READYFOR
  • 不正入試、順大など私大でも…女子・浪人差別か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が医学部医学科の一般入試で女子受験生らの合格者数を抑制していた問題を受け、文部科学省が全国81大学を対象に行っている調査で、順天堂大(同)や別の関東地方の大学など複数の私立大学でも不正な入試が行われていた疑いのあることが関係者の話でわかった。性別や浪人の回数などを理由に合否判定で不利な扱いをしていたとみられる。 柴山文科相は閣議後の記者会見で、複数大学で不正の疑いがあることを明らかにし、「合理的な理由がなく、差異を設けていることが客観的に見て取れる。どういう背景に基づくものなのか、大学は自主的に公表してほしい」と述べた。具体的な大学名は公表しなかった。 東京医科大の問題を受け、同省は8月以降、医学部医学科をもつ全国81大学を対象に緊急調査を実施。9月に公表した調査結果では、過去6年間の入試で男女の平均合格率を比較したところ、約8割の63校で男子が女子より高かった。一方、東

    不正入試、順大など私大でも…女子・浪人差別か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 泊めたら性行為「暗黙の了解」 家出少女につけ込む大人:朝日新聞デジタル

    警察庁によると、SNSなどで児童ポルノや児童買春といった被害に遭った子どもは2017年に1813人にのぼり、約10年で2倍以上になった。一方、警察に行方不明者届が出された10代の人数は1万6412人(2017年)で、理由は「家庭関係」が6205人で最多。実際にツイッターの「#家出」「#神待ち」などで見知らぬ男性と出会い、事件に巻き込まれる例もある。 青森県警は昨年12月、県内に住む女子中学生(当時15)が未成年だと知りながら連れ出し、神奈川県内の自宅で寝泊まりさせたとして同県の男性を未成年者誘拐の疑いで逮捕した。その後、男性は同罪で懲役1年6カ月執行猶予4年の有罪判決を受けた。判決などによると、男性は昨年8月ごろからツイッターで家出中や家出願望のある女性を探すようになった。家出したいとつぶやいていた被害者の少女とDMでやりとりし、同10月上旬、バイクで青森市へ向かい、合流。少女を乗せて神奈

    泊めたら性行為「暗黙の了解」 家出少女につけ込む大人:朝日新聞デジタル
  • 漫画村運営者特定。ブロッキング論根拠崩れ立法も違憲か – すまほん!!

    一般財団法人情報法制研究所(JILIS)は、日政府の知的財産戦略部の海賊版対策タスクフォースについての意見書を発表しました。前提条件に重大な誤認があったため、ブロッキングを一度白紙に戻すべきとしています。 このタスクフォースは設置目的として、「海賊版サイトは運営者特定が困難で削除できない」という前提があり、その上で、通常なら憲法上に保障された「通信の秘密」を侵害するブロッキングも、他に手段がないことから緊急避難の補充性の要件を満たし、許されるのではないかという議論が展開されてきました。 カドカワの川上量生代表取締役社長がブロッキング実施を強力に主張。NTTは通信事業者としてあるまじきブロッキング実施宣言を行い、電気通信事業法違反のいわば「犯罪予告」をするといった場面もありました。 ところが、弁護士の山口貴士氏が、米国の地裁で漫画家を原告とし氏名不詳の海賊版サイト発信者に対する訴訟を提起

    漫画村運営者特定。ブロッキング論根拠崩れ立法も違憲か – すまほん!!
  • 国際観艦式:全7カ国 韓国軍通知に従わず 軍艦旗を掲揚 | 毎日新聞

    韓国で11日開かれた国際観艦式で、韓国軍が事前に「自国旗と韓国旗以外は掲揚しない」と通知していたにもかかわらず、国旗と軍艦旗が異なる全7カ国が軍艦旗を掲揚していたことが12日、日政府の調査で分かった。海上自衛隊は「自衛艦旗を掲げないことが法令違反にあたる」として護衛艦派遣をとりやめていた。主催者の韓国軍も通知に反して別の旗を掲げていたため、外務省…

    国際観艦式:全7カ国 韓国軍通知に従わず 軍艦旗を掲揚 | 毎日新聞
  • 汚部屋からもビデオ会議に出席できるプラグインで“働き方改革”後押し、「AI背景ぼかし」機能を搭載したサイバーリンク「PerfectCam」 - INTERNET Watch

    汚部屋からもビデオ会議に出席できるプラグインで“働き方改革”後押し、「AI背景ぼかし」機能を搭載したサイバーリンク「PerfectCam」 - INTERNET Watch
  • ”同じ住所の250世帯”に新しい住所 岐阜 | NHKニュース

    岐阜市では、戦後の混乱期以降およそ70年にわたっておよそ250世帯が、全く同じ住所となっている地区がありましたが、住民生活の一部に混乱が生じているとして、新たに建物ごとの住所が割りふられ、12日告示されました。 戦後の混乱が続く昭和25年ごろに市が復興住宅を建てた際、建設や入居を急いだためだということです。 以後、この状態がおよそ70年続き、郵便物が別の家に届けられたり、消防車や救急車などを呼ぶ際に場所を伝えにくかったり、住民生活の一部に混乱が生じていたということです。 このため、岐阜市は、土地の登記を変更せずに建物ごとに番号を割りふる作業を進めていました。 新しい住所は「鷺山南何番何号」と表示され、12日朝、市の職員が、住所が書かれた用紙を市役所の前に告示しました。 岐阜市市民課の中村公一さんは「長年、先輩から引き継いできた懸案事項で、住民の皆さんには不便をおかけしてきましたが、ようやく

    ”同じ住所の250世帯”に新しい住所 岐阜 | NHKニュース
  • 萌えイラストへの嫌悪感を示すと「オタク差別」になるという事実<北条かや> | ハーバービジネスオンライン

    NHKのノーベル賞特設サイト、「まるわかりノーベル賞2018」より。この女性キャラクターがキズナアイさん 先月、シュナムルさんという方が、Twitterライトノベルの表紙に描かれた「萌え絵」に不快感を示す主張を繰り広げて「炎上」した。(参照:「気持ち悪い……」社会にあふれる二次元キャラの性的表現、「最適解」はどこにある?<北条かや>–HBO) 以来、ここ1ヶ月ほどTwitterをチェックしているが、先日はNHKのサイトで「バーチャルYouTuber」の「キズナアイ」が採用された件が批判され、議論は多くの論者を巻き込んでさながら戦争のようになっている。 「萌えイラストは性差別だ」と主張するフェミニズムやフェミニズムに近い考え方をする人たちと、「イラストは性差別ではないし、オタクコンテンツを排除しようとするフェミは表現の自由に反している」と反発するオタク、またオタクを擁護する人たちとの溝は深

    萌えイラストへの嫌悪感を示すと「オタク差別」になるという事実<北条かや> | ハーバービジネスオンライン
  • 奨学金返済、逃れ続ける「裏技」 違法ではないが…:朝日新聞デジタル

    大学在学中は奨学金の返済が猶予される制度を使い、卒業後に学費の安い通信制大学などに在籍して、返済を免れ続ける「裏技」がネット上に紹介され、問題になっている。返済延滞が社会問題化するなか、実際に裏技を利用する人も出ている。 「奨学金 裏技」でネット検索すると、多くのサイトがヒットする。サイトには「最後の手段」「違法でないのなら仕方がない」「奨学金返済なんてヘッチャラ」などの言葉が踊り、いずれも、通信制大学に籍を置いて返済を「猶予」するやり方が紹介されている。 九州地方に住む30代のフリーター男性は、私大在籍中に日学生支援機構(JASSO)から有利子・無利子合わせ約700万円の奨学金を借りた。返済額は月約3万円だが、約6年間返済していない。今はアルバイトの傍ら、資格取得の勉強に精を出す。月収約15万円での生活はギリギリで「借りた金を返すのは筋だが、返済すると生活できない。『裏技』は自衛の手段

    奨学金返済、逃れ続ける「裏技」 違法ではないが…:朝日新聞デジタル
  • もはや「中に人が入っている」としか思えない華麗なジャンプを魅せるボストン・ダイナミクスのロボット「Atlas」

    ソフトバンクが2017年に買収したボストン・ダイナミクスの二足歩行ロボット「Atlas」がさらに進化を果たし、もはや「中に人が入ってるんでしょ?」としか思えないほど自然で見事なジャンプを見せるムービーが公開されました。「Parkour Atlas(パルクール・アトラス)」というタイトルが物語るように、従来は見たことがないほどの高い機動性を発揮しています。 Parkour Atlas - YouTube 画面左からやってきたAtlasの目の前には、太めの丸太が転がっていますが…… こともなげに「ピョン」とジャンプ。 着地してそのまま走り去るAtlas。ムービーを見ればわかりますが、その動きに「よどみ」は全くありません。 さらにすごいのがコレ。段差を乗り越えて自分の背丈ほどもある台の上に駆け上ります。 まずは軽くジャンプして、右脚を1段目にかけ…… そしてそのまま、左脚を2段目に。このとき、両

    もはや「中に人が入っている」としか思えない華麗なジャンプを魅せるボストン・ダイナミクスのロボット「Atlas」
  • アーケードゲーム誌『ゲーメスト』のSSR級誤植「インド人を右に」はなぜ生まれたのか?

