タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (24)

  • 今後何十年も? 北陸新幹線「敦賀乗り換え」の不都合 関西→福井の利用者数はかなり微妙な評価も | 乗りものニュース

    北陸新幹線の敦賀開業まであと1年。整備効果として、対首都圏には大きな期待が寄せられる一方、対関西などには課題が生まれ、微妙な評価が下されています。最大のネックが「敦賀乗換」で、今後長いあいだ続くことになりそうです。 東京~福井は20分の短縮に 2024年春の北陸新幹線金沢~敦賀間(125km)の開業まであと1年を切りました。東京~福井間は最短2時間53分となり、現行の東海道新幹線米原駅経由より約20分早くなると想定されています。 北陸新幹線W7系(画像:JR西日)。 福井県庁は新幹線延伸で経済が活性化することに大きな期待を寄せ、県内各地で受け入れ態勢を整えています。日政策投資銀行の2020年のレポートだと、北陸新幹線敦賀開業後、首都圏から福井県へのビジネス客が110.8%増、観光客が92.3%増と分析しています。 では、北陸新幹線はどのような運行体系になるのでしょうか。 まず、列車愛称

    今後何十年も? 北陸新幹線「敦賀乗り換え」の不都合 関西→福井の利用者数はかなり微妙な評価も | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2023/05/07
    北陸新幹線敦賀延伸の記事を書きました。関西では、来年春から北陸に行くのに敦賀駅で乗換って知らない人が多そう(除く趣味の人)。北陸新幹線の話題って、京都の反対運動以外、あまりニュースにならないからなあ。
  • 壮大だった“伝説の未成線”ついに一般開放へ バスが走った幻の鉄道「五新線」地域はどう活かす? | 乗りものニュース

    旧国鉄の数ある未成線のなかで、とりわけ知名度が高い「五新線」が、ついに一般開放されます。かつて国鉄バスの専用道として使われた鉄道施設を、地域の負の遺産とせず観光資源に活かす取り組み、今後どう実を結んでいくでしょうか。 「未成線」のなかでも知名度が高い五新線 国鉄時代に、紀伊半島を縦断する「五新線」という鉄道計画線があったことをご存じでしょうか。 拡大画像 五新線路盤を舗装したバス専用道を走る奈良交通バス。当初は国鉄バスが走っていた。梅が満開となる2月がおススメ(2006年、森口誠之撮影)。 奈良県の和歌山線五条駅から分岐して、吉野南朝の行宮があった賀名生(あのう)、旧西吉野村役場前の城戸(じょうど)、広大な森林地帯を抱える十津川、熊野宮大社のおひざ元である宮を経て、紀勢線新宮駅に至るルートを想定していました。1990年代になって正式に計画は中止されます。 五新線は、未完成に終わった鉄

    壮大だった“伝説の未成線”ついに一般開放へ バスが走った幻の鉄道「五新線」地域はどう活かす? | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2023/03/26
    未成線で1番有名な国鉄五新線の記事を書きました。北側はバス専用道として整備され、南側は鉄道線として建設されながら頓挫。その後、鉄道遺産として再評価され、来週末4月1日に跡地開放のイベントが開催されます。
  • 梅田の広大な貨物駅 なぜ長く残った 「大阪最後の一等地」が未だ空白の理由 どう変化? | 乗りものニュース

    大阪梅田を通るJRの貨物線が地下化されます。しかし、地上の貨物駅跡にはいまだ更地も残ります。他の大都市では貨物駅の再開発が完了するなか、ここだけは長く貨物駅が存続しました。「大阪最後の一等地」はどう変貌するのでしょうか。 まもなく姿を消す梅田貨物線 地上の再開発は JR大阪駅の北側で進む「うめきたプロジェクト」。10年前までJR貨物の貨物専用駅だった梅田駅跡地約24ヘクタールでの再開発計画です。その1期エリアにできた複合型商業施設グランフロント大阪の高層階に上ると、駅跡の開発状況を一望できます。巨大クレーンがせわしなく動いている建設現場の向こうに、関空特急「はるか」が梅田貨物線を行き来しているのも見えるでしょう。 特急電車が関西最大の繁華街である梅田エリアの裏手を走り抜ける姿は独特な雰囲気を醸し出してきましたが、梅田貨物線での運行は2023年2月11日で終了。特急は翌日、終日運休して、13

