タグ

ownedmediaに関するkatchinのブックマーク (31)

  • 記事の拡散手法30個+α、勉強会メンバーに聞きました #オウンドメディア勉強会 第51回-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    こんにちは。Six Apart ブログ編集長で、オウンドメディア勉強会を運営していることぶきです。 オウンドメディアにコンテンツを公開してから、読んで欲しい人に届けるためにできること、たくさんありますよね。 各種SNSシェアはもちろん、ポータル転載やメディア寄稿・メルマガ配信・動画や音声コンテンツ・展示会で印刷して配布などなど。 11月27日(火)にはてな社セミナールームをお借りして開催したオウンドメディア勉強会第51回「コンテンツ拡散を最大化させるコツと手法を持ち寄り全員発表する会」では、各社の拡散手法のアイデアを聞き、その場でマインドマップにまとめるワークを行いました。 このワークは2016年、17年に続き3回目の開催でした。2016年の勉強会で共有いただいた拡散方法のまとめ記事はこちらです。今回の記事と合わせて読むと、ここ数年での変化がわかりますね。 ▶ 記事公開後の拡散ルート、みん

    記事の拡散手法30個+α、勉強会メンバーに聞きました #オウンドメディア勉強会 第51回-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    katchin
    katchin 2019/12/09
    記事の拡散手法30個+α、勉強会メンバーに聞きました #オウンドメディア勉強会 第51回
  • キーエンスのWebマーケティングが凄すぎるので、解説してみた | メソッド | 才流

    キーエンスのWebマーケティングは何が凄いのかキーエンスはなぜWebが強いと言えるのでしょうか? 先に結論をまとめると 自社メディアに掲載されるホワイトペーパーの質と量ホワイトペーパーの生産体制巨大な会員数を誇るメルマガの規模メルマガのコンテンツの質が圧倒的に高いWeb経由のリードをクロージングする営業力このあたりが、とにかくすごいです。ひとつずつ解説します。 コンスタントに生産される良質なホワイトペーパーキーエンスはオンラインの集客チャネルの7割が自社メディアです。 また流入キーワードを外部分析ツールでみると、中立情報をまとめた特化型メディアでテールワードを多く集客しているのがわかります。 例 マシニングセンタ 2位 https://www.keyence.co.jp/ss/imagemeasure/processing/cutting/machiningcenter/ 多くのコンテンツ

    キーエンスのWebマーケティングが凄すぎるので、解説してみた | メソッド | 才流
    katchin
    katchin 2018/07/18
    “キーエンスのWebマーケティングが凄すぎるので、解説してみた”
  • 300万PV超えの人気Webメディアはどのように作られているか

    人気の秘密を探る この記事では人気のウェブメディアがどのような戦略・デザインでユーザーを集めているのかを分析します。対象は月間PV数が300万PV以上のメディア。それほどに読まれる仕掛けはどこにあるのでしょうか。

    300万PV超えの人気Webメディアはどのように作られているか
    katchin
    katchin 2017/02/26
    300万PV超えの人気Webメデイアはどのように作られているのか
  • コンテンツマーケティングについて知っておくべき6つのトレンド デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    新たなシーズンに向けたマーケティング活動のために追加された予算と、それに伴ってそこから確実にパフォーマンスをださなくてはいけない苦悩に頭を悩ませているマーケターも、この時期多いのではないだろうか。 デジタル広告市場においてGoogleやFacebookが約71%を独占し、その勢いは未だ止まることを知らない。このようなマーケティングのための既存のプラットフォームや技術を使ってブランドが自分たちでもプロモーションを行うことがどんどん可能になってきているのもまた事実である。 そこで改めて確認しておきたいのは、今までの方法は今後もやっていけるのだろうか、これからどの手法を取り入れるべきなのか、自社のターゲットに当に有効なマーケティングとは何か、ということである、常に最新の情報を手に入れ、受け入れて変化していく必要がある。 ブランドのマーケティング担当者だけでなく、マーケティングに関わる広告会社、

    コンテンツマーケティングについて知っておくべき6つのトレンド デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    katchin
    katchin 2017/01/27
     ?と思うとこもあるけど、とりあえずメモ“2017年のコンテンツマーケティングについて知っておくべき6つのトレンド”
  • DeNAと電通の不祥事から見えてくること | 視点 | Campaign Japan 日本

    キュレーションメディア上の記事の信憑性が問題となり、10ものサイトが閉鎖に追い込まれたDeNA。かたや、クライアントに対する長年の過剰請求が発覚した電通。業界を驚かせたこの2つのスキャンダルは、何を示唆しているのだろうか。 ちょうど2017年の展望を書いているときに、DeNAのキュレーションメディアに関する問題が起き、同様の他社サービスも次々と閉じられていくこととなった。また、それに先立つ2016年9月には、電通グループ内でトヨタ自動車に対してデジタル広告費の過大請求が行われていたことが発覚した。これらの「事件」は2017年の動向に大きな影響を与えるだろう。 2016年に起きたこの2つの事件は、「ネット上のコンテンツに対する信頼」と「デジタル広告に対する信頼」を毀損することとなった。まず前者について。日でキュレーションメディアと呼ばれるサイトが多数のコンテンツを量産し、グーグルなどの検索