    発行元の新声社に在籍していた筆者が語る『ゲーメスト』の"名(?)誤植"の真実とは? 当時の雑誌編集の現場を振り返る!

    アーケードゲーム誌『ゲーメスト』のSSR級誤植「インド人を右に」はなぜ生まれたのか?
  • 卒論で大学生100人にアンケートしたら『半数以上がMusic FM使ってたし、音楽にかける金額が0円』でした どんな風に音楽聴いてる?趣味にお金をかける意思がそもそもない? - Togetter

    Junya Utsunomiya @JunyaUtsunomiya 卒論で大学生100人にアンケートして、音楽の聴き方とか、半年でいくらお金かけたか調査したけど半数以上がCDも買わず、レンタルもせず、ストリーミングサービスも使わず、iTunes等の配信サイトでも買わずにMusic FM使ってたし、音楽(ライブ等ではなく楽曲)にかける金額が0円でした 2018-10-11 01:58:02 Junya Utsunomiya @JunyaUtsunomiya ダンスサークルのPAやったり音源の編集、管理やったりしてて、そういうアプリ使ってる人普通にいたし、平気でYoutubeから抜いてきた音源提出する人もいたんですが、多分彼らには罪の意識のようなものは無いだろうし、当たり前のことになってたんだろうと思います。 2018-10-11 02:03:31 Junya Utsunomiya @Juny

    卒論で大学生100人にアンケートしたら『半数以上がMusic FM使ってたし、音楽にかける金額が0円』でした どんな風に音楽聴いてる?趣味にお金をかける意思がそもそもない? - Togetter
  • はちまやJINのTwitterアカウントが相次いで凍結→任天堂名義でDMCA申請されてました - Togetter

    てっけん🎃Hayato Ikeya @tekken8810 ゲームライター→ねとらぼBuzzFeed Japan(今)。ツイートはほぼゲームの話題。変なゲームと銭湯(水風呂)が生きがいです。たまにゲームのこと書いてるnotenote.mu/tekken8810 note.com/tekken8810/n/n…

    はちまやJINのTwitterアカウントが相次いで凍結→任天堂名義でDMCA申請されてました - Togetter
  • さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音 | 日経 xTECH(クロステック)

    感情認識エンジンを搭載し一世を風靡したヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」。法人モデルの販売が4年目を迎えた今、レンタル契約の更改を予定する企業が15%にとどまる事実が日経 xTECHの調査で明らかになった。 Pepperの開発と販売を手がけるソフトバンクロボティクスは2014年9月からデベロッパー版の、2015年6月から一般販売モデル(個人向け)の提供をそれぞれ開始した。2015年10月からは法人向けの申し込み受け付けを開始。法人向けの契約期間は36カ月(3年)が基である。2015年10月中にPepperを受け取った企業は今月末で契約期間満了となる計算だ。 ソフトバンクロボティクスによれば2000社以上がPepperを導入している(2018年7月時点)。初の契約更改を迎えるPepperを導入企業はどう評価しているのか。日経 xTECHは2018年8月から10月にかけて、Peppe

    さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音 | 日経 xTECH(クロステック)
  • 個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 | アプリマーケティング研究所

    個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 名古屋で野球ゲームをつくっている個人開発者を取材しました。「個人開発者特集2018」の第三回です。 ※furuApplications 古田 悠さん 月100万円いかなければ「アプリ開発者をやめる」 簡単に自己紹介をお願いできますか? 名古屋で活動している個人アプリ開発者です。いまは野球シミュレーションゲーム(シリーズ3作品)を主につくって生活しています。 独立して1〜2年は、貯金いつぶしながら生活してたのですが、シリーズ2作目の野球ゲームで、月に30万円はなんとか稼げるようになって。 そこでようやく、アプリで生活できるようになりました。 それはそれでスゴイですよね。 ただ、厳しい状況から脱したものの、結婚していて子供もいたので、正直なとこ

    個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。 | アプリマーケティング研究所
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
  • toad.2222さんのツイート: "オレ的ゲーム速報、任天堂に著作権砲打たれてて笑う… "

    オレ的ゲーム速報、任天堂に著作権砲打たれてて笑う https://t.co/tFiTvrX6eY

    toad.2222さんのツイート: "オレ的ゲーム速報、任天堂に著作権砲打たれてて笑う… "
  • 松橋事件、再審開始が確定 特別抗告棄却、無罪の公算大:朝日新聞デジタル

    1985年に熊県松橋(まつばせ)町(現・宇城〈うき〉市)で男性(当時59)が殺害された「松橋事件」で殺人罪などに問われて懲役13年の有罪となり、受刑した宮田浩喜(こうき)さん(85)の再審開始が確定した。最高裁第二小法廷(菅野博之裁判長)が10日付の決定で、再審請求を認めた熊地裁、福岡高裁の決定を支持し、検察側の特別抗告を棄却した。今後、やり直しの裁判が開かれ、殺人罪は無罪となる公算が大きい。 殺人事件で再審開始が確定するのは、大阪市東住吉区で小6女児が死亡した火災で無期懲役とされた男女2人の再審が2015年に認められて以来とみられる。2人は再審で無罪となった。 事件では宮田さんの将棋仲間だった男性が殺害された。連日警察に事情を聴かれた宮田さんは遺体発見から12日後に犯行を認めて逮捕されたが、一審の公判中に否認に転じた。 86年の熊地裁判決は、宮田さんを取り調べた警察官の証人尋問など

    松橋事件、再審開始が確定 特別抗告棄却、無罪の公算大:朝日新聞デジタル
  • モスバーガーが謝罪。韓国の店舗で「⽇本産の⾷材を使⽤しておりません」と告知

    モスバーガーを運営するモスフードサービスは10月12日、韓国のモスバーガーの店舗で使っていたトレーマットに誤解を招く表現があったとして、公式SNSなどを通じてお詫びを掲載した。 この度は、韓国国内のモスバーガーにおいて誤解を招く表現があり、誠に申し訳ございませんでした。また、ご報告が遅くなりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。 モスフードサービスより件に関する経緯をこちらよりご報告させていただきます。https://t.co/IqEVY0qOuX — モスバーガー (@mos_burger) 2018年10月12日

    モスバーガーが謝罪。韓国の店舗で「⽇本産の⾷材を使⽤しておりません」と告知
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    [このトレーマットの写真が10月に入ってTwitterで拡散し、日本国内で批判が高まっていた。
  • 奨学金返済、逃れ続ける「裏技」 違法ではないが…(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大学在学中は奨学金の返済が猶予される制度を使い、卒業後に学費の安い通信制大学などに在籍して、返済を免れ続ける「裏技」がネット上に紹介され、問題になっている。返済延滞が社会問題化するなか、実際に裏技を利用する人も出ている。 【写真】男性の返済額を示す書類には、「480万円」の数字が記されている=川津陽一撮影 「奨学金 裏技」でネット検索すると、多くのサイトがヒットする。サイトには「最後の手段」「違法でないのなら仕方がない」「奨学金返済なんてヘッチャラ」などの言葉が踊り、いずれも、通信制大学に籍を置いて返済を「猶予」するやり方が紹介されている。 九州地方に住む30代のフリーター男性は、私大在籍中に日学生支援機構(JASSO)から有利子・無利子合わせ約700万円の奨学金を借りた。返済額は月約3万円だが、約6年間返済していない。今はアルバイトの傍ら、資格取得の勉強に精を出す。月収約15万円での生