    梅田の広大な貨物駅 なぜ長く残った 「大阪最後の一等地」が未だ空白の理由 どう変化? | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2023/02/09
    2月11日で運行が終了する梅田貨物線地上線と梅田貨物駅にまつわる再開発話を書きました。吹田移転でもめて40年経っても未完のまま。国鉄時代の幻の4階建て貨物駅計画とかなんとか
  • 長崎新幹線の武雄温泉~長崎間2022年秋開業へ フル規格で整備 | 乗りものニュース

    工事が進み今後の見通しが発表されました。 長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の整備ルート(画像:国土交通省)。 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)とJR九州は2020年9月24日(木)、長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の武雄温泉~長崎間約66kmについて、完成・開業時期の見通しが2022年の秋頃になったと発表しました。 現在は、トンネルや橋などの土木工事から軌道・電気・駅舎建築工事などに移行しているところであり、今後の工事スケジュールが見通せる時期になったといいます。 これらの工事が完了したあとに予定している新幹線施設の検査や走行試験、乗務員の訓練運転、国土交通省による完成検査などに要する期間を勘案し、開業見込みは2022年秋頃とのことです。 長崎新幹線は、九州新幹線(鹿児島ルート)の新鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)と長崎駅を結ぶ整備新幹線です。このうち武雄温泉駅(佐賀県武雄市

    長崎新幹線の武雄温泉~長崎間2022年秋開業へ フル規格で整備 | 乗りものニュース
  • 戦車も火砲も鉄道貨物が必要だ! 自衛隊が国交省へ「直訴」に至ったウクライナ情勢と国内事情 | 乗りものニュース

    国交省の「鉄道物流のあり方検討会」で、防衛省は安全保障に対する鉄道貨物の重要性を猛烈にアピール。資料にも表れているその「熱量の高さ」は、衰退傾向にある鉄道の現状への危機感が感じられます。 "JR貨物検討会"で貨物列車の活躍ぶりを猛アピール 今回のウクライナ戦争は日の防衛省および自衛隊にとって衝撃の連続だったようで、特に「兵站」(へいたん。ロジスティックス)、つまり軍事物資の輸送で「鉄道」が大活躍する事実に関心が高いようです。 コンテナ貨車をけん引するJR貨物のEF200形電気機関車(画像:photolibrary)。 折しも2022年3月から国交省主催の「今後の鉄道物流のあり方に関する検討会」がスタート。検討会の目的は「経営不振のJR貨物の復権」で、JR貨物の大口顧客たちに不満や意見を述べるアンケートを求めたのですが、その1人である防衛省/自衛隊の回答内容はウクライナ戦争を前面に押し出し

    戦車も火砲も鉄道貨物が必要だ! 自衛隊が国交省へ「直訴」に至ったウクライナ情勢と国内事情 | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2022/07/22
    戦前、1067ミリの在来線線路幅にあわせた戦車を作っていたらノモンハンでソ連軍に太刀打ちできなかった問題は解決したんだろうか
  • 鉄道専門誌『Rail Magazine』454号発売 丸ごと一冊貨物特集 特別付録は運用表などの小冊子 | 乗りものニュース

    付録の小冊子には貨物時刻表と配置表も掲載しています。 直販サイトで購入の場合はポスター付き カルチュア・エンタテインメントのネコ・パブリッシング カンパニーは2022年5月7日(土)に鉄道専門誌『Rail Magazine(レイル・マガジン)』454号をムックとして発売しました。 拡大画像 5月7日発売の『Rail Magazine』454号の表紙(画像:ネコ・パブリッシング カンパニー)。 最新刊の454号の特集は「貨物列車2022」。機関区ごとにおけるJR貨物の電気機関車やディーゼル機関車や電車、私鉄貨物の現況解説をはじめ、貨物列車の列車としての成り立ちから使用車両、特徴ある列車の概要、代表的な貨車形式カタログ、貨物駅の施設紹介などで構成した「現代貨物列車の基礎知識」などを掲載しています。 特別付録は、JR貨物機関車・電車運用表、機関車運用番号入り主要路線貨物時刻表、JR貨物電気機関車