    DeNAと電通の不祥事から見えてくること | 視点 | Campaign Japan 日本
    katchin
    katchin 2017/01/06
     DeNAと電通の不祥事から見えてくること
  • 「オウンドメディアは、まだまだ面白くなれる!」:弥生・鈴木仁氏 ✕ アウトブレイン・嶋瀬宏氏 | DIGIDAY[日本版]

    オウンドメディアはブームを経て、淘汰の時代がはじまった。むやみやたらに集客するのではなく、来的な意味でのコンテンツマーケティングがあらためて問われている。「スモビバ!」というオウンドメディアを運営する弥生株式会社の鈴木 仁氏と、その支援を行うアウトブレインジャパン社長の嶋瀬 宏氏による対談の様子をご紹介する。 オウンドメディアはブームを経て、淘汰の時代がはじまった。むやみやたらに集客するのではなく、来的な意味でのコンテンツマーケティングが、いまあらためて問われている。 2013年にローンチされた「スモビバ!」は、弥生株式会社が運用するオウンドメディアだ。運用開始当初は、1日に50アクセスもあればいい方だったが、3年の運用を経て、繁忙期には月間100万アクセスを集めるほどに成長している。 弥生のオウンドメディアというと、同社の会計ソフト「弥生」のプロモーションが主目的と思われるかもしれな

    「オウンドメディアは、まだまだ面白くなれる!」:弥生・鈴木仁氏 ✕ アウトブレイン・嶋瀬宏氏 | DIGIDAY[日本版]
    katchin
    katchin 2016/11/02
     “「オウンドメディアは、まだまだ面白くなれる!」:弥生・鈴木仁氏 ✕ アウトブレイン・嶋瀬宏氏”
  • 良品計画、スターバックス、丸亀製麺が語る、競争を勝ち抜くためのアプリ活用法

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    良品計画、スターバックス、丸亀製麺が語る、競争を勝ち抜くためのアプリ活用法
    katchin
    katchin 2016/10/27
    良品計画、スターバックス、丸亀製麺が語る、競争を勝ち抜くためのアプリ活用法
  • マナトピ - 学びのトピック、盛りだくさん。 by ユーキャン

    ライフスタイルとしての「学び」を提案する、学びのトピックが盛りだくさんの“学びのセレクトショップ”。それが「マナトピ」です。

    マナトピ - 学びのトピック、盛りだくさん。 by ユーキャン
    katchin
    katchin 2016/06/27
     ユーキャンのオウンドメディア
  • キリンビール

    キリングループのさまざまな取り組みや、毎日の暮らしを楽しくする情報を、キリンジャーナルでご紹介しています。

    キリンビール
    katchin
    katchin 2016/06/27
     キリンのオウンドメディア ノミモノ
  • オウンドメディアで他社の先を行く、4つの基本

    ユーザーの視点に立ったコンテンツを提供することで集客につなげるという、注目の新たなマーケティング手法「コンテンツマーケティング」。その器となる、「オウンドメディア」もよく耳にするようになってきた。 しかし、誰もが同じようなことを始めると、どう差別化していけばいいのだろう? この記事では、まだコンテンツマーケティングを始めたばかりだったり、手を付けるべきか思い悩んでいる方に、誰よりもいち早く優位性を確立するための対策をご紹介する。 オウンドメディアとは? 最初に、オウンドメディアの意味について簡単にご紹介しておこう。 オウンドメディアとは、文字通り自社が所有しているメディアのこと。広い意味でいえば、自社サイトはすべてオウンドメディアとなる。 WEBサイト上で、顧客や顧客候補にむけてスタッフブログやオンラインセミナー、専門家コラム、ソリューション事例などのコンテンツを公開することで継続的に情報

    オウンドメディアで他社の先を行く、4つの基本
    katchin
    katchin 2016/06/20
    “オウンドメディアで他社の先を行く、4つの基本”
  • オウンドメディアを200社分析! いま本当に見るべきメディア22選【2023年最新版】|PRONIアイミツ