    奨学金返済、逃れ続ける「裏技」 違法ではないが…(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    「違法ではない」ではなく制度なのだからもっと前向きな言い方ができないか
  • 奈良大学文学部史学科の村上紀夫先生(日本文化史)が、卒業論文を書くために必要なことがらを『週刊 卒論を書くために』として公開されていいます。今回は、「その1 史料があっての論文」を紹介します。 | 史学科からのお知らせ | 文学部:史学科 | 学部・大学院 | 奈良大学

    404 NOT FOUND お探しのページは、現在アクセスできない状態か、ページが存在しない可能性がございます。 直接URLを入力された場合は、正しく入力されているかもう一度ご確認下さい。 ブラウザの再読込みを行ってもこのページが表示される場合は、トップページからリンクをたどってください。

    奈良大学文学部史学科の村上紀夫先生(日本文化史)が、卒業論文を書くために必要なことがらを『週刊 卒論を書くために』として公開されていいます。今回は、「その1 史料があっての論文」を紹介します。 | 史学科からのお知らせ | 文学部:史学科 | 学部・大学院 | 奈良大学
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
  • 東京新聞:朝鮮総連銃撃事件で実刑判決 元暴力団員ら、東京地裁:社会(TOKYO Web)

    東京都千代田区の在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央部の正門を銃撃したとして、銃刀法違反と器物損壊の罪に問われた元暴力団員の無職川村能教被告(47)と無職桂田智司被告(57)の裁判員裁判で、東京地裁は12日、川村被告に懲役8年、桂田被告に懲役7年の判決を言い渡した。求刑はいずれも懲役10年。 桂田被告の弁護人は「川村被告との共謀は成立せず、ほう助にとどまる」と主張したが、家令和典裁判長は「計画や実行段階で積極的に関与した」として退け、2人の共謀を認定した。 判決によると、2人は共謀し2月23日未明、朝鮮総連前の路上で拳銃を5発発射し、正門の扉を壊した。

    東京新聞:朝鮮総連銃撃事件で実刑判決 元暴力団員ら、東京地裁:社会(TOKYO Web)
  • 沖縄知事選候補めぐり拡散 「給食無償化を掲げて値上げした」は本当か?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    沖縄知事選候補めぐり拡散 「給食無償化を掲げて値上げした」は本当か?
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    “沖縄知事選候補めぐり拡散 「給食無償化を掲げて値上げした」は本当か?”
  • みや@ひよっこプログラマ🐥さんのツイート: "うーん…。 侍エンジニア塾さんのこの表示方法って、法律的にアウトなんじゃないんでしょうか…? 常に一週間後の表示😰 プログラミングスクール等も少し興味あって見ていたのですが>< なんだか色々ともやもやしてます…。… "

    うーん…。 侍エンジニア塾さんのこの表示方法って、法律的にアウトなんじゃないんでしょうか…? 常に一週間後の表示😰 プログラミングスクール等も少し興味あって見ていたのですが>< なんだか色々ともやもやしてます…。 https://t.co/5YW7oQlwjc

    みや@ひよっこプログラマ🐥さんのツイート: "うーん…。 侍エンジニア塾さんのこの表示方法って、法律的にアウトなんじゃないんでしょうか…? 常に一週間後の表示😰 プログラミングスクール等も少し興味あって見ていたのですが>< なんだか色々ともやもやしてます…。… "
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    “今日の日付から自動計算でキャンペーン終了日が算出されてます。 つまり、永久にキャンペーンが続くわけです。 キャンペーンの意味がないわけです。”
  • Steamで販売されているアクションゲームに対し、ブラジル政府から販売停止要請。実在極右政治家を模した主人公が、左翼系市民をなぎ倒す - AUTOMATON

    インディースタジオBS STUDIOSが10月6日にSteamにてリリースした『BOLSOMITO 2K18』について、ブラジルの政府機関が調査に乗り出し、Valveに対して販売を中止するよう求めていることが判明した。地元紙Correio Brazilienseなどが報じている。 『BOLSOMITO 2K18』は、現在のブラジルの政治情勢から影響を受けて制作されたベルトスクロール・アクションゲームだ。主人公の“とある善良な市民”が、価値観を転換させ社会を腐敗させた勢力に戦いを挑むという内容で、ゲームとしてはごくシンプルな作りである。 主人公の男は、開発元からは明言されていないが、その風貌やゲームタイトルから、現在ブラジルでおこなわれている大統領選挙の候補者のひとりジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)氏をイメージしていることは間違いないだろう。キーアートで見せるポーズ(稿

    Steamで販売されているアクションゲームに対し、ブラジル政府から販売停止要請。実在極右政治家を模した主人公が、左翼系市民をなぎ倒す - AUTOMATON
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    オウム真理教ゲームとか現実の事件をそのまま元ネタにしたゲームとかは全然見なくなったな
  • NHK地域スタッフは労組法上の「労働者」 最高裁判断:朝日新聞デジタル

    NHKから受信料の集金などの業務を委託されている地域スタッフが、団体交渉権がある労働組合法上の「労働者」にあたるかが争われた訴訟で、「労働者だ」と認めてNHKを敗訴させた一、二審判決が確定した。最高裁第二小法廷(鬼丸かおる裁判長)が10日付の決定でNHKの上告を退けた。 NHKは堺市の地域スタッフが加入する労組との団体交渉を拒んだとして2015年に中央労働委員会から「不当労働行為」と判断され、翌年に判断の取り消しを求めて国を提訴した。一審・東京地裁は、地域スタッフの業務は「NHKの中で枢要な部分を占める」と指摘し、対等に交渉するためには労組法上の保護が必要だと判断。二審・東京高裁もこの判断を支持していた。(岡玄)

    NHK地域スタッフは労組法上の「労働者」 最高裁判断:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    [NHKは堺市の地域スタッフが加入する労組との団体交渉を拒んだとして2015年に中央労働委員会から「不当労働行為」と判断され、翌年に判断の取り消しを求めて国を提訴した。一審・東京地裁は、地域スタッフの
  • 外務省 韓国の「将軍旗」掲揚に抗議 国際観艦式 | NHKニュース

    韓国が11日の国際観艦式で、駆逐艦に豊臣秀吉の朝鮮侵略と戦った将軍を象徴する旗を掲げたことについて、外務省は、海上自衛隊が「旭日旗」を掲げるのを認めなかった方針と矛盾した行為だとして、韓国側に抗議しました。 一方で韓国は国際観艦式で、ムン・ジェイン(文在寅)大統領が演説をした駆逐艦に、豊臣秀吉の朝鮮侵略と戦った将軍を象徴する旗を掲げました。 これについて、外務省は「日の自衛艦旗を認めなかったにもかかわらず、通達に反した行為をみずから行ったもので残念だ」として12日、東京の韓国大使館や韓国外務省に対し抗議しました。

    外務省 韓国の「将軍旗」掲揚に抗議 国際観艦式 | NHKニュース
  • “もうけ”は誰の手に? 闇に消えるネット広告費|NHK NEWS WEB

    年間1兆5000億円を超える規模となったネット広告。この巨大市場を狙い、広告費が不正にかすめ取られる行為、「アドフラウド(ネット広告不正)」が広がっている実態が明らかになった。私たちは先月、「クローズアップ現代+」で放送し、WEBでも記事にした。広告主となっていた企業や自治体は、被害を受けていることにさえ気づいておらず、請け負った広告代理店や広告配信業者は、不正が存在することを把握していたものの、ネット広告の複雑な仕組みを理由に、完全になくすことは難しいと口をそろえた。かすめ取られる広告費は、どこに消えているのか。もうけは誰の手にどれだけ渡っているのか。闇を追跡した。(ネットワーク報道部記者・田辺幹夫 科学文化部記者・斉藤直哉 ディレクター・中松謙介) 私たちが追跡したのは、インターネットのサイトを訪れた人を、ほとんど見られることのない無関係のサイトに勝手に飛ばす不正な仕掛け。 アダルトサ