    鉄道専門誌『Rail Magazine』454号発売 丸ごと一冊貨物特集 特別付録は運用表などの小冊子 | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2022/05/07
    ネコ・パブリッシング は、5月7日鉄道専門誌『Rail Magazine』454号「貨物列車2022」をムックとして発売。あっ、月刊→隔月刊を止めて、ムック本スタイルにして初の刊行ですか。雑誌形態より売上はどうなんだろう
  • JR東日本 コロナ禍受け車内販売を当面中止 新幹線・特急・普通列車グリーン車で | 乗りものニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、JR東日の新幹線や在来線特急、普通列車グリーン車で車内販売が中止されます。 「サフィール踊り子」のカフェテリアも中止 JR東日は2021年1月13日(水)、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、新幹線と在来線特急列車、普通列車グリーン車の車内販売を中止すると発表しました。 秋田新幹線「こまち」のE6系(恵 知仁撮影)。 期間は2021年1月16日(土)から当面のあいだで、以下の列車で車内販売が中止されます。 ●東北・北海道・秋田・山形・上越・北陸新幹線 「はやぶさ」「こまち」「つばさ」「とき」「かがやき」「はくたか」 ●在来線特急列車 「サフィール踊り子」「あずさ」「かいじ」「ひたち」「いなほ」 ●在来線 普通列車グリーン車(全区間) 「サフィール踊り子」のカフェテリアも営業を中止。JR東日は「飲料等の必要なものにつきましては、あらかじめ

    JR東日本 コロナ禍受け車内販売を当面中止 新幹線・特急・普通列車グリーン車で | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2021/01/13
    JR東日本は、1月16日から新幹線と在来線特急、普通グリーン車の車内販売を中止。「サフィール踊り子」のカフェテリアも営業中止。新幹線「グランクラス」のきっぷも、1月16日(土)以降分は発売が中止
  • 羽田空港アクセス線、区間ごとの建設方式が明らかに 東京都が環境調査の計画書を公表 | 乗りものニュース

    JR東日が計画している羽田空港アクセス線の環境アセス調査計画書を東京都が公表。建設ルートのほか、地下トンネルや高架橋など区間ごとの建設方式、運転数などの計画が明らかになりました。着工に向けた動きが格化しています。 東海道線との接続部分は単線に 東京都環境局は2019年5月30日(木)、JR東日が提出した「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」の環境影響評価(環境アセス)調査計画書を公表しました。着工に向けた手続きが格化します。 東京貨物ターミナル駅付近を通る大汐線の線路(左)と、りんかい線の車両基地(右)。羽田空港アクセス線の列車はここを通る(2011年11月、草町義和撮影)。 羽田空港アクセス線は、東京都心と羽田空港を直通するJR線の計画です。東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)から羽田空港まで新線を建設し、東京都心~東京貨物ターミナル間は既存の線路を活用する3ルートが考えられて

    羽田空港アクセス線、区間ごとの建設方式が明らかに 東京都が環境調査の計画書を公表 | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2019/05/31
    田町駅界隈1キロは単線ですか。15分ごと運転すら大変そう。
  • 車内販売のホットコーヒー終了 JR東日本の新幹線・在来線特急 | 乗りものニュース

    北陸新幹線で継続していた弁当などの販売も終了します。 2015年3月に長野~金沢間が延伸開業した北陸新幹線(2016年3月、恵 知仁撮影)。 JR東日は2019年5月28日(火)、新幹線や在来線特急の車内販売で、ホットコーヒーの取り扱いを終了すると発表しました。 販売取りやめは7月1日(月)から。JR東日は、乗車前に弁当や飲み物を購入する人が増えて車内販売の利用が減っていることから、取扱品目のうち、ホットコーヒーの販売を終了するといいます。 また、今年3月以降、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」のみで継続していた弁当、軽類(サンドウィッチ類)、デザート類、おみやげ類、雑貨類の販売も7月1日(月)から取りやめる予定です。 7月以降、車内販売では、ソフトドリンク類(ペットボトル)、菓子類、アルコール類、つまみ類の取り扱いが継続されます。車内販売を行う列車は次のとおり。 ●新幹線 ・「はや