    料金シミュレーター 無料で一括見積もり

    オウンドメディアを200社分析! いま本当に見るべきメディア22選【2023年最新版】|PRONIアイミツ
    katchin
    katchin 2016/06/20
     “【完全保存版】オウンドメディアを200社分析して分かった! いま本当に見るべきメディア20選”
  • 【無料DL】オウンドメディアの目的・対象・価値を俯瞰するためのフレームワーク「オウンドメディア・キャンバス」を公開します-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    TOP > 【無料DL】オウンドメディアの目的・対象・価値を俯瞰するためのフレームワーク「オウンドメディア・キャンバス」を公開します こんにちは、Six Apart ブログ編集長のことぶきです。 オウンドメディアをはじめるとき、誰にどんな価値を提供するために、どんなリソースが必要なのでしょうか。私たちがメディアを運営している中で、重きをおいている価値や、使っているリソース、リターンについてなどを落とし込んだフレームワーク、「オウンドメディア・キャンバス」を作ってみました。オウンドメディアをこれから始めたい、または運営中のメディアの強みや抜け漏れを見直す参考になれば幸いです。 このフレームワークは、2012年に発売された翔泳社の書籍『ビジネスモデル・ジェネレーション』にある、ビジネスの要素を9つに分類し、地図のように描く「ビジネスモデル・キャンバス」を参考にしています。 以前、Six Apa

    【無料DL】オウンドメディアの目的・対象・価値を俯瞰するためのフレームワーク「オウンドメディア・キャンバス」を公開します-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    katchin
    katchin 2016/06/20
     “【無料DL】オウンドメディアの目的・対象・価値を俯瞰するためのフレームワーク「オウンドメディア・キャンバス」を公開します”
  • オウンドメディアの編集長に必要な、7つの「○○力」-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    こんにちは、Six Apart ブログ編集長のことぶき(@kaoritter)です。 過去にメディア編集経験は一切無かったけれど、現在、事業会社でオウンドメディアの編集長をやっていらっしゃる方、いますか?いますよね。わたしもそうです。わたしが運営しているオウンドメディア勉強会(すでに18回開催しています、次回19回は3/17予定)にも、たくさんいらっしゃいます。 編集長という立場にいらっしゃるみなさまの肩書きはマーケ、企画、Webディレクター、広報など様々。ですが、日々、メディア運営の果て無きゴールを見上げながら、企画して書いて公開して計測して改善して、と、運用を回していらっしゃる活動は同じです。 勉強会で話題に出てくる様々な共通点や課題を思い浮かべながら、オウンドメディア編集長にはどんな力が必要なのか、まとめてみました。 まずは全体像をどどん!と。 プランニング力・巻き込み力・Webディ

    オウンドメディアの編集長に必要な、7つの「○○力」-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    katchin
    katchin 2016/06/20
     “オウンドメディアの編集長に必要な、7つの「○○力」”
  • オウンドメディアの作り方を7つの手順で解説!立ち上げから運用までの費用相場や成功事例を紹介

    オウンドメディアの作り方を調べてみても、慣れないWebの言葉や知識ばかりで戸惑うのではないでしょうか。この記事ではオウンドメディアの作り方を、専門用語を避けてわかりやすく解説します。 また簡単に作れるオウンドメディア制作サービス10選も合わせて紹介するので、この記事を読めばすぐにでもオウンドメディア制作に取りかかれるようになっています。 ▼オウンドメディアの基礎知識から、具体的ノウハウまで解説! 目次 そもそもオウンドメディアとは?【まずは定義をわかりやすく解説】 個人でできるオウンドメディアの作り方【7つのステップ】 オウンドメディアのサイトを作る方法 オウンドメディアを作れるサイト制作サービス4選 オウンドメディアを作れるCMS6選 オウンドメディアを立ち上げる3つのメリット オウンドメディアを立ち上げる2つのデメリット オウンドメディアの作り方で意識すべき3つの注意点 企業のオウンド

    オウンドメディアの作り方を7つの手順で解説!立ち上げから運用までの費用相場や成功事例を紹介
    katchin
    katchin 2016/06/20
     “昨今話題!オウンドメディアが構築できる支援サービス9選”
  • サイボウズ式4年間500記事のオウンドメディア成果まとめ――売上を求めなければ売上につながる | 各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ

    オウンドメディアは売り上げにつながるのか 「オウンドメディアの成果は長期的に見ていくべきだ」というのは、よく言われていることです。とはいえ、オウンドメディアが事業に貢献しているどうかが、重要な評価指標であることは間違いありません。 はたしてオウンドメディアは売り上げに貢献するのか、約4年間続けてきたサイボウズ式の成果を紹介します。 なぜサイボウズは「自社メディア」を選んだのかオウンドメディア(自社メディア)の「サイボウズ式」は2012年5月、「グループウェア会社のサイボウズを知らない人に、サイボウズを知ってもらう」ことを目的として開始しました。なぜなら、サイボウズにとって「認知度の向上」が事業展開の生命線と考えていたからです。 製品PRも宣伝もしない同時期に、マーケティング面でもこれまでと180度違う取り組みを進めました。その1つが自社メディア「サイボウズ式」です。「製品PRも宣伝もしない