    “もうけ”は誰の手に? 闇に消えるネット広告費|NHK NEWS WEB
  • 【FANZA REPORT 2018】 今年のエロトレンドは!?「性に関する統計調査」結果発表! - FANZA Magazine

    「FANZA REPORT 2018」とは、2017年9月1日から2018年8月31日までの直近1年間を対象に、「FANZA」を訪問した約3億5千万人の利用情報からGoogle Analyticsを活用して抽出したデータをまとめた統計情報です。これほど膨大な数を対象にした“性に関する統計調査”は国内でも初めての試みと言えるのではないでしょうか。 なお、調査について、ライター・ヨッピーさんの書き下ろしコラムも別記事でご紹介しております。是非ご覧ください! 【FANZA REPORT 2018 特設コラム】 人はシコり方が9割 - ライター・ヨッピー

    【FANZA REPORT 2018】 今年のエロトレンドは!?「性に関する統計調査」結果発表! - FANZA Magazine
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
  • 「米海士、‘帥字旗’返還計画はない」

    1871年の辛未洋擾(シンミヤンヨ)当時、米国が韓国から戦利品として持ち帰った「帥字旗(長寿を表す‘帥’の字が描かれた旗)」を保管している米海軍士官学校は、これを韓国に返還する計画がないと、米ボルティモアサン紙が9日報じた。 同紙は、匿名を求めた米国防総省関係者の話を引用し、米国法で戦利品を返還できないよう規定されているうえ、一部の韓国政府関係者が希望している‘永久レンタル形式’の旗提供計画もない、と伝えた。同紙は、帥字旗の意味や返還を求める韓国の市民運動についても報道した。

    「米海士、‘帥字旗’返還計画はない」
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    NHK『韓国観艦式で李舜臣の旗』がってそれ本当? - Togetter https://togetter.com/li/1275790
  • NHK『韓国観艦式で李舜臣の旗』がってそれ本当? - Togetter

    2018年10月11日の「韓国 観艦式 秀吉と戦った将軍象徴の旗掲揚 当初説明と矛盾も」という報道に対して否定的な反応が多くありましたが、一方でNHKの報道内容に疑義を挟む方たちもいました。そのあたりをまとめてみました。 注:その後続報などがありますのでまず追記部分をお読みください。

    NHK『韓国観艦式で李舜臣の旗』がってそれ本当? - Togetter
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    “「豊臣秀吉」「李舜臣」という言葉を使ったことに対して疑義の念”
  • フェンシング2.0に挑む会長・太田雄貴の奮闘(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「1000円で売っていた商品を5500円で売るために、どういう付加価値をつけていかなきゃいけないかを考えました。そして、東京グローブ座につながっていくわけですよ」 【写真】「フェンシング女子」の試合はこちら 今年9月3日、第71回全日フェンシング選手権大会(12月9日開催)のチケット(S席5500円、A席4000円、B席2500円。昨年は観戦料1000円)が完売したという情報が、日フェンシング協会のHPで発表された。 全体の70%が発売初日に売れ、発売開始から40時間後にはすべてのチケットが完売したという。 これまで、フェンシングのようなマイナースポーツのチケットが即完売したという例は、あまり聞いたことがない。それだけに、驚いたスポーツ関係者やスポーツファンも多かったことだろう。 なぜ、今年の全日選手権のチケットは完売したのだろうか。今夏のアジア競技大会での日人フェンサーたちの大活

    フェンシング2.0に挑む会長・太田雄貴の奮闘(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    “全日本フェンシング選手権大会(12月9日開催)のチケット(S席5500円、A席4000円、B席2500円。昨年は観戦料1000円)が完売したという情報が、日本フェンシング協会のHPで発表された。 全体の70%が発売初日に売れ、発売開始から40
  • マリオカート勝訴の任天堂、なお越せぬ著作権の壁: 日本経済新聞

    任天堂のゲームキャラクター「マリオ」の衣装を貸して公道でカートを走らせる行為は知的財産の侵害にあたるかが争われた訴訟の判決が9月27日に東京地裁であった。判決は衣装の貸与が不正競争行為にあたるとして、任天堂の請求通り、被告の会社にその差し止めと1000万円の損害賠償を命じた。だがキャラクターの著作権侵害については判断しなかったようだ。「最強の法務部門」を擁するといわれる任天堂でも著作権侵害を認め

    マリオカート勝訴の任天堂、なお越せぬ著作権の壁: 日本経済新聞
  • 米上院議員ら、グーグルプラスの欠陥公表遅れた理由の説明求める

    10月11日、米アルファベット傘下グーグルが運営する交流サイトで利用者情報が外部流出の危険にさらされた問題について、ジョン・スーン氏ら上院議員3人が、グーグルに対し、公表が遅れた理由への説明を求めた。写真はグーグルのロゴ。8月に北京で撮影(2018年 ロイター/THOMAS PETER) [11日 ロイター] - 米アルファベットGOOGL.O傘下グーグルが運営する交流サイトで利用者情報が外部流出の危険にさらされた問題について、ジョン・スーン氏ら上院議員3人が11日、グーグルに対し、公表が遅れた理由への説明を求めた。 グーグルは8日、交流サイト「Google+(グーグルプラス)」の個人向けサービスを終了し、データ管理を厳格化すると発表。ソフトウエアのバグ(不具合)が原因で、50万人以上の利用者の名前や電子メールアドレスなどの個人情報が外部のソフトウエア開発者に流出する恐れがあることが判明し

    米上院議員ら、グーグルプラスの欠陥公表遅れた理由の説明求める
  • WikiLeaksが謎に包まれたAmazonのデータセンターの所在地を暴露、地図も公開 - GIGAZINE

    WikiLeaksがこれまでベールに包まれていたAmazonが運用するデータセンター(クラウド向けサーバー)の正確な所在地を暴露しました。世界9カ国15都市に分散されたAmazonデータセンターは東京、大阪にも設置されているようです。 WikiLeaks - Amazon Atlas https://wikileaks.org/amazon-atlas/ WikiLeaksはAmazonの「機密性の高い内部文書」を入手することに成功。これは、世界9カ国15都市にまたがって設置された100以上のデータセンターの所在地と運用に関する文書だとのこと。なお、この文書についても上記ページで公開されています。 AWSによって世界最大のクラウドプロバイダーとして君臨するAmazonは、世界のクラウドインフラストラクチャサービス市場の34%を占めているという調査が出されていますが、その所在地や運用内容につ

    WikiLeaksが謎に包まれたAmazonのデータセンターの所在地を暴露、地図も公開 - GIGAZINE
  • WikiLeaks - Map of Amazon's Data Centers

    Northern Virginia Seattle California Bay Area Northeastern Oregon Dublin Luxembourg Frankfurt Beijing Ningxia Tokyo Osaka Singapore Sydney São Paulo Rio de Janeiro Note: In some cases, the locations of the data centers in China shown on this map may be less precise than those in other countries due to limitations of geographic data. There also appear to be typos in two addresses in the original do

    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
  • 『タイキョの瞬間!』で炎上のフジテレビが迎えている「ある局面」(プチ 鹿島) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    入管の実態 先月末、『入管脱衣所に監視カメラ』(東京新聞・9月24日)という記事が出た。 強制退去を命じられた外国人を収容する茨城県牛久市の「東日入国管理センター」で、収容者が使うシャワー施設の脱衣所などに監視カメラが設置されていたのだ。 全裸になる場所の撮影に「プライバシーの侵害」との批判が収容者から出ていると知り、私は9月24日の『荒川強啓デイ・キャッチ!』(TBSラジオ)でこのニュースを調べた。 入管センターは「収容者による破壊行為が相次いだため」の抑止策だという。ではなぜ収容者は破壊行為に至ったか。共同通信は「収容期間が長期化したことによるストレス」と伝えた。 産経新聞には次の記載が。 《入管施設をめぐっては最近、収容期間の長期化が進んでおり、自殺や自殺未遂が相次いでいる。》(9月24日) 一気にぞっとする話になってきた。 実はその前日、朝日新聞は1面で入管センターの問題を詳しく