    車内販売のホットコーヒー終了 JR東日本の新幹線・在来線特急 | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2019/05/28
    JR東日本は、7月から新幹線や特急の車内販売でホットコーヒーの取り扱いを終了。北陸新幹線での弁当・軽食類などの販売も終了。以降、車販は、飲み物と菓子などのみ。もう無人の販売ロボットでいいよ。
  • 名古屋の「城北線」に乗る 1時間に1本、大都市の鉄道なのに「ローカル線」の理由 | 乗りものニュース

    名古屋の北側でJR東海道線と中央線を東西に結ぶ東海交通事業城北線。線路は複線の高架橋ですが、日中は1両の列車が1時間に1走るだけです。沿線人口は多いのにローカル線のようなのは、国鉄時代の「ルール」が影響していました。 1両のディーゼルカーが複線を走る 名古屋駅からJR東海道線の下り普通列車に乗って、ひと駅先の枇杷島駅(愛知県清須市)で下車。ここから名古屋市西区を東に進んで11.2km先の勝川駅(愛知県春日井市)に至る、「城北線」という鉄道路線があります。運営しているのは東海交通事業。JR東海の子会社です。 拡大画像 城北線を走るディーゼルカー(2019年4月6日、草町義和撮影)。 2019年4月6日(土)、枇杷島駅から城北線に乗ってみました。ホームに停車しているのはモーターで動く電車ではなく、エンジン音を響かせるディーゼルカーで、1両だけ。客も10人くらいしか乗っていません。沿線の

    名古屋の「城北線」に乗る 1時間に1本、大都市の鉄道なのに「ローカル線」の理由 | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2019/04/29
    JR東海が、東海交通事業城北線のために鉄道建・運輸機構へ払う賃貸料、毎年約40~50億円。賃借終了期限2032年度→城北線の施設がJR東海のものに。JR東海が城北線の運営辞めた!→廃線って選択肢はないのだろうか
  • JR貨物の「最強機関車」EF200形が引退 山口から大阪へラストラン | 乗りものニュース

    EF200形電気機関車が引退しました。 JR貨物のEF200形電気機関車。写真は17号機(画像:photolibrary)。 JR貨物のEF200形電気機関車が、2019年3月28日(木)に引退しました。 同社の広報担当者によると、最後の18号機が28日(木)に引退。貨物列車としての走行区間は、幡生操車場(山口県下関市)から吹田貨物ターミナル駅(大阪府吹田市・摂津市)までだったといいます。 EF200形は、試作車が1990(平成2)年に登場。1992(平成4)年に量産が始まり、21両が製造されました。愛称は「INVERTER HI-TECH LOCO(インバーターハイテクロコ)」です。 貨物列車の需要拡大を見越して、出力は国鉄・JRの機関車で最高となる6000kWで設計。1600tの牽引(けんいん)を可能としました。しかし、変電設備などの対応が実現せず、EF200形は出力を抑えたまま、東海

    JR貨物の「最強機関車」EF200形が引退 山口から大阪へラストラン | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2019/03/29
    「EF200形電気機関車が、2019年3月28日(木)に引退」。バブル期のモータリゼーションの流れで投入されたけどパワーを持てあましていたからなあ。合掌。
  • 相鉄・JR直通線、11月30日開業 相鉄の新型車両が東京都心へ! | 乗りものニュース