    サイボウズ式4年間500記事のオウンドメディア成果まとめ――売上を求めなければ売上につながる | 各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ
    katchin
    katchin 2016/06/20
     “サイボウズ式4年間500記事のオウンドメディア成果まとめ――売上を求めなければ売上につながる”
  • いまさら聞けないオウンドメディアの定義。サイト立ち上げ前に知っておきたい基本とは? #01 | 各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ

    昨今、マーケティング界隈を賑わす「オウンドメディア」というキーワード。みなさんはどの程度、理解していますか? なんとなくイメージはできるけど、注目されている理由がピントこない。 うちの会社もやった方がいいのか、上司に聞かれたけどうまく説明できない。 など、マーケティングやコミュニケーション施策の1つとして実施検討を始めていたり、興味を持っていたりするWeb担当者の方も多いのではないでしょうか。今回は、改めてオウンドメディアを始める前に知っておきたいことを、40社以上のオウンドメディア立ち上げ支援を行ってきた筆者、サムライト 代表としての知見から解説していきたいと思います。 いまさら聞けないけど、オウンドメディアって何?オウンドメディアを一言で簡単に説明すると、「Owned = 所有する」メディア、つまり「自社が所有するメディア」を意味します。 そもそも、オウンドメディアという言葉が最初に注

    いまさら聞けないオウンドメディアの定義。サイト立ち上げ前に知っておきたい基本とは? #01 | 各社の事例でわかるオウンドメディア運営の「企画」「構築」「成果」ノウハウ
    katchin
    katchin 2016/06/20
     “いまさら聞けないオウンドメディアの定義。サイト立ち上げ前に知っておきたい基本とは? #01”
  • オウンドメディアをやるべき7つの理由

    エコンテが昨年末行った、コンテンツマーケティングの担当者600名へのアンケート調査。先日公開したスライド版の調査レポートに続き、より詳しい解説を加えたホワイトペーパー版の調査レポートをリリースしました。 コンテンツマーケティングを実施している企業の担当者はもちろん、これから始めようと検討されている方々まで、今後コンテンツマーケティングを真剣に取り組もうと考えている方にこそ読んで欲しいホワイトペーパーとなっています。

    オウンドメディアをやるべき7つの理由
    katchin
    katchin 2016/06/20
     “ オウンドメディアをやるべき7つの理由”
  • 【 主要15サービス比較 】ネットリサーチ各社の特徴と料金、モニター数まとめ。リサーチャー・サポート型、セルフ型、定性調査まで。 | マーケティングリサーチキャンプ|市場の旬を調査で切る!

    katchin
    katchin 2016/06/20
     “マーケッターに聞く!オウンドメディア活用実態調査2015”
  • 日本の業種別スマホアプリ事例50_スマートフォンアプリEXPO2013資料

    2013年4月24日開催、日経BP主催、スマートフォンアプリEXPO2013会場内で、下記の内容で講演した際のスライドです。 ーーーー スマートフォンという存在は、オフラインの活動をオンラインデータに変えるためのインプットデバイスとしても優れ、同時に情報を提供するアウトプットデバイスとしても優れています。これにより、様々な企業は、直接的にユーザーと結びつくことが可能となりました。 しかし、人々は、理由もなく企業と結びつくことはありません。そこで、企業と人々との間に、サービスが求められる時代となりました。 セッションでは、金融、運輸、製造メーカー、商業流通、建築、エネルギー、マスコミ、通信、レジャーなど、様々な業界における、国内外でのスマートフォンサービスの豊富な事例をもとに、今後のサービス構築のヒントを考えます。Read less

    日本の業種別スマホアプリ事例50_スマートフォンアプリEXPO2013資料
    katchin
    katchin 2016/04/24
    日本の業種別スマホアプリ事例50
  • 「分散型」メディアの隆盛から、広告主は何を学べるのか

    米国の「Now This News」に代表される分散型メディアは、ニュースメディアの新しい形式として注目されています。Webサイトとしてのランディングページは持たずに、ソーシャルメディアのようなプラットフォームにコンテンツを配信するモデルです。 これまでも、自らのサイトに誘引させることが至上命題であるニュースメディアが、Facebookなど多くの人が集まるプラットフォームに記事を載せることはよくありました。分散型メディアが違うのは、ユーザーに記事がLikeされシェアされることで多くのオーディエンスが獲得できることを「メディアの力」として自覚している点です。 Facebookのようなプラットフォームに依存するということは、そのアルゴリズムの変化や人気に対応しなければならないということでもあります。この点については、一つのプラットフォームだけにコンテンツを配信するのではなく、TwitterやS

    「分散型」メディアの隆盛から、広告主は何を学べるのか
    katchin
    katchin 2016/03/28
    “「分散型」メディアの隆盛から、広告主は何を学べるのか”