    『タイキョの瞬間!』で炎上のフジテレビが迎えている「ある局面」(プチ 鹿島) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • 「ターレ」の荷物、U字カーブで落とす危険も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京・築地市場(中央区)の豊洲移転決定から17年の歳月を経て、豊洲市場(江東区)が11日始動した。24時間空調が稼働し、仲卸などの店舗が整然と並ぶ豊洲市場の環境は、外気の影響を強く受け、通路も狭い築地市場とは大きく異なる。市場を出入りするのプロたちに、新市場の使い勝手を聞いた。 競りは未明から始まり、取引量は水産物約2202トン、青果約2533トン。マグロは、築地最終営業日の約2倍となる1733が取引され、最高値は青森県三厩(みんまや)産の428万円(1キロ当たり2万円)だった。生ウニは築地時代も含めて最高値の1箱20万円、マツタケも1箱30万円で競り落とされるなど「ご祝儀価格」も相次いだ。 「きれいで衛生的な施設だと改めて実感した」と語るのは、水産卸業者の競り人、吉田任宏(たかひろ)さん(27)。明大ラグビー部出身の巨体と大声が自慢だが、1、2階が吹き抜けになった競り場に、「声が通り

    「ターレ」の荷物、U字カーブで落とす危険も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 同性婚ケーキ作り拒否は「差別でない」 英最高裁が判決:朝日新聞デジタル

    同性婚を支持するメッセージが込められたケーキ作りをケーキ店が拒めるかが問われた裁判で、英国の最高裁判所は10日、拒むのは差別ではないとする判決を出した。言論や良心の自由を守る判断として店側は歓迎する一方で、原告の男性は同性愛者への悪影響を懸念している。 英BBCによると、英領北アイルランドの家族経営のケーキ店に2014年、同性愛の活動家の男性が、砂糖の飾りで「同性婚に支援を」と書かれたケーキを注文したところ、店側は「店の宗教的信条と一致しない」として断った。男性は性的指向や政治的信条に基づく差別だとして提訴。下級審では店側が敗訴し、上告していた。 最高裁は「(店の)異議はケーキに書かれるメッセージに対してであり、男性個人に対してではない」として、男性の性的指向に対する差別ではないと判断した。 男性の訴訟費用約25万ポンド(約3700万円)は、人種や年齢、宗教、性をめぐる差別の撤廃や被差別者

    同性婚ケーキ作り拒否は「差別でない」 英最高裁が判決:朝日新聞デジタル
  • 焦点:アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で | ロイター

    [サンフランシスコ 10日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムAMZN.Oが期待を込めて進めてきたAI(人工知能)を活用した人材採用システムは、女性を差別するという機械学習面の欠陥が判明し、運用を取りやめる結果になった。 10月10日、米アマゾン・ドット・コムが期待を込めて密かに進めてきたAI(人工知能)を活用した人材採用システムは、男性を偏重するという機械学習面の欠陥が判明し、運用を取りやめる結果になった。写真はフランスで8月撮影(2018年 ロイター/Pascal Rossignol) 事情に詳しい5人の関係者がロイターに語ったところでは、アマゾンは優秀な人材をコンピューターを駆使して探し出す仕組みを構築するため、2014年から専任チームが履歴書を審査するプログラムの開発に従事してきた。 そこで生まれたAI活用の採用システムは、あたかもアマゾンの仮想店舗の格付けのように、応募者を

    焦点:アマゾンがAI採用打ち切り、「女性差別」の欠陥露呈で | ロイター
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
  • 競売後細断の作品、予定通り購入 落札女性、1億5千万円 | 共同通信 - This kiji is

    5日、ロンドンでの競売で路上芸術家バンクシーの作品が落札直後に細断される様子を写した動画(PIERRE KOUKJIAN提供、AP=共同) 【ロンドン共同】ロンドンで落札直後にシュレッダーで自動的に細断された路上芸術家バンクシーの作品について、落札者の欧州の女性は11日、予定通り落札額の104万2千ポンド(約1億5400万円)で購入すると明らかにした。競売大手サザビーズが発表した。 女性は「作品が細断された時は驚いたが、アート史上に残るこの作品を、死ぬまで所有しようと思うようになった」と話しているという。 元々の作品名は「少女と風船」だが、サザビーズによると、細断後、新たに「ごみ箱の中の愛」と名付けられた。

    競売後細断の作品、予定通り購入 落札女性、1億5千万円 | 共同通信 - This kiji is
  • クソくらえ、ブルジョワジー

    就活相談をしている人のTwitterを見るとあら不思議 「早いうちから留学やインターン等で特別な経験を積んでおきましょう」「既卒は圧倒的に不利なので就留を勧めます」 わおすごい、留学とか就留とかそっちの世界では簡単にできるのね いや別にしなきゃいけないわけじゃないけどさ、その選択肢が当たり前のように提示できることそのものが、ああもう生きてる世界が全く違うんだなって感じ。すごい。分断社会ってこういうことなのね。大学通うためにはバイトで稼がなきゃいけない私どもとはベースが違うのよ。あなたたち「自己破産した。当にごめんなさい」って50歳近くの親が泣きながら子どもに謝罪してくる光景見たことないでしょ。それはもうすごい見ものよ。一生忘れられないわ てか「ガクチカ」ってなによ。こっちが強いられてバイトしてる間に、実家の経済状況気にすることなくインターンとか起業とかボランティアとか留学とかやってる奴ら

    クソくらえ、ブルジョワジー
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
  • 日本版「文化の盗用」議論

    アメリカでは「文化の盗用」に関する議論が喧しい。ボストン美術館のキモノ体験についたクレームだとか、当事者であるはずの日人から見ても「別にいいじゃん」と思わせられるようなケースさえあり、それ自体が差別的発想だという批判もあるくらいだ。実際、例の企画は、元々の画がジャポニスムをテーマにした画であり、その画の前で日人ではない人がkimonoを着て写真を撮る行為は、むしろ「ある時代に存在したジャポニスム」そして「それを描いた画」という『オリジナル』を尊重した行為ですらある。たとえば日人が着物を着てその前に立っても全く意味がないどころか、むしろそれこそ「オリジナルへの敬意を欠いた振る舞い」として批判されるおそれさえあるだろう(皮肉)。 (※ちなみに、時間のない方は、このあと太字部分だけ読めば大体の内容が分かります。) だが、そんな自分が、日でしばしば気になって仕方ない「文化の盗用」がある。そ

    日本版「文化の盗用」議論
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    “谷崎潤一郎「細雪」。戦前の作品だが、関西文化に対する深い理解をもとに、「自然な」関西弁が用いられている数少ないフィクションである。谷崎は江戸っ子だが、言語に対する深い感覚と、関西に移り住み関西ネイテ
  • 『民主主義の死に方 二極化する政治が招く独裁への道』 民主主義が民主主義を殺す - HONZ

    世界各地の独裁政治を研究してきたハーバード大学教授である著者が、民主主義がどのように、そしてなぜ死ぬのかを追求する。著者はあらゆる場所、時代の民主主義が死んでしまった事例を紹介しながら、当たり前に享受している民主主義がいかに微妙なバランスのうえで成り立っているものなのかを教えてくれる。幅広いケースを考慮する書だが、議論のフォーカスはアメリカおよびトランプ現象に当てられいるので、日々伝えられるアメリカ政治の異常事態の意味がより良く理解できるようになるはずだ。米連邦最高裁判所判事にカバナーが選ばれたことがどれほどの意味を持つ事件なのかを思い知る。 民主主義が崩壊する瞬間といえば、銃を持った兵士や市民をなぎ倒そうとする戦車を思い浮かべるかもしれない。たしかに、アルゼンチン、ブラジル、ガーナやパキスタンのような冷戦時の民主主義崩壊の4分の3は、軍事力を用いたクーデターによってもたらされた。しかし