    相鉄線とJR線を接続する新線「相鉄・JR直通線」の開業日が決定。相鉄線の西谷駅からJR東海道貨物線の羽沢横浜国大駅を通り、関東の大手私鉄のなかで東京都心に唯一乗り入れていなかった相鉄の列車が新宿方面へ乗り入れます。 西谷駅と羽沢横浜国大駅を結ぶ新線 相模鉄道(相鉄)の滝澤秀之社長とJR東日 横浜支社の廣川 隆支社長は2019年3月28日(木)、相鉄の新線「相鉄・JR直通線」の開業日を11月30日(土)に決めたと発表しました。相鉄線と東京都心を結ぶ直通列車が走ります。 拡大画像 相鉄の新型車両「12000系電車」。11月30日の開業が決まった相鉄・JR直通線を経由する(2019年3月28日、草町義和撮影)。 相鉄・JR直通線は、相鉄線の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)から東に進んで羽沢横浜国大駅(同・神奈川区)までを結ぶ、全長2.1km(営業キロ)の新線です。線路は羽沢横浜国大駅からさらに東へ

    相鉄・JR直通線、11月30日開業 相鉄の新型車両が東京都心へ! | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2019/03/28
    相模鉄道が、今回の新線をどのように呼称するのか。西谷~羽沢横浜国立大~新横浜間の正式名称は「新横浜線」だけど、今回のプレスリリースには「相鉄・JR直通線」とあるだけ。案内面でどう使い分けるのかな
  • 島田JR北社長:先送りせぬ知事を=赤字路線の存廃問題で | 乗りものニュース

    JR北海道の島田修社長は14日の札幌市での記者会見で、同社が抱える赤字路線の存廃問題が道知事選(4月7日投開票)の争点の一つに浮上していることに関し、「問題を決して先送りすることなく、解決してくれる方が知事になっていただきたい」と述べ、輸送密度の少ない区間の廃止と、バス転換への取り組みを次期知事に期待する考えをにじませた。 知事選への立候補を表明したのは、鈴木直道夕張市長と石川知裕元衆院議員。鈴木氏はJR石勝線夕張支線(新夕張-夕張)の廃止を「逆提案」し、JR北から代替交通への支援を獲得したことを実績とアピールしている。一方、石川氏は8日の出馬会見で「廃線は簡単なことだが、いったん踏みとどまって鉄路を残すことを検討したい」と言及した。 【了】

    katamachi
    katamachi 2019/02/15
    JR北海道の島田社長が北海道知事選「問題を決して先送りすることなく、解決してくれる方が知事になっていただきたい」問題先送りで2019年度予算すら支援額「0円」にされた悪夢があるからなあ
  • 新幹線往復+特急乗り放題「四国くるりきっぷ」発売 大阪発は1万7000円 | 乗りものニュース

    JR西日が企画乗車券「四国くるりきっぷ」を発売します。大阪~高知、松山間などは、単純往復でもこのきっぷの方が安くなります。 JR四国全線などが連続3日間乗り放題 JR西日は2018年10月25日(木)、京阪神や岡山から四国へ旅行する際に便利な企画乗車券「四国くるりきっぷ」を発売すると発表しました。 JR四国全線などを含む「四国くるりきっぷ」の四国自由周遊区間。写真やイラストはイメージ(画像:JR西日)。 出発地から四国自由周遊区間までの新幹線、特急列車の往復と、四国自由周遊区間内での連続3日間乗り放題がセットになっています。列車は往復、自由周遊区間内ともに普通車自由席が利用可能です。そのほか、利用期間や価格などは次のとおり。 ●発売期間 ・11月1日(木)~2019年3月28日(木) ・利用日の1か月前10時から3日前まで発売。 ●利用期間 ・12月1日(土)~2019年4月2日(火

    新幹線往復+特急乗り放題「四国くるりきっぷ」発売 大阪発は1万7000円 | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2018/10/25
    アンパンマン列車大好きな娘(3)と四国へ2人旅でもするかな。彼女は「アンパンマン新幹線(8000系しおかぜ)」、40マニアは「0系新幹線(予土線)」に乗りたいです
  • 旧神岡鉄道の「おくひだ1号」本線を走行へ 2往復計3kmをゆっくり走行 | 乗りものニュース