    『民主主義の死に方 二極化する政治が招く独裁への道』 民主主義が民主主義を殺す - HONZ
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    “私たちは政治家がどのような政策を提案しているかだけではなく、その主張をどのように実現しようとしているか、政敵をどのように扱っているかにも注意を払うべきなのだろう。この民主主義のガードレール”
  • ディープラーニングで翻訳プログラムを0から作った人がその仕組みを複雑な数式ではなく図で解説するとこうなる - GIGAZINE

    テクノロジーが発達することで、専門家でなくてもニューラルネットワークを使って翻訳プログラムを作ることが可能になりました。とは言っても、全く知識がない人にその仕組みを理解するのは難しいもの。そこでライターのSamuel Lynn-Evansさんが自分で情報を調べつつ0から翻訳プログラムを作成し、その時に理解した仕組みを数式を使わずに説明しています。 Found in translation: Building a language translator from scratch with deep learning https://blog.floydhub.com/language-translator/ 言語は非常に複雑で、これまで機械翻訳を行うには何人もの専門家が必要でした。しかし、人工知能(AI)の発達により、もはや専門家でなくても機械翻訳を行うことが可能になりました。これまで専門家

    ディープラーニングで翻訳プログラムを0から作った人がその仕組みを複雑な数式ではなく図で解説するとこうなる - GIGAZINE
  • 松井知事、議会休憩中に公用車でコーヒー喫煙 乗車6分:朝日新聞デジタル

    大阪府の松井一郎知事が府議会の休憩時間中に公用車で外出し、車内で喫煙していたとの指摘があり、大阪府は11日、「コーヒーブレークだった」と内容を認めた上で、「不適切とは考えていないが、今後、府民から誤解を受けないよう対応したい」と説明した。 11日の総務常任委員会で自民党の密城浩明府議が指摘した。今月2日の会議の休憩中に松井知事が公用車を利用し、「喫煙していたのではないか」と質問し、「府民の税金で動かしている車の中でコーヒーを飲む必要は全くない。たばこを吸うために公用車を利用したのではないか」と批判した。 これに対して府側は、休憩時間中の6分間、庁舎周辺を巡回しながら車内でコーヒーを飲んで喫煙していたと認めたが、「警備上の必要性から公用車を使用するに至った」と述べた。松井知事は委員会に出席していなかった。 大阪府は庁舎内を全面禁煙としているが、公用車には禁煙の規定はない。(坂純也)

    松井知事、議会休憩中に公用車でコーヒー喫煙 乗車6分:朝日新聞デジタル
  • 沖縄県知事選:玉城氏大勝が示す 安倍政権「アメとムチ」政策の行き詰まり | 毎日新聞

    9日に開かれた沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)前知事の県民葬で、玉城デニー新知事(58)は米軍普天間飛行場(宜野湾市)の県内移設への反対を貫いた翁長氏について「県民は遺志を引き継ぐ」と宣言した。政府・与党が全面支援した対立候補に8万票近くの大差で勝利した玉城氏は、12日に安倍晋三首相と会談するが、政府は移設を進める構えだ。沖縄の民意が無視され続ける状況を、われわれはどう考えればいいのだろうか。【佐藤丈一/統合デジタル取材センター】

    沖縄県知事選:玉城氏大勝が示す 安倍政権「アメとムチ」政策の行き詰まり | 毎日新聞
  • 「普通に切れた」玩具カッター、100円業界事情映す?:朝日新聞デジタル

    一瞬カッターで指が切れてしまったように見える「ドッキリ!カッター」。仕掛けは刃の部分に開けられた半円形の穴だ。穴に指を通し、切れてしまったように見せかける。100円ショップが、こんなおもちゃを売り出したが、なぜか商品に物のカッターが混入し、消費者の手に渡っていた。どうしてこんなことが起きたのか。 「友達の誕生日パーティーに持って行きたい」。東京都内の商業ビルにある「ダイソー」。おもちゃコーナーの一角で今年9月、東京都内に住む男性会社員(41)の小学3年生の長女(8)が「ドッキリ!カッター」をねだった。長女は以前、動画投稿サイト「ユーチューブ」でこの商品の動画を見ていたという。男性は手品グッズなどとあわせて購入した。 帰宅後、子どもが手品グッズ…

    「普通に切れた」玩具カッター、100円業界事情映す?:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
    [小学3年生の長女(8)が「ドッキリ!カッター」をねだった。長女は以前、動画投稿サイト「ユーチューブ」でこの商品の動画を見ていた
  • 解雇通知の実習生側と日立、補償合意至らず 再交渉へ:朝日新聞デジタル

    日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)で働くフィリピン人技能実習生40人が実習途中に解雇を通告された問題で、実習生が加入した労働組合と日立との団体交渉が11日、下松市であった。実習生側は残りの実習期間約2年分の賃金補償を求めたが、日立の回答に合意できず、来週再交渉することになった。双方とも回答の内容は明らかにしていない。 笠戸事業所は、実習生に目的の技能が学べない作業をさせていた技能実習適正化法違反の疑いで、法務省や国の監督機関「外国人技能実習機構」が7月上旬から検査中。そのため新たな実習計画が実習機構に認められず、技能実習の在留資格がなくなった40人に9~10月、解雇を通告した。 労組「スクラムユニオン・ひろしま」(広島市)によると、複数の実習生が「計画と異なる単純労働ばかりやらされた」と訴えているものの、日立は実習が適正だったと主張し、計画が認定されれば解雇した実習生でも呼び戻すと説明し

    解雇通知の実習生側と日立、補償合意至らず 再交渉へ:朝日新聞デジタル
  • バカマツタケ完全人工栽培に成功 味も香りも負けません:朝日新聞デジタル

    香りも味もマツタケに引けを取らないバカマツタケ。その完全人工栽培に成功した、と肥料メーカー多木化学(社・兵庫県加古川市)が発表した。シイタケなどと違って人工栽培が難しいとされてきたが、味も天然ものに近いという。同社は3年後をめどに商業生産を目指す。 バカマツタケは「家」より小ぶり。アカマツではなくコナラやクヌギなどブナ科の木と共生し、マツタケより1カ月ほど早く出てくる。マツタケモドキ、ニセマツタケといったマツタケの仲間と比べ香りも味も良く、高級材として珍重されている。 同社によると、これまで多くの研究者が人工栽培に取り組んできた。だが、朽木などを栄養にするシイタケやマイタケなどと異なり、マツタケの仲間は生きた植物から栄養をもらって成長するため人工栽培は難しいとされてきた。これまで人工培養後に自然環境に戻して生育させた例はあるが、室内環境で培養から生育までの人工栽培に成功した例はなか

    バカマツタケ完全人工栽培に成功 味も香りも負けません:朝日新聞デジタル
  • なぜ女子に家賃補助? 東大男子が知らない進学不平等:朝日新聞デジタル

    東京大学の女子学生の割合は、約2割にとどまります。この状況を改善しようと、大学側は2017年度から女子学生向けに家賃補助制度を導入しましたが、発表時には批判的な声もあがりました。女子へのサポートは「男子差別」なんでしょうか。同大大学院総合文化研究科の四裕子准教授(認知神経科学)に聞きました。 ――東京大が2017年度から設けた女子学生向け家賃補助制度。「女性優遇」との批判も出ました。 「確かに、個人の男子受験生が『自分が補助を受けられないのは不平等』と感じるのは自然なことです。社会と個人の利益のバランスをどう取るかの議論は絶えません。ただ、今回は『男女の進学機会は平等』と思っている人とそうでない人で、意見が分かれたのだと思います」 「私が講演で地方の公立高校に行くと、女子生徒から『兄は東京の大学に行っている。だけど、自分は女の子だから家から通える大学にしなさいと親から言われている』という

    なぜ女子に家賃補助? 東大男子が知らない進学不平等:朝日新聞デジタル
  • 「ブロッキングの検討、白紙に戻すべき」 Cloudflareによる「漫画村」運営者情報開示受けJILISが意見書 - ITmedia NEWS

    「ブロッキングの検討、白紙に戻すべき」 Cloudflareによる「漫画村」運営者情報開示受けJILISが意見書 「ブロッキングについての検討はいったん白紙に戻すべき」――JILISが意見書を公表。Cloudflareが6月、漫画村の運営者情報を開示していたことが判明したため、タスクフォースの前提が崩れたと指摘している。 「前提事実に重大な誤認があったことが判明したことから、ブロッキングについての検討はいったん白紙に戻すべき」――情報法制研究所(JILIS、理事長:鈴木正朝・新潟大学法学部教授)は10月11日、海賊版サイト対策について議論している政府の検討会議(タスクフォース)でブロッキング法制化が検討されていることについての意見書(PDF)を公表した。 政府は「海賊版サイトの運営者は特定が困難」としてタスクフォースを設置したが、海賊版漫画サイト「漫画村」が利用していたCDN・Cloudf

    「ブロッキングの検討、白紙に戻すべき」 Cloudflareによる「漫画村」運営者情報開示受けJILISが意見書 - ITmedia NEWS
  • 漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ

    違法な海賊版サイト「漫画村」が姿を消して以降、その後継を狙う日語の海賊版サイトはいくつか現れてはいましたが、短期間でサイトを閉鎖したり、漫画村と違って取り扱うの数が少ないことなどから、漫画村の後継を求める人々にとっては不満足な状況が続いていました。 これらの後継とされるサイトで私が発見したものでは「まんがタウン」「mangasmap」「まんが郷」などがあり、これらはすべて何らかの理由から短期間で閉鎖しています。 まんがタウン まんが郷 9月下旬に現れたサイト「漫画塔」もそのひとつで、漫画村と同様にサイト上には違法にアップロードされた漫画雑誌や単行であふれかえっており、その数は1.6万冊にものぼっていました。 漫画塔 今月には公式のTwitterアカウントも開設され、自らが漫画村の意思を受け継ぐ者と言わんばかりにサイトの宣伝を行っていました。画像の文やツイートを見ていくと、運営者はどう

    漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
  • 女性ひかれ死亡、後続車運転の男性に無罪判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県久留米市で2016年10月、新聞配達をしていた女性(当時69歳)をひいて死亡させたとして、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死)に問われた大分県日田市の元軽運送業、欅尾(くぬぎお)政人被告(70)に対する判決で、福岡地裁久留米支部(西崎健児裁判官)は11日、無罪(求刑・禁錮1年2月)を言い渡した。 事故は16年10月7日午前5時半頃、久留米市大橋町合楽の国道210号で発生した。被告の前方を走行していたトラックが自転車の女性と衝突。転倒した女性を被告の軽トラックがひいて死亡させた。 判決は、女性が倒れた地点と軽トラックとの距離が約27メートルだったと指摘し、過失について検討。西崎裁判官は「アスファルトの乾燥状況などによっては、27メートルで停止するのは不可能な場合もある」と判断。「女性を発見して急ブレーキをかけても、回避できない特殊な事案だった疑いが残る」と結論付けた。

    女性ひかれ死亡、後続車運転の男性に無罪判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 息子2人を取締役に ファストリ柳井氏が探る「次」  :日本経済新聞

    ユニクロを運営するファーストリテイリングは11日、柳井正会長兼社長の長男と次男を取締役に昇格させる人事を発表した。長男と次男による社長後継は否定した。同社は柳井氏が1人で陣頭指揮を執ってきた。ポスト柳井氏の経営体制構築をにらみ、まずは創業家として経営を監督できる地固めに一歩踏み出す。取締役に就くのは長男の一海氏(44)と次男の康治氏(41)。11月29日の株主総会を経て就任する。両氏は現在、フ

    息子2人を取締役に ファストリ柳井氏が探る「次」  :日本経済新聞
  • 孫の誕生日プレゼント線路に落ち、はねられ死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR御徒町駅(東京都台東区)で10日夜、男性が電車にはねられて死亡した事故で、男性は中国籍で中華料理店経営の陳雷さん(56)(江戸川区)であることが警視庁上野署幹部への取材でわかった。陳さんは、孫の男児(3)の誕生日プレゼントとして買ったぬいぐるみをホームから落とし、線路に下りて拾った後に事故に遭ったとみられる。 同署幹部によると、陳さんは事故直前、に「ぬいぐるみを買ったので今から帰る」と電話をしていた。その後、駅や電車のカメラには、陳さんがホームから線路をのぞき込んだり、ホームにはい上がろうとしたりする様子が映っていた。 事故後のホームにはぬいぐるみが残されており、同署は陳さんがはい上がろうとしたが、間に合わなかったとみている。陳さんは、孫が25日に4歳になるため、駅近くの商店街でぬいぐるみを購入したという。

    孫の誕生日プレゼント線路に落ち、はねられ死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 孫のプレゼント拾いに線路入り死亡 | NHKニュース

    東京 台東区のJR御徒町駅で10日、電車にはねられて死亡した56歳の男性は、孫の誕生日プレゼントのぬいぐるみを線路に落とし、拾おうとして電車にはねられていたことが警視庁への取材でわかりました。 警視庁が当時の状況を詳しく調べたところ、陳さんは4歳になる孫の男の子の誕生日プレゼントのぬいぐるみを線路に落とし、それを拾おうと線路に降りたあと、ホームにはいあがる途中で電車にはねられていたことがわかりました。 駅の防犯カメラには、線路に落とした物を拾うためにホームから線路に降りる陳さんの姿が映っていたということです。 陳さんはプレゼントを買うために、駅の近くの「アメ横商店街」を訪れていたということです。 この駅のホームには転落を防止するためのホームドアは設置されていなかったということで、警視庁は、さらに詳しい状況を調べています。

    孫のプレゼント拾いに線路入り死亡 | NHKニュース
  • 豊洲市場、2時間並んでも駐車場着かず…使い勝手に懸念:朝日新聞デジタル

    東京都が約5700億円かけて整備した中央卸売市場「豊洲市場」(東京都江東区)が11日、開業した。「日の台所」と称された築地市場(中央区)を引き継ぐ。周辺は初日から渋滞が発生し、使い勝手にも懸念が出た。 この日は早朝から、新市場で初めてマグロやマツタケ、メロンなどのセリがあり、業者らの活気にあふれた。一方で、周辺の道路は未明から渋滞した。 水産卸売場棟の駐車場に向かうスロープは、トラックの長い列ができた。2時間ぐらい並んでも、駐車場までたどり着かないトラックも。水産物の配送業者は「これはひどすぎる」。車で買い出しにきたものの、市場に入るのを諦めて路上駐車をする人もいた。都によると、荷物を下ろす場所を間違えるトラックが相次ぎ、混乱したことなどが原因とみられるという。 豊洲の敷地面積は、築地と比べて1・7倍に拡大。施設は外気が入りにくい「閉鎖型」で、温度や衛生管理に配慮した。加工施設も備えてい

    豊洲市場、2時間並んでも駐車場着かず…使い勝手に懸念:朝日新聞デジタル
  • 【高齢者のネット詐欺被害を撲滅しよう!】 自分のパスワードが漏えいしていないか、「Have I Been Pwned」で確認しよう 【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】 - INTERNET Watch

    【高齢者のネット詐欺被害を撲滅しよう!】 自分のパスワードが漏えいしていないか、「Have I Been Pwned」で確認しよう 【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】 - INTERNET Watch
  • 他の医学部でも不適切入試の疑い 東京医大問題で国調査:朝日新聞デジタル

    東京医科大の不正入試問題を受け、文部科学省が全国81大学の医学部医学科を対象に実施している調査で、他の大学でも不適切な入試が疑われるケースがあったことが、関係者への取材でわかった。文科省は引き続き大学側に説明や資料提出を求めており、月内に最終結果を公表する方針だ。 文科省幹部が起訴された汚職事件をきっかけに、東京医科大では一部の受験生の点数が加算され、女子や浪人回数の多い男子が一律に不利な扱いを受けていたことが発覚した。文科省はこれを受けて他大学についても調査を開始し、男女別の合格率や、受験生によって合否判定に差をつけていないかなどについて回答を求めていた。 9月に公表した中間報告では、多くの大学で男子の合格率が女子を上回り、過去6年間の平均では男子の合格率が女子の約1・2倍だったことが判明。また、年齢別では主に1浪が多い19歳の合格率が最も高く、20歳以上になると合格率が下がる傾向も明ら