    旧神岡鉄道の保存車両「おくひだ1号」が、2日間限定で旧神岡線の線を走行へ。沿線からの撮影は大歓迎といいます。 「撮影は大歓迎」 NPO法人神岡・町づくりネットワークは2018年6月5日(火)、旧・神岡鉄道の旧奥飛騨温泉口駅~旧神岡大橋駅間で、静態保存車両「おくひだ1号」を運転すると発表しました。 拡大画像 2017年4月開催のイベントで「復活運転」を果たした「おくひだ1号」(2017年4月、草町義和撮影)。 神岡鉄道は旧・国鉄神岡線を引き継いだ第三セクター鉄道で、JR高山線に接続する猪谷駅(富山市)と、奥飛騨温泉口駅(岐阜県飛騨市)を結ぶ神岡線を運営していました。2006(平成18)年に路線を廃止し、2007(平成19)年に会社は解散しています。 使われていた旅客用のKM-100形ディーゼルカー2両は、「おくひだ1号」「おくひだ2号」として保存されており、2017年4月には「1号」が自

    旧神岡鉄道の「おくひだ1号」本線を走行へ 2往復計3kmをゆっくり走行 | 乗りものニュース
  • 横浜市営地下鉄の新百合ヶ丘乗り入れ「ものすごくプラス」 小田急社長が期待感 | 乗りものニュース

    小田急電鉄の社長が横浜市営地下鉄の延伸計画に強い期待を示しました。この延伸が実現すると、小田急にとってどのようなメリットがあるのでしょうか。 多摩線延伸は「止まってる」 小田急電鉄の星野晃司社長は2018年5月29日(火)、小田原線と多摩線が分岐する新百合ヶ丘駅(川崎市麻生区)について、横浜市営地下鉄ブルーラインの乗り入れに強い期待を示しました。 小田急の新百合ヶ丘駅。現在は小田原線と多摩線が乗り入れている(2011年10月、草町義和撮影)。 ブルーラインは、小田急江ノ島線の湘南台駅(神奈川県藤沢市)から横浜市の中心部や港北ニュータウンを経由して東急田園都市線のあざみ野駅(横浜市青葉区)までを結ぶ、全長40.4kmの地下鉄です。 横浜市はブルーラインをあざみ野駅から新百合ヶ丘駅まで延伸することを検討中。国土交通大臣の諮問機関・交通政策審議会も、2016年4月に答申した「東京圏における今後の

    横浜市営地下鉄の新百合ヶ丘乗り入れ「ものすごくプラス」 小田急社長が期待感 | 乗りものニュース
  • ロマンスカー「LSE」7月に定期運行終了 記念ロゴ掲出、セレモニーも 小田急 | 乗りものニュース

    小田急ロマンスカーの7000形「LSE」が定期運行を終了します。キャンペーンや記念ロゴ掲出のほか、最終日には、新宿駅や箱根湯駅で出発セレモニーも開かれる予定です。 2018年度中に引退を予定 小田急電鉄は2018年5月29日(火)、7000形電車「LSE」の定期運行を7月10日(火)に終了すると発表しました。 先頭車に前面展望席を有する特急「ロマンスカー」用の7000形電車「LSE」。写真はイメージ(画像:photolibrary)。 「LSE」は特急「ロマンスカー」用の車両で、1980(昭和55)年にデビュー。前面展望席、リクライニングシートなどを備えています。4編成が製造されましたが現在残っているのは2編成で、そのうち「7003×11編成」は6月ごろに解体予定。残る「7004×11編成」は、新型70000形「GSE」の第2編成就役を受けて、7月に定期運行から外れます。 小田急電鉄は、

    ロマンスカー「LSE」7月に定期運行終了 記念ロゴ掲出、セレモニーも 小田急 | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2018/05/29
    小田急電鉄は、7000形ロマンスカー「LSE」の定期運行を7月10日で終了。残存2編成のうち7003F編成は6月ごろに解体予定。残る7004Fは7月10日以降に定期運行から外れる
  • 「エヴァ新幹線様江」庵野監督が感謝のメッセージ 「500 TYPE EVA」13日運行終了 | 乗りものニュース