    他の医学部でも不適切入試の疑い 東京医大問題で国調査:朝日新聞デジタル
  • 道徳教育は民主的な国家と社会を実現することができるのか? / 畠山勝太 / 国際教育開発 | SYNODOS -シノドス-

    いま、日では道徳教育が注目を集めている。これまで「道徳の時間」として行われてきた道徳教育が、「特別の教科」となったからである。これに伴い、道徳の教科書の導入と評価が行われるようになることが議論を呼んでいる。 道徳教育の目的を理解するためには、そもそも教育の目的が何であるのかを把握しておく必要がある。改正教育法・第一条に基づけば、教育の目的は「人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成」である。 そして、一部改正指導要領(平成27年3月告示)の総則に基づけば、道徳教育の目的は、「人間尊重の精神と生命に対する畏敬の念を家庭、学校、その他社会における具体的な生活の中に生かし、豊かな心をもち、伝統と文化を尊重し、それらを育んできた我が国と郷土を愛し、個性豊かな文化の創造を図るとともに、平和で民主的な国家及び社会の形成者として、公共

    道徳教育は民主的な国家と社会を実現することができるのか? / 畠山勝太 / 国際教育開発 | SYNODOS -シノドス-
  • 巨大ITの取引実態調査…公取委、市場支配懸念 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    公正取引委員会は「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業の取引実態を把握するため、年明けにも大規模な実態調査に乗り出す方針を固めた。寡占が進んで巨大IT企業の市場支配力が高まり、取引先に不当な取引を強いている恐れがあるためだ。独占禁止法40条に基づく強制調査も検討する。 インターネットの通販サイトやスマートフォン(スマホ)の基ソフト(OS)、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを提供する巨大IT企業は、利便性の高いサービスで人気を集めるが、それぞれの分野で寡占が強まっている。圧倒的な交渉力を背景に、通販サイトで商品を扱う取引先に値下げを求めたり、高い利用料金を要求したりする問題行為が目立ち始めている。

    巨大ITの取引実態調査…公取委、市場支配懸念 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • エジプト航空、米女優の「ありえない」インタビュー記事を謝罪 - BBCニュース

    エジプト航空の機内誌「ホルス」は9日、米女優ドリュー・バリモアさん(43)とのインタビュー記事について謝罪した。記事は公開後、ソーシャルメディア(SNS)で酷評されていた。

    エジプト航空、米女優の「ありえない」インタビュー記事を謝罪 - BBCニュース
    kaos2009
    kaos2009 2018/10/12
  • 中国、マウス雄同士から子誕生 生後2日以内に死ぬ | 共同通信 - This kiji is

    マウスの雄由来の細胞と精子から子を誕生させたと、中国科学院のチームが11日付の米科学誌電子版に発表した。遺伝子操作などの技術を使っており、哺乳類でも一定の手順を踏めば雄同士でも生殖ができる可能性を示したとしている。ただ、生まれた子は2日以内に死に、手法が不完全なこともうかがわせた。 2匹の雌マウスの卵子から健康な子を誕生させる実験には、2004年に東京農大の河野友宏教授らが成功したと発表した。河野教授は中国チームの発表について「優れた基礎研究ではあるが、倫理的な問題があり、人への応用は考えるべきではない」と話した。

    中国、マウス雄同士から子誕生 生後2日以内に死ぬ | 共同通信 - This kiji is
  • 意見書 (ディスカバリー制度を利用した海賊版サイト運営者の特定について)

    1 意見書 (ディスカバリー制度を利用した海賊版サイト運営者の特定について) 2018年10月10日 知的財産戦略部 検証・評価・企画委員会 インターネット上の海賊版対策に関する検討会議 御中 弁護士(54期) ・カリフォルニア州弁護士 山 口 貴 士 東京都千代田区麹町4-7 麹町パークサイドビル3階 リンク総合法律事務所 TEL03-3515-6681 FAX03-3515-6682 yama_ben@nifty.com 第1 意見の趣旨 1 米国内の CDN(コンテンツ配信ネットワーク)サービスを利用している 海賊版サイトについては、 ディスカバリー制度を利用することにより、 運営 者の特定は可能である。 2 立法を経ないブロッキングを正当化する緊急避難の補充性の要件は満た されず,ブロッキングを立法する根拠となる立法事実は存在しない。 第2 意見の理由 1 特定のためのスキーム

  • 22歳女、オークションで入手した電車の合鍵で常磐線に侵入 マニアックな盗品に驚き、管理体制に疑問 - リアルライブ

    トップ > 社会 > 22歳女、オークションで入手した電車の合鍵で常磐線に侵入 マニアックな盗品に驚き、管理体制に疑問 9日、JR常磐線に合鍵を使って忍び込み、備品を盗んだとして逮捕された22歳女に、有罪判決が下っていた事が判明。その手口に驚きの声が広がっている。 逮捕された女は7月8日午後11時頃、走行中だったJR常磐線の乗務員室にネットオークションで手に入れた合鍵を使って侵入。ワイパーを動かすなどして楽しんだのち、編成番号札1枚を持ち去る。大胆な犯行は防犯カメラにバッチリと映っており、後日御用となった。 犯行の理由について検察側は、犯人が好きな常磐線115編成の一部を自分のものにしたいという感情によるものとし、「身勝手」と断罪。千葉地裁松戸支部は女に対し、懲役1年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡した。なお今後、民事裁判の可能性も指摘されており、場合によってはJR側から莫大な損害賠償請

    22歳女、オークションで入手した電車の合鍵で常磐線に侵入 マニアックな盗品に驚き、管理体制に疑問 - リアルライブ
  • 海賊版対策:CDN事業者からの視点

    2. • CDN • 高トラフィック(人気)サイト運用の最も安価なサービス • 海賊版サイトの運用にもCDNは(ほぼ)必須 Copyright (c) kosho.org 2 CDNとは? オリジンサーバ クライアント CDNサーバ(群) 3. • 目的 • 海賊版サイトにCDNを使えなくし、実質的に配信できなくする • アプローチ • CDN事業者にコンテンツを審査させる • CDN事業者にクレームを入れる • CDNサーバにDDoSする • 資料の目的 • 以上について、CDN事業者から考察 Copyright (c) kosho.org 3 海賊版サイト抑制とCDN 4. • 配信能力強化(前述) • 高トラフィック対策 • セキュリティ(DDoS対策) • グローバルな配信網+攻撃のフィルタリング(スクラビング) • 国内配信サーバをDDoSで潰しても、海外のサーバは生き残る •

    海賊版対策:CDN事業者からの視点
  • <参院予算委>政府、提出資料に「誤り」 佐川氏告発見送り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    参院予算委員会は11日の理事懇談会で、学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡り、学園の小学校建設現場で地中ごみを業者が試掘した当時の写真などを各党に示した。売却価格の8億円値引きの根拠とされた地中ごみについて、政府は国会に以前提出した写真に「誤り」があったと説明。だが地中ごみの存在は今回も明確にならず、野党は臨時国会で追及する方針だ。 【森友学園への国有地売却問題の経緯】 政府はごみが地中3.8メートルから見つかったとして、3メートルより深いごみの撤去費用を大幅値引きの根拠にしてきた。だが国土交通省が先に提出した写真には「深さ3メートル」と書かれており、整合性が疑問視されていた。 11日の資料は、深さ4メートルまで試掘したとされる写真とともに「経験の浅い業者の従業員が、誤って(3メートルと)記載したと思われる」と修正した内容だったが、実際の深さははっきりしなかった。 このため野党は「ご

    <参院予算委>政府、提出資料に「誤り」 佐川氏告発見送り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 陸自隊員:9時間後に演習場内で発見 銃持ち不明 - 毎日新聞

  • サウジ領事館で失踪の記者、トランプ氏が真相解明を約束 - BBCニュース

    画像説明, ジャマル・カショジ記者はイスタンブールのサウジアラビア総領事館に入って以来、行方がわからなくなっている(写真は2012年5月撮影) サウジアラビア皇太子に批判的だった同国の著名記者の行方が分からなくなっている問題で、ドナルド・トランプ米大統領は10日、「真相を解明」すると約束した。

    サウジ領事館で失踪の記者、トランプ氏が真相解明を約束 - BBCニュース