    JR山陽新幹線を走る500系「500 TYPE EVA」の運行終了に際し、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の監督・庵野秀明さんがメッセージを発表。自身の乗車エピソードを交えて感謝の気持ちを伝えています。 2016年に家族6人で乗車 山陽新幹線「500 TYPE EVA」の運行終了を目前に控えた2018年5月10日(木)、アニメーション制作会社のカラーがTwitterに、庵野秀明監督のメッセージを投稿。「エヴァ新幹線様江」と題し、感謝の気持ちを伝えています。 500系新幹線「500 TYPE EVA」は2018年5月13日に運行終了予定(2015年10月、恵 知仁撮影)。 「500 TYPE EVA」は、JR山陽新幹線の全線開業40周年と、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のテレビ放送開始20周年を記念し、2015年11月から同線で運行が始まりました。 車両は500系を使用。デザインは、『エヴ

    「エヴァ新幹線様江」庵野監督が感謝のメッセージ 「500 TYPE EVA」13日運行終了 | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2018/05/11
    山陽新幹線「500 TYPE EVA」の5月13日ラストラン。カラーの公式Twitterが庵野秀明(宇部市出身)のコメント「あの先頭車両が新山口駅に入線した時のインパクトは妻共々、今でも忘れられません」
  • 羽田空港跡地に先端産業拠点整備へ 天空橋駅直結 鹿島建設、京急、JR東など出資 80409

    鹿島建設、大和ハウス工業、京急電鉄、JR東日、富士フイルムなど9社が出資する羽田みらい開発が、天空橋駅直上の羽田空港跡地に、先端産業拠点・文化発信拠点の複合施設を整備します。 2020年に「まち開き」 羽田みらい開発は2018年5月10日(木)、羽田空港跡地に研究開発施設、先端医療研究センター、日文化体験施設などを中心とした複合施設を整備すると発表しました。 「羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)」の整備イメージ。交通広場の下に天空橋駅が位置する(画像:JR東日)。 同社は、鹿島建設、大和ハウス工業、京急電鉄、日空港ビルデング、空港施設、JR東日、東京モノレール、野村不動産パートナーズ、富士フイルムの9社が出資。「羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)」について、大田区(東京都)と5月9日(水)付で事業契約を締結し、約50年間の定期借地(予定)による先端産業拠点・文

    羽田空港跡地に先端産業拠点整備へ 天空橋駅直結 鹿島建設、京急、JR東など出資 80409
    katamachi
    katamachi 2018/05/10
    東京モノレール&京急空港線天空橋駅最寄りの旧羽田空港跡16.5haで「羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)」スタート。2020年まち開きで、JR東日本、京急などが参加。
  • 「4枚きっぷ」発売終了へ JR九州「ネット予約増で年々減少傾向に」 | 乗りものニュース

    JR九州が企画乗車券「4枚きっぷ」の発売を終了します。 「2枚きっぷ」は販売継続 JR九州は2018年4月25日(水)、企画乗車券「4枚きっぷ」について、5月31日(木)をもって発売を終了すると発表しました。 特急「かもめ」などに使われるJR九州の885系電車(2012年2月、恵 知仁撮影)。 「4枚きっぷ」は4枚1セット、2か月間有効の商品です。2001(平成13)年10月、高速バスやマイカーへの対抗商品として発売。高い割引率や、「4人で1回」「2人で2回」などの使い勝手の良さが特徴でした。販売が終わる商品は次のとおりです。 ●4枚きっぷ(指定席用) ・福岡市内~長崎 ・福岡市内~大村・竹松 ・福岡市内~佐世保 ・福岡市内~中津 ・福岡市内~別府・大分 ・北九州市内~長崎 ・北九州市内~別府・大分 ・博多~肥前鹿島 ●4枚きっぷ(自由席用) ・博多~門司港 ・博多~小倉 ・博多~黒崎 ・

    「4枚きっぷ」発売終了へ JR九州「ネット予約増で年々減少傾向に」 | 乗りものニュース
    katamachi
    katamachi 2018/04/25
    JR九州が「4枚きっぷ」を5月31日で販売終了「JR九州インターネット列車予約サービス」の利用が年々増加傾向→同サービスでも「割引きっぷの発売を計